chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ただの資格好きmakowariの資格取得日記 https://ameblo.jp/makowari/

資格マニアへの昇格には、修行が足りない「資格好き」です。実務に役立つものから単なる趣味まで幅広く。

資格取得好きなmakowariです。 これまでの資格取得は社労士、行政書士、漢字検定準1級、採石業務管理者、数学検定2級など・・・ちなみに、本来の属性は理系ですが、理法系というカテゴリーを目指しています。 日々の資格に関することを綴っています。

まこわり
フォロー
住所
橿原市
出身
東区
ブログ村参加

2011/03/02

arrow_drop_down
  • ハラスメントアドバイザーの受験票が届いたよ

    ハラスメントアドバイザーの受験票が届いたよ写真添付が必要らしい。忘れないようにしないと(´д`)  にほんブログ村

  • 公害防止管理者の受験料上がってた

    公害防止管理者の受験手数料また上がってた。12,300円と11,600円だって・・・もはや高級資格になってしまったな・・・にほんブログ村

  • ハラスメントアドバイザーの勉強さぼり中

    ハラスメントアドバイザーの勉強さぼり中なんとなく解けそうだなと思えてしまう内容なのが災いして、勉強に身が入らない'A`)統計資料とかは憶えなきゃならんのに・・…

  • 秘密結社鷹の爪と神社検定がコラボだと

    秘密結社鷹の爪と神社検定がコラボだとこれも、他宗教を受け入れる神道の考え方に由来するものか。  【中古】DVD▼秘密結社 鷹の爪NEO 1(第1話〜第7話)▽…

  • windws10サポート終了間近

    情報セキュリティネタとして、windws10サポート終了いよいよ今年10月か。家のパソコンは買い替え済みなので大丈夫。 にほんブログ村

  • 闇バイトとブラック企業

    福利厚生がしっかりしていて労働基準法も守られた闇バイト事業自体は適法だけど、労働基準法がばがばのブラック企業。 さて、どっちの方が悪いのか(´д`)とくだらな…

  • 車検証届いたよ

    車検証 さて、車検期限のシールは、フロントガラスの右側の隅に貼るようにしなければ(*´ω`)法律系の話は、興味があるので、根拠を調べてみたけど、国土交通省のパ…

  • 第三者委員会報告書

    某県の第三者委員会の報告書。 県HPで公開されているね。報道で聞く内容ではない、調査に基づく信ぴょう性ある内容だから、後学のために読もう(´д`) にほんブロ…

  • 第三者委員会の提出先

    某県の第三者委員会の報告書。 監査委員に提出していた点に注目した。 知事が第三者委員会に依頼したみたいな報道だったから、知事に報告するものだと思ってた。ただし…

  • 根拠

    法律が絡む資格の勉強を学ぶときは、AならBになるという一対一の事象を覚えるだけでなく、法の条文の根拠まで調べると記憶を定着させやすい。そんなわけで”根拠”が非…

  • ハラスメントアドバイザーのSMART合格講座

    ハラスメントアドバイザーのSMART合格講座の案内が届いた。今回は、厚労省の資料などだけで節約合格をもくろんでいるので受けないが講座の内容って、その講義時間の…

  • 地域限定旅行業務取扱管理者研修というもの

    国内旅行業務取扱管理者のことを調べていたら、「地域限定旅行業務取扱管理者研修」という研修が登場したんだね。どういう研修かまで中身は読んでないけれど、保育士みた…

  • 辛みの検定

    以前、激辛検定みたいなのがあって、実際に食べきれた激辛料理のランクによって級が認定されるなら挑戦したいと言っていたけれど、パスタにタバスコを普段ぐらいの量しか…

  • 栄養士の仕事

    栄養士が、栄養管理をする仕事。管理栄養士が栄養管理をしながら、病院での食事療法みたいなアドバイスもするみたいなことが、朝の連ドラでわかったが、栄養士資格を持つ…

  • 息子資格記録

    気づいたら1年以上放置だ'A`) 漢字検定必須の世の中じゃないけれど、この、勉強しなさはなんとかならんものか。  にほんブログ村

  • ハラスメントアドバイザー試験の払込したよ

    そういえば、先日ハラスメントアドバイザー試験の受験料払込したよ。ファミマで支払ったのですが、ファミペイでも払えたようで、チャージして行けばよかった。 にほんブ…

  • ビス一本でも要注意

    壁にビスで穴を開けるだけで、アスベスト対策が必要なっこともあるそうで。石綿飛散対策。 理屈上、石綿を削ることになればということだろうけれど、実際それが肺がんな…

  • 理容師免許はどうやって?

    朝のドラマ おむすびで主人公の父親はどうやって理容師になったんだろう?と資格マニア的視点で。大学受験のためのお金がとある理由でなくなったとき、進学はあきらめた…

  • 車検したよ

    車検に出した車が返ってきたよ(´д`)前回と比べ、だいぶ金額上がった・・・物価高と、年式が2年古くなったわけで・・・ さて、制度改正的なものがあったとかで、車…

  • 資格本を売る

    年末に古本屋に持って行ってから、さらに廃棄本整理。 調味料検定公式テキスト 5円 調味料検定公式テキスト [ 実業之日本社 ]楽天市場 ${EVENT_LAB…

  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者

    事故が報道されると、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者って、やっぱ大事だなって思います。 各作業主任者は、過去の事例や事故に基づいて守らなければいけないルールな…

  • ハラスメントアドバイザー試験の払込票届いたよ

    予定通り届いたね。コンビニだと手数料がかからないらしいので、まぁ、土日に支払う予定だし、コンビニ支払い確定(´д`)コンビニより、銀行のほうが手数料にシビアな…

  • 新幹線の切符買い忘れなかった

    自宅に戻る日の新幹線の切符買い忘れなかったよ(´д`)まぁ、競争率が低かったのかな。無事目的の切符が買えた。さて、息子はチャレンジをやりきることができるのか。…

  • ハラスメントアドバイザー試験の払込票

    そういえば、ハラスメントアドバイザー試験の払込票届いていないなと思ったら、明日か来週早々に届くんだろう(´д`) にほんブログ村

  • チャレンジ終われば船橋市

    新幹線の切符の正体は。チャレンジを全く進めない息子をエサで釣ったわけです。ふなっしーのいる船橋旅行。 しかし、真の目的は私のドラクエウォークのスポットめぐりと…

  • 新幹線の切符買い忘れ・・

    新幹線の切符買い忘れ・・割引切符ってそりゃすぐ売り切れるよね・・・・ほぼ定価の切符しか買えなかった'A`)旅行業務取扱管理者を持っていても、こんなもんさ。実際…

  • いろいろな意見を認めてもテストはテスト

    絵本の登場人物の気持ちなど幼稚園だったら、好きなように考えたらよい。 しかし、小学校に入学すると、いろいろな意見を認めてもテストはテスト国語で、いろいろな読解…

  • 文具知識能力検定 第36回模擬テスト受けてみた

    一般知識問題Ⅰ に挑戦。 70点/100点中で、合格でした(´д`)だいぶ勘も働いたけれど、なんとなくわかった知識です。にほんブログ村

  • 小学校のポスター

    私立の小学校の生徒募集のポスター。ポスターって、かわいいコとか、イケメン予備軍の男の子かなと思ったら、そうでもない子たち。これって、親御さんの権力の差なのかな…

  • 3月3日策定 2025年度の受験計画

    令和7年度受験計画 4月20日 午前10時00分~11時45分 ハラスメントアドバイザー認定試験 申込完了7月13日企業危機・コンプライアンス管理士認定試験1…

  • 野焼きはいかん

    大海渡市の山火事たいへんですね。野焼きかな?野焼きは、そもそも廃棄物処理法違反であるが、こういう実害もでかいね。   にほんブログ村

  • オンラインカジノね

    オンラインカジノって違法だったんだ。IRとかも話題だし、てっきり合法なのかと思っていた。かけごとは、宝くじぐらいしかしていない人間にとっては、カジノには特に興…

  • 香料

    入浴剤の裏面を見て、娘がカオリっていう字と、リョウリの料? コウリョウと読むんだと教えると なんでカオリなのにコウって読むん? 読みやすいからかなと答えたもの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まこわりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まこわりさん
ブログタイトル
ただの資格好きmakowariの資格取得日記
フォロー
ただの資格好きmakowariの資格取得日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用