chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zaffiro
フォロー
住所
埼玉県
出身
立川市
ブログ村参加

2006/12/12

arrow_drop_down
  • 猛獣タンメン タンメン

    猛獣タンメン 行ってきました~。タンメン〔小 950円〕をいただきました。小は麺130gになります。野菜は並、ニンニクと背脂は少な目でお願いしました。スープが濃厚でかなり美味しかったです~。野菜もシャキシャキでした。行けてよかったです。もし次の機会があるとしたら野菜マシでいってみたいです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 丸亀製麺 カレーうどんにかしわとちくわ

    丸亀製麺 に寄りました。カレーうどん〔並 640円〕をいただきました。お昼にカレーを食べたからかなんとなくカレーな気分が続いてました。しっかりした味で美味しいです。かしわ天〔210円〕とちくわ天〔160円〕になります。かしわはカレーに合うだろうなと思い外せなかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 珈琲館 炭火珈琲ゼリーのシンフォニー

    珈琲館 に行ってきました。炭火珈琲ゼリーのシンフォニー〔800円〕をいただきました。チョコクリームがポイントだなぁと思いました。ゼリーはしっかり珈琲なのが美味しいです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • ポポラマーマ 桜エビと筍のジェノベーゼ

    前回の抜歯後にはラーメンを食べていたことが判明しまして(しかも抜歯直後)今回ほどの大変さではなかったから食べられたんだろうなって思うんですけどもさすがに今回はスープないほうがイイなと思いましてポポラマーマ に行くことにしました。(さすがに抜歯して1日経ってます)2種類の桜エビと筍のジェノベーゼ〔1,330円〕をいただきました。春を感じられてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 腫れがひかなかった人はいない

    注:4/11に親知らずを抜きまして以下その経過が話題の中心になっておりますヾ(_ _。)4/12めっちゃ内出血していてホントにビックリ。治るのか心配・・・(^▽^;)歯のほうは大丈夫そうな感じなので明日は出かけてもイイかなって思ったりもしたけどここまで腫れているとなぁ・・・。とりあえず明日まで様子を見よう。親知らず、恐るべし・・・。4/13あさイチは口が開かなかったけどだんだん開くようにはなってきた。天気が悪いから出か...

  • 奈佳一 もりそばと海老の天ぷら

    奈佳一 に行ってきました。もりそば〔950円〕と海老の天ぷら〔930円〕をいただきました。やっぱり蕎麦が旨いなぁ。つゆも辛めなのがとてもイイと思いました。さらしなも気になっていたんですが並そばだけでも楽しめました。天ぷらももちろんよかったです。14時半も過ぎたあたりに着きまして先客もいなかったしのんびり食していると続々とお客さんがやってきてさすがだなぁと感じました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 2025年度のProfile

    またまた昨年の夏に状況に変化がありまして現在はだいぶ落ち着いて近場であれば思いついたらすぐ出かけられるくらい自由気ままに過ごしております。今のうちと思って思い切って遠出して47都道府県すべて足を踏み入れることもできました。家の片付けとお出かけとバランスよく楽しんでいきたいです。仕事のほうもできることはしっかり取り組めました。最近ではいつまで仕事するんだろうという感じなんですけどもとりあえずこの1年は...

  • TULLY’S ボールパークドッグスパイス香るタコミート

    TULLY’S COFFEE でボールパークドッグ スパイス香るタコミート〔495円〕とハニーミルクラテ〔S 490円〕をいただきました。タコミートがものすごく美味しかったです。これはまた食べてみたいです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 中華そば青葉 中華そば

    中華そば青葉 で中華そば〔830円〕をいただきました。たまに食べたくなる味なのです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • HIGHBALL BAR 東京駅1923 東京駅ハイボールとジャポリタン

    東京グルメゾン に入りましてHIGHBALL BAR 東京駅1923 に寄りました。東京駅ハイボール〔693円〕をいただきました。すっきりとした呑み口でめっちゃ旨いハイボールです。Theジャポリタン〔小 850円〕をいただきました。焼きそばっぽくも感じてお箸でいけそうなパスタでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • THE OLD STATION 特別限定醸造アルトとプルドポーク

    グランスタ八重北 に移動しましてTHE OLD STATION に行きました。武蔵野ミニブルワリー特別限定醸造アルト〔R 748円〕を選びました。フルーティさはあったかな。自家製プルドポーク〔1,078円〕になります。豪快な感じで出てきました。ビールのお供にかなりよかったです。東京クラフト ペールエール〔R 748円〕もいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • Tokyo Station Beer Stand 辛口サーブ

    東京駅は駅ナカから駅チカまで呑めるお店も多いので助かります。まずは Tokyo Station Beer Stand に入りました。スーパードライ 辛口サーブ〔800円〕をいただきます。このスーパードライを待ってた!みたいな感じでした。レバーパテ〔780円〕も風味がちゃんとあるレバー好きにはたまらない一品でした。熟撰メロー〔850円〕もいただきました。メローとサーブで呑み比べもアリかも。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 歯科Ⅱ 62

    ちゃんと治るのか隣の歯は抜かなくても大丈夫なのか1週間ドキドキしていましたが大丈夫そうです~。よかった。抜糸もあっという間だったなぁ。まだちょっとヘンな感じですがあとは時間が解決してくれるようです。親知らず以外の歯をこれ以上失わないようにしっかりケアしていきたいと思います。次は1ヶ月後となりました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 爽亭 桜えび山菜そば春菊天のせ

    爽亭 に寄りました。最近休みの日の朝に蕎麦食べがちです。桜えび山菜そば〔580円〕に春菊天〔190円〕をのせました。具がたっぷりでワクワクします。お蕎麦も好みな味で食べるとホッとします。間違いないです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 久々に働き過ぎた

    4/6昨夜は楽しみにしていた番組も見ずに横になりそのまま朝までぐっすりだった。呑み過ぎた(^▽^;)そして天気もあまりよろしくなさそうだったからまたまた横になっていたらビックリするくらいまだ寝れた・・・(^▽^;)さて今晩は眠れるんでしょうか・・・。4/7昨晩は無事に眠れました・・・。懸念事項も少し改善の傾向が・・・。やる気ないときはやる気が出るまで待つのがいちばん。仕事じゃないんだし。仕事はそうはいかない。締切あ...

  • ぽか羅 チキンカレー

    久しぶりのランチは ぽか羅 。チキンカレー〔950円〕をいただきました。悩んだけど結局これになりました。さらりとしているタイプなカレーでした。じんわりと味わえました。ランチにはサラダが付いています。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • とんでん 富良野産ローストポーク和膳

    さてどこで盛大に食べようかなと思って和食処とんでん に行くことにしました。富良野産ローストポーク和膳〔2,002円〕をいただきました。お肉の旨みをダイレクトに味わえました。美味しかったです。ごはん、旨いわし汁、小鉢、漬物が付いています。ごはんは十八穀米〔+220円〕にしました。汁ものもほたて汁から変えてもらいました。苺ロイヤルミルクティーパフェ〔539円〕になります。イチゴの酸味やミルクティープリンがソフトク...

  • そば処まるた 胡麻だれそば

    そば処まるた に行ってきました。胡麻だれそば〔1,100円〕をいただきました。つゆもついていました。薬味はそれぞれ別でした。胡麻の香ばしさが非常にあります。つゆのほうもとても美味しかったし蕎麦湯まで堪能できましてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • わへいそば せいろ蕎麦と天ぷら

    わへいそば まで行ってきました。せいろ蕎麦Aセット〔2,750円〕をいただきました。まずはみそポテト、そば豆富、しゃくし菜の秩父銘選3点盛りを選びました。秩父ならではな一品でこれをあてに呑みたかったです。せいろ蕎麦はくるみ汁にするのを忘れてしまいましたがそれでも風味良くてとても美味しかったです。天然海老と野菜の天ぷらになります。ふきのとうを入れていただけてこれまた非常に良い一品でした。 ← よかったらこちら...

  • 花炎亭 花炎亭カルビランチ

    花炎亭 に行ってきました。花炎亭カルビランチ〔120g 1,738円〕をいただきました。今回はカルビを満喫することにしました。お肉の旨さがしっかり感じられます。ごはん、ワカメスープ、キムチ、サラダ、ナムルが付きます。ごはんとワカメスープとナムルはおかわり自由です。ナムルだけでごはんいけます。いろいろ満たされました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 超絶ハイスピードで

    4/1昨年の反省を踏まえて早めに行ったのにあまり意味がなかった・・・(^▽^;)とりあえず収まったからイイことにしよう。思ったより疲れたし1週間後とか大丈夫なのかだいぶ心配。来年の今ごろはもうここにはいない。どこかにはいられるように過ごしたい。あんなにがっつり夢に出てくるとはね。しかも今日?エイプリルフールかいな・・・。もう会うことなさそうだけどそういうものなんだろうなってなんとなく思えた。4/3昨夜はもうぐっ...

  • 一風堂 明太バターまぜそば

    一風堂 に行ってきました。いただいたのは明太バターまぜそば〔950円〕です。思ったより甘めだったのがハマりました。ピリッときたのは生姜なようです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • あげかつせきね 霧島黒豚ロースカツとカキフライ

    あげかつせきね に行ってみました。関根の胡麻油を使っているお店です。霧島黒豚ロースカツ〔単品 1,450円〕と広島産カキフライ〔単品 960円〕をいただきました。軽い揚げあがりでお肉も牡蠣も堪能できました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 歯科Ⅱ 61

    その後徐々にじんわりとした違和感でてきましたけど4時間も経つとそれにも慣れてきまして早寝するつもりだったけどしなくても大丈夫でした。放っておいたらそんなに痛みも出なかったから全然わかってなかったんですけど実は言われていた通りに内出血もしてましてなんかもっと腫れていた感じです・・・(^▽^;)痺れやのどの痛みはほぼなくなりまして特に追加処置することもなく一瞬で終わりました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • ナポリの食卓 ナポリセット

    ナポリの食卓 に行ってきました。バラエティピッツァとサラダがセットのナポリセット〔1,648円〕を選びました。セットのサラダです。ピッツァも席まで持ってきてもらえます。一気に4ピース! 食べ応えあります。鉄板焼きナポリタンも到着。生麺を選んで麺はモチモチ。鉄板なのでものすごく熱々で美味しかったです。仕上げにデザートピザ!チョコ、キャラメル、メープルといただきました。生地が美味しいから甘いのもものすごくいけま...

  • 歯科Ⅱ 60

    そんなわけで親知らずを抜いてきました。先に説明があって歯を割って小さくしながら抜いていきますとのことでそうは言われてもあとはお任せするしかないしなぁ~てな感じで始まりました。麻酔もしっかり効いて気にするほど痛みもなくなんとなく抜けたかなって思ったらやっぱり抜けてたみたいな感じで終わりました。そして抜けた歯を見せてもらったらそのままひとつの状態で抜けてて話と違うのでは?とビックリしていたら先生の腕の...

  • 何を着たら正解なのか

    3/29ハプニング多めな旅だったが天気に恵まれなかったのもまた一因だったかな。そして今日も朝から雨でしかもめっちゃ寒いしなんだか出かける気が失せた。雪かもという時もなんだかんだ出かけたのにまさかこの時期に家に籠るとは・・・。調子も戻ってきて久しぶりによく眠れたからよかったのかな。九州はちょっとそこまで~という感じで行ける距離ではないけれどなんとか定期的に行けるようになりたいなぁ。3/30気温がバグり過ぎて...

  • @名古屋 來杏担担麺房 担担麺と杏仁豆腐

    小倉駅に戻りまして次に乗れる指定席券を確保しあとは乗るだけとホームで待っていたらなんと該当列車が20分ほど遅れて到着・・・。また途中停まるかと思いヒヤヒヤしましたが出発したあとは順調に進みましてホッとしました。名古屋で途中下車しまして來杏 担担麺房 まで行ってきました。想吃担担面 のことを追っていたところでたどりついたお店です。白ゴマ汁有り担担麺〔1,000円〕をいただきました。細麺は適度にかためで食べ応え...

  • @北九州 資さんうどん かしわごぼ天うどん

    何かと話題な 資さんうどん 。せっかく小倉にいるんだしこっちで寄っていったらイイんじゃない?24時間営業してるんだしというわけで朝から近くのお店へ向かいました。かしわごぼ天うどん〔730円〕をいただきました。北九州名物らしいのでかしわにしました。甘めの味付けが九州な味で美味しかったです。この日はもう少し寄り道しようかなと思っていたんですが前日にいろいろあってなんだか疲れが抜けず小倉城まで行ったあとに帰途に...

  • @延岡~小倉

    延岡駅まで戻りましてこの日は小倉駅へ向かいます。泊まった宿には大浴場もあって助かりました。またチェックアウト後に大きな荷物を預かってもらえましてこちらもおおいに助かりました。荷物を受け取った直後には大雨に遭遇しまして少し雨宿りまでさせてもらいまして本当に何から何までありがたかったです。雨が小降りになったタイミングで延岡駅に向かいましてスタバで列車の時間まで過ごしました。そして延岡駅を出発できたんで...

  • @高千穂 道の駅高千穂レストラン 手力うどん

    高千穂峡を満喫したあとに高千穂神社へお参りしました。引いた御神籤は大吉で詣でてよかったです。その後 道の駅 高千穂レストラン まで行きました。手力(たじから)うどん〔1,500円〕をいただきました。お餅にエビ天、お肉や椎茸と具だくさんでよかったです。甘めの味なのがまたイイんですよね。高千穂牛コロッケ〔230円〕も美味しかったです。こうして高千穂峡を満喫して延岡駅に戻りました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • @高千穂 高千穂峡

    明くる日は朝早くからバスで高千穂峡に向かいました。片道1,880円かかるところ1日乗り放題乗車券は2,000円。こんなにお得で大丈夫?と思うくらいな料金でした。前日にバスセンターで購入できてよかったです。もう少し下調べしたほうがよかったと思いました。長距離路線バスに乗るのは下関駅から秋芳洞へ向かって以来かな。真名井の滝です。見えている橋は御橋かな。貸しボートがあってかなり近づくこともできます。遊歩道があって峡...

  • @延岡 直ちゃん チキン南蛮定食

    さて夕飯をということでまずは ぎょうざの店 黄楊 に行きました。ぎょうざ〔450円〕とご飯〔小 180円〕をいただきました。パリっと焼けてるジューシーな餃子で美味しかったです。そして 直ちゃん にも行きました。チキン南蛮元祖のお店です。チキン南蛮定食〔ごはん少なめ 1,050円〕をいただきました。お肉が柔らかくて旨みもあってさすがの美味しさ。延岡ならではな味に出会えて満足しました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • @延岡 延岡城跡

    毎年3月末は休みを取る時期でして行きたいところは山ほどあるんですけどどうせなら今までに行ったことのない宮崎県に行くことにしました。比較的行きやすそうに思えた高千穂峡を目指します。まずは延岡まで行きます。小倉での乗換時間が7分で間に合うかな?と心配でしたが余裕でして無事予定通りに延岡に着きました。宿にチェックインしたあとに延岡城跡まで行きました。↑急に思い出した100名城めぐり徒歩でも行けないことはない距...

  • 不意に仕事が回ってくる

    3/20今年に入ってから休みの日も起きてから何するか決めてるようなところがあって今日もそんな感じ。なんかもう仕事終わっている気がしているけど明日は仕事があったのでした・・・。3/21不意に仕事が回ってくるから油断ならない。そして完遂できないままでどうするんだ?3/23明日も仕事あるんだけどなんだか仕事ある感じがしないんだよなぁ。ボーっとしないように気を付けよう。3/24最後にいろいろあってちょっと感動した。イイ1年...

  • SESAME STREET MARKET バニークッキーモンスター

    SESAME STREET MARKET に入りました。イースター限定バニークッキーモンスター〔640円〕になります。クッキーモンスターだからクッキーのってます。しっかりアメリカンサイズです。まぁまぁ大きいです。思いっきり甘~いドーナツでした。たまには思いっきり甘いものをいただくのもアリですね。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • サフラン ほうれん草とマトンのカレー

    サフラン まで行ってみました。新鮮ほうれん草とマトンのカレー〔1,800円〕をいただきました。プレーンライス〔500円〕はバスマティです。そこまで辛くないのにカレーなんです。マトンもすごく美味しくてとてもよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 考えるな、うどん食え。 おろしぶっかけ

    考えるな、うどん食え。 に行ってみました。おろしぶっかけ(冷)〔並 650円〕をいただきました。そこまでかたくもなく、かといって柔くもなく程よいコシが絶妙な麺でした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • BEER HOUSE MORIU ベイピルスナーとソーセージ

    BEER HOUSE MORIU に入りました。横浜ベイブルーイング のベイピルスナー〔900円〕をいただきました。ゲルターレンダー〔480円〕という粗挽きのものとチューリンガーブラートブルスト〔480円〕を合わせました。粗挽きのがとても美味しくビールとよく合います。ポテトやザワークラウトもあってよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • Shiseido Kitchen Lab BEAUTY YAKUZEN プレート

    Shiseido Kitchen Lab に行ってみました。「BEAUTY YAKUZEN」を体験できるお店です。BEAUTY YAKUZEN プレート〔1,870円〕をいただきました。春野菜の木の芽和え 、あさりと青葱の卵焼き 菊花あん、ナツメとクコの実のラペ、苺とクレソン、キヌアのサラダとDELIが4品メインには蟹とディルのポテトクリームコロッケを選びました。食前茶が付いています。ライスは五分搗き米、スープは桑の葉のポタージュでした。どれもからだにききそ...

  • がってん寿司 春の5貫握りと産地直送鮮魚握り

    がってん寿司 に行ってきました。産地直送鮮魚4貫握り〔1,221円〕と春の5貫握り〔781円〕をいただきました。産地直送鮮魚は活〆石鯛、地金目鯛、活〆黒鯛、本かますとどれもためしてみたかったものばかりです。春の5貫のほうは炭火焼かつお、ホワイト富士山サーモン、生にしん、産直鮮魚、釜揚げほたるいか軍艦でした。こちらの産直鮮魚は金目鯛かな。魚を堪能出来て満足です。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • SHIBUichi BAKERY カレーパンとカンパーニュサンド

    SHIBUichi BAKERY に行ってきました。渋谷1丁目にあるから渋いちなのでした。プレミアム和牛カレーパン〔400円+税〕とアーモンドクロッカン〔320円+税〕と北海道産熟成メークインとカマンベールのカンパーニュサンド〔450円+税〕を選びました。どれもレベルの高い美味しさでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • TAPS BY YEBISU グルメドッグと薫満つ

    TAPS BY YEBISU に寄りました。TAPSグルメドッグプレート〔780円〕をいただきました。ヱビス クリエイティブブリュー薫満つ〔750円〕も付けました。メキシカンソースとタルタルソースのスペシャルホットドッグでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 惠比壽ビヤホール SORACHI1984BLACK

    惠比壽ビヤホール に入ってみました。初めて出会った SORACHI1984 BLACK〔1,100円〕。ミルキーな感じもあって風味もあるけど呑みやすかったです。ビヤホールなだけあるのかビールに合いそうな料理が盛り沢山です。シェフの気まぐれシャルキュトリー盛合せ〔3種 980円〕になります。やっぱりビールと合わせたくてビヤホールのチキン唐揚げ〔2ヶ 700円〕もいただきました。SORACHI1984〔910円〕も呑んでしまいました。 ← よかったら...

  • 雪降り過ぎ

    3/17ホントに急ぎの仕事はなかったんだけど何もないかなと思ったらそれなりに仕事はあったのでした・・・。それぐらいのことはやらないといけなかった案件。なんとなくこんな調子でしばらく進みそう。まさかな人にまで歓迎されてて焦る。焦る必要ないんだけど焦っちゃった(^▽^;)でも自分はコントロールできる立場にいられるかもしれない。3/18もっと待たされるかなと思っていたのに想定以上にスムーズに進んで拍子抜け。しかし次の...

  • 藍屋 利き酒セットに天ぷらとほたるいか

    藍屋 に行ってきました。お酒を呑みたかったので駅から近いところを探して行ってきました。楽しみにしていた利き酒セット〔956円〕。おすすめは富山の満寿泉でした。山菜と海老の天ぷら盛り合わせ〔ハーフ 879円〕はかぼちゃ、筍、たらの芽、こごみといただきました。富山県産ほたるいかと筍の陶板焼き〔879円〕になります。ほたるいかは焼くとまた食感が変わって面白かったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 大戸屋 ソルロンタンと旨だれネギご飯

    大戸屋 に行ってきました。ソルロンタンと旨だれネギご飯〔定食 1,480円〕をいただきました。ニラのピリ辛和えにキムチ、黒胡椒もついていて味変できます。うどんも入っているのでご飯は小盛がデフォです。牛の旨みが溶け出したまろやかなスープは優しい味でした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • みそら 味噌タンメン

    北のラーメンみそら に行ってきました。今回いただいたのは味噌タンメン〔ハーフ 890円〕。野菜が600gとのことでハーフにしました。お腹空かせていたんですけど念のため。野菜たっぷりいただけて美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 力尽くで組み立てる

    3/13昨夜は久しぶりに普段はもう眠っている時間に帰宅しその後もなんだかすぐには就寝できずそれなのに今朝もいつもより早く目が覚めてしまい朝からひと仕事頑張れたけど今はなんだかいつもよりも疲れてる。なんとか出発したようだ。自分のことは想定内に収まっていたしとりあえずの挨拶もできたし出だしはまずまず。そして3月はのびのび過ごしたい。3/14久しぶりにドライブし過ぎて荷物が届くのを待った勢いで組み立ててみたらな...

  • インダス チキンキーマとほうれん草のカレー

    インダス まで行ってきました。ランチセットは980円です。サラダとドリンクが付いています。このチキンもまたよく美味しいサラダでした。チキンキーマとほうれん草のカレーを選びました。ナンも軽い食感でカレーもスパイスきいていて美味しいと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 日高屋 唐揚げに生ビール

    日高屋 に寄りました。とりあえず生ビール〔390円〕。とにかくのどを潤したく寄りました。やっとひと息つけたところにおつまみ唐揚げ〔310円〕。ちょっとつまめるものが充実しているのも日高屋のイイところだなぁ。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • BRONCO BILLY 極選リブロースステーキ

    BRONCO BILLY に行きました。春の極選リブロースコミコミ祭り開催中でして単品価格でセットも付くというホントにお祭り状態。炭焼き極選リブロースステーキ〔200g 2,948円〕をいただきました。セットにはサラダバーと大かまどごはん、たまごスープが付きます。セット料金がかからない分ドリンクバー〔220円〕付けてみました。小エビの3色ナムルはよかったなぁ。ロメインレタスややわらかキャベツ、パリパリレタスが好みです。にん...

  • 歯科Ⅱ 59

    来月に親知らずを抜くことになりそうです・・・。急な展開でございます。ちょっと難しそうな感じだし無事に終わるのでしょうか・・・。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 天外天 担々麺

    日帰り入浴しに 中国割烹旅館 掬水亭 まで行ってきました。大浴場は『狭山の茶湯』。タイミングよく訪れることが出来ましてのんびりできました。天外天 に寄りました。深煎りした胡麻の担々麺〔1,800円〕をいただきました。胡麻の香りがよかったです。辛さもほどほどでスープも美味しくていろいろ感動しました。こちらもちょうど眺めの良い席になりまして優雅なひと時を過ごせました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • ヨロ研カフェ 黒キャベツとツナと半熟卵のピッツァ

    ヨロ研カフェ まで行ってきました。ヨロ研とはさいたまヨーロッパ野菜研究会のことでランチタイムではヨーロッパ野菜がサラダバーで楽しめます。葉野菜が中心でしたが種類もたくさんでした。ドレッシングやトッピングも豊富でした。サラダはおかわりしてしまいました。埼玉県産黒キャベツとツナと半熟卵のピッツァ〔2,320円〕を選びました。色が珍しいキャベツです。ツナも合うなぁと思いました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 凛華 担々麺

    凛華 まで行ってきました。久しぶりにいただいた担々麺〔1,000円〕はさすがに本格派。もやしもイイ仕事していると思います。紹興酒ハイボール〔700円〕は量がたっぷりでした。充実している一品料理とともに楽しむ量ですね。凛なのか凜なのか確かめに行ってきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • ヱビスバーで薫満つ

    YEBISU BAR に行ってきました。ヱビス クリエイティブブリュー薫満つ〔グラス 830円〕になります。こちらの限定目当てです。徳島の食材を使用した料理がたくさんありまして阿波美豚と大野海苔のチーズ春巻き〔780円〕を選びました。よく行くお店が所沢店なのもので限定の海鮮あんかけところざわ醤油焼きそば〔1,380円〕をいただきました。カリカリでもっちりな麺に具沢山で美味しかったです。醤油焼きそばに合うとのことで琥珀ヱビ...

  • いつ樹 海老味噌つけ麺

    らーめんいつ樹 まで行ってきました。海老味噌つけ麺 味玉入り〔1,250円〕をいただきました。麺を小盛で茹でキャベツ増量してもらってます。味噌だと少しさっぱりめになるのかなぁと思いました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • はなまるうどん 豚肉味噌バターうどん

    はなまるうどん に行きました。豚肉味噌バター〔小 670円〕をいただきました。バターは自分でのせます。生姜ものせました。もうちょっと味が濃くてもイイかなぁ。麺はやっぱり美味しいです。細筍天〔180円〕と北海道男爵のコロッケ〔160円〕になります。筍のシャキシャキな食感が好きなんですよね。コロッケは腹持ちがイイ感じなのが好きです。あと安い。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 報告されるほどの間柄では

    3/9みんな自分のことしか考えてないよね。ホントにいろいろ大変。全体のバランスちゃんと取ってほしい。3/10休める間に行けるところに行かないとという気になってきた。やっておきたいこともやらないとなぁ。いろいろと区切りがついたから少しやる気出てきた。3/11仕事している気がしないけどそれなりに終わっていたみたい。よかった。急に呼ばれたから深刻な話なのかと思ったらそうでもなかったし別に報告されるほどの間柄ではな...

  • 清六家 チャーハン

    ラーメンチェーン店なのに炒飯が絶品だという清六家 まで行ってきました。こちらがチャーハン〔790円〕になります。ボリュームはありますが飽きのこない味で最後までしっかりいただけました。ラーメンとも合う味なんだろうと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • スタバ みかんとミルクのタルト

    STARBUCKS COFFEE に寄りました。ディカフェ スターバックス ラテ〔S 478円〕とみかんとミルクのタルト〔520円〕をいただきました。ディカフェが飲みたかったので寄ったんですけどタルトの見た目にやられて一緒に食べちゃいました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • blog 20周年

    blog を始めて20年経ちました。X もインスタもやってないんです。これからも blog で細々と記録を残していけたらなと思っています。この1年はだいぶ外食するようになりまして更新頻度は増えていると思います。あとは旅する機会も増やしているところです。家の片付けも進行中でそちらは新しく blog を立ち上げました。しばらくはこのペースなんだろうなと思うので続けられるところまで続けていきたいです。 ← よかったらこちらもど...

  • VILAMOURA フェイジョアーダ

    VILAMOURA に行ってみました。ポルトガルの郷土料理が楽しめるお店です。ランチにはサラダが付いてます。ランチワイン〔560円〕も嗜みました。フェイジョアーダ〔1,280円〕は麦小町豚肉と豆の煮込み。ポルトガル伝統的料理のひとつなようです。お肉が美味しかったなぁ。あまり煮豆って食べないんですけどこういうのだと豆も美味しくいただけます。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • そばいち 国産海苔そば

    そばいち に寄りました。国産海苔そば〔630円〕をまたまた食べてしまいました。海苔美味しい~っす。つゆも濃いめだけど甘めでハマる味です。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • Kirin City 春採りキャベツとビール

    Kirin City に行ってきました。まずはキリン一番搾り〔S 480円〕でのどを潤します。春採りキャベツのマリネ〔650円〕をいただきました。キャベツが甘くてシャキシャキでこれはイイ!です。ごちカラ!〔2個 650円〕になります。1個が大きくてビックリ。スパイスもきいている感じです。ハーフ&ハーフ〔R 650円〕もいただきました。ラガーと一番搾り黒生の組合せです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 山寿 くるみそば

    近くのお店まで行ってみたのですがお忙しそうな感じだったので秩父肉汁そば 山寿 に入ることにしました。こちらも少~しだけ待ちました。くるみそば〔1,430円〕をいただきました。田舎系太蕎麦と更科系細蕎麦のあい盛りの大盛りにしちゃいました。くるみのつゆがまたよかったなぁ。細蕎麦のほうが合ってるなと思いました。田舎蕎麦のほうは肉汁のほうがきっと合います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 西武秩父駅前 秩父湯台所

    西武秩父駅前温泉 祭の湯 まで行ってきました。さすがに朝風呂の時間には間に合いませんでしたが通常営業の時間が始まるころに着きましてのんびりと湯に浸かりリフレッシュいたしました。せっかくなので 秩父湯台所 に寄りました。今回は武甲正宗純米酒〔680円〕をいただきました。前回いただいてハマってしまったホルモンの唐揚げ〔530円〕。サクサク食感とホルモンの噛み応えがたまらないんです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 所在確認できてるだけ

    3/3なんだかあっという間に時間が経っちゃった。やらないといけないことはやったと思う。雪の行方が読めないなぁ。とりあえず明日降り始めが遅くなったらイイんだが。3/4降り始めは遅くならなかったけどご飯も食べたし無事に帰れた。よかった。かなりの降りっぷりでなんだか笑うしかなかった(^▽^;)でも、明日の朝は車無理そうだなぁ。3/5明け方には雨に変わったみたいで今日も車で出かけられました。よかった。いろんなことが並行...

  • 大島屋 牡蠣フライ定食

    市場場外がってん食堂 大島屋 に入りました。牡蠣フライ定食〔1,628円〕をいただきました。牡蠣が大粒で食べ応えありました~。カキフライ食べられてよかった~。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • とんでん 真ほっけフライ

    和食処とんでん に行きました。北海道産真ほっけフライ〔792円〕をいただきました。ミニ旨いわしちらし丼〔539円〕とみそ汁〔154円〕をつけました。この日も揚げ物を食べたい気分だったので選びました。魚を食べるなら生かフライだなぁ。フライが単品だったので大好きな丼をつけました。ホントに鰯美味しい~。満足しました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 眼科 43

    今回は過去一かもと言っていいくらい激混みで別にその後に用事があったわけじゃないから待てましたけどだいぶ大変でした。眼圧は現状維持でした。あと視神経のようすも見てもらいましたがこちらも現状維持みたいです。視力のほうは免許更新にはギリギリらしいです・・・。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 丸亀製麺 山盛りあさりうどん

    丸亀製麺 に行ってきました。山盛りあさりうどん〔並 840円〕をいただきました。相変わらずあさり山盛りでした。春はそこまで来てるかな。天ぷらはごぼう〔110円〕とさわら〔140円〕をいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 夢庵 本ずわい蟹御膳

    夢庵 に行きました。本ずわい蟹御膳〔1,649円〕をいただきました。小海鮮丼と季節天ぷらを選びました。最近夢庵に来ると天ぷら食べてるなぁ。適量に美味しいからよかったです。デザート&ドリンクバー〔セット 385円〕も頼みまして黒糖ゼリーソフトをいただきました。黒糖とソフトクリームの甘みがイイ感じでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 残りの仕事は週明けに

    2/26年に一度の大仕事も冷や冷やすることなくふわっと終わっていきました。何かが起こりそうな気配すらなかったなぁ。なんかこのまま休みたい感じだけど休めないんだよなぁ~。今週もあと2日頑張らないとだ。週末も休めない。そしてもう3月(^▽^;)2/27こんなに悩まないですむとは思わなかったしこんなに仕事しないですむとは思わなかったし本当にこれでイイんだろうか・・・。残りの仕事は週明けにあらためてしっかり頑張ろう。結果...

  • アルペンジロー 阿蘇自然豚

    アルペンジロー まで行ってきました。季節の厳選素材の阿蘇自然豚ステーキカリー〔小ライス 1,850円〕をいただきました。辛さは富士山にしました。富士山くらいの辛さがちょうどいいみたいです。久しぶりだったけどやっぱり美味しかったです。ライスは飯盒に入って出てきます。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 馬さんの店龍仙 龍仙粥

    馬さんの店龍仙 まで行ってきました。人気No.1だという龍仙粥〔935円〕をいただきました。エビ、イカ、ホタテ、白身魚と具もたくさんで飽きのこない滋味深い味わいがとても美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • かき小屋小江戸 牡蠣尽くし定食

    埼玉川越総合地方卸売市場 にありますかき小屋小江戸 に行ってきました。牡蠣尽くし定食〔2,000円〕をいただきました。焼き牡蠣が2個に生牡蠣が1個。牡蠣が大粒で、これは食べ応えありました。カキフライはお塩でいただきます。こちらも大粒。牡蠣ご飯もいただきました。本当に牡蠣尽くしで牡蠣好きにはたまらないです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 洋麺屋五右衛門 カルボナーラとタコのペペロンチーノ

    洋麺屋五右衛門 に行きました。ハーフ&ハーフ〔1,580円〕を選びました。たらこと湯葉とモッツァレラチーズのカルボナーラとタコのペペロンチーノの組合せです。ちゃんとカルボナーラでペペロンチーノでした。ハーフ&ハーフだとやっぱり量も満足できます。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • とんでん 旨いわしお楽しみ膳と北海道牛乳ソフト

    和食処とんでん に行ってきました。旨いわしお楽しみ膳〔1,782円〕をいただきました。ミニ旨いわしちらし丼にミニ旨いわし天丼、汁ものも旨いわし汁で茶わんむし、小鉢、漬物が付いています。小鉢が筍でひと足お先に春を感じました。とんでんの鰯、美味しいんですよね。刺身も天ぷらもつみれもよかったです。北海道牛乳ソフト〔385円〕になります。無料クーポンの期限が迫っていたのでちょっと豪華にいただけました。 ← よかったら...

  • もう少し暖かくなってから

    2/223連休だけど土日はだいぶ前から予定が入っていたからなんかあんまり連休な感じではなくそれより月曜も休みなんだ!って感じ。月曜の予定、何も決めてないんだけどどうしよう?2/23予定よりも早くに作業が終了となり有難かったけどだいぶ焦った。でも思っていた以上の仕上がりで大満足。動き出してみて本当によかった。少し停滞気味だったけどこれでまた少しずつ動き出せそうである。2/24部屋がとにかく寒いので起きたらすぐに出...

  • YEBISU BREWERY TOKYO 受け継ぐ者

    YEBISU BREWERY TOKYO は荒木飛呂彦氏関係で大変賑わっておりました。何も知らずにたどり着いたので始めは何事かと思いました。受け継ぐ者〔1,500円〕はまず何より名前がかっこ良過ぎ。嫌味のない苦みが駆け抜けていくような爽快感でした。4種のテリーヌ盛り合わせ〔900円〕をあてました。ラム・エビとブロッコリー・ポークプロバンス風・チキンにオリーブクリームとアンチョビペッパーソースが添えられてます。ビールによく合いま...

  • 常陸野ブルーイング新宿 ハニーウィートエール

    常陸野ブルーイング 新宿 に寄りました。ハニーウィートエール〔R 850円〕をいただきました。ほのかに甘みも感じてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • DexeeDiner ビーフ&ポークスペアリブBBQプレート

    DexeeDiner -the meat locker- に入りました。ビーフ&ポークスペアリブとガーリックライスのBBQプレート〔1,780円〕をいただきました。お肉も美味しかったし、ガーリックライスも最高でした。ハートランド〔R 700円〕をいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • ヱビスバーで白レバーパテミレーサンド

    YEBISU BAR にも行きました。今回はブラック&ゴールド〔710円〕にしました。ヱビスビールとブラックの良いとこ取りな味です。白レバーパテミレーサンド〔680円〕になります。レバーとミレーがよく合ってるなって思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 清十郎 牡蠣お好み焼き

    清十郎 に行ってきました。牡蠣お好み焼き〔1,600円〕をいただきました。生地がふわっふわで甘めのソースともよく合って美味しいお好み焼きでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • すしえもん ぶりづくし かんぱち 真鯛

    宇和島グルメ寿司すしえもん に行ってみました。ぶりづくし〔924円〕ごりごりかんぱち〔330円〕すしえもんブラザーズというメニュー名の真鯛とぶり〔297円〕といただきました。季節なのもあるのかたくさん鰤をいただいてしまいました。ぶりは美味しいと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • CARVAAN オランジェットカカオエール

    CARVAAN CRAFT BEER&GRILL に行ってきました。2月の月いちビールはオランジェットカカオエール〔S 880円〕です。爽快感のある一杯でした。じゃが芋とベーコンのピザ〔1,265円〕をいただきました。ポテトがものすごく美味しい~。シンプルに仕上がっていてよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • OSLO COFFEE 苺のプリンアラモード

    季節のプリン何かな~と思って OSLO COFFEE に行ってみました。苺のプリンアラモード~苺とピスタチオ~〔680円〕になります。プリンにアイスもよかったです♡ ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 秀山 野菜のせ担々麺と焼きギョウザ

    新宿サブナード にあります 新宿 秀山 に行ってきました。野菜不足を少しでも補おうという気持ちから今回は野菜のせ担々麺〔1,280円〕にしました。胡麻の風味が香ばしくとても美味しかったです。焼きギョウザ〔3個 370円〕もいただきました。小さめサイズで皮はサクサク。スナック感覚でいただけます。そういえばこちらはフカヒレもいただけるのでした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 高尾山口 紅葉屋本店のとろろ天ぷらと山菜そば

    本日の温泉は京王高尾山温泉極楽湯。駅から徒歩で行けて朝の8時からやっています。朝からゆったり楽しんだあとは 紅葉屋本店 に行きました。とろろ天ぷら〔840円〕と山菜そば〔1,220円〕をいただきました。蕎麦はつゆがイイお味でめちゃ旨かった~。とろろ天ぷらは長芋なのかと思ったらとろろでした。サクッとふわふわでとても美味しいです。天ぷらだと余すことなく堪能できるのも嬉しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 咲楽 ぶっかけうどん

    高幡不動まで行ってきました。帰りに 手打ちうどん 咲楽 に寄りました。ぶっかけうどん(温)〔500円〕をいただきました。思ったよりつゆ多めです。相変わらず生姜はよくききます。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • ふわっとした感じなまま

    2/18なんかもう残る前提な感じでいるけど決まるまでは断言できないよなぁ・・・。立ち位置難しい・・・(^▽^;)残れたら穏やかに過ごせそうかな。仕事忘れそう(^▽^;)残っている仕事はちゃんとやらないと。2/19冷静に考えると残ることないかもって気がしてきてそうとなるとこのあといろいろ忙しいじゃん・・・。それはあまり考えたくなかったなぁ・・・。とりあえず今月は考えないことにしよう。体調回復しないかと思って焦っていたけ...

  • 47china 金胡麻と長芋のとろ玉担々麺

    南国酒家47china に入りました。有機金胡麻と岩手県産長芋のとろ玉担々麺肉味噌添え〔セット 2,080円〕をいただきました。はかた地どりごはん ネギとザーサイ和えと南国酒家のお肉たっぷりシュウマイ、とろ~り杏仁豆腐がセットです。とろ玉のおかげかまろやかな味でよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • お茶漬け 茶 甘味 山本山 抹茶クリームあんみつ

    お茶漬け 茶 甘味 山本山 の前を通ってしまいまして抹茶クリームあんみつ〔980円〕をいただきました。抹茶のほろ苦さに甘みが加わってより好みな味でした。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 吉祥寺砂場 とり南ばん

    吉祥寺 砂場 に行ってきました。とり南ばん〔1,600円〕をいただきました。ネギものせていただきます。いろんな旨みがよく合って非常に美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • サイボク ゴールデンポークの生姜焼き膳

    相変わらず 天然温泉 花鳥風月 に定期的に行っています。夕飯も レストラン 花鳥風月 でいただくことにしました。今回はかたロース生姜焼き膳〔1,580円〕を選びました。お肉はもちろん美味しいし生姜焼きもよかったなぁ♡ ← よかったらこちらもどうぞ!!...

  • 09 栃木県の思い出

    修学旅行で訪れたのは日光東照宮や華厳の滝。大人になった今、また時間をかけて訪れてみたい場所のひとつです。突然友人から電話かかってきて宇都宮まで餃子を食べにも行ったなぁ。それ以来、宇都宮を訪れた時には餃子をいただいております。先日訪れた栃木市は月曜日は施設や飲食店がお休みしているところが多かったのもあり半日でも充分なくらいでした。それでも遊覧船に乗ったし、街並みは堪能できたからかなり満足。両毛線もな...

  • 07 福島県の思い出

    学生時代に用事があって福島市を訪れたことあるんですけど観光ではなかったのであまり覚えてないんですよね。そこで思い立って福島市内を目指したのですがどしゃ降りの雨に遭遇して観光できずに残念でしたil li _  ̄ ○ il l円盤餃子はしっかりいただきました!!夏はほとんど観光できなかったので新潟の帰りに磐越西線に乗って再び福島県を目指しました。途中下車したのは喜多方です。中華そばがとても美味しかった!!です。街中も...

  • 24 岐阜県の思い出

    いちばんの思い出は学生時代に合宿したこと・・・かな。そのときに安房峠を越えていったのもイイ思い出です。今ではトンネルが開通してかなり楽になりましたね。#そこまで行くのが大変ですけども・・・。高山や白川郷へも行きました。こちらはもちろん観光です。↑2025年1月@城山天守閣↑その気になったので冬に行ってみました。時季ならではの風景を収めることができてよかったです。【岐阜県】の関連記事 2018年1月 @岐阜 岐...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zaffiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zaffiroさん
ブログタイトル
still remains in the wind
フォロー
still remains in the wind

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用