往年の魔女っ娘アニメの主題歌、「おジャ魔女カーニバル!!」 歯医者さんはずーっとお休み とか、なかなか過激な歌詞があるのね(´д`) ジョークがわからん人はテ…
資格マニアへの昇格には、修行が足りない「資格好き」です。実務に役立つものから単なる趣味まで幅広く。
資格取得好きなmakowariです。 これまでの資格取得は社労士、行政書士、漢字検定準1級、採石業務管理者、数学検定2級など・・・ちなみに、本来の属性は理系ですが、理法系というカテゴリーを目指しています。 日々の資格に関することを綴っています。
往年の魔女っ娘アニメの主題歌、「おジャ魔女カーニバル!!」 歯医者さんはずーっとお休み とか、なかなか過激な歌詞があるのね(´д`) ジョークがわからん人はテ…
秋の夜長で勉強はかどるね(´д`) まぁ、それでも高校3年生のときにくらべたら10%以下の時間しか勉強していないんだなと。 にほんブログ村
先日モアイ検定なんてものがあったらってブログしましたが、あれば、日本中のモアイを把握しないといけないんでしょうね。名古屋港にもモアイがあるらしい。 にほん…
個人的備忘録 令和5年7月9日(日曜日)実施産業廃棄物適正管理能力検定<応用編>事業系コース 【試験終了】 令和5年10月22日(日曜日)実施(息子)漢字検定…
健診で歯医者に行ったよ。ついでに、歯垢とりなども。歯科衛生士さんじゃなくて、歯科医直々にやってくれることもあるんだね。 結果は、虫歯は無かったけれど、歯周病が…
カメムシがベランダに迷い込んでいた。生物系の検定知識がなくとも、その忌み嫌われる理由は、臭いだね'A`)指したり噛んだりはしないが、洗濯物があるベランダには来…
仕事の関係でコンクリートのことを調べなければならなくなって、コンクリート検定のテキストを引っ張り出したよ。 仕事と関係ない資格や検定を取得することを悦びとして…
環境計量士の勉強でQC検定2級の問題集を引っ張り出した(´д`) パレート図など多少の知識は使えるが、検定が目的とする内容は違うから、局所的な部分のみの参考書…
環境関係法令の目的条文をまとめたよ(´д`) 穴埋めや正誤など、なんらかの出題が必ずあると思うので。 2023年版 環境計量士試験[濃度・共通] 攻略問題集…
3、4週間前連続で、車の運転中に自転車と接触しそうになって以来、運転にはさらに気を付けているわけで。この3週間は、安全運転できていると思う。逆に、この3週間、…
リストラされたときをテーマにしたネット上の記事を読んで考えたよ。 会社内での”長”は外に出たら役立たない。ごもっとも'A`)資格も実務経験なければ、実質役立た…
資格・検定王決定戦2023にむけて特に対策はしていないのだけれども、ひらめき問題が全然できなくなっている'A`)老化だ老化だ。 にほんブログ村
確定申告のための税理士を探す。もちろん、私自身のためではないですよ(´д`) 母親の確定申告のため。確定申告書を作るのって、たとえ親族でも作っちゃダメなんだ…
大気中の二酸化炭素濃度は今400ppm超えているのか?小学生の頃340ppmぐらいと習ったぞ'A`)月日がたつのは早い。 にほんブログ村
今年度のねこ検定は令和6年3月24日(日) 申込締切日は2024年2月22日(木)ねこの日まで早割締切日2023年9月29日(金)招き猫の日までと、趣向が凝ら…
今年度の知識検定はオンラインだそうで。知識検定と言えば、公式HPには、受験モニターの属性の集計など、面白いデータもありますね。 にほんブログ村
登録販売者の実務経験って受験の必須項目からははずれていたのか(´д`) 試験に合格するだけなら、実務経験がなくともできるのか。ちょっと興味をもった。 にほん…
資格の勉強の王道の一つ法律。裁判とかも興味が出るってもので。 しかし、近所のクレーマーに目を付けられたら、こちらが何にも悪いことしていなくても、それに応じるた…
久しぶりにキャリカ○の通信講座カタログもらったよ。久しぶりすぎて、何が増えたか減ったかの記憶照合ができません(´д`) とりあえず、登録販売者の人気が高いって…
子どもの宿題が連休中なのに、なしと言う。なぜかと問えば「阪神が優勝したから」だって(´д`) 担任は熱烈な阪神ファンなのか?元々宿題がなかったのと重なって担任…
刑事訴訟法って知っておきたい気もするけれど、高難易度資格でしか出題分野ではないから、なかなか学ぶ機会がないよね。民事訴訟法よりは、刑事訴訟法の方に興味あり。 …
チャットGPTの使い用。資格の勉強の時に、記述式の模範解答も作ってくれるんだろうか(´д`) そうなれば、結構勉強がはかどるのではなかろうか。それが、正しいと…
サンケイリビング新聞社の懸賞で「野菜のトリビアクイズ」を受けてみましたよ。10問中10問正解でした 良きかな(*´ω`) にほんブログ村
サンケイリビング新聞社の懸賞で「イタリア料理の豆知識クイズ」を受けてみましたよ。10問中5問正解でした 料理系なので、もう少し得点したかった(´д`) に…
漢字検定級の申込完了したよ(´д`) 息子の。 にほんブログ村
自衛隊の案内パンフレットもらった。目当ては、取得できる資格コーナー(´д`) 大型自動車、けん引、フォークリフト、危険物・・・・ 社労士? →人事的なことは…
鬼滅の刃ネタではないよ(´д`) 息子の週末の宿題に「月の観察」が出たらしい。ということで、今夜は息子は夜10時まで起きるんだと主張している。 そういえば、…
学生時代、若い人が担当する安い店で髪を切った翌日、友達から「なんや、その髪?」と聞かれ、「散髪した。」と答えたら、「散髪したのはわかってる。そうじゃなくて、左…
楽天の懸賞もので「関西弁検定」を受けてみましたよ。5問中5問正解でした 住んでいれば知っている・・・ にほんブログ村
資格・検定王決定戦2023にエントリーしたよ(´д`) 今年こそ決勝大会行けるかな? にほんブログ村
平成29年度技術3/15問中という、もはや勘の期待値レベルという・・・ 地道な復習で一つずつわかる問題を増やしていくしかないね(´д`) にほんブ…
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。平成29年度技術3/15問中正解でしたよ。 合格基準は6割。ぎゃぁ(´д`;) にほんブログ村
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。平成29年度法令16/20問中正解でしたよ。 合格基準は6割。勉強の成果が出てきましたよ(´д`) にほんブ…
ふしぎを発見するクイズ番組でモアイ特集。モアイについてはわりと詳しいつもりだったけれど、奥が深いね(´д`) モアイ検定とかあったら受けたい。 にほんブロ…
食生活アドバイザー検定試験でもおなじみ賞味期限と消費期限。 ざっくり言うと賞味期限はおいしく食べられる期間消費期限は品質的に食べられる期間 消費期限を過ぎたら…
輸入菓子や輸入食品などで有名なカルディにも社内検定ってのがあるんですね(´д`) 好感が持てる会社だ。 社内検定がある会社や資格手当が厚い会社には勝手に好感を…
日本の資格・検定 勉強効率アップの秘訣 読んだよ。人間の脳って冷やした方がいい、集中するようにはできていないってことなどがわかったよ(´д`) にほ…
認知症ライフパートナー検定合格者として興味。9月は世界アルツハイマー月間なんですと。たまに、認知症の種類とか調べなおしています。種類を憶えたはずなのに、忘れて…
第三種冷凍機械試験の受験料支払い完了したよ(´д`) あとは、勉強するのみ( ゚д゚)モチベーションが49,878あがった! にほんブログ村
「日本の資格・検定」で毎月実施されるアンケートに回答したよ。8月のテーマは「自宅以外での勉強、どうしてる?」そういえば、自宅以外で勉強なんて最近ほとんどしてい…
第三種冷凍機械試験の申込完了したので、とりあえず勉強に身が入りましたよ。今日は。 第三種冷凍まであと77日。環境計量士まで105日。(´д`) にほん…
第三種冷凍機械試験の申込完了したよ。あとは、期日までに受験料を振り込むだけだ。大阪会場2か所あるけれど家から近い方になってほしいものだ(´д`;) に…
環境計量士試験と第三種冷凍機械試験の並行勉強継続していますよ。 環境計量士の勉強は、QC検定の内容だったり、公害防止管理者の分析の知識だったりが使える(*´ω…
息子の受験する漢字検定も申し込み開始している。息子の漢字検定の勉強具合を確認してみようかな(´д`) 漢字の単なる読み書きだけではないのが漢字検定。いろいろな…
そういえばビジネスキャリア検定どうしよう。令和6年2月18日に試験があるんだよね。環境計量士も終わって、ぼちぼちしている頃に。 にほんブログ村
第三種冷凍機械試験の申込始まっている。電子申請だから1日で完了するとは思うけれど、早めにやろう(´д`) 資格試験の申込は仕事が休みの前日に行う派。 …
成功体験で資格運を上げる。簡単な趣味系資格にとりあえず合格して、気分と運を良くして本番の資格に臨むという考え方もありだよね。 ふと、簡単そうな趣味系の資格を受…
福岡に帰省した際に母親とマイナンバーカードの話もしたよ。なんか、特典の20000円分のポイント既に獲得していたよ。伯父にデジタルも機械も詳しい人がいるので、安…
福岡に帰省しましたよ。息子と二人だけで。実家と言っても、元々の実家は売り払って母親は引っ越したので、母親の新居に行ったというのが正しいかな。というわけで、初め…
福岡に帰省しますよ。息子と二人だけで。冷凍機械第三種のまとめた紙数枚を持っていきます。これをきっちり憶えて大阪に戻ることができるだろうか(´д`) …
資格試験での持ち物に筆記用具のほかに、よく「ルーペ」ってあるんですが、いるか?と思っていたのですが、この年になってだいぶ理解しましたよ(´д`) …
とりあえず、将来の家計の設計をしてみた(´д`) FPに頼らないのが、資格マニア。老後の貯蓄一人2,000万円、夫婦だから4,000万円って本当に必要か?(´…
問題持ち帰りたいね。復習ができない・・・成績表の裏に解説があるけれど、これっってどういう意味であろうか?内容的には半分ぐらいは”知ってますけど?”って内容だか…
不合格(´д`;) 得点31点/50点 受験者数 60合格者数 25合格率41.7%平均点32.2点 こんなに間違ったかな・・・記述も点数が伸びてない。出直す…
冷凍庫がこわれかけた。結果的に壊れていなかったのですが・・・ 原因と考えられるのが、冷凍庫の閉め忘れ。閉まり切ってなくて、ちょっと外気に触れていたのよね。こん…
飲食店で緑色のボンベを見て、あ、炭酸か?と思うぐらい、冷凍機械責任者試験の勉強しているよ。 しかし、「ビール」て書いてあったら、中は液体だから、そもそもボンベ…
某中古車関係会社のニュースが多いね。もはや、どこまで真実か、誇張か、嘘かもわからないね(*´ω`) 中には、制裁で給与支給額0とか、違反かどうかって、いや、違…
第17回産業廃棄物適正管理能力検定の合否発表のことでメール来てました。今日郵送したとのこと。明日か土曜日には確認できるかな。いや、土曜日は郵便配達休みだとした…
自動車免許の更新したついでに、午前中で終わったので献血にも行ったよ。 小規模な献血ルームだったけれど、感染性廃棄物として「特別管理産業廃棄物」置き場の掲示板が…
自動車免許の更新したよ。優良運転者です(*´ω`) にほんブログ村
建築物石綿含有建材調査者 講習受けるかも(´д`) 石綿作業主任者資格があるから、実務経験なしでも受けられる。 にほんブログ村
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。令和元年度技術7/15問中正解でしたよ。 合格基準は6割。論点よりも、どこの選択肢で間違った文言を入れてくるかの研究をし…
第17回産業廃棄物適正管理能力検定の合否発表は、8月9日までに送付とのことなので、もうそろそろだろうか(´д`) 今回は、前回よりは戦えたはず。 産…
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。令和元年度法令7/20問中正解でしたよ。 合格基準は6割。法令は数をこなし年をさかのぼるほど出来が悪くなる(´д`;) …
何かが人並外れてできる人は何でもできるようになる人だと思うのです。いわゆる出木杉君みたいな人は必然かと。めちゃくちゃ頭いい人がスポーツにのめりこめば、一流のス…
こういう人をほめる達人ならどうほめるだろうという話。 数年前、連絡がつかなくなった人の自宅を仕事で訪問するために、その住所にいないならいないってリストから削除…
福岡出身だから・・・と、福岡の名所とか、食べ物屋とか聞かれるけれど、高校の頃には福岡を出ているから正直知らないのです。(´д`;) 旅行業務取扱管理者の知識…
楽天の懸賞で「夏祭り検定」を受けてみましたよ。5問中3問正解でした 三大○○が難しい(´д`;) にほんブログ村
環境計量士試験と第三種冷凍機械試験の並行勉強思ったよりも順調。環境計量士の問題集が約490ページ。1か月で1周できそうなペースです。 2023年版 環境計…
全農の懸賞で「牛乳トリビアクイズ中級」を受けてみましたよ。3問中1問正解でした 得意分野だけど、ふるわず(´д`;) にほんブログ村
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。令和2年度技術1問/15問中正解でしたよ。 合格基準は6割。ははは(´д`) にほんブログ村
管理組合の理事会かな。1階の共有スペースに椅子が並んでいた。 さて、マンション管理士や管理業務主任者をもっている、中途半端に知識があるおじさんが、理事会に入っ…
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。令和2年度法令10問/20問中正解でしたよ。 合格基準は6割。法令はいい感じで仕上げていけそうだ。 にほんブ…
クーラーでやる気アップ。リビングでもクーラー付けてしまった・・・(´д`;) リビングに一人でクーラーと言う罪悪感から勉強をせねば( ゚д゚) 2023年…
環境計量士試験と第三種冷凍機械試験の並行勉強寝る前になるとなんかやる気が出る。そんな時は、眠たくなるまで、寝室で勉強するのだが・・・しかし、今はクーラーをつけ…
第三種冷凍機械試験の令和3年度の過去問の解説を読み終えたよ。さて、およその論点がわかったので、別の過去問にも手を出していこうかな。 にほんブログ村
第三種冷凍機械試験の問題って、電験三種やガス主任技術者と法体系とか系統が似ているから勉強しやすいかもしれない。 それ以前に、前受けたときに勉強したはずの知識が…
資格手当が厚い(´д`) さらに調べてみたら、資格の受講費や受験料も負担してくれるのですと。 しかし、会社が受験料負担してくれるとなると、落ちるわけにはいかな…
今年は自動車運転免許更新の年。8月8日にどこかの運転免許試験会場で、眼鏡をかけているおっさんがいたら私かもしれません(*´ω`) にほんブログ村
環境計量士試験と第三種冷凍機械試験の並行勉強開始しましょうかね(*´ω`) 勉強瞬発力が無くなったら、勉強期間で勝負するしかないよね。ただ、持続力も低下してい…
資格手当が厚い(´д`) 資格マニアには嬉しい会社。しかし、仕事で使う資格を集めても、”資格マニア”とは言えないか。仕事に無関係の資格を取得してこそマニアの真…
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。令和3年度技術2問/15問中正解でしたよ(´д`;) 合格基準は6割。まぁね、ほとんど忘れたから。 にほん…
第三種冷凍機械試験の過去問を解いたよ。令和3年度法令12問/20問中正解でしたよ(´д`) 合格基準は6割。以前受けたことがあるとはいえ、ほぼ忘れてしまった…
心理学関係の検定をいろいろ探していたら、たまたま見つけた。日本ユング心理学会「認定心理療法士」って取得するの大変そう。海外ユング研究所に在籍して中間試験に合格…
来月息子と二人で帰省しますよ(*´ω`) 資格受けに行きすぎて夫婦仲が悪いわけじゃないからね!!( ゚д゚) JRの切符も夏休みは新幹線など子供1000円で行…
ふと思い出す。数年前、会社で外部講師を招いての研修に出席しまして、後述の理由から内容はほとんど覚えていないのですが・・・ 研修会場の部屋では、講師が既に前方の…
サンケイリビング新聞社の懸賞で「天ぷらの豆知識クイズ」を受けてみましたよ。10問中8問正解でした 去年も受けたかな?なんか知っている問題も出題された。 にほ…
第74回環境計量士濃度申込完了したよ(*´ω`)モチベーションが4,567あがった!冬まで勉強し続けるぞ。多分!! 2023年版 環境計量士試験[濃度・共通…
数年前に義父からもらった記念切手の山。簡易書留受付の試験が100回は郵送できますよ(´д`) さて、環境計量士の願書もできた、あとは収入印紙買って送るだけだ(…
第17回産業廃棄物適正管理能力検定受験したよ【試験のでき編】
第17回産業廃棄物適正管理能力検定受験したよ(´д`) 試験のでき編。それなりに勉強はしたので、それなりにはできているとは思うのですが。解答は発表されないし…
第74回計量士国家試験の願書記入終了してプリントアウトしたよ(´д`) 願書中の記載注意事項「お写真は当日本人確認に使用致します。」を「お写真は、とう にほ…
令和5年4月1日施行分で驚くべき条文で民法改正が( ゚д゚)枝は、一定の場合、切ってもいいんだって(´д`) 今まで隣の家から伸びてきたタケノコは切ってもい…
第17回産業廃棄物適正管理能力検定受験したよ(´д`) 今回が不合格なら次受けるときに、合格でも次は建設コースを受けるために、ちょっと詳しく備忘録を残してお…
産業廃棄物適正管理能力検定いよいよ明日( ゚д゚)資格検定を年数回しか受けない今、連勝必至。 意気込むのはいいとして・・・ 何時に試験が終わるのかで悩みどころ…
おなじみ、日販の新検定、レモン検定。これまた、ピンポイントで来たね。レモンというテーマだけで、何十問も出題があることに興味ある。どんな知識が問われるんだろ。 …
ナウシカ観ていますよ。天然の大気汚染かと思ったら、植物が出す瘴気は土壌由来ってセリフもあったし、やはり公害で土壌汚染由来の健康被害だったのか(´д`) 知識を…
風邪ひきましたよ。コロナではない。でも、産廃検定の追い込み勉ができていない'A`) にほんブログ村
漢字検定の日程確認。小3履修までの8級を予定。令和5年10月22日で調整中。 いちまるとはじめよう!わくわく漢検 8級 改訂版 [ 日本漢字能力検定協会 ]…
ドラマ「それってパクリじゃないですか?」観ればよかった。第一話だけ観て忘れていた。知財が焦点ってあんまりないもんね。 にほんブログ村
産業廃棄物適正管理能力検定まであと1週間だ(´д`) 記述式もあるから、キーワードの頭文字を憶えておいて、試験中すぐに思い出せるようにしておかねばな。 …
「ブログリーダー」を活用して、まこわりさんをフォローしませんか?
往年の魔女っ娘アニメの主題歌、「おジャ魔女カーニバル!!」 歯医者さんはずーっとお休み とか、なかなか過激な歌詞があるのね(´д`) ジョークがわからん人はテ…
秋の夜長で勉強はかどるね(´д`) まぁ、それでも高校3年生のときにくらべたら10%以下の時間しか勉強していないんだなと。 にほんブログ村
先日モアイ検定なんてものがあったらってブログしましたが、あれば、日本中のモアイを把握しないといけないんでしょうね。名古屋港にもモアイがあるらしい。 にほん…
個人的備忘録 令和5年7月9日(日曜日)実施産業廃棄物適正管理能力検定<応用編>事業系コース 【試験終了】 令和5年10月22日(日曜日)実施(息子)漢字検定…
健診で歯医者に行ったよ。ついでに、歯垢とりなども。歯科衛生士さんじゃなくて、歯科医直々にやってくれることもあるんだね。 結果は、虫歯は無かったけれど、歯周病が…
カメムシがベランダに迷い込んでいた。生物系の検定知識がなくとも、その忌み嫌われる理由は、臭いだね'A`)指したり噛んだりはしないが、洗濯物があるベランダには来…
仕事の関係でコンクリートのことを調べなければならなくなって、コンクリート検定のテキストを引っ張り出したよ。 仕事と関係ない資格や検定を取得することを悦びとして…
環境計量士の勉強でQC検定2級の問題集を引っ張り出した(´д`) パレート図など多少の知識は使えるが、検定が目的とする内容は違うから、局所的な部分のみの参考書…
環境関係法令の目的条文をまとめたよ(´д`) 穴埋めや正誤など、なんらかの出題が必ずあると思うので。 2023年版 環境計量士試験[濃度・共通] 攻略問題集…
3、4週間前連続で、車の運転中に自転車と接触しそうになって以来、運転にはさらに気を付けているわけで。この3週間は、安全運転できていると思う。逆に、この3週間、…
リストラされたときをテーマにしたネット上の記事を読んで考えたよ。 会社内での”長”は外に出たら役立たない。ごもっとも'A`)資格も実務経験なければ、実質役立た…
資格・検定王決定戦2023にむけて特に対策はしていないのだけれども、ひらめき問題が全然できなくなっている'A`)老化だ老化だ。 にほんブログ村
確定申告のための税理士を探す。もちろん、私自身のためではないですよ(´д`) 母親の確定申告のため。確定申告書を作るのって、たとえ親族でも作っちゃダメなんだ…
大気中の二酸化炭素濃度は今400ppm超えているのか?小学生の頃340ppmぐらいと習ったぞ'A`)月日がたつのは早い。 にほんブログ村
今年度のねこ検定は令和6年3月24日(日) 申込締切日は2024年2月22日(木)ねこの日まで早割締切日2023年9月29日(金)招き猫の日までと、趣向が凝ら…
今年度の知識検定はオンラインだそうで。知識検定と言えば、公式HPには、受験モニターの属性の集計など、面白いデータもありますね。 にほんブログ村
登録販売者の実務経験って受験の必須項目からははずれていたのか(´д`) 試験に合格するだけなら、実務経験がなくともできるのか。ちょっと興味をもった。 にほん…
資格の勉強の王道の一つ法律。裁判とかも興味が出るってもので。 しかし、近所のクレーマーに目を付けられたら、こちらが何にも悪いことしていなくても、それに応じるた…
久しぶりにキャリカ○の通信講座カタログもらったよ。久しぶりすぎて、何が増えたか減ったかの記憶照合ができません(´д`) とりあえず、登録販売者の人気が高いって…
子どもの宿題が連休中なのに、なしと言う。なぜかと問えば「阪神が優勝したから」だって(´д`) 担任は熱烈な阪神ファンなのか?元々宿題がなかったのと重なって担任…
「資格・検定王~2022年王者決定戦~」の受験システムログイン情報が届いたよ。10月14日までにテストログインをしなければ(´д`) にほんブログ村
今度4歳になる娘の誕生日は10月4日。しかし、今朝、今日で4歳になった~と言ってきた。 まさか!?法律上の「達した日」を理解しているのか!?誕生日の前日に年を…
息子の運動会のため受けず(´д`) ちなみに、今日は公害防止管理者や通関士が実施されていましたよ。
TAC出版の「ありがとうキャンペーン」の第4弾に応募したよ。2022年3月でTAC出版刊行の簿記書籍が累計発行部数2000万部を突破したそうで。 スッキリわ…
土壌汚染調査技術管理者試験過去問解いたよ。平成28年度 午後の部合格基準点は65%以上のところ・・・ 25問/45問中(´д`;) 5問も足りない。まぁ、過去…
サンケイリビング新聞社の懸賞で「おいしいお米検定」を受けてみましたよ。10問中8問正解でした私の知識属性のことを考えると満点じゃないとだめなんじゃなかろうか。…
サンケイリビング新聞社の懸賞でコーヒーのトリビアクイズを受けてみましたよ。10問中8問正解でした(*´ω`)いい感じで雑学れているんじゃないの。 にほんブロ…
小学館のNEOにきのこ図鑑が出たというCMを見てて、きのこじゃないほうの人間の息子がきのこに興味をもったっぽいということで、きのこ検定のテキストを見せたら、ぱ…
自衛隊の案内パンフレットをもらったよ 自衛隊といえばいろいろな資格がとれる職業として連想するのが資格マニア。階級の表に興味を持ったよ。 にほんブログ村
サンケイリビング新聞社の懸賞でイタリア料理の豆知識クイズを受けてみましたよ。10問中5問正解でした(´д`;) 料理検定の断片的知識じゃ太刀打ちできなかった・…
自分のプロフコメントを見て、資格マニアに進化してからもう12年もたつのか。そりゃ、年も取るし、結婚もするし、子供もできるわ(´д`;) にほんブログ村
資格・検定王2022 が懸賞サイトで紹介されていた。これって懸賞になるのか?運や公募というよりも知識・知能要素が必要な頭脳バトルだから、”大会”のジャンルのよ…
副安全運転管理者講習と併せてSAFE DRIVER(SD)カードももらったよ。24年間無事故無違反です(*´ω`) うち、10年以上は無運転期間ですけれど。 …
今日は妻の特定検診。検診場所を生き方を地図で探すときに、近くに商工会議所がある、これなんかの検定で行った場所だ、とか検定実施場所の目印になる建物が多いのが資格…
初級は受ける予定ですが、中級をどうするか迷い中。新型コロナウイルス感染症防止対策として試験の途中退室が認められているそうで。こうなると、初級と中級の試験の待ち…
なんかね、タイピングミスが多くなってきました。もっと若いうちにタイピング検定とか受けておいたらよかったな。 にほんブログ村
副安全運転管理者講習受けて、さぼらず修了したけれど、受講前から述べていたように、実際に受講してみて、資格数に数えるのは違和感があったので数えないこととしました…
台風にめげて福岡旅行をあきらめた代わりに、奈良県に行きましたよ。 食事後、子供たちと散歩中、田の用水路のなかに魚を発見。結構大きなフナらしき魚。水路が浅いため…
台風にめげました。一向に進路予報が変わらない。おれじゃぁ、気象予報士じゃなくてもさけるぜ( ゚д゚)月曜日帰ってこれなかったら、火曜日の仕事に穴が開いちゃうか…
福岡が実家です。厳密には実家は売り払うので、親が住んでいる場所と言いましょうか。この3連休で(´д`;) 台風にめげずに行くぜ!新幹線が止まって足止め食らっ…