ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
〇〇〇経済圏
メインのスマホがドコモなので、ネットはドコモ光で、ドコモカードで支払いをしている。いわばドコモ経済圏に取り込まれている。 通販の利用やサブのスマホが楽天…
2024/04/30 02:10
天ぷらにソースか富裕層か
出てきたらすぐに食べたいのは、やっぱり寿司と天ぷらだ。だから、写真を撮るのが最優先の人と食べるのは苦手だ(さっさと撮影する人は全く問題ない)。「おしゃべりや…
2024/04/29 01:15
偶数
昔から疑問なマナーがある。「ご祝儀の金額のマナーとして、2万円、4万円、6万円といった「割り切れる偶数」は「割れる」という意味合いがあるため、避ける必要があ…
2024/04/28 01:13
言葉の選択
私はたぶん残念なオジサン(おじいさんかも)。しかし、残念なLINEは送っていないようだ。なぜ残念なオジサンは残念なLINEを送ってしまうのか…絶対にやっては…
2024/04/27 01:41
稼げそうな仕事を断る
その目的を達成するためにはいくつかの方法があるが、その方法だけはやらないよな、という相談を受けた。 どの方法を選ぶかは、費用だとか、時間だとか、手続の難しさ…
2024/04/26 00:58
褒め上手
訪問に際して手土産を持参して、私からお土産をいただきましたなどと大きな声を出された日には、こっぱずかしくてたまったものではないのだが、私以外はそうではないよ…
2024/04/25 01:36
無用の用とか
無理をしてでもとか、頑張ってとかは、私にはない(笑) 例えば、私のブログの更新頻度は、「更新頻度 340回/365日(平均6.5回/週)」あまり意識していな…
2024/04/24 02:26
楽をする
固いから溶かさないと使いにくい。ところが、「バターは固形で使用するという常識を覆し」だと。欲しい。グッドデザイン賞が「ビジネスチャンス」である訳 日本デ…
2024/04/23 01:58
人の言うことを聞く
長く一つの仕事をしていると、これはどちらでもルール違反ではないが、こうしたほうがいいと見当のつくことがある。 しかし、アドバイスを聞いてもらえるとは限らない…
2024/04/22 00:58
探す・考える
ちょうど2年前、「実社会には、答えというものがあるとは限らない。だから、顧客からの依頼には頭を絞って考える。しかし、考えずに答えを探そうとする人が多すぎる。…
2024/04/21 01:55
さんふらわあ
大阪府咲洲庁舎の近くには港がある。 一隻と思いきや、 二隻。 ふと、全てをほったらかしにして九州へと思わないではないが、温泉に興味がない私には行先が別府で…
2024/04/20 01:56
験直し
午前中、事業協同組合の定款変更認可申請をこちらですませて ランチ後に顧問先へ。 で、そこの社員さんの態度がひと月前とは豹変している。天下をとったかのような…
2024/04/19 01:53
完了検査
人の言動のうち、「言」は信用していない。その「言」を裏付ける証拠(多くの場合、公的な書類)を見るまでは信用することはない。とくに「〇〇はしましたか」に対して…
2024/04/18 01:37
福祉展の後のお目当て
毎年出かけている総合福祉展の季節がやってきた。バリアフリー2024/慢性期医療展2024/看護未来展2024/在宅医療展2024高齢者・障がい者の快適な生活…
2024/04/17 01:31
財布
事業を行うにあたっては、決まった資格者が必須のことがよくある。その資格者がいなければ事業を始められなかったり、いなくなったら事業を休止しなければならないよう…
2024/04/16 02:56
反省の完成
まず確認すべきは「事実」。なのであるが、言い訳から入る人や感想を述べるが少なくない。”大事なのは「事実から伝える」ということです。”「ちょっとお時間いいです…
2024/04/15 01:24
単語が違えば中身も違う
似てはなるものをきっちり区別することが重要な仕事をしている。まぁ、多くの仕事ではそうだろうが。 しかし、だいたい同じだと、きっちり区別しない人はけっこう存在…
2024/04/14 01:38
意気に燃える
去年の今頃、「ゴールデンウイークは勉強しようという」セミナーの募集をしていた。 昨年、一昨年は、「正月は勉強しよう」、「ゴールデンウイークは勉強しよう」、「…
2024/04/13 01:23
認定調査
いつもは何かにつかまりながら椅子から立ち上がるのに、その時は何にもつかまらずにスッと立ち上がる。 介護保険の認定調査あるあるだと思う。「認定調査の際に注意し…
2024/04/12 01:29
話のネタ
初めての訪問先には十分に時間の余裕をもって向かう。結果、訪問先の近所で時間を調整することになる。近所をブラブラする。まさか、これが「キョロキョロ歩き」として…
2024/04/11 01:21
散り際の美学
花散らしの雨に風。肌寒い中、散り始める。 散り際の美学。「散る桜へ美しさを感じる感受性は、もともと私たちに備わっているのではなく、創造されたものであるらし…
2024/04/10 03:14
未来の乗り物
人並みに花見をしてみた。もっとも、本来の用事はバイキングを食べに行くことであるが、たまたま隣の公園が花盛り。 顔が覗いてるのは、万博記念公園の太陽の塔。 …
2024/04/08 20:50
総論・各論
いつも心掛けていることは、「いきなり各論から話を始めないことです。」道を聞かれて「あの角を曲がって」と話し始めてはいけない…話し上手がまず最初に伝えること …
2024/04/07 13:35
電気ケトル
関西は薄曇りだが、明日から天気が崩れるということもあって、今日が花見日和のようである。 しかし、私は花見ではなく、電気ケトルが壊れたので買いに出かける。メー…
2024/04/06 17:16
自称専門家
大阪は千里が長い私には、万博公園の太陽の塔よりもエキスポランドの観覧車のほうが、大阪に帰ってきた感がある。 DREAMS COME TRUE - 大阪LOV…
2024/04/05 23:01
アウトプット
勉強は嫌いなので、どれもやってこなかった。「繰り返し読む、ノートに書き写す、蛍光マーカーで線を引く」 実はこれらは「いずれも効果は低い」らしい。「書き写し」…
2024/04/04 21:35
食べ放題
オフィス街のランチ。 「ご飯、お味噌汁共に食べ放題」はよくある。 しかし、「唐揚げ、高菜、明太子」も食べ放題。薩摩ごかもん - 薩摩ごかもん 天満橋総本店 …
2024/04/03 21:41
名案
普段のメールで連絡が来る相手から電話が来ると、電話にでるかどうか、ほんの一瞬(1秒あるかどうか)、迷う。 間違いなく、何かの問題があって、しかも早期にそれを…
2024/04/02 22:00
嘘も百篇
午前中に、皆がハッピーになる洒落た嘘を思いつかなかったので、いつも通り仕事に精を出している。「エイプリルフールにもマナーはある」エイプリルフールとは?意味や…
2024/04/01 16:26
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コンプライアンスハーツさんをフォローしませんか?