「大阪府」の一覧
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
1234オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
少し冷え込んだ早朝。蒸気霧舞う夜明けを狙いに滝畑ダムへ。到着してみるとダム湖は例年にない低水位になっておりました。水面が低いのでダム湖の法面の土が露わにな...
地域タグ:河内長野市
雨上がりの午後、真っ赤な散り紅葉を求めて訪れました。ここは訪れる人も少なくじっくり構図と向き合える場所。山門をくぐると、そこは先ほど居た場所とはまるで別世...
地域タグ:河内長野市
あいかわらず、鬱陶しい空模様の毎日。そんなとある梅雨の中休みの日、所用ついでに河内長野市内をちょっと回ってみた。 まずは100均に行って、金魚のえさを買って、その近くの盛松寺に寄ってみた。 ちょうど蓮の花が咲き始めてる。なんか蓮といえば、池とか湿地に生えてるイメージやけど、意外とバケツ見たいなんでも栽培できるんやね。(ビオトープ)睡蓮 温帯性睡蓮(スイレン) 色指定なし(1ポット)価格:810円(税込...
地域タグ:河内長野市
今回は久しぶりに、島の谷から十字峠方面、金剛南尾根を散策してきました。天見の駅からは沢山のアジサイが出迎えてくれます。綺麗なガクアジサイがあったので、一つだけ撮っときました。これは園芸品種だと思いますが、ガクが少し角ばっていてこじんまりまとまったシャープな感じの品種ですなぁ。島の谷を象徴するような景色です。蔵風の倉庫が田舎らしいフォルムを見せています。漆喰が真っ白だといいんですけど、メンテにも金が...
地域タグ:河内長野市
え~前回の続きのような感じで書いております。今回の散策はまず滝畑ダムを下から見てみようと思って、滝尻のバス停から更に南方面に行ってみました。確か堤上から見たときに、道らしきものが見えたので近くまで行けるんじゃないかと思ったのですが。ホタルブクロ。道は続いてはおりますが、かなり手前で立ち入り禁止になっておりました。近寄れず。摩崖仏が彫られている岩肌の一部が見えるのみです。あっ、あそこに白っぽい花のよ...
地域タグ:河内長野市
岩湧山の麓にきております。千石谷を歩くつもりでしたが、北の麓まで来て十分疲れたので、止めました。それでもせっかく来たのだから少しは何かないか探してみようと思います。で、とりあえず近くにあった谷道に入ってみました。青い花が咲いておりました。この花は見たことないなぁ。草全体は大きいのですが、花が大変小さくて、おまけにあっちゃこっちゃバラバラについておるので撮りにくい。まずは全体的な状態を撮りたかったの...
地域タグ:河内長野市
この前GZ125HSでキャンプに行って以来、うちの定休日の日に限って天気がパッとしない。ちょっとマシかなっと思ったら、なにかしらよんどころない予定が入ったり・・・。 ということで、身の回りの話題をいくつか。 なんでこんなとこに・・・? 例年、店の軒下につばめが巣を作るけど、今年はなぜか排煙ダクトの煙突の上に。まぁ、熱源からかなり離れてるんで、温度は十分に下がってるやろけど・・・・。...
地域タグ:河内長野市
午後の陽射しのある時間帯。収穫を迎えた田んぼにやってきました。ここは稲架掛けの光景が残っているようで、作業をされている方に声をかけて撮影させていただきまし...
地域タグ:河内長野市
先週土曜日に千石谷を散策してきました。向かう途中の石川沿いの道です。ハナミョウガがあちこちで咲き始めていました。こんな所にもあったんですなぁ。まだほとんどが蕾でしたが、派手な花も咲いております。やはり今のシーズンはウツギですなぁ。少し先に咲き始めた花は若干茶色くなってきておりますが、咲いたばかりの真っ白のウツギは綺麗です~。 あっちにもこっちにも、ありすぎやし。もう見飽きた感んは否めませんが。ホタ...
地域タグ:河内長野市
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
彼岸花が咲く流谷の里。ここも休耕田が増えてきております。八幡神社横は残念ながら休耕となってしまいました。少し山手の方から散策してゆきます。整然と積まれた石...
地域タグ:河内長野市
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
地域タグ:河内長野市
流谷の地蔵堂の前です。本日も無事に帰ってこれるよう、お願いしておきました。できるならば、”珍しい花に会わしてください” と言いたいところではありますが、あまり多くを望んではいけない。今回は白樫谷に入り、まずはダイトレ合流を目指します。タツナミソウ。白もあるでよう。その前に、井戸の奥谷という林道があったので見てきたいと思います。昨日の雨が水蒸気となり、立ち込めておりました。湿度は高そうだが、蒸し暑いと...
地域タグ:河内長野市
ボタン オキナグサ ユキモチソウ クマガイソウ ミズバショウ シャクナゲ カリン ハナミズキ ツルボラン 前回の2月まではイルミネーション用の造花がかなり目立ちました。 昼間に見るとかなりげんなりさせられる風景でした。 春が来てそれも無くなって、ようやく植物園らしくなりました。
地域タグ:河内長野市
去年の4月2日に何年かぶりに島の谷の散策をした記録がブログに残っています。今日は8日なので、今年は春が早いしまた別の花が見られるのかもしれません。さて、天見駅で降りて、何処へ行こうかと思案中であります。考えがまとまる前に駅に到着いたしました。まずは近鉄河内長野です。近鉄電車は4月1日から値上げになったそうです。改札の出口でピンポンがなりました。
地域タグ:河内長野市
朝も暖かい日が多くなってきた今日この頃。ウッドデッキでがさごそをしてた「もふ」 なんか静かになったな~。と思って、コーヒー片手に見に行ってみると。オッサン用の椅子に、オッサン猫がぐでぐでの状態で寝コケてはる。 椅子でコーヒー飲みながら日向ぼっこしようと思ってたのに場所取られてる。 ま~寝こけてるという表現がピッタリな寝相。 いやいや、猫って、アウトドアでこんなに無防備にねてて、大丈夫なんかい? ...
地域タグ:河内長野市
4日前はどんより曇り空でしたが、この日は大変よく晴れておりました。”あの桜が見えなかったぞう”と言う人のためにこの写真を載せておきたいと思います。同じサイクリング橋のたもとであります。満開ですなぁ。近寄りすぎたためにバックの葛城山は沈んでしまいました。今回は4日前のリベンジの為にまた岩湧山の麓に行こうとしております。ユキワリイチゲの開花は3-4月ということになっております。前回の川沿いでは、ほぼ終了の状...
地域タグ:河内長野市
本日、朝まで雨降りで、その後は終日曇りの予報。明日(日曜日)も終日雨降りらしいので良い天気ではございませんが、出かけることにいたしました。石川のヒメオドリコソウが綺麗に咲いておりました。淡いピンクが何故かいつもより鮮やかに見えたので撮っておくことにいたしました。と言うか、先にこの白花が目に入ったのでありますが。白い花は去年も咲いておりましたが、今年は数が増えておるようです。ピンクとの対比で両方が引...
地域タグ:河内長野市
天見駅を降りて、島の谷へと向っております。え~、今回はどこへ行こうかと考えつつ旧南海電鉄高野線の軌道跡地らしき遊歩道を歩いておるのでありますが。パンジーが綺麗に咲いております。ウクライナの国旗のような色づかいですですなぁ。よく目立っております。スノーフレークも可憐に咲いて、道行く人の目を楽しませてくれております。スイセン、終わりました。日本の春らしい風景です。タチツボスミレですかいなぁ。葉っぱがち...
地域タグ:河内長野市
妖精のように可憐な花「秋海棠」花言葉は「片想い」その花言葉の通り例年霧を求めて行ってはみるものの、何度もフラレた末にようやく。。・・というのがパターンでし...
地域タグ:河内長野市
び「おいおい、ぼくらはまだ食べてないでぇ」 待って 待って 待ち続けたのにねぇ、、、笑 ごめんごめんっ び「ぽっちゃん、やっとこ順番来たよぉ」 山芋とレバーに…
地域タグ:河内長野市
スカイウェイブのバッテリーが上がりまくってた件 このところ、寒い日と暖かい日が交互に来て、だんだん春に近づいてきてるような気がする毎日。それでも2月はやっぱり寒かったな~ということで、2月はスカイウェイブにもGZ125HSに触れることもなかったわ。 おかげで、10月に四国行って以来ほったらかしのスカイウェイブのバッテリーが、上がりまくって、えらいことに。 スマートキーも全く動作するはずもなくって、...
地域タグ:河内長野市
び「ひゃっほーい🙌」って絶対言ってる!!もう寄つ場ってわかってるもんねぇ び「・・・」 び「なんで行けへんの?」彼を待ってるからだよ び「ふ~ん」 彼が到着…
地域タグ:河内長野市
え~、今回は天見駅からいつもの島の谷には向かわずに、府庁山方面に散策してきました。この道を通りました。非常にマイナーな道だと思いますが、そういう所に何か凄くいいものがあるかもしれない。その名は小天見谷林道です。いま通ってきた橋の下をくぐります。いきなり立ち入り禁止の看板あり。お願いと言われたんじゃ~帰らんといかんのか。50m先工事中とは書いてありましたが、実際には何もなく、通らせていただきました。多...
地域タグ:河内長野市
良い天気になり気温も上がったので、島の谷から金剛南尾根へ散策に行ってきました。本日もよろしくお願い致します。良い天気です。ただ歩いているだけでも汗をかくほどでした。特に背中は暑い。だ~れもいない。途中、谷に入れる道があったので、入ってみました。タカヤマ谷という名前らしいですが、地図を見てみると府庁山まで登れそうな感じです。が、線は繋がってはいない。逆光で見にくい案内板ですが、島の谷 天見駅の方角を...
地域タグ:河内長野市
B&P「クンクンク~ン」 B&P「早よ行こかっ」分かってるねぇ💦 写真、あれでいいの?B&P「ええねん、ええねん♪」関西のノリやなぁ、、、、 それでは、、、…
地域タグ:河内長野市
昨日はよい天気になったので出かけることにいたしました。気温も10℃まであがるらしいので少し暖かいと思います。岩湧山の麓を散策したいと思います。遠いので、いつもより少し早めに家を出ました。まだユキワリイチゲは咲いていないとは思いますが、見に行きたいと思います。今回はいつもとは違うところに生えているという情報を得たのでその場所を探してみます。その場所は入念に調べておいたので、や、などの紛らわしい草があっ...
地域タグ:河内長野市
ミモザ 蝋梅 ジャノメエリカ レモン カンザキハナナ 原種系スイセン シンビジウム 梅 マンサク バイカオウレン ポートレートレンズと言われるAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gレンズを購入してから3ヶ月が経ちました。 ポートレート写真はほぼ撮りませんが、中望遠の単焦点レンズとして何度か持ち出してはみたものの85mmの焦点距離では足らず、撮影した枚数はさほど多くありません。このレンズに早く慣れたいの思いで、花撮りでしたが85mm1本縛りの撮影に挑戦してみました。 体力的に何本も重いズームレンズを持ち歩くのはきつくなってるので、単焦点とズームとcase-by-caseでと思っています。
地域タグ:河内長野市