chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 屋根工事の点検商法にご用心

    前略:酒田より発信知人宅に突然「お宅の屋根瓦がずれているようだ」とか言って業者が来たと。。会社名も名乗らず、名刺も出さず。。以前から・・こういう点検商法あるとは聞いてたが。。こんな田舎までついに現れたかご高齢宅が狙われてる感じであります。勝手に屋根にあがり、わざと瓦をずらし、写真を見せ契約をさせるなど。。とにかく悪質であります。身内とかご近所にご高齢暮らしの方がいたら注意喚起しておきましょう。https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20231011_1.html目的外。。。屋根工事の点検商法にご用心

  • 半野良猫「ちゃっぺん」の近況 vol.71

    前略:酒田より発信器用にキウイ棚の枝を渡り歩くちゃっぺん。目的は運動!では無く、食事キウイはマタタビの仲間と同じだとか。。そりゃ~登って食べるわな噴射。。半野良猫「ちゃっぺん」の近況vol.71

  • タケノコ採りの季節

    前略:酒田より発信毎年の同じブログネタでございます今年もタケノコ収穫の時期になりまして・・先日初収穫して来ました。ただ・・最近は・・竹藪入りにビビリます。なんせ・・熊さんの出没が近年増えてるのでまあここには来てもらっては困るのだが。。先日は熊ならぬ・・キツネぽいものを二度目撃しましたそして畑や竹藪にはお隣の畑で植えてるカブがポツポツと点在こちらはカブ泥棒おそらく犯人はキツネか。。煎餅。。。タケノコ採りの季節

  • 「イチゴ」が無い。。。

    前略:酒田より発信昨日・・赤々と色づき大きく成長してたイチゴが・・朝起きて収穫しようとしたら・・無い赤い実が一つも無いイチゴ泥棒かったく頭に来る人間か動物か鳥か・・・せっかく楽しみしてたのにマジ・・がっくりしました残りも取られんように対策を講じなければ。。後進。。。「イチゴ」が無い。。。

  • 酒田のテニスサークル「レビュー」 2024.5.23

    前略:酒田より発信例年より2週間遅れて今年のサークル活動です半年ぶりの運動ゆえ身体が重いし、股関節に腰も痛い開幕なのに4名のみという。。。おまけに記録の動画も・・又しても勝手にピンボケしたりで・・録画の9割は全くせっかく隊長の素晴らしかったサーブの場面が。。スンマソ。。誰かまともな録画機材提供してくれませんかのジャーマネ求む数値下がる。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.5.23

  • 映えなくなったスポット

    前略:酒田より発信富士山とコンビニの組み合わせが映えるとかで話題になった場所に目隠しをして対策をしたとまあ・・あれはしょうがない・・マナーが悪すぎるさて数年前には菜の花畑と鳥海山コラボで映えたスポットに行ってみた。以前カイトフォトで失速し撮影に失敗したところでR少しはまだ菜の花は咲いてはいましたが・・誰も居ない菜の花畑祭りがあった頃と比べるとね。。確かに管理・維持は大変だったでしょうから鳥海山ははっきり見れて迫力はあるのですがね。。うむ。。自然に逆らわないのが一番ですな。遠近。。。映えなくなったスポット

  • 2024年「酒田まつり」はパレードを観覧して焼きそば食べただけ

    前略:酒田より発信19日宵祭りは晴れ20日本祭りは雨21日裏祭りは風という天候でありましたね。20日の本祭りは雨で気温も低かったゆえ・・見学を躊躇ミーハーゆえか・・されどもパレードぐらいは観なければと夕方に出動。8年ぶりの「東京ディズニーのパレード」ゆえか沿道には既にびっしりと。。前回よりも人出が多いように感じる。。出遅れたゆえ前線では見れず後方にて観終わった後は・・屋台ロードに向かい日和山を目指すが・・あまりの混雑に断念し・・目的の「カップ焼きそば」を臨時販売している「凰花園」さんの元へ。正規オープンは来月とのことで楽しみであります人気者。。。2024年「酒田まつり」はパレードを観覧して焼きそば食べただけ

  • トタンが吹っ飛ぶ前に補強

    前略:酒田より発信今日は朝から大荒れの天候。しかも強風が数日前のこと。。大工さんより家の内部の補修を依頼。ついでに物置の屋根(剥がれそうになってた)を見てもらいまして。。。ちょちょいと角材をあてがって補強してくれました(感謝)のお陰で本日の台風並みの強風にも無事耐えて吹っ飛びは阻止出来ました職人。。トタンが吹っ飛ぶ前に補強

  • 畑の断水

    前略:酒田より発信昨日の夕方畑に行ったら「水」が出た。ということはスプリンクラーも稼働したと思われる。今年の春は・・今まで数回「断水」してまして。。原因はポンプの電気系統の故障とか・・先日はケーブルをトラクターで切ったことだとつうか畑の下にケーブルが埋設なってるのかなんとも・・作物に「水」は必須でありんす。水が出ない間は家の水道からポリに詰め散水してましたようやく解放。またトラブル断水ならなきゃ良いですが隔離。。。畑の断水

  • ツバメの新居・・約1週間で完成

    前略:酒田より発信今年もやってきましたツバメ毎度の巣で子育てを行うものだと思ってましたが。。新たに新居を作り始めまして。。朝からせっせと泥やら枝やらを運んでは忙しいおよそ1週間くらい・・あっという間に完成。土蔵作り平家建でしょか現在は卵を温めておるのかな。。時期ピヨピヨするであろう↓始めはこの程度が・・・↓立派に完成しました閉栓。。。ツバメの新居・・約1週間で完成

  • 「コスタ セレーナ」東京港 入港 2024.5.4

    前略:酒田より発信5年ぶりに東京港に新しく開業してました「東京国際クルーズターミナル」早速お見送りデッキに眺望的には大桟橋には負けるが・・さすが大都会っすね前回来た晴海ふ頭ではクルーズ船を見ることが出来なかったので今回「コスタセレーナ」の入港を見ることが出来テンション下船の様子も見たかったのですが・・時間的に押してて次回は出港の様子を見たいものですリポビタン。。「コスタセレーナ」東京港入港2024.5.4

  • 半野良猫「ちゃっぺん」の近況 vol.70 #shorts

    前略:酒田より発信恒例の?ちゃっぺん草木を食べる様子を歯磨き用なのかそれともお腹の調子の為なのか。。鼻がくすぐられたのか・・クシャミ補修。。。半野良猫「ちゃっぺん」の近況vol.70#shorts

  • 「にっぽん丸」酒田北港 出港 2024.5.2

    前略:酒田より発信夕方は風があり寒くなってきたゆえ防寒着をとかく埠頭は海風が吹くと体感温度が下がる。割と小型のクルーズ船は右舷接岸(酒田北港では)が良いのか??個人的には入港時に回頭してバックで接岸した方が後方デッキから鳥海山が見ることが出来る。で・・出港時にも見れる。何か入港時の接岸ルール(気象条件とか)があるのでしょうか??さて出港の時間になりました。ゆっくりと埠頭を離れ回頭して次の寄港地に鳥海山もくっきりとしてお見送りです来年も是非とも寄港して欲しいです再測。。。「にっぽん丸」酒田北港出港2024.5.2

  • 「にっぽん丸」酒田北港 入港 2024.5.2

    前略:酒田より発信日本のクルーズ船「にっぽん丸」5年振りに酒田に寄港してくれました近年は外国船の方が多く(と言っても数回ですが)国内船の寄港が貴重になりそうで・・なんとも。。毎回そうだが・・やっぱ「にっぽん丸」には青空が似合う歩いた。。。「にっぽん丸」酒田北港入港2024.5.2

  • 「ウエステルダム」酒田北港 出港 2024.4.22

    前略:酒田より発信埠頭に向かう際汽笛が聞こえたので・・埠頭には行かず対岸に向かう丁度離岸するとこであり間に合った来年もまた酒田に寄港してもらいたいですね港を出ると船体に夕陽が当たって綺麗でありました勝てるのか。。「ウエステルダム」酒田北港出港2024.4.22

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レビューさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レビューさん
ブログタイトル
不動産関連&趣味 クリプラ日記帳 
フォロー
不動産関連&趣味 クリプラ日記帳 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用