chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ただの資格好きmakowariの資格取得日記 https://ameblo.jp/makowari/

資格マニアへの昇格には、修行が足りない「資格好き」です。実務に役立つものから単なる趣味まで幅広く。

資格取得好きなmakowariです。 これまでの資格取得は社労士、行政書士、漢字検定準1級、採石業務管理者、数学検定2級など・・・ちなみに、本来の属性は理系ですが、理法系というカテゴリーを目指しています。 日々の資格に関することを綴っています。

まこわり
フォロー
住所
橿原市
出身
東区
ブログ村参加

2011/03/02

arrow_drop_down
  • マイクロソフトのサブスクリプション

    ワードとかエクセルとか使っている分のやつね(´д`)資格の管理とかに必要だもんね。使うから払うけど、更新しないときにちゃんと解約できるか不安。   にほんブロ…

  • 私は大学卒業しました

    私は四年制大学を留年せず四年で卒業しました。誰にも聞かれていないけれど、今流行りの話題なので、一応白状しておこう(´д`)   にほんブログ村

  • うらやましい能力

    口から出まかせで相手を信用させて成功しちゃう能力ってうらやましいよね。努力も何もしなくていい。しかし、バレたときのみじめさを考えると真似をしようとは思わない(…

  • 熱中症対策は事業者の義務

    熱中症対策は事業者の義務労働安全衛生規則改正だってね(´д`)会社でも水とか出してくれるところが増えたのではなかろうか。   にほんブログ村

  • どげんかせんといかん

    なんか最近全然資格の勉強していませんね。資格以外のことで忙しいから仕方がないけど、資格マニアとしては仕方がなかったらダメだよね(´д`)わかっているんだけど。…

  • 絵の検定

    絵うまくなりたいな(´д`)もはやこの歳になって、何かに使えるわけでもないけれど。よく考えたら、保育士も実技は絵で得た資格だったね( ゚д゚)    にほんブ…

  • マウスの調子悪い

    マウスの調子悪い。百均で買ったからもはや壊れたレベル。やっぱり、メーカー品を買う方がよいか(´д`)ブログも書きにくいぜ。    にほんブログ村

  • 物が燃えるとき

    息子が小学校で物の燃え方を習っているようだ。 物が燃えるときの昔の学説「フロギストン説」が未だに頭に残っている(´д`)     にほんブログ村

  • スマホはどのタイミングで

    息子にスマホを買うタイミング。勉学に勤しませるために買うのか?勉学に勤しむことができれば買うのか? どっちしにろ、買ったら余計に勉強せんやろな。     にほ…

  • サブリース終了

    借り上げられていたマンションの一室。サブリース解約のお知らせが来た'A`)厳しい世の中だ。より、投資などについて学ばねば。   にほんブログ村

  • ガソリンの相場はいくらだ?

    世界情勢を反映するものの一つじゃないかなと思う、ガソリンの相場。結局、値上がりするんじゃなかったのか?なんか、また160円前後に戻っとる。安い分には嬉しいけれ…

  • 病院じゃない

    小学6年生の息子が、個人の小さいところは病院じゃない。(近所にある)〇〇病院みたいなのが病院とう旨の言葉を妻に言っていた。 医療法の診療所と病院の違いをどこか…

  • 車の免許の人

    車の免許の人。 エンジン音がうるさく加速するいきった車。しかし、赤になりかけとはいえ黄色信号の交差点で止まった!しかも、人も車もほとんど通らない交差点で、大阪…

  • あらゆるジャンルの検定サイト「けんていDO!」を見たよ

    あらゆるジャンルの検定サイト「けんていDO!」だそうで。いろいろな検定があり、雑学を蓄えられるね。 私の取得資格数の定義外だけど、知りたい分野の知識取得とブロ…

  • デブリンピック?

    デブリンピック?NHKがだいぶ攻めた特集を組んでいるなと思ったら そりゃそうだよね。正しくはデフリンピックでした。デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない…

  • バーベキューをパパ友と子供たちで

    バーベキュー検定を持っていないほどの資格マニア。アウトドアは苦手です(´д`) 火おこしはパパ友に任せ、私は食器片付けやその他の係専門。    にほんブログ村

  • 薬価の資料を見ていたら

    バイアグラって男性用の不妊治療薬として保険適用されたのか??てっきり、合法だけどギリギリのドラッグの類かと思っていた。ま、用法をしっかり守れば確かにそういう目…

  • ちょこちょこ職場で資格の話

    久しぶりに同期と資格の話。私が資格マニアほぼ休業状態って知らないよね(´д`)しかし、一般人から見れば毎年数個でも資格が増え続けていればマニアの部類らしい。 …

  • マンションの総会の資料

    マンションの総会の資料、理事として誤字脱字、説明がわかりやすいようにする工夫など、しっかり添削(´д`)して提出したよ。じゃないと、総会でいらん質問が出たらま…

  • カスハラ対策義務化だと!?

    カスハラ対策が企業に義務化される法案が可決されたらしいね。カスハラのカスはお客様の意味じゃないから、善良な社員を守るの賛成(´д`)   にほんブログ村

  • ある自己採点結果の記事のアクセス数がアップ

    サービス接遇実務検定3級自己採点結果(´д`)の記事のアクセス数がアップしている。2012年11月6日 21:24記事なのに。 自己採点などの情報収集している…

  • 企業の冤罪事件

    化学機械メーカー「大川原化工機」の事件って、軍事転用できる噴霧乾燥機を中国などに不正輸出した疑いが持たれた事件なんだってね。実際は冤罪だったようだ。 これって…

  • 年金の相談

    年金の相談って言うのでよく社労士さんに相談すればって聞くが、多分ね、相談者が知りたいのは「自分の年金がいくらなのか?」が多いんじゃないかなと思う。そうなったら…

  • 6月19日更新 2025年度の受験計画

    令和7年度受験計画ハラスメントアドバイザー合格見込みなので、受験計画変更。当年度残りは趣味系の資格も入れてみよう。 ちょっと別の趣味に勤しみたいので、資格休止…

  • 修学旅行

    小学6年生だから修学旅行。今のお小遣いは3,500円なんだって(´д`)34年前の親父の時は2,000円だったかな。    にほんブログ村

  • チョコレートをこぼし

    チョコアイスのチョコ部分をシャツにこぼしてチョコ汚れを付けてしまった。年取ったな……チョコレート検定を受けた頃は、こんなことはなかったのに……   にほんブロ…

  • かりあげくん

    有名なサラリーマンまんがかりあげクン。子どもの頃はいたずら好きの大人と思って面白く読んでいたけれど、大人になって読んだら、かりあげクンって異常者で性格も最悪だ…

  • ひまわりを育てる4

    進研ゼミ小学生講座のひまわり観察セット。ひまわりとの決別。 妻の実家の庭に移植したよ。無事育ち続けてくれればいいが。      にほんブログ村

  • ひまわりを育てる3

    進研ゼミ小学生講座のひまわり観察セット。なんか、目が出て根っこも伸びているよ。 白いカビみたいなのは、白いカビでしたよ'A`)はやく、どこかへ植え替えねばヤバ…

  • 林原めぐみさんのブログが炎上?

    林原めぐみさんのブログが炎上しているらしいが、普通にまともなことを言っているだけじゃないか(´д`) 不良外国人を取り締まる話、マナーが悪い旅行者についてのも…

  • ヘルメット自転車用

    自転車用ヘルメットだいぶ浸透してきた?かごにヘルメットを入れてても、まぁ、盗まれないだろう(´д`)とはいえ、いつも前かごに入れっぱなしだけどね。  にほんブ…

  • 2025年「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」とのこと

    日本漢字能力検定協会のコンテスト「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」とのこと。何か思いついたら応募してみようかな。     にほんブログ村

  • 戸籍にフリガナ

    戸籍にフリガナがつくぞー(´д`) 法改正でキラキラネームも規制されるようだね。キラキラネーム、子ども本人は問題ないけど、親御さんの立場としては、親同士の付き…

  • 七支刀って実在したのか

    七支刀って実在したんだね。 不動明王伝とかゲームの産物と思っていた。しかし、本物は戦闘用じゃなくて神事用なんだね。 にほんブログ村

  • 定年退職後に役立つ資格

    定年退職後に役立つ資格って何かなと。自分のことではなく、50代後半の社員から相談されるのね。 危険物取扱と宅建ぐらいしか思いつかないけれど、ちょっと調べてみよ…

  • ふと作業服

    作業服を着る資格。最近とってないね。たまには何か選んでみようかな。  にほんブログ村

  • ハラスメントアドバイザーの合格証届いたよ

    ハラスメントアドバイザーの合格証届いたよ賞状とカードでセット(´д`)  にほんブログ村

  • 年金関連のお知らせが届いたよ

    とりあえず、月々の給料から引かれて貯まって言ってますよのお知らせ。さて、年金は何歳からもらえるのかね(´д`)    にほんブログ村

  • 日曜日から風邪

    もう完治しましたが、日曜日から定期的な風邪をひいておりました。風邪ひくと寝っころがっているだけだから、起きているときは資格のことをいろいろ考える機会になるよね…

  • ひまわりを育てる2

    進研ゼミ小学生講座のひまわり観察セット。なんか、目が出て根っこも伸びているよ。 しかし、白いカビみたいなのが土に生えてきてるっぽいんだけど・・・とりあえず、日…

  • 歴史人物データ事典

    進研ゼミの小6講座の社会のおまけなんだけどね、歴史人物データ事典。大人になってから読むと、面白いね~(´д`)小学生の時だったら苦痛だったのに。    にほん…

  • ソメンヤドカリ

    ソメンヤドカリヤドカリなので、殻をかぶっている。テレビで紹介されていた。さらにイソギンチャクを付けているのが特徴なのだけれど、イソギンチャクをつけていることで…

  • マイクラを使ったプログラミング学習

    マイクラを使ったプログラミング学習のチラシを小1の娘が持ち帰ってきた。たしかに、スイッチでマイクらはお兄ちゃんの見よう見まねでやっているけれど、まぁ、体験ぐら…

  • ボタン電池なんでもいいわけじゃなかった

    ボタン電池ならなんでも電気屋で回収してくれるわけじゃ中たのか・・・なんか、種類が限られているらしい。初めて知った'A`)  にほんブログ村

  • ハラスメントアドバイザーの試験問題に興味を示した妻

    ハラスメントアドバイザーの試験問題に興味を示した妻 「おもしろそうなもん、もっとるやんけ? いつ受けるん?」「もう受けた」「ちょっと見せて」 数分後 「もうい…

  • ひまわりを育てる

    進研ゼミ小学生講座のひまわり観察セット。こういう育てる系の教材って、親も楽しめるからいいよね(´д`)       にほんブログ村

  • 南ばんづけ

    大相撲の場所中だし、東番付か西番付?南ってあったっけ? 答えは料理の南蛮漬けでした。日本語って、時としてわけわからんことになるよね(´д`)       にほ…

  • カルタに興味を持つ娘

    カルタに興味を持つ娘。なんか、名探偵コナンのかれくれないの映画もネットフリックスで観たがっていたのとのは関係するだろうか。 カルタついでに、百人一首に興味を持…

  • こっそりと230個目の資格

    こっそりと230個目の資格 取得資格数を聞かれても、最近は本当に「200個から先は憶えていない」状態でしたからね。230個ならキリがいいから今は憶えていられる…

  • ハラスメントアドバイザー認定試験合否発表

    ハラスメントアドバイザー認定試験合否が発表されたよ。 合格でしたよ(´д`)        にほんブログ村

  • 名探偵コナンカードのテレビCMで

    京本大我の肩書に「名探偵コナン検定1級」と書いてあるのを見逃さなかったよ(´д`)まだまだ現役資格マニアだから。   にほんブログ村

  • マンション理事会忘れていた

    マンション理事会があるのすっかり忘れていた……これは迷惑だし恥ずかしい   にほんブログ村

  • トレース検定って受験料安いんだ。

    トレース検定って受験料安いんだ。4級で2,500円  しかし、図面を描く検定なんだね。道具をそろえるだけでかなりの出費しそうだから、趣味で受けるにはしんどい'…

  • エネルギー管理士に突然興味持ち受けるなら分野は

    衝動的にエネルギー管理士に突然興味持ちだした今年は受けないけれど来年度考えてみた話の続き。 熱の方が自分に合っているだろう。(´д`)さっそく過去問印刷してみ…

  • 英検を持っていない資格マニア

    英検を持っていない資格マニアは私です(´д`) 工業英検3級保育英語検定3級観光英語検定3級 は持ってるけどね。 資格を100個以上持っていて、資格マニア名乗…

  • エネルギー管理士に突然興味持ちだした

    衝動的にエネルギー管理士に突然興味持ちだした今年は受けないけれど来年度考えてみようかな。 熱と電気どちらが自分に合っているだろう。 にほんブログ村

  • 某踊るさんま御殿観たよ

    経験した習い事だって。習い事って、なんか資格とは違った実務感があるよね。  にほんブログ村

  • 畝傍駅って

    皇室が利用した畝傍駅貴賓室があったんですね。 ちなみに読み方は「うねび」駅です。 橿原に住み始めるため家を探していて、最寄り駅の話になって不動産屋で「うねぼう…

  • 東京都カスハラ防止条例

    2025年4月1日施行だって。東京都カスハラ防止条例さすが先進。   にほんブログ村

  • 新幹線爆破する映画での資格

    人気の新幹線爆破する映画を観たよ。電気工事士や発破技士に興味が向いてこその資格マニア(´д`)    にほんブログ村

  • 固定資産税と自動車税

    固定資産税と自動車税の季節が来ましたね。PAY系で支払えるので、毎年キャンペーン応募目当てで口座振替にはしていません。(´д`)    にほんブログ村

  • 令和7年度のお好み焼き検定の情報収集

    昨年度は日販の「検定、受け付けてます」でも受付していたのか。 昨年の上級受験料は6,500円上級の出題は主に要点集から それと、お好み焼き協会HP【おい…

  • 文具検定第18回Web本試験のメール保存だけしていたら

    受けようかなと思って文具検定第18回Web本試験のメール保存だけしていたら 申込は令和7年4月17日までで、試験日程も4月18日から21日で終わっていたよ( …

  • 息子の調理実習

    小学校の家庭科の授業の調理実習。 スクランブルエッグを作るんだって。卵アレルギーがあったらソーセージだって。 これって、人気は二分するのか?ソーセージが人気強…

  • 今更ながら幼稚園の先生すごいな

    今更ながら幼稚園の先生すごいな 普段は妻が迎えに行ってたけれど、たまにお父さんが迎えに行くわけですよ。たまになのに、どの子の親か憶えてるんですものね。もしかし…

  • 「サイバードからの郵便物」のブログアクセスが伸びている

    名探偵コナン検定の合否発表があったのかな?   以下引用~~~~~~~~~~~~~~~~サイバードからの郵便物の不在票。 サイバード・・・聞いたことがない・・…

  • 再資源化事業等高度化法

    再資源化事業等高度化法何それ? 廃棄物処理法シリーズの新法ができるのか。一般社団法人企業環境リスク解決機構のセミナーの案内で知った。 知識をブラッシュアップし…

  • 今更ながらハラスメントアドバイザー認定試験のお土産開封

    今更ながらハラスメントアドバイザー認定試験のお土産と言っても、お好み焼き検定のようなお土産ではなく、広告ですな。試験や対策講座の6枚のポスターが入っていました…

  • 社会死という言葉

    今日ニュースで初めて知った「社会死」という言葉医師の判断を待つまでもなく、誰もが死んでいると判断できる場合らしい。 昔からあった言葉なのかな。調べたけれどいつ…

  • 2025年4月ハラスメントアドバイザー認定試験復習になるのかな

    某県のこと。ハラスメントと言いうか、今は公益通報について勉強になる記事で賑わっている。        にほんブログ村

  • 続マンション売却を求めるうっとうしい営業電話

    マンションを高く買うと、売却を求めるうっとうしい営業電話。勤め先にかかってきよる。そもそも、いきなり勤め先にかけてくるような会社が信用できますかいな。たとえ売…

  • 2025年4月ハラスメントアドバイザー認定試験復習

    ハラスメントアドバイザー認定試験の復習したよ。判例とか知識は覚えなおして、統計資料は年々変化するから試験のためじゃなければ覚えない(´д`) ちなみに、統計資…

  • 人事の人見ってドラマ

    ハラスメントアドバイザー認定試験の勉強に使えた。それとも第四話がたまたまそういう話だったからか。1話から見ていればよかった(´д`)        にほんブロ…

  • アラビア語検定中止とのこと

    アラビア語検定が中止とのこと。すでに、受験者募集も開始していたらしいけれど、問題の精度が保てないそうだ。 いい加減な主催者だったら見切り発車して炎上するのがオ…

  • 4月26日策定 2025年度の受験計画

    令和7年度受験計画ハラスメントアドバイザー合格見込みなので、受験計画変更。当年度残りは趣味系の資格も入れてみよう。 4月20日 午前10時00分~11時45分…

  • ハラスメントアドバイザー認定試験受けてきたよ【答え合わせ編】

    ハラスメントアドバイザー認定試験模範解答が発表されたよ。 45問/60問中 正答率75% 合格基準は7割なので、合格見込みです(´д`)        にほん…

  • ぬいぐるみのベンチが批判を受けたらしい

    話題に事欠かない万博。 ぬいぐるみにすみっコぐらしたちがいたら確かに座りにくいかもしれないが、創造の自由だと思うけどな。 木材愛好家が木のベンチに座るのを批判…

  • 道を聞きやすい人

    道を聞きやすい人の一人です。 先日の埼玉千葉旅行でも、外人観光客に英語で「この電車東京行くの?」って聞かれたけれど、その時は船橋に行くつもりで、終点の行先は東…

  • ハラスメントアドバイザー認定試験受けてきたよ【試験のでき編】

    ハラスメントアドバイザー認定試験受けてきたよ。試験のでき編。 結論から言うと、合格基準7割のぎりぎりぐらいなので、合否発表か公式解答での答え合わせまでわかりま…

  • マーメイドラインかプリンセスライン

    電車で隣のカップルが、マーメイドラインかプリンセスラインどっちにしようかという話をしていた。いわゆる、結婚の女性のドレスの型ですね。しかし、対極的なラインだぞ…

  • ハラスメントアドバイザー認定試験受けてきたよ

    ハラスメントアドバイザー認定試験受けてきたよ。 関西大学梅田キャンパス。1階部分が本屋とスタバになってて、最初入り口がこことは思ってなくて通り過ぎたぜ(´д`…

  • ハラスメント苦しい勉強だった

    ハラスメント苦しい勉強だった。何が苦しいって、いうよりも怒りだね。 ハラスメントの例で、こういうことやる輩がおるのかというのが非常に腹が立って(´д`)特にカ…

  • 明日は2025年4月ハラスメントアドバイザー試験

    明日は2025年4月ハラスメントアドバイザー試験本年度最初の受験ゆえに、合格で終わらせる(*´ω`)  にほんブログ村

  • 犬は法律を理解できるのか

    犬は法律を理解できるのか。実際にそう思ったというよりも、疑似的にそういう状況に遭遇したという話。 犬を散歩中の人がいて、急に犬が止まって、引っ張ろうとしたら目…

  • ハラスメントそこそこ勉強完成

    公式テキストは結局買っていないけれど、参考文献として記載のあった厚生労働省の冊子なんぞは全部目を通した(*´ω`)なんとなく、こうでないと困ると考えたら解ける…

  • ハラスメントアドバイザー試験場所は大阪梅田

    梅田だとケーキなどお持ち帰れるおいしいお店があるからね。家にお土産買って帰らなきゃならん。 にほんブログ村

  • 旅行に行く恐怖

    もう年だから、いままで気にしなかったけれど、旅行先で、ぎっくり腰とかなったら怖いよね'A`) こんな、資格で防げるようなレベルじゃないしね。    にほんブロ…

  • ハラスメントそこそこ勉強中

    カスタマーハラスメントにちょっと知識が足りないなって気がした。組織としてどういう対策をとるか、しっかり勉強して仕事でも役立てよう(*´ω`)  にほんブログ村

  • みんなの結婚検定に興味

    対象が、結婚に憧れている人早く結婚したい人結婚相手がいない人結婚したくない人結婚について考えていない人 本当にみんななのが笑える(*´ω`)アドバイザー、エク…

  • 『日本の資格・検定』川柳2025 結果発表とのことで見た

    『日本の資格・検定』川柳2025 結果発表とのことで見たよ。自分は応募したかどうかももはや覚えていない'A`) 来年は、なにか思いつきたいものだ。    にほ…

  • コンニャクイモって

    コンニャクイモって生だと針状の結晶で口中が痛くなるのか。そんな危険なやつとは知らなかった。    にほんブログ村

  • 日本城郭検定もいつか受けたい

    ドラクエウォークで名城巡りもしているけれど、にわかなので、全然城に詳しくなっていないね(´д`)日本城郭検定も、回数を重ねている老舗検定だもんね。 にほんブロ…

  • 息子の高校は

    4年後息子高校生なのか? うちは大学受験させるつもりなので、高校は私立でも公立でもよいと思っている。私立なら、予備校に通わなくても学校が受験向けに鍛えてくれる…

  • 息子と娘が同じ小学校

    息子と娘が同じ小学校。さて、これが資格マニアにとって何を意味するか? 10月の資格が受けやすくなったことを意味する。今まで、小学校と幼稚園の両方の日程で運動会…

  • 健康管理検定の吊り広告

    関東の電車内で健康管理検定の吊り広告発見。関西では見ていない。これは、なんか東西の文化の違い? にほんブログ村

  • 関東から帰ってきたよ

    埼玉の春日部市千葉県の船橋市に行ってきました。 国内旅行業務取扱管理者の試験って、さすがにキャラクターは出題されなかったよな・・行政が設定しているキャラクター…

  • 明日から関東へ

    明日から関東へ。新幹線の切符から東京都区内とか大阪市内の表示が消えていた・・・国内旅行業務取扱管理者試験で出る時事ポイントなのか?それとも、この切符がたまたま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まこわりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まこわりさん
ブログタイトル
ただの資格好きmakowariの資格取得日記
フォロー
ただの資格好きmakowariの資格取得日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用