火曜日。GW4連休ということで昨日は信義エリアに買い物行って夜は蘆洲で会食。そしてこの日はGW4連休最終日でウチもこの日までほぼ開店休業状態ということもあり太太は高校の同窓会のため1泊2日で宜蘭に帰り、私は午前中太太をMRT蘆洲駅に車で送った後、髪もけっこう伸びてきたんでせっかく染めた髪ですが100元カットで散髪します。昨日受け取ったWBSC2024プレミア12チャイニーズタイペイチャンピオン記念Tシャツ。まあこれは着な...
地域タグ:台湾
通りから隠れた一帯にカフェと雑貨モール【台水宿舎商場】@台中
台水宿舎商場は、もともと台湾の水道局(台湾自来水公司)の職員宿舎群だったものをリノベーションし、商業施設として生まれ変わったものである。この施設の1,2階には、たくさんのファッションやアクセサリーのショップやカフェ、飲食店などが入居している。それらのショップでは、手続き体験や講習、週末にはマーケットやイベントが開催されるなど、若者に人気のスポットとなっている。 この施設は、街区の中心部に中庭を囲うように連続して配置されており、道路からの入り口は細く、少し分かりにくなっているのも魅力の一つである。(訪問年月:2024年2月、2024年9月) 文化資産登録名称:登録なし リノベ設計:非公開 △2階…
地域タグ:台湾
【信義エリア】信義三越の買い物前に忠孝復興の十二月でダメな高級お粥ランチ編より続きます。日本はGW4連休3日目でウチもほぼ開店休業ということでこの日は太太の買い物の付き合いでランチ兼ねて台北市内に出かけ、信義エリアの信義三越で太太お目当ての日本化粧品ブースで太太は化粧品選び、私は適当にぶらつきそろそろ買い物済ませただろうということでまた化粧品のブースに戻りました。TAKAMI。皮膚科医師監修とか。結局5千元...
地域タグ:台湾
【信義エリア】信義三越の買い物前に忠孝復興の十二月でダメな高級お粥ランチ
月曜日(GW4連休3日目)。先週末は蘆洲内で過ごし、この日台湾は普通の月曜日ですが日本はGW後半4連休3日目で我が社もほぼ開店休業状態なのと、太太が日本の新しい化粧品試したいのでその化粧品の売り場がある台北の信義エリア(台北101とかある高級&オサレエリア)の信義三越行く前に(台中で行ったことある)十二月にお粥食べに行こうというんで、夜はまた連休で台湾に来てる野球仲間に購入お願いした昨年のプレミア12台湾優勝記...
地域タグ:台湾
日曜日(GW2.0後半4連休2日目)。昨日土曜は蘆洲で過ごし、この日はちょうどこの連休で台湾に野球(チア)観戦に来ている元駐在員氏が高雄(昨晩は高雄で観戦)から台北に戻ってきて夜は新荘(棒球場)行くというんで昼飲むことにしましたが、もちろん私は日曜に蘆洲から出る気ないので先日徐匯廣場のスシローから徒歩で帰ったときに見つけた蘆洲と三重の境目あたりにあった大根食堂なる日本料理店で飲むことにしました。この日の...
地域タグ:台湾
歴史資産をMAXでエンタメパークにした【十鼓文創園区】@台南
十鼓文創園区は、日本統治時代の1910年、日本の「台湾製糖有限公司」によって生産を開始した製糖工場のリノベーションである。1992年には役目を終えて閉鎖され、1993年、台南区役所が管理を引き継いだ。その後、2005年に、活動の場を探す打楽器パフォーマンス団体「十鼓擊樂團」が経営を引き継ぎ、リノベされている。 園区は敷地面積約7.5haと広大で、22棟の製糖工場の建物や倉庫群が残っている。その再生コンセプトは、十鼓による台湾ならではの打楽器音楽と融合した文化創意で、それらがリノベに反映されている。それぞれの建物やタンクなどの設備は、コンセプトにそってリノベされ、家族連れが楽しめるエンターテイメ…
地域タグ:台湾
土曜日。昨日はバッチリ仕事で台中日帰り出張行きましたが、日本はこの日から2025GW連休2.0で火曜まで4連休なんでウチもまたほぼ開店休業、ただこの土日はウチもやはり出かけず蘆洲で過ごすつもりです。この日の朝飯と言うかブランチは太太が食べてみたいというんで日本で買ってきた日清味仙台湾ラーメン(カップめん)半分ずつ食ってみます。食べてみた感想は「辛(から)すぎて辛(つら)い」...
地域タグ:台湾
【乗り鉄出張】臺中驛鐵道文化園區見学してから振り子特急プユマ号で台北に帰る
【EMU800系】台湾鉄路区間車で台中駅タロコモールで焼き餃子&牛肉湯編より続きます。この日は日帰り台中出張で行きは台湾新幹線で台中まで行きましたが帰りは台中駅近くのタロコモールで昼食って台湾鉄路台中駅から特急普悠瑪號(プユマ号)乗り鉄で台北に帰ります。臺中車站に戻ります。...
地域タグ:台湾
廃墟を再生した子どもも大人も水遊びが楽しめる公園【河楽広場】@台南
河楽広場は、もともと「中国城」という市場で、建物の骨格を残して親水公園としてリノベーションされた。この施設は老朽化のため2009年に閉鎖された。そしてその後、台南市主催の建築提案コンペにより、世界的にも有名はオランダの建築家グループMVRDVの再生案が選ばれ、もともとの建物の柱や梁の一部が残され水辺が融合するダイナミックな空間に生まれ変わった。土日にもなると子ども連れの家族が訪れ、子どもも大人も水遊びを楽しんでいる。また、夜の照明された空間は幻想的で、多くの市民が訪れている。 2020年3月にオープンしたが、ちょうど新型コロナ感染症の流行もあり、この親水公園の中にオープン予定であったショップ、…
地域タグ:台湾
【EMU800系】台湾鉄路区間車で台中駅タロコモールで焼き餃子&牛肉湯
久しぶりに台湾新幹線&バスで台中日帰り出張編より続きます。この日は台中で打ち合わせがあったので久しぶりに台湾新幹線利用で台中まで来て打ち合わせし、打ち合わせ終わったんでこれまた久しぶりにららぽーと台中でも行こうかと新烏日から台湾鉄路で台中駅まで移動します。また豪華路線バスで高鐵台中バスターミナルに戻る...
地域タグ:台湾
金曜日。昨日は体調の異変で急遽林口長庚醫院に通院しいろいろ検査などしましたが、この日は高雄の工程会社との打ち合わせがあり先方は台北まで行きますということでしたが台中に新オフィスあると聞いてたんで台中散策兼ねて台中まで日帰り出張することにしました。台中AM10のアポなんで車で行こうか台湾新幹線で行こうか迷った挙句、1人だしたまには乗り鉄出張(来月も台南・高雄まで日本からの出張者と新幹線出張ありますが)も...
地域タグ:台湾
醸造所の設備もそのまま残る文創の総本山【文化部文化資産園区(旧台中文化創意産業園区)】@台中
台中に所在する文化部文化資產園区は、約5.6ヘクタールの敷地に大小24棟の建物が立ち並ぶ文化創意施設である。元は日本統治時代の1916年に創業した「大正製酒株式会社」の醸造所であり、当時は台湾最大規模の酒造工場であった。戦後には国営化され、1998年に工場が移転するまで操業が続けられた。2002年、台中市は歴史建築として登録している。 この元醸造所は大規模な修復とリノベーションがされて、2011年に「台中文化創意産業園区」として一般公開された。この施設は、文化部が指定する5大文化創意産業園区の一つに位置づけられ、歴史的建築の風貌を保ちつつ、イベントホール、展示空間、工房、ギャラリー、ショップ、…
地域タグ:台湾
体調異変で緊急通院して林口の土鍋料理屋でグリーンカレーランチ
木曜日。この日から5月になり日本はGW期間中(今年は休日の間が開いてますが)、また台湾は5月1日は勞動節(労働者の日、メーデー)のためサービス業以外の多くの労働者(会社)は休日になるのでこれまたウチにとっては開店休業の1日となります。ただ最近2~3週間くらい体調の異変がありまあ癌(手術3回、放射線・化学治療などフルスペックで)もやったことだし太太も早く病院行けと言うし、念には念を入れてということで昨日基隆...
地域タグ:台湾
台湾グルメはこう食べる!在住者が教えるローカル食文化と豆知識
台湾グルメを楽しみたい日本人旅行者のために、ルーローハンやシャオロンバオなど、誤解されがちな定番メニューを丁寧に解説。ローカルの常識や失敗しない注文のコツも紹介します。
地域タグ:台湾
【基隆グルメ】基隆廟口夜市で基隆名物屋台食べ歩き&基隆港にクルーズ客船2隻編より続きます。昨日に引き続き日本はGW(ゴールデンウィーク)期間中のため今週はほぼウチも開店休業ということで、この日は基隆市にある台湾最古のダム西勢水庫(暖暖水庫)を探索。もちろん基隆市まで来たんで基隆廟口夜市で基隆名物食ってから北海岸~淡水経由で途中の海沿いカフェで一休みしてから帰ることにしました。外木山から基隆嶼。”中国の...
地域タグ:台湾
日本家屋を山岳をテーマにカフェ・ショップも楽しめる【0km山物所】@台北
0km山物所は、1930年代に日本統治時代に建てられた総督府山林研究員の宿舎(日式住宅)をリノベーションし2004年にオープンした。ここは、台湾における山林との共生をテーマにした複合商業施設である。これらの日式銃学は2006年に台北市が歴史建築に登録し、リノベには農業部林業及自然保育署が約1億台湾元を投じた。 リノベのコンセプトは、台湾の山岳や森林の探求である。それらは、施設全体の空間、ランドスケープ、ビジュアルデザイン、店舗イベントに至るまで浸透し、古木10本の保護に加え、台湾原生種や絶滅危惧種を含む数百種類の植物で森林景観で演出している。 施設の中には、サステナブルなテーマを掲げたセレクト…
地域タグ:台湾
【基隆グルメ】基隆廟口夜市で基隆名物屋台食べ歩き&基隆港にクルーズ客船2隻
【台湾最古ダム動画】大正時代にできた台湾最初の基隆の西勢水庫(暖暖水庫)ダム初訪編より続きます。昨日に引き続き日本はGW(ゴールデンウィーク)期間中のため今週はほぼウチも開店休業ということで、この日は基隆市にある台湾最古のダム西勢水庫(暖暖水庫)を探索。もちろん基隆市まで来たんで基隆廟口夜市で名物の昼飯食うことにして基隆港のある基隆市街まで来ました。第1高速終点から基隆港交差点に出たら基隆港にまた大...
地域タグ:台湾
【台湾最古ダム動画】大正時代にできた台湾最初の基隆の西勢水庫(暖暖水庫)ダム初訪
水曜日。昨日に引き続き日本はGW(ゴールデンウィーク)期間中のため今週はほぼウチも開店休業ということで、この日は良い天気ですが明日から天候崩れるというし前から考えてた基隆にある日本統治時代の大正時代にできた台湾最古(なんと今年で101年目!とか)のダム西勢水庫(別名”暖暖水庫”)探索してから久々に基隆廟口夜市(昼ですが)で昼飯食いにいくことにしました。天気も良いのでダムエクスプレスのBMWで10時ごろ太太と出...
地域タグ:台湾
日本人建築家によるリノベ空間でカフェと雑貨を楽しむ【緑光計画】@台中
緑光計画は、水道会社の社員寮が商業施設にリノベーションされ2013年にオープンした。元の社員寮はレンガ造りの2階建て7棟からなり、1950年代に使用されていたが、20年近く放置されていた。 この施設のコンセプトは、名前にもあるとおり「緑の現出」そして「記憶の継承」「創造性」「夢と理想の追求」で、日本人建築家の廣瀬大祐が主宰するアーキコンプレックスが設計デザインした。 建物の1階と2階にはカフェ、雑貨店、ブティック、レストランなどクリエイティブで小規模な店舗があって、ショッピングも食も楽しめる。リノベでは、元の建物のレンガ構造や古い床タイルが残されたり、それぞれのショップや建物全体のファサードに…
地域タグ:台湾
【美味九州】スシローで九州フェアやってたんで九州モノで攻めてみる
火曜日。この日は日本は昭和の日(昭和天皇御誕生日)で休日なのでウチもまあ開店休業。というか毎年日本のGW(ゴールデンウイーク)期間は飛び石でも連休でもほぼ開店休業状態ということで実質今週はウチもGW連休みたいなもんですが、先週まで出ずっぱりだったこともあり一昨日日曜からは蘆洲からも出てないくらいです。先週から太太はまた断食療法に入るとかで1人メシになるんでこの日の昼飯はたまにはガッツリ寿司でも食おうか...
地域タグ:台湾
华流 チャイナ日和 (又名:华流的一天) 厳選!中国情報!生活に中華スパイスを♪ 中華圏の面白ネタ、エンタメ、アイドル、C-POPなどをお届けしてますぅ☆
地域タグ:台湾
多くの日本人が行っていない大人気スポット。鹿と絶景ハイキング、台湾の大坵嶼。
鹿を食べる肉としか見ていなかった僕でも、ここでの滞在は楽しめました。絶景がすごい。さすが台湾の媽祖列島です。 期間限定で上陸できる島 乗船券は前もって購入可能です。小型船なので波が高いと欠航します。僕は朝一の便をインターネット予約し挑みまし
地域タグ:台湾
日曜日。昨晩は(普段はあまり出かけない)土曜でしたが三重で飲み会のお誘いあったんで三重に出撃してしこたま飲んだんでこの日は蘆洲でゆっくりするつもり。朝と昼は昨晩徐匯廣場で買ってきたパンあるのでパン食って、午後太太が河川敷歩いて伝統市場に買い物行こうというんで天気も良いし運動兼ねて買い物行くことにしたところ、河川敷手前で太太がトイレ行きたいと引き返した(河川敷にも仮設トイレはありますが”仮設”なんで)...
地域タグ:台湾
【台湾海鮮料理】三重夜市すぐそばの新口味海產で海鮮熱炒オサーン飲み会
【台湾B級グルメ】魯肉飯嫌いの私が気に入った二師兄肉羹專賣店の魯肉飯編より続きます。この日は土曜日なんでいつもはあまり出かけないんですが、雲林斗六から兄貴分の友人が上京してきたということで三重オサーン友から飲み会のお誘いがあったので夜MRTで台北橋のいつもの海鮮熱炒料理屋行きます。三重夜市すぐ近く(目の前)の新口味海產で飲み会。午後6時集合ですが空はまだ明るい。...
地域タグ:台湾
【台湾B級グルメ】魯肉飯嫌いの私が気に入った二師兄肉羹專賣店の魯肉飯
土曜日。最近出づくめだったこともあり昨日は蘆洲から出ず、本来土日はあまり出かけないようにしているのにこの日は桃園で昼呑み~三重夜呑みに誘われましたがさすがに昼からは勘弁してくれと言うことで夜の三重飲み会だけ行くことになってるのでこの日は昼間は出かけず。朝から太太は出かけるとかで車でMRT蘆洲駅まで送り、昼頃帰ってきたときついでに蘆洲駅からの帰り道にある台湾小吃の二師兄肉羹專賣店で私の昼飯テイクアウト...
地域タグ:台湾
【原汁牛肉麺】寝室のドアノブ交換&トイレ水漏れ修理でレバー交換
金曜日。先週から今週にかけては昨日の林口長庚醫院通院までほぼ出ずっぱりでしたがようやくこの日は出かける予定無く蘆洲で過ごします。この日は雨天で4月末にしては涼しいので昼は火鍋。。。とも考えましたがこのところ夕食は2日続けて自宅で火鍋だったんでさすがに火鍋は止めて牛肉麺食うことにしました。あいにくの雨ですが運動兼ねて少し離れた老翁原汁牛肉麵で昼飯。前に付く名前は違いますがこの”〇〇原汁牛肉麵”は他にもあ...
地域タグ:台湾
【玉山家樂福】コロコロ発行銀行変わる台湾の提携(クレジット)カードにうんざり
木曜日。この日は午前8時40分に昨年10月から半年ぶりの林口長庚醫院耳鼻科通院です。まあ耳鼻科と言っても鼻とか耳を診てもらうわけでなくこちらの主治医副教授は頭頸ガン専門なんで患者も「これから切る人」「(私と同じ)下あごなど切られた人」「舌切って会話もままならない人」など割と重い患者多めですが飲酒喫煙ビンローなど自業自得系且つ年齢層高い(中年オッサン~爺さん)ので腫瘍科みたいに髪の毛抜けちゃって頭にバン...
地域タグ:台湾
【ダイソン】燦坤で取り寄せのDyson充電コードレス掃除機取りに行ってセットアップ
【楊梅グルメ】南北合麵食館で刀削榨菜肉絲麵の北方麺食ランチ編より続きます桃園楊梅大手顧客の新任総経理(社長)からのお呼びがかかったためこの日は午前中客先に訪問ご挨拶し、楊梅で北方麺食のランチ食って蘆洲に戻りましたが、先週日曜に近所の家電量販店燦坤で購入取り寄せしたダイソンの充電式コードレス掃除機が南部遠征中にすで届いてるとのことで帰りがけに取りに行きます。外箱結構大きいんですが、日本の家電みたいに...
地域タグ:台湾
水曜日。昨日3泊4日の台湾南部遠征から戻ったばかりですが、桃園楊梅の大手顧客新任総経理(社長)から先方の資材購入金額ベスト10サプライヤーとは直接会うことにしており(光栄なお話ですが)ウチも上位10位以内(おそらく9位か10位)に入っているので会っておきたいというお話があったので、この日の午前中にアポ取って昨日南部遠征の帰りがけに台北市内で手土産の和菓子(日本製カステラ詰め合わせ)も買って太太と客先訪問し...
地域タグ:台湾
【嘉義グルメ】嘉義でB級グルメ食って台北の宗家源吉兆庵で日本製カステラ購入~25年4月南部遠征4日目Final
25年4月3泊4日南部遠征4日目(火曜日)。今回は子供の誕生祝い兼ねて高雄田寮の温泉リゾートホテル泊まりに3泊4日で南部遠征(≠出張)し、昨日は屏東の東港でクロマグロ食ってから高雄小港の工業用ダム鳳山水庫も初探索できたしもう今回は予定全部クリアしたのと明日は桃園楊梅の大手顧客新任総経理(社長)からお呼びがかかってるのでこの日帰ります。楠梓25℃。朝7時ですが高雄は体感28℃で朝からもう夏。...
地域タグ:台湾
今朝、めざまし8でこんなニュースがhttps://news.yahoo.co.jp/articles/10082dc76d4db0f38b18a34fea04…
地域タグ:台湾
昨日の台湾は暖かかった…お散歩はビーサンでそんな日の夜も熱かった〜台北流行音楽中心〜4年半前にオープンしたばかりの5,000人収容できる新しい音楽ホール。地上…
地域タグ:台湾
本日も週末に参戦したJO1のライブの模様をお伝えします。台湾では日本と違って、座席によりチケットの値段が異なります。チケットについては、またの機会に。今回の会…
地域タグ:台湾
ジャイコちゃんがばあばから中学の入学祝いに買ってもらった腕時計。日付が変更できない…。ネジをぐるぐるしても空回り。デパートの時計売場に持っていってみるか…。と…
地域タグ:台湾
昨日、中日新聞さんがアップした動画。https://youtu.be/Ns1J-bF4eYE?si=2SWSggeuW-DxhTFi- YouTubeYouT…
地域タグ:台湾
うふふ、今日はひな祭り🎎…そんなことをドアラに教えてもらうまで気づかず、夕飯、ちらし寿司にするのを忘れてしまった…ごめんよ、ジャイコちゃん。さて、この週末は野…
地域タグ:台湾
先週末は夏日の台北でした101もよく見えます。先週土曜日、北海道日本ハムファイターズvs台湾プロ野球の統一ライオンズの試合を観に台北ドームへ行ってきました⚾️…
地域タグ:台湾
2日連続で野球観戦この日の先発は伊藤大海投手。本日の注目は…ちょっとわかりづらい…各ネットニュースでも取り上げられてましたが、台湾のチアの絶大な人気を誇る中信…
地域タグ:台湾
侍ジャパンの強化試合があったり、徐々に野球シーズンに入って来ましたなぁ。先日も台湾でも日ハムが交流試合をやっておりました。ところで、日ハム選手の皆さんは試合以…
地域タグ:台湾
すっかりJO1にハマっているBBAみえてぃ。今頃、PRODUCE101を見始めたちなみに、四代目国民プロデューサー代表の韓流スターのイ•ドンウクさんが見たくて…
地域タグ:台湾
3/2まで大谷翔平選手の50本塁打50盗塁達成ホームランボールが台北101の89階展望台に展示されてましたちなみに、このボールは台湾の【UCキャピタル】という…
地域タグ:台湾
人として、ひどいニュースですね…バチ当たりやがれ🎯さてさて、50-50記念ボール展の続きです大谷くん以外にもジャッジ選手のサインボールだったり、ドジャースの選…
地域タグ:台湾
先月末に参加した台北市の区主催の体育イベントの続きです。『台湾でイベント参加~食事編~』昨日、中日新聞さんがアップした動画。https://youtu.be/…
地域タグ:台湾
今日は台湾のワンコ🐶にまつわるニュースから。『リードのない犬が犬を噛む』犬の散歩にはリードを着用する必要があり、規則に違反した飼い主には最高 10,000 台…
地域タグ:台湾
先日、ミスドに行ったら、買5送2でした5個買うと2つ付いてくるというセールです。購入後、入れてくれた紙袋がコチラ台湾ミスドはどうやら今年20周年らしく、20の…
地域タグ:台湾
とうとう、この時期がやって来ました朝は大谷くん、夜はカープ戦⚾️忙しくなりそうですさて、社員旅行ペナン島最後の投稿です…(やっと)〜中華海鮮魚翅〜なんで、マレ…
地域タグ:台湾
昨日、プロ野球開幕しました〜開幕投手は森下きゅん今年こそ、優勝するぞ🏆ちーん……まだ始まったばかり…これから、これから…今年は台湾内をたくさんぶらぶらしたいな…
地域タグ:台湾
日曜日から台湾でもプロ野球が開幕しました🎉もちろん、ニュースになってます…が台湾野球と言えば、チアリーダー。ちなみに、台湾では『ララ隊』と言います。2トップの…
地域タグ:台湾
台湾でも佐々木朗希選手のニュースがやってました📺ロサンゼルス・ドジャースの日本人投手「令和のモンスター」佐々木朗希は30日、初めてアメリカで先発投手を務めたが…
地域タグ:台湾
この写真、何時だと思いますかなんと、夜8時過ぎ日本の公園は誰も居ない時間ですよね。台湾に来て驚いたのは、遅くまで公園で遊んでる子供がたくさんいます。さてさて、…
地域タグ:台湾