「北海道」の一覧
やっと車が来て美瑛町や隣町の東神楽町、旭川市など色々見て回っています。全く土地勘がないまま来ているのでさっぱりどこに何があるのかわからずナビ頼りで観光しています。 余談ですが、車を購入してから格段に 歩く距離が減りました・・・ どのくらい減ったかと言いますと 車がなかった頃は、平均15,000歩だったのが車に乗り始めたら割と歩いたかなと思っても6,000歩程度なのですよ!!! これは由々しき事態です。 このまま行くと運動不足まっしぐら。 車で移動しているとつい自分が歩いているような錯覚に陥り、今日は結構歩いたなぁなんて思ってしまっているのです。 摂取カロリーは変わっていないのに運動量が減る・・…
地域タグ:東川町
【東川町のお店紹介】ファーム・レラさん(平飼い卵・大雪なたまご)
東川町の紹介したいお店がたくさんあるのでどのお店にしようか悩んでしまいます(苦笑) 今回は食材が続いているので第三弾として卵を紹介したいと思います! 私たちはできるだけ安全で安心なものというスタンスで食材を選んでいます。 そして、卵や牛乳も自由に伸び伸びと生活する鶏ちゃんや牛ちゃん達にお裾分けをしてもらっているというイメージで消費をしたいのです。 狭い鶏舎や牛舎に押し込まれて卵や牛乳を生産するためだけに生かされているというのは居た堪れないです。 そういう背景を知らず安さだけを見てしまうと悪い循環ができてしまうと思うのですよね。なので自分たちにできる範囲でできることという思いで食材選びをしていま…
地域タグ:東川町
タイトルの通り 車なしで北海道生活1ヶ月したらどうだった? というお話をしてみたいと思います。 かねてから車がない車がないと書いていた私たち。 見かねて親切な方がマンスリーレンタカーがありますよと教えて下さいました。 その節はコメントありがとうございました! どんな感じなのか見てみました。 今は色々なタイプのレンタカープランがあるのですね。 今後借りることがあるかもしれないのでとても参考になりました。 実は丁度その頃購入予定していた車が買えないことになったと連絡が入って来ていたのです。私たちのあるあるのこれです。 必ずこういう えーーーーーーー?! っていうことに出くわします。 なので早急に次…
地域タグ:東川町
い お店紹介をしていてInstagramでHUCイベントの投稿があったのを見て、そういえば紹介していなかった!と思いまずはそちらからお話しをしないとと思いました。 まず、HUCって何?って思いますよね(笑) 私たちも最初は電子マネーっぽいものかなとは思っていましたが ハック??? っと読み方すら分からず(苦笑) しばらく分からないままだったのでせんとぴゅあの店員さんに何と読むのですか?っと聞きました。(中高年はすぐ聞く) 「フック」ですよ。 っと優しく教えていただきました! HUCについて詳しく書かれているのを見つけましたので載せておきますね。 ●HUCって? HUC=フック=Higashik…
地域タグ:東川町
引き続きお店紹介をしていきたいと思います! お次は「宮崎豆腐店」さんです。 Instagramはこちら https://www.instagram.com/miyazakitoufuten/ HPはこちら https://miyazakitofu.com/%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e8%b1%86%e8%85%90%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ こちらは東川町にある2つのお豆腐屋さんのうちの一つで私たちのご近所さんにあります。なので徒歩で行けちゃいます♪=道草館のすぐ近く(笑) 外観はこのような感じです。 東川町では昔から木彫看板を店頭に…
地域タグ:東川町
今日は寒いね~(^^;雪が降るところもあるって!汗が流れるほど暑い日もあったのにね~外を歩くと額から汗が流れてくるし新しい帽子に汗染みが出来てしまうかと心配だったんだけど、「帽子用 汗吸収テープ」100均で2枚入り使ってみたら、汗が顔に流れてくる事がなくてこれ、凄いですね~!探すのが下手で、しばらく店内を彷徨いましたが・・・( *´艸`)新しい帽子、娘達からの誕生日のプレゼントなので大事に使わせてもらいます...
地域タグ:東川町
さてさて、前置きが長くなってしまったので今回はサクッと紹介に入ります(苦笑) まずは、この間お料理のところで名前が出てきたので「あおい杜」さんから紹介してみようかと思います♪ あおい杜さんはどんなお店かというと、保存料や化学調味料無添加のベーコンやハム、レバーや砂肝の燻製などを扱っています。 Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/aoimori_higashikawa/ お店の外観はこのような感じです。 この薪が並んでいるのが北海道らしいですよね。 (ちなみにこちらは燻製用の薪らしいです) 東川町に来て初めて薪を見た時は何だか北海道へ来たーーー!と嬉…
地域タグ:東川町
東川町へ移住してきて徒歩圏内ですが色々お店を回ったので感想なども含めて紹介をしていきたいなと思っています。その前に、全体的に東川町のお店を巡って感じたことを書いて行きますね。 Instagramの方では日々更新していますので良かったらご覧になってみて下さい。 https://www.instagram.com/sora_727_/ 東川町のお店は食材や水にこだわった店舗が多く食品添加物にも気を遣っているところが多いように感じます。 店主さんがHPやInstagramなどで自分の売る商品だったりお料理だったりについて思い入れを語っていらっしゃるのを見てとても素敵だなと共感することがたくさんですね…
地域タグ:東川町
【hanamizuki cafe】道草館ランチと米粉マフィン
久しぶりにお料理の写真でも載せてみようかと思います♪ 食器棚が来るまで色々キッチン用品が段ボールに入ったままだったのでなかなか思うように作れずでした。車もないので食材も思うように買えないですし。 そんな少ない材料の中で作っていたらいつの間にか 道草館ランチ になっていました(笑) 使っている食材がほぼ道草館で購入したものばかり。 こちらが道草館で購入してきた椎茸とアスパラなのですが見て下さいよーー! 椎茸の肉厚さ!!! プリンプリンなんですよ。 東川町産の椎茸らしいですが味が濃くて肉厚でグリルで焼いてバターと醤油で頂いたらめちゃくちゃ美味しかったです。 アスパラも東川町産で味が濃厚で甘くてこち…
地域タグ:東川町
前回の投稿で町内会の文字が出てきていたので移住をお考えでこのブログを読んでくださっている方は気になるのではないかと思ったので今わかる限りで書いておこうかなと思います。 私たちも移住前はほとんど情報がなくて謎なままスタートしたので少しでも参考になればと思います。 都会だともう町内会という組織自体がなくなっていっているイメージですが、田舎では大切な自治組織ですからね。 東川町の公式HPでは町内会についてはこのように記載されています。 ・東川町は人口8,000人程度の小さな町です。移住相談の際にもお話ししておりますが、町内会への加入をお勧めしております。顔の見える町づくりを目指しておりますので、ご理…
地域タグ:東川町
楽しいだけではない、想定外の出来事だってあります(移住スタート編)
移住の楽しいこと興奮気味に書いていますが(苦笑) 楽しいことしかない!訳では決してありません。 想定外の不具合だってもちろんありますよーーー! 私たちいっつもこんな風になってます。 ①届いた荷物が壊れてた! これは想定外に壊れていました(涙) 引越しは引越し屋さんに頼みましょう!!! 私たちはこの度の出来事を教訓に強くこう思いました・・・ まぁ、本州→北海道という特殊な引越しだったから仕方なかったかなとは思いますけど引越し屋さんの運び方と通常の運送業者さんの運び方では全然違うのでしょうね。 とくに3月下旬から4月上旬という繁忙期でもありましたし。 PCのモニターのスタンドが折れていたのはかなり…
地域タグ:東川町
東川町へ移住をしてからの自分自身の変化について書いてみようと思います。 まず、身体的変化。 身体は正直なものでめちゃくちゃ反応しております(苦笑) 何に?というと、 乾燥!!! とにかく乾いています・・・ 中高年なお年頃なのも関係しているのかもしれませんが(苦笑) 東川町へ来てからとにかくカサカサ・ピリピリしております。 三つ葉ちゃんはそこまででもないらしいので個人差や年齢的なものもあるのかもしれませんが私はなかなかの乾きっぷりです。 保湿と加湿器は必須だと思いました。 荷物をとにかくサマリーに入れていたためなかなか取り寄せができず加湿器が来た時は恵の雨のような気持ちでした。本州ならもう加湿器…
地域タグ:東川町
今日は「道草館」の良さをアピールするために沢山写真を撮って来ましたよ! まずは外観から。 え?誰もいないの??? とお思いでしょう(苦笑) 違うのですよーーーこれはGWで激混みの道草館でしたが奇跡的に人が途切れた隙に撮影しました。こんな道草館初めてみたというくらいGWは激混みでした。 大体土日なんかは賑わっていますがそんなの比じゃないくらいレジも行列していました。やっぱり人気ですね、すごい!道草館。 みなさんこんな楽しい道の駅絶対来たいに決まってますよ。 ちなみに4月29日の道草館の様子は相変わらず激混みでした! 駐車場は満車状態でしたね。 レジも大行列。 おむすびやサンドイッチなどは午前中に…
地域タグ:東川町
東川町に辿り着けてから毎日のように行きたいところへ行っては買いたいものを買い、今までの節制生活から一転心の赴くままに楽しんでします♪ その為にダンボール生活(引っ越しの時のあれです)もしていたわけですから(苦笑) 毎日どこへ行こうか三つ葉ちゃんと相談しています。 なにせ車がまだないので徒歩圏内しか私たちは行けません。 毎回一筋縄では進まないのが私たちです(笑) でもそんなこともとりあえず横に置いておいて楽しめるうちに近場を楽しんでいます。東川町へ来てから朝が来るのが楽しみになりました。 新しい発見を求めて外へ行くことにワクワクして、子供が遠足の日に早く起きる感覚を中高年になって味わっています。…
地域タグ:東川町
東川町(北海道)へ来てびっくりしたこと!②(移住スタート編②)
びっくりしたシリーズの続きです。 公共施設が綺麗! 車は必須! 人口密度が低く過ごしやすい! お店の休業日が色々! お店の横の繋がりが盛ん! ゴミの出し方が一変! とにかく静か! 風が強い! コンビニは3店舗、スーパーは2店舗、ファーストフード店はない! 病院は診療所が1つ、歯医者が3つ! 公共施設が綺麗! これも東川町の特徴だと思います。 一番はやっぱり小学校でしょうか。 隣接する幼保一体型の施設も綺麗です。 とにかく敷地が広い!!! 小学校の裏手にはサッカー場や球場まであってそれでも広々。 たまたま小学校の入学式の日に通ったのですが普通に皆さん車でこられていましたけど駐車場はそれでも全然混…
地域タグ:東川町
東川町(北海道)へ来てびっくりしたこと!(移住スタート編①)
いよいよ東川町の生活がスタートしました。 移住スタート日が初めて東川町に来たという通常ではありえない私たち(苦笑) そんな私たちが驚いた東川町の様子を書いていこうと思います! まだ1ヶ月も住んでいないので1ヶ月以内の感想という感じです。 自然が豊か! 転入するとお米がもらえる! 水が美味しい! 乾燥がすごい! 気候がジェットコースター! 住宅街に野うさぎ! 野鳥がたくさん! お店のレベルが高い! 人が優しい! 道草館(道の駅)が楽しすぎる! 山が綺麗! 公共施設が綺麗! 車は必須! 人口密度が低く過ごしやすい! 自然が豊か! これは想像以上に素晴らしかったです。 常時鳥の囀りが聞こえてくるし街…
地域タグ:東川町
かれこれ1ヶ月ほどの月日が経とうとしています。 ようやくブログが再開できるくらいになりました! ジャジャジャーーーーン!!! 念願の東川町ですよーーーーー! 実は壮絶な引越し作業をこなし数日間旅行を楽しみ4月のはじめに東川町へ来ていました。いやぁ、、、、もうあの引越しはしたくないです(苦笑) 声を大にして言いますが、 引越しは引越し屋さんにお願いしましょう・・・ 3月25日まではブログ更新できていましたがその後が壮絶でした。 ハードすぎて(涙) 思い出しながらぼちぼち更新していきたいなと思います。 東川町についてからも普通の引越しではないためない物が多くて通常の生活ができるまではかなり時間がか…
地域タグ:東川町
寒中お見舞い申し上げます。みなさまお元気にお過ごしですか?大雪を言い訳にブログをサボっていたさきばっけです^_^昨日は、東川町でフィンランドから来日したフィンランドの建築事務所JKMMアーキテクツのメンバーの講演会があり出席しました。実は、
地域タグ:東川町
今日はさすがに北海道移住の記事を書きたいと思います! まずタイトルから北海道へ移住しようとしているんだなっというのはお分かり頂けそうかなと思うのですが東川町ってどこ???っとなりませんでしたか? 私は2023年5月まで存在すら知りませんでした。 (今はこんなに憧れている場所なのに(苦笑)) 私の中では北海道と言えばまず札幌が浮かんで小樽、函館、富良野、美瑛・・・ 旭川はラーメンで聞いたことがあるような・・・あとは十勝、網走、釧路など? 観光名所ばかり浮かんでくる感じでした。 場所はですね、下の地図をご覧いただくとどの辺りに位置するかよく分かるかなと思います。北海道のほぼ真ん中辺りに位置しており…
地域タグ:東川町
最近、はてなblogという存在を知って使い方もまだよく分からないけど始めてみました。ブログを書くこと自体は初めてではないけど面白いくらいにさっぱり使い方が分かりません…汗 編集画面の右側のアイキャッチ画像とは???そんなレベルです(笑) 本当はじっくり使い方を読めばいいのですが、触りながら覚えていこうかなと見切り発車しました。普段ならじっくり読んで調べて取り掛かるタイプなのですが、最近ちょっと考え方が変わってきたのです。40代後半に突入してあまり考えてばかりいても時間がもったいないなっと。(人間いつどうなるか分かりませんしね。)今までは失敗が怖いから石橋叩きまくってきた人生でしたが人生の節目を…
地域タグ:東川町
天然名水のまち、ひがしかわ町「大雪旭岳源水公園」(北海道東川町)
大雪山旭岳の麓に位置する東川町は、全国でも珍しく北海道で唯一の上水道のないまちで、豊富な天然の名水が地下水として各家庭で利用されている。この「大雪旭岳源水」は平成の名水百選に選定され、ミネラル豊富な天然水が1分間に4,600リットル湧出している。また、一帯は公
地域タグ:東川町
今日は北海道の 天人峡温泉【天人閣】です。 この温泉へ訪れたのはすでに5年前のことで、旅仲間のT氏とここ数年恒例にしている北海道の旅の最初のことでした。 お互い濁り湯の温泉が好きでここは山間にあ
地域タグ:東川町
本日家族総出で遊びに来てくれた昔の生徒Eさん。海外在住で、現在の住まいにピアノはない。でも、かつて発表会や他の演奏会で弾いたことがある「ラ・カンパネラ」(...
地域タグ:東川町
◆ 北海道3,000km走破の旅、その19「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ 朝食編(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編...
地域タグ:東川町
◆ 北海道3,000km走破の旅、その18「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ 5源泉17の浴槽 温泉編(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります祝:オオタニサン 11奪三振 7回無失点 3勝目これは20...
地域タグ:東川町
◆ 北海道3,000km走破の旅、その17「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ 夕食後編(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編...
地域タグ:東川町
◆ 北海道3,000km走破の旅、その16「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ 夕食前編(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編...
地域タグ:東川町
◆ 北海道3,000km走破の旅、その15「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ 到着編(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編...
地域タグ:東川町
2023/03/05日相方の誕生月月間(誕生日ではありませんw)毎年恒例、プレゼントは残るものはいらんから飯とヌル湯をくれ( ̄∇ ̄)ならばと、両方楽しめる旭岳温泉湧駒荘へ一泊おじゃま~♨️敷地内には旭岳の美味しい湧き水、神泉があり誰でも利用することができますよお部屋お
地域タグ:東川町
11/24 〜12/25 クリスマスチームラボ /旭川のお隣 東川町
「チームラボ お絵かきクリスマス&ペーパークラフト」を、北海道 東川町の東川町文化ギャラリーにて開催。2022年11月24日オープンチームラボのプレスリリース…
地域タグ:東川町
みなさんこんばんは!すっかり寒くなってきましたね。私の住むところは雪や雨が降り完全に冬になってきました。 そんな中 今日は、東川町で東川デザインスクール講習会に参加。最近はスケジュールが合わず行って
地域タグ:東川町
.。oO(ふるさと納税あまりやってないな...) 鼻に蚊がとまっているのは気付かないけど重要なことには気付いたルナさん。 にほんブログ村
地域タグ:東川町
贅沢系リーンFIREホテル泊遊び🍾旭岳温泉ホテルベアモンテレポ📑前編
岩男が紅葉を見に旭岳に行くと聞いて、何気なく調べてみると良さげなホテルを見つけた。ここでダラダラ過ごすのもいいなぁ、そう思って一緒に行くことにした。ちょっと、イレギュラーなことがあって前半バタついたけど、残りは思う存分ゴロゴロしたよ。
地域タグ:東川町
日本に秋🍁がきたかどうか身体を張って確認してきました【現地調査報告】※ためになる情報なし※
知人に勧められ、天気も偶然良かったので、旭岳ロープウェイに乗って、日本で秋が一番早くくる場所に秋がきてるかどうかみてきたよ。アウェイ感を満点の中を第一展望台まで岩場を登りました。日傘さしながら岩場を歩くのは結構なバランス感覚が必要ですね。現地調査結果ですが、日本に秋ちょっときてました。
地域タグ:東川町
チョコどら:liko to go.(リコ トゥ ゴー):北海道東川町東町1
北海道東川町東町1丁目1-1にある「liko to go.(リコ トゥ ゴー)」さんで、チョコどら焼きを購入していただきました。 1個250円だったと思...
地域タグ:東川町
一休さんでラーメンを食べたあとに東川神社に寄りました。 ちょうどお祭りの日だったようですね。出店が出ていました。スマートボールもあったよ。 お神輿もあ...
地域タグ:東川町
一休さんのチャーシュー旨い!(北海道上川郡東川町西町2:2022年114杯目)
旭川に帰省中のラーメンは、上川郡東川町西町2丁目1-18にある「一休さん」さんで、しょうゆラーメンをいただきました。(700円也) ネギにメンマにチャー...
地域タグ:東川町
【宿レポ】ホテルディアバレーは東川町・旭岳温泉に宿泊するならおすすめ(口コミ)
東川町・旭岳温泉(大雪山国立公園)に泊まるなら、少人数限定宿「ホテルディアバレー」がおすすめです! 実際に泊まってみた感想・口コミ・評判をブログに書きました。 「源泉掛け流し温泉」で時間を忘れてゆったりできます。食事(ビュッフェ)もGood!
地域タグ:東川町
旭岳は初心者でも登れる?アラサー女子が初めて登山してみた体験記
登山初心者で初めて旭岳に挑戦したhaggy。初心者でも登れるの?どんなコースがあるの?登山用の服とか靴とか持っていないけど大丈夫?そんな疑問にお答えすべく、旭岳登山体験記を綴っています。
地域タグ:東川町
前から行きたかった中国茶とおかゆと点心 奥泉さんに、やっと行けました パンダが可愛い 行った日のおかゆはゆり根かゆピータンとザーサイそして腐乳も付いてます…
地域タグ:東川町
ダンボーの北海道さまよい歩きの旅。2018年の10月中旬に訪れたのは東川町の天人峡。秋も深まり紅葉満開の時期に出かけてみた天人峡・羽衣の滝。けれども、いかんせん時間設定に失敗してしまい、暗すぎて紅葉感を感じられなかったという苦い思い出。
地域タグ:東川町
ダンボーの北海道巡り歩きの旅。2018年の9月上旬に訪ねてみたのは、東川町は天人峡の羽衣の滝。比較的長期間にわたって閉鎖されていた遊歩道が復旧し、再び滝の姿を見られるようになって数ヵ月後の頃。
地域タグ:東川町
ダンボーの北海道征服の旅。2018年の9月上旬に訪ねてみた東川町の天人峡。消え去ってしまいそうな天人峡温泉街の奥から、忠別川に沿って多岐の方へと延びる遊歩道へと。そこは見返りの岩にも見守られる散策路。
地域タグ:東川町
「見る」「集める」「伝える」に情熱を傾ける、令和を生きる管理人である冬音(tone/とうね)の北海道周遊観光的ドール系ブログ。 コメント歓迎いたしております。
地域タグ:東川町
◆ 北海道爆走 3,000km、その19「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ、朝食編(2020年7月)
朝食は夕食と同じ「レストラン大雪」で7時からいただきました。時間は、7時、7時30分の二択です。左上の小鉢は「笹かまぼこ」ですが、上側にある四角いものが「...
地域タグ:東川町
◆ 北海道爆走 3,000km、その18「5源泉17の浴槽 神々の湯」へ(2020年7月)
4日目、その1今朝も晴れてます 5源泉100%かけ流しの浴槽が、なんと17も!!本館の「ユコマンの湯」「シコロの湯」は撮影禁止です。もちろん画像は、ありま...
地域タグ:東川町
◆ 北海道爆走 3,000km、その17「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ、豪華夕食後編(2020年7月)
3日目、その8夕食のつづきです。箸休め 湧水ゼリー お酒ではありません。 湧駒荘の全館をまかなっている、湧駒水のゼリー。 味はしないので、自家製の黒蜜で。...
地域タグ:東川町
◆ 北海道爆走 3,000km、その16「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ、豪華夕食前編(2020年7月)
3日目、その7【お日にち限定】×【想作会席☆遊食膳】お部屋“おまかせ”でお得に宿泊♪≪現金決済限定≫いつものように「楽天トラベル」で予約豪華夕食とタイトル...
地域タグ:東川町
◆ 北海道爆走 3,000km、その15「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」へ、到着編(2020年7月)
3日目、その6マイルドセブンの丘 ⇒ 旭岳温泉 湯元 湧駒荘 40km 1時間旭岳温泉 湯元 湧駒荘(ゆこまんそう) 〒071-1472 北海道上川郡東川...
地域タグ:東川町