軽トラに関することなら何でもどうぞ
「三重県」の一覧
1件〜100件
【施設紹介】JR関西本線/紀勢本線 亀山駅(三重県亀山市)―広い車両基地がある駅
今回は三重県北部にある亀山駅をめぐります。関西本線から紀勢本線が分かれるジャンクション駅であると同時に、JR他社境界駅としての性格も有しています(駅番号:CJ17)。▲亀山駅駅舎▲鳥居がたつ駅前ロータリー▲亀山駅窓口・改札口▲メインルートから外れた今は寂しい限りだ▲広い構内を有する亀山駅▲亀山駅に留置中の313系撮影日:2021年3月...
地域タグ:亀山市
今回の【B級グルメ】は 亀山みそ焼きうどんです。 今回はお店を選択するのに少し迷いまして、いつもならストレートにその発祥の店と言われ所を選ぶのですが今回違います。 そのお店とは
地域タグ:亀山市
津市 の 辰水神社 で ジャンボ干支を観た 帰りに少~し寄り道。亀山市 の 観音山公園 です亀山市観光協会のHPに こちらの「梅広場」で1月初めに梅が咲き始めた、との記載があったので1月末ともなればもっと咲き進んでいるのでは、と期待して来てみたのですでも残念ながら期待外れでした・・・確かに咲いてはいたのですけどねー。しかも空模様まで怪しくなってきてなのでサッサと退散することにしました。「梅広場」の上方には「...
地域タグ:亀山市
西日本完乗への道-関西JR編(4) 関西本線 (亀山駅→柘植駅) ~加太越えは代行バスで~
南四日市駅から乗車した列車は終点の亀山駅に到着しました。2番線着。この時点でJR東海の全線踏破完了です。 亀山駅は三重県亀山市御幸町にあるJR東海とJR西日本の境界駅。電車と気動車の乗り継ぎ駅です。詳細についてはこちら→→2020年9月の亀山駅駅構内はがらーんとしており、西日本のキハ120も見あたりませんでした。早速改札口を出て駅員さんにこの先の運行状況を確認することにします。駅の出入口にはいかにも「お客さんの...
地域タグ:亀山市
西日本完乗への道-三重滋賀編(4) 関西本線 亀山駅 ~JR東海が管轄する唯一の会社境界駅~
津駅から紀勢本線の亀山行きに乗車しました。列車は森の中を北上し、鈴鹿川を渡るとすぐに終点の亀山駅に到着です。5番線着。これにて紀勢本線の踏破完了です。 亀山駅は東海道46番目の宿場町であり伊勢亀山藩の城下町でもある三重県亀山市の代表駅。ロウソクの生産地としても知られているそうです。国鉄時代は機関区なども置かれて、賑わっていた「鉄道の町」。乗り入れ路線は所属線の関西本線と当駅を起点とする紀勢本線の2路...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続きになります。津市一志町 で まだ開花し始めのコスモスを観たあと、ブ~~~ンッとドライブ。やって来たのは 亀山市太森町 「おおたのコスモス畑」。なんと、満開うわ・・・コッチに先に来ていれば良かったなぁ・・・もう時刻は午後5時前の夕暮れ時になっていましたこの日は昼過ぎに用事があってお出掛けはそれを済ませてからだったから、そもそもあまり時間に余裕が無かったのです暗くなっちゃう前にササッとお散...
地域タグ:亀山市
Museums in Seki post town (part2)、東海道 関宿の資料館 (2)
Seki in the central Japan was a post town on Tokaidou highway, and it retains the appearance of the Edo period (1603 ~ 1868) well. I...
地域タグ:亀山市
Museums in Seki post town (part1)、東海道 関宿の資料館 (1)
Seki post town on Tokaidou highway is located in the central Japan. It retains the appearance of the Edo period (1603 ~ 1868), becau...
地域タグ:亀山市
特別警報級の台風10号、九州地方は本当に大変なことになっていましたねぇ…トヨタや日産にホンダと、自分の好きな乗り物の工場も多いところだし早く復旧してほしいです…
地域タグ:亀山市
Kameyama City Historical Museum、亀山市歴史博物館
There is difficult Suzuka pass at the west of Kameyama in central Japan, therefore it was a strategic military place. This museum is ...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。JR関駅 南側の ひまわり畑を訪れています舗装路からは遠い、奥側の畑が特に綺麗でしたひまわりを眺めながら畦道をぐるっと歩きました。まだ梅雨明け前の晴れ間だった この日、ほど良い風があって気持ちの良いお散歩が出来ましたヨこれで帰ろうかと思ったのですが、舗装路を挟んで反対側の畑を見ると奥のほうに何やら緑が濃くて背の高い植物が。あれも ひまわりかな?近くへ確認しに行ってみるとこ~んなに背の高...
地域タグ:亀山市
7月22日(水)のこと。この日は午前中に少しだけ時間があったので近場へGO~やって来たのは昨年も観に来た 亀山市 のJR関駅 南側の休耕田を利用した ひまわり畑です畦を歩いて奥のほうの畑へ。ちょうど見頃のようで綺麗だわ~私が何度も足を止めて撮影していたら夫ともなかはドンドン先へ行ってしまいます。待ってよ~たくさん元気に咲いていて嬉しいなぁ次回 へ続く。実はこの日のお写真が先日 メ~テレ(名古屋テレビ)の夕方...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。穴虫の郷 へ蓮の花を観に来ています足元は泥濘んだ場所も多く、滑りそうで怖かったです慎重に歩きながら綺麗に開いた花を探しました。こちらでは蓮だけでなく、少しですが睡蓮も観ることが出来ますヨじゃ、そろそろ次の目的地へ向かうことにしましょうねまた来年も観に来ることが出来ますように!続きは次回。 ...
地域タグ:亀山市
6月末のお出掛けの様子ですこの日のメインの目的地は別の場所だったのですが、出来ればここにも寄ってほしいな~、と私が希望してやって来たのは 亀山市 の 穴虫の郷 です目的は蓮の花なのですが時刻的にちょっとキビシイかも。蓮は早朝に開いて昼ごろには閉じる花なのですが私達が訪れたのは午前10時を過ぎていたので・・・でも、チラホラでしたが開いていますね~あら? この花は何だろう? カンナかな?鮮やかな赤が綺麗で...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。亀山公園 の 花しょうぶ園 を訪れています段々畑のようにエリアが幾つかに分かれているので一段一段、ゆっくりと眺めて歩きました。ひと通り 観て廻ることができたので撤収することにしま~す。駐車場までは少し遠回りになりましたが池に架かる橋を渡ってその先のウッドデッキを進みましたこの公園には何度か来ていますが、ここを歩くのは初めてでした。駐車場へ戻る途中でカメラに収めたご当地マンホール画像は...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続きになります。5月の末、伊勢市 の 大仏山公園 でお散歩したあと帰宅途中でちょっぴり廻り道して 亀山市 の亀山公園 にある 花しょうぶ園 へ立ち寄りましたまだ見頃には早かったようでしたが品種によってはバッチリ咲いているものもふと思いついてでしたが来てみて良かったです早咲きの花を愛でながら歩きましょう次回へ続く。 ...
地域タグ:亀山市
大阪への帰省の際、三重県亀山市にある亀山菖蒲園に立ち寄りました。およそ一カ月前、5月27日のことです。 どちらかというとまだ咲き始めの時期でした。 いろいろな品種の株が植えられています。 こちらでは1年生から3年生までローテンションを組んで毎年植え替えがされているようです。4年生からはあまり花が咲かないのですかね。 この日は真夏のように暑く、花菖蒲もちょっとバテ気味だったかもしれません。 黄色い花の株もありました。 個人的にはこの色合いが好み。 いろいろな花の形があります。 これから咲くつぼみの方が多いですね。 亀山菖蒲園は入園無料です。10台くらい止めることのできる駐車場とトイレがあります…
地域タグ:亀山市
激安390円定食 亀山市の人気の洋食屋コ·ビアンに行ってきました
三重県亀山市内を東西に走る旧東海道です。ここから先は関宿を通り鈴鹿峠越えです。 その旧街道沿いにレストラン コビアンさんがあります。帰省の際にたまに立ち寄ります。 3階建ての大きな建物です。 有名なチキンカツ定食は何と税抜390円(税込429円)です。 店内はおしゃれな雰囲気。 夜ならデートにも使えそうです。コロナでこれまでテイクアウトのみだったようですが、最近店内も再開したらしいです。 そのせいかいつもよりお客さんは少なかったと思います。 ガラス越しには庭も見えます。ちょうどかわいらしいメジロも飛んできました。 こちらがメニューの一部です。チキンカツ定食390円、チキンソテー定食390円、カ…
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。関宿 の東の入口にあたる「東の追分」。この鳥居は伊勢神宮の式年遷宮の際に、内宮宇治橋南詰の鳥居を移したものだそうですさて、ここから来た道を引き返しま~すスタート地点近くの「関地蔵院」の角にあった石碑です。ご当地マンホールも見つけました関町のキャラクター「アスレ」くんが描かれています。スタート地点まで戻り、更に西へと進みましたひたすら歩いて・・・「西の追分」までやって来ましたこれで端...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。関宿 でお散歩中の私達。関郵便局前に顔抜きパネル発見なんだか物凄くザックリとした絵でしたが・・・書状集箱(ポスト)です。さて、おひなさまを探しながら歩きましょうこちらは旅籠玉屋歴史資料館。ここは・・・文化センターだったかな?左から3つは昭和50年代のもので、その右隣は昭和60年代、一番右は平成のものでした。これは何処で観たものだったかなぁ。年代も分かりませんがかなり古いもののようで...
地域タグ:亀山市
前々回記事 からの続きになります。2月中旬だった この日。津市 の かざはやの里 で梅を観たあと、ブ~~ンとドライブ。亀山市 の 関宿 へやって来ました。東海道47番目の宿場町ですおひなさまの展示が始まっていると聞いたので来てみたの観光駐車場に車を置いて、レッツゴ~展示のあるお店やお家にはこのような表示があります一番最初に目についたお店を覗いてみました。こちらのお店は最近オープンしたそうで、おひなさまも特...
地域タグ:亀山市
亀山市三寺町でコスモスを観た あと。ちょこっとドライブして再び コスモス畑へ亀山市太森町 の「おおたのコスモス畑」です休耕田を利用して咲かせていて、昨年の場所とは近いものの少し移動していました。今年のほうが場所は良かったと思います。広々と見渡せて~ただ、こちらも台風の影響を受けていたのでしょうか。全体的に倒れ気味で、雑草もかなり伸びていて少し離れた場所から眺めるのが良い感じでしたねー。綺麗に咲いてい...
地域タグ:亀山市
10月下旬のお出掛けの様子ですこの日は遠出の予定じゃなかったので自宅で昼食を済ませてから出発しましたやって来たのは昨年も訪れました亀山市三寺町 のコスモス畑です中央の道路を挟んで右側にも左側にも咲いています。まずは左側を観て歩いたのですが・・・近付いてみると思ったより綺麗ではなく。こうして完全に倒れちゃってる部分もありました。台風の影響を受けていたのかなぁ。それでも頑張って咲いている花は強いなその...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。亀山市 へ ひまわりを観に来ていますこももな達を夫に任せ、ひまわり畑の畔に入って撮影ほんの数分離れていただけなのに戻るととても嬉しそうに迎えてくれますひまわりを咲かせている畑は2ヶ所あるようでしたがもう1ヶ所のほうはココより更に咲いて無さそうだったのでこのまま引き返すことにしました。少し来るのが早かったかな。あと1週間ほど後のほうが綺麗だったかもです。向こうに見える陸橋の場所が JR ...
地域タグ:亀山市
7月半ば過ぎのお出掛けの様子です今ほどでは無いとはいえ、昼間の気温が上がってきて遠方へお出掛けしたいとは思えなくて・・・午前中にちょこっとだけ近場へやって来たのは 亀山市 の 道の駅 関宿 。こちらへ駐車させていただき、すぐ脇にある細い通りから線路を渡って少し進むと ひまわり畑 があるのですがう~ん・・・わざわざ観に来るほどでは無かったかなぁまぁ元々さほど期待はしていなかったのですけど、ね。手前にわさわ...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。7月初旬、蓮の花を観に訪れた 穴虫の郷 です。紫陽花も一部咲き残っていました。写真奥(広場の入り口)に「花蓮まつり」の幟。この週末にここで地域のお祭が予定されていたのです。きっとお祭の日は人が多くなるだろうからその前に観に来ておいたの~この日も何組か訪れていましたが場所を譲り合って撮影していましたヨぐるっとひと廻りし、蓮観賞を終えました。今年もこももな達と一緒に来ることが出来て良か...
地域タグ:亀山市
今から約ひと月前、7月初旬 のお出掛けの様子です朝 少し早めに起きて軽くご飯とお散歩をササッと済ませて7時半頃に出発~1時間弱で目的地に到着しました。亀山市 の 穴虫の郷 ですここへ蓮の花を観に訪れるのはこれで3年目ですが、今年は昨年よりもよく育っているようでした。でも花の背が高過ぎて撮りにく~い低い位置に咲いていた花は開き過ぎな感じで・・・ここには睡蓮も少し咲いていますその睡蓮の上に架かった小さな橋...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。6月中旬の 亀山公園 ・ 花しょうぶ園ですここの花が最も見頃で綺麗だったかな~花しょうぶ園よこの園路沿いには紫陽花が咲いていました少し歩いてから もう1度、花しょうぶ園へ。最後の 「花と愛犬」ショットこのあと、別の場所へと移動ですその様子は次回に。 ...
地域タグ:亀山市
前回記事 の続き。亀山公園 に来ています綺麗ですねぇ~可愛いですねぇ~もなちゃん、そこでストップ並んで撮るよ~更に次回へ。 ...
地域タグ:亀山市
6月中旬のお出掛けの様子です。ここを訪れるのは2年振り。亀山公園 の花しょうぶ園です「花しょうぶまつり」の幟は立ったままでしたがおまつりのイベントは数日前に開催済みでした。ちょうどその日辺りに見頃を迎えていたようで・・・終ってしまった花もありましたがまだまだ綺麗な花も残っていましたせっかく来たのですから じっくり観賞していきましょう一段上のほうがたくさん咲いていそうですね。次回へ続く。 ...
地域タグ:亀山市
軽トラに関することなら何でもどうぞ
神奈川県の子連れお出掛けスポットのトラコミュです。 お食事&お散歩スポットや公園から ショッピング&アミューズメント施設まで お出掛けした記事やおススメスポット記事など どんどんトラックバックしてくださいね♪
自由気ままに旅行の事を書いています。 楽しみかたや穴場など書いていきたいです。
食事美味い!物価安い!女の子可愛い!タイで死にタイ!
素泊まりやB&B(朝食付き)でもOKな宿泊施設についてのブログです。 ブログ村にこの手のトラコミュが存在しなかったので、この度作成致しました。 そういう宿をお探しのお客様や、全国津々浦々で営業されている宿泊施設の方々、ドシドシご参加くださいませ。
意外と少ないマレーシア情報。 旅行、滞在や生活情報などをここでシェアしましょう!
こんにちは( ^ω^ ) 私は海外旅行が大好き、自由や、楽しいことが大好きな30代女子です♡趣味も多く、岩盤ヨガ、読書、ダイビング、登山、cafeめぐり、温泉巡りなどなどです♩よろしくお願いします♩
旅に出かけるときの手荷物を教えてください。 また、旅に必須アイテムやおすすめアイテムなど旅のお伴アイテムを 教えてください。 また荷物をコンパクトにするアイディアもお待ちしております。
国内&国外問わず、旅のファッションを教えてください。 また、旅におすすめなコーデやアイテムや荷物をコンパクトにするコーデのアイディアの紹介など教えてください。
青森県、秋田県が有する神秘の湖「十和田湖」 十和田湖に関連することなら何でもあり。 奥入瀬渓流、ひめます、高村光太郎…・・・とにかく十和田湖の魅力を発信していきましょう。