仕事で忙しくて少しご無沙汰しました。気持ちがワサワサしてPCに座るゆとりもなく…。 こんな時は食べ物の話題に限ります 日本にない味のヨーグルトシリーズというこ…
地域タグ:チェコ
【ヨーロッパ周遊旅行】プラハ おすすめレストラン Lokál Dlouhááá U Malého Glena Restaurace
チェコは、イギリスに比べて物価がそこまで高くはないのと、ビールがとっても安い国!滞在時間は少なかったですが、料理が美味しくて楽しかった!チェコは海がないので、チェコ料理は基本的には肉料理が主流。でもお肉もパサパサではなくて、しっとりしっかり
地域タグ:チェコ
【チェコ旅行記】プラハでビール三昧&人骨アートが素晴らしいセドレツ納骨堂
【2023/5/4】ニュルンベルク14:55発→プラハ19:10着(Flix Bus) バスは50分ほど遅れていたが、運転手全力の巻き返しで到着は定刻通り。バス停を降りて30分ほど歩き宿へ向かう。 早速街並みがかわいい!(ドイツからずっと街並み可愛いと言っている気がするが)プラハは街全体が世界文化遺産に登録されている場所。 宿の近くにあった飲み屋で、愛想ないというか無視する店員に負けじと注文。1杯40コルナ〜=約250円〜。安!店の外の道端で立ち飲みスタイル、これもまたいい。仕事終わりと思われる地元民で賑わっていた。📍U Kocoura フードメニューはもう終了と言われたので、同じ通りにあった…
地域タグ:チェコ
【ヨーロッパ周遊旅行】プラハ城の聖ヴィード大聖堂と黄金の小道のブックマーク
プラハ最古の石橋、カレル橋へ 約2週間のヨーロッパ周遊旅行、ウィーンからプラハには夜に到着、翌日15時にはプラハからドイツのドレスデンに向ったのでプラハ観光は正味半日ほどしかいられませんでしたが、限られた時間でしっかり楽しみました!まず朝に
地域タグ:チェコ
ウィーンからプラハへ ウィーンからドイツへ行く途中でプラハにも1泊!実際にはプラハには1日もいなかったので、ほとんど時間はなかったのですが、プラハでもクリスマスマーケットにさくっと行ってきました!プラハのクリスマスマーケット、こじんまりとは
地域タグ:チェコ
先日、チェコの首都プラハからのニュースで、プラハ大学で銃の乱射事件があったと聞き私はわが耳を疑いました。 この手の、学校などで起きる銃の乱射事件はこれまではア…
地域タグ:チェコ
【1人5000円以下 世界のビジネスホテル】プラハで泊まったホテル Hotel Exe City Park
Hotel Exe City Park フロントもクリスマス仕様で可愛かった! プラハで泊まったホテルは、「Hotel Exe City Park」2人1部屋59€(9,500円)でした。駅のすぐ目の前にあるので、荷物が多い人や移動のために
地域タグ:チェコ
チェコ鉄道発表 2024年ダイヤ改正のダイジェスト(公式サイトの要約)
今年もチェコ鉄道(ČD)が公式サイトで発表した、2023年冬施行されるダイヤ改正とそれ以降に予定されている2024年以降の輸送計画をまとめてみたいと思います。…
地域タグ:チェコ
週末旅行3日目2日目の午後にウルフギャング湖からプラハに移動。3日目は昼過ぎまでプラハ観光。プラハでは、歴史的な綺麗な建物が見られて楽しい。Weekend Trip Day 3On the afternoon of weekend trip
地域タグ:チェコ
(中欧旅行´23)チェコ、ブルノにある核シェルターと、ヨーロッパで2番目に大きい地下納骨堂
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 チェコ第二の都市ブルノ2日目の事書いていきます。 この日の夕方に列車でウィーンに向かうので、ブルノ最終日です。 この日も1日のほとんどをスタバにて仕事していたので、ブルノ滞在時間の8割はスタバ\(⌒ ͜ ⌒)/ まずはパン屋さんで朝食を食べて、 向かったのは、Bunker 10-Zという場所。Bunker 10-Z Husova, 602 00 Brno-střed ここはもともと米軍やソ連軍の空爆から身を守るための地下防空壕だった場所で、1959年冷戦時に核シェルターとして再利用、そして今はなんと宿泊施設、ホステルとして営業をして…
地域タグ:チェコ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 わしは今中央ヨーロッパ、チェコ共和国に来ております~\(⌒ ͜ ⌒)/ 人生で初めて降り立ちました\(⌒ ͜ ⌒)/ チェコは、自分が10代後半から20代前半の時、よく中欧東欧の雑貨や切手を紹介した本なんかを買っては見漁っていて、いつか行ってみたいなぁなんて思っていたのに、いつの間にか優先順位が下がっていて気付いたら40代に突入してました。 10代のあの時の僕~、41でチェコ来たよ~\(⌒ ͜ ⌒)/ 今年の元旦に決めたNew Year's resolution(新年の抱負)に『今まで行った事のない国、3カ国に行く』を掲げていたのに…
地域タグ:チェコ
BUDĚJOVICKÝ Budvar スッキリクリアでモルティなチェコビール
BUDĚJOVICKÝ Budvar Original CZECH LAGER をご紹介します。 ブデヨビツキ ブドバーと読みます。 チェコの国営醸造所で、1895年より醸造を開始しています。 チェコは一人あたりのビールの消費量が世界一で、ビールがとてもポ...
地域タグ:チェコ
去る2023年1月17日に発売されたサントリー ザ・プレミアム・モルツ ダイヤモンド麦芽〈初仕込〉を飲んでの感想。
地域タグ:チェコ
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / プラハ マサリク駅周辺 / トラム / 2018.5.31 どうも、土曜日の祝日なんて祝日じゃない!と憤慨している沼おじさんです。今から受け入れる準備をしておきましょう ww さて今日はプラハの景色、旧市街には路面電車の可愛い『 トラム 』が走り周っている。単にトラムを撮ってたんだけど・・ よく見ると中の人たちが結構こっちを見ているものだな ww トラムはバスのような座席配置になっているから外が眺めやすい α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ / プラハ マサリク駅周辺 / トラム / 2018.5.31 こ…
地域タグ:チェコ
プラハの街の散策は風景よりも歴史ある建物自分好みの素敵な建物に出会える可能性大!さらに建築様式の知識が少しでもあれば何倍も楽しめる街だと思う。私は建築の知識はないがさすがに世界文化遺産に登録されている街並みだけあって、驚かされることが多い!!前回のブログ
地域タグ:チェコ
カレル橋からストラホフ修道院図書館へ向かう途中に出くわした素敵な教会!Loreta Prahaロレッタ教会プラハを訪れるまでこの教会の存在は知らなかった💦バロック様式の教会の写真を数枚撮って立ち去ろうとしたとき・・・素敵な鐘の音が流れ始めた♬即、レコーディングのボタ
地域タグ:チェコ
街自体が世界遺産に登録されている、中世の美しい街並みを残すチェコの首都プラハ。実際にチェコを観光してみて、美しい街並みで、どこで写真を撮っても絵になる!世界一美しい図書館や、内装が圧巻の教会など見どころが多い。街の地下に大きな地下都市が広が
地域タグ:チェコ
プラハを訪れたい!と思ったきっかけはとても単純であったZDF(ドイツTV)で放送された≪プラハの夏≫というドラマを見てプラハの風景に魅了され結果冬・クリスマスのシーズンに訪れることにした!そのドラマの最初のシーンはPraha hlavní nádražíプラハ本駅(プラハ中央
地域タグ:チェコ
プラハ城の正門Sousoší Souboj TitánůGiant's Gateこの彫像を見たとき圧倒された!歴史上の意味が含まれているのか?この本の説明によると・・・明らかにハプスブルク様式の門であること。さらに、これらの彫像の他にハプスブルク家の支配者のシンボルである、ワシやライ
地域タグ:チェコ
このカフェのドアを開けた途端、そしてあのドアを開けた途端、2度目のため息!このカフェの前を通りかかったとき外からチラリと👀素敵なインテリアに魅せられて休憩することにした!カフェの中に入ると素晴らしいインテリアにため息・・・天井や壁には珍しいセラミックのイ
地域タグ:チェコ
鏡よ、鏡・・・世界で一番美しいクリスマスマーケットはどこ?旅行関係のサイトなどで毎年、投票で選ばれるクリスマスマーケットがあるが、必ずと言ってよいほど、プラハが登場する!プラハではいくつかの場所でクリスマスマーケットが開催されていた!中でも Staroměstsk
地域タグ:チェコ
カレル橋は数多くの謎と伝説がある!プラハ市内を散策するにあたってカレル橋を訪れることを忘れる人は誰もいないであろう。ホテルからカレル橋へ💨前日の夜、ものすごい数のユリカモメたちはすべて旅立っていた!夜景で確認できなかった素敵な建物も絵になる。※博物館とい
地域タグ:チェコ
朝、お部屋の窓から自然のライトアップされたプラハ城を眺める!この自然のライトアップは期待も予想もしていなかったので、非常にうれしい驚きであった!メイン通りに面しているホテルであるが夜は静かである♬≪サプライズギフト≫前日、到着時にお部屋にはクリスマスクッ
地域タグ:チェコ
美しい旅の始まり・・・プラハ城とヴルタヴァ川にかかるカレル橋の遠景!プラハ空港からバス➡メトロ➡トラム に乗り換えてホテルへ向かう予定だった。トラムに乗る前にメトロ駅(Staroměstská)近くのヴルタヴァ川沿いからプラハ城などの風景をみているうちに、ホテルま
地域タグ:チェコ
コロナウィルスが登場する前の年、そして心の平和を感じていたとき初めて、冬のプラハを訪れた!≪✈スイスからプラハへの旅≫バーゼルから約1時間20分のフライト👍スイスとはまた違った雰囲気に驚き、楽しかった思い出を語ることにしよう!最近のプラハの映像をみると雪化粧
地域タグ:チェコ
Úcta k tradici 伝統の心 Mluvím o kimonu - japonském tradičním oblečení? V této chvíli o něčem jiném. Nechala bych zapsat do nehmtného kulturního dědictví UNESCO "poděkování", velice dobrý lidský zvyk 😊 Srdečně děkuji Tomáš Nezmeškal za příležitost, kdy jsem mohla myslet na tradici a uvědomit si hodnotu vztahů. Krásný pocity doznívají...🌙 #無形文化財 #感謝 #ネットワーキング #sns...
地域タグ:チェコ
2022/11/26 プラハ旧市街やユダヤ人地区を観光して、フォーってタピる
2022/11/26 プラハ観光の続きです。カレル橋やユダヤ人地区を見学して、フォーとタピオカ、安定のケバブを食べます。
地域タグ:チェコ
2022/11/26 列車のチケット買って、プラハ観光開始! ヴァーツラフ広場とか旧市街広場とか
2022/11/26 プラハ本駅でブラチスラヴァ行のチケット購入。プラハ観光。ヴァーツラフ広場、旧市街など
地域タグ:チェコ
2022/11/25 最後のチェスキー・クルムロフ散策、バスでプラハに移動します
2022/11/25 チェスキー・クルムロフを観光して、バスでプラハに移動します。プラハの地下鉄とトラムを乗り継いでホテルへ移動。
地域タグ:チェコ
2022/11/25 【世界遺産】旧市街散策とチェスキー・クルムロフ城見学 塔からの景色がメルヘンでした♪
2022/11/25 世界一美しい町と称されるチェスキー・クルムロフを観光します。世界遺産の旧市街、チェスキー・クルムロフ城見学。
地域タグ:チェコ
2022/11/24 チェスキー・クルムロフ到着 本当に『世界で最も美しい町』かもしれない
2022/11/24 世界で最も美しいと称される町「チェスキー・クルムロフ」に到着。ホテルにチェックイン。夕食は中華料理。
地域タグ:チェコ
【トリリンガル子育て】日英チェコ語なわが家の様子◆これからの課題や取り組みについて
トリリンガルな子育て:日本語・英語・チェコ語環境なわが家プラハ在住、チェコ日ファミリーのママ、さめやんです。わが家の食卓では、日本語、英語、チェコ語の3言語が毎日飛び交っています。わたしは日本人夫はチェコ人で、3人(5歳3歳1歳)の息子たち
地域タグ:チェコ
【1歳児とプラハ城へ!】ベビーカーでも大丈夫?子連れ観光おすすめルート
ベビーカーでもプラハ城観光を満喫できたので記録。聖ヴィート大聖堂内にあるミュシャのステンドグラスにまつわる楽しい話など、ガイドさんから聞いたお話盛り沢山です。
地域タグ:チェコ
ERT 10月号_ヨーロッパ鉄道旅行最新情報 (NEWSLINESより その2)
2022年9月29日に、European Rail Timetable(ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)のOctober 2022 Digital Ed…
地域タグ:チェコ
言葉とは不思議なもの 自信・自己認知・自己肯定 一つずつ「別物」とみなすこともできますが、どの表現も同類で「ポジティブ」に受け入れることができます。 さて、あなたの脳にしっくりくる表現はどれでしょう? なぜコロナ禍で日本人は(何らかの規制に対し)デモを起こさないのか? という質問をたくさん受けたため、リアルで対面している方には少し長めにお話をし、Twitterでは端的に私見を解説しました。「貴重な時間をデモに使ってられない。まず、そんな発想はわかない。」という意見も多いかと思います。 https://twitter.com/namiko_infinity/status/1485625334674432005?s=20 1 https://twitter.com/namiko_infinity/status/1485625803002069005?s=20 2 https://twitter.com/namiko_infinity/status/1485626207685255169?s=20 3 日本たばこ産業株式会社(JTI)が、国際的に評価の高い「Top Employers Institute(トップ雇用者協会)」より、他の16社と共に「チェコの最も優良な雇用者」に選定されました。 チェコの優良な雇用者17社はこちらにてご確認いただけます。 https://www.top-employers.com/en/certified-top-employers-search/?country=CZ&page=1 実際に働いている方からのお話を伺っていると、少し驚く結果のようにも見えます。また、チェコ国内にはその他の「トップ雇用者」選定もあるため、各社/各協会によって選定基準が異なることがわかります。 チェコ語の記事はこちらからご確認いただけます。 https://www.euro.cz/byznys/nejlepe-se-pracuje-pro-vyrobce-cigaret-firma-jti-byla-znovu-vyhlasena-top-ceskym-zamestnavatelem 「在宅勤務と事務所出勤比率1対1の持続を将来にわたり検討していること」、「性別や(出産有無にかかわらず)親となった場合に、最低20週間の育休=有給休暇を誰でも取得できること」、「LGBT(Q)の支援と男女といった性別にかかわらない
地域タグ:チェコ
💓 ヨーロッパ限定!? 資生堂ベネフィアンス にほんブログ村 にほんブログ村 資生堂の昨年度の業績は、海外においてとても堅調であったことが伺えます。 2022年においては、人の動きが活性化し、リベンジ旅行にショッピングで国内市場も回復するでしょうか? 『プレミアムスキンビューティ領域をコア事業とする抜本的な経営改革を実行している資生堂、2030 年までに世界No.1 企業達成となるか?』 さて、クリスマスセールの売れ残りかと思いますが、ふと目に止まった商品。 通常2万円の商品が半額だったので購入しました。 はてさて、「お得」なのでしょうか? 本ギフトセットは(特に調べたわけではありませんが)欧州限定かと思います。 例えば、ミニサイズのパワライジング コンセントレート Ⅲ 15mlは、日本では購入できません。 ヨーロッパ人の方々が、ちょっと試してみよう!(プレゼントで贈ってみよう!)と思うものがラインアップされたかと。 2万円で販売されていれば利益は確保できますが、1万円では苦しいだろうな・・・と感じます。 ちょっとした市場・比較調査の一環です。 ・・・ 「資生堂のスキンケアグッズ到着、きゃー💓」 という投稿に仕上げることも可能ですが、そちらは、有料で #マーケティング のお仕事をご依頼いただいた時にとっておきます😊 コスメにおいては、実験のためにお値段がピンからキリまでのものを利用しましたが、基本、無香料で無添加のものが好きです。 =手作り化粧水やクリームをいただくのが一番嬉しいですね。 例えば、手作りドクダミ化粧水は暑い夏にスッキリ、ひんやり🎐 お肌の手入れにおいては、1日12時間睡眠かつ三日に一度10km走るのが、最も効果的だったかなと思います。 動物の睡眠中の回復力や細胞の活性化の威力には、驚かされることが多いですね。 #チェコ は大陸性気候のため、基本いつも空気が乾燥しています。 室内の湿度は通常40%m未満、室外は30%程度が普通でしょうか。 化粧品類の製造というのは、地域の気候、標準的な肌の質を考慮する必要がある複雑な分野ですね。 おつかれさまでした✨ #日本人 #コスメ #化粧品 #資生堂 #ビューティ市場 #市場調査 #市場利リサーチ #japanese #czechia #cosmetics #cosmeticsindustry #shiseido #skincare #marketre
地域タグ:チェコ
Authentic Technology and Tradition
ガラス加工ー伝統技術が与える輝き🇨🇿 人気小物 教会や聖堂の中で、ステンドグラスを眺めたことはありますか。 特に内陣の上方、ちょうど信者の方々が司祭や司教を見る方向の上部のステンドグラスをじっと眺めていると、日が射した瞬間にステンドグラスの輝きが増し色とりどりの光で溢れ、装飾や司祭が神の御加護を受けているような、その場にいる方皆が祝福されているような印象を与えます。 建築に興味があり、歴史的な建造物を訪れてはその建物に与えられた使命をじっくりと感じ取るのが好きでした。 快適さを求めたお城や宮殿、戦争の多い時代に小高い丘に建てられたお城、エジプトの王家の谷に見られる圧迫感を感じる巨大な石造の神殿建築、日本の神社やお寺、どの建物にも明確な役割が与えられていました。 教会はキリスト教の権力を示すだけではなく、信者が自然と神を信じ、恐れ多いと感じ、敬わずにはいられない、そんな効果が必要です。そこに、ステンドグラスは必要不可欠だったなと教会を訪れる度に感じます。 さて、チェコはオーストリア=ハンガリー帝国時代から産業が栄えていました。しかし、伝統産業であるガラス加工にあたっては、冒頭でステンドグラスをご紹介したように、その発端は中世にまで遡ります。 「ボヘミアガラス」と呼ばれ日用品や工業ガラスとして使用されるものもあれば、「クリスタルガラス」と呼ばれる高級品まで多種多様です。 日本でも、ボヘミアクリスタル、ボヘミアグラス(ボヘミアングラス)として多少有名かもしれません。また、チェコからのお土産として予算は上がりますが、購入される方が多いようにも思えます。 装飾品を扱っているメーカーともお仕事をさせていただく機会はありましたが、まだガラス工房に足を運ぶ機会がなかったため、コロナ禍かつ夏季休暇でひっそりと静まり返ったこの状況を活かし、まずは一つ目のガラス工房にお邪魔することにしました。 手配は全て同僚がテキパキと行ってくれました。木曜日にアポをとり土曜日に訪問。私のスケジュールにはあまり空きがないので、「少しここ時間ができた」というタイミングに上手く当てはまるよう予定を組んでもらうしかありません。「日本とも繋がりが深いんだって」と満面の笑みで報告を受けました。 このように取材を行う際に、事前学習をすることはありません。できるだけ多くのことを直接お伺いしたいと考えているので、事前インプットは少なければ少ないほどよいと考えてい
地域タグ:チェコ
一瞬ではなく「日々」を考える 幼少期 V dětství わんぱく坊主だった頃 jako divoká opička ドッジボールをしまくって家に帰らない jsem se večer nevrátila domů z vybiky, 野球のホームランで窓ガラスを割る rozbila jsem okno (sklo), když jsem odpálila homerun, 理科の実験を家でも・・・ Pokus doma jako pokračování ze školy a 虫眼鏡で障子を焼く などなど upou jsem vyrobila dírky do papírových dveří (spálit) atd. atd…. 親には時々こってりしぼられたけど Od rodičů jsem dostala občas nařezáno (ústně), ale かばってくれる人がいた...
地域タグ:チェコ
離婚後の共同親権 離婚後に共同親権を持つことが、欧米社会では一般的であることをご存知ですか? 海外在住の日本人女性が、離婚後、規定の共同親権やハーグ条約を無視して子供を連れ去り日本に帰国したケースが多数確認されています。 実際に私の周りでも起きました。また、日本人の配偶者に子供を取り上げられるのが怖くて、離婚できないケースもあるそうです。 子供は、(両親が存在するのであれば)父親も母親も必要です。離婚後、父親が仕事をしているうちに荷物を纏めて日本に帰国し子供と会えない環境を作り出すことは、子供自信を傷つけることになるのは、子供を持つ親であれば理解すべきこと。 段ボール箱いっぱいの文庫本。 チェコ人の方からいただきました。 日本に子供と帰国した日本人の元配偶者の方が、不要であると残したものだそうです。 チェコ日本友好協会に寄付しようとされたそうですが、図書一覧を作成しなければならなかったそうで、他に貰い手を探されていました。 私は文庫本を読むことはないので、カレル大学の日本語学科の学生皆さんにお届けしました😊 冒頭に記載した悲しい事実、日本人の行動が、欧米において国際規定違反として大きく批判されています。 日本においては、離婚後の共同親権は認められていないため、実際にこのような問題が起こっているということさえもご存知でない方が多いように思えます。 現状が分かりやすく記載された記事のURLをご紹介します。 日本人の親による「子供連れ去り」にEU激怒─ 厳しい対日決議はなぜ起きたか https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/eu-227.php にほんブログ村 にほんブログ村
地域タグ:チェコ
"Zkušební dílo zadarmo?" "Domnívám se, že Jako vtip mi stačí ten Váš ksicht, nebo ne💦?" (Novodobé ust.slov.spojení v japonštině) 7月以降、身近で4件、「本契約前のお試し業務」について目にしました。(英、チェコ、日) 確かに、翻訳業界、ライター業界、SNS業界においては「あるある要望」です。 Od července jsem se kolem sebe potkala na 4 případy "zkušební dílo před uzavřením smlouvy (občas jako v rámci výběrovky)".🇬🇧🇺🇸🇨🇿🇯🇵 Je to běžná praxe v oboru překladatelství, nakladatelství a sociálních médií. 従業員においては試用期間が設けられていますが、有料ですよね。 V zaměstnaneckém...
地域タグ:チェコ
Generation Z knows everything?
"Do what or whatever you like." Can you celebrate♪ "Proud of myself, then others"? #praguepride 🌈 自分を褒める 自分を大切にする これがとても大切!という意見が盛んな時代。 否定は全くしませんが、他人を褒める、敬う、大切にできることの方が大事だとずっと思って生きてきました。 そして、それはこれからも変わらないでしょう。 かつ「いつも大切にしてくれてありがとう!」という感謝の気持ちも忘れない。 「 #自給自足 」が理想ですが、時間もなくかつ怠け者でもあり・・・ ただ、「家庭菜園をしっかりしている方の食べるお手伝い✨」は忘れません。 様々なことは、物事が実際にどうかというより、需要と供給のバランスのように思えます。 さて、チェコも日本と同様とても男性社会です。 工業国においてはごく一般的な傾向です。 #同性婚 の承認を求める #lgbtq 支援イベント、プラハ・プライドが大変盛り上がっています。 今日はパレードの日。 派手なイベントに人混みは苦手なので参加しませんでしたが、若い人が「何かを変えたい!」という思いが大事だなと思います。 同性婚の他、大麻規制緩和(合法化)など、#ヨーロッパ はどんどん先に進んでいくように思えます。 物事は見方次第。#伝統 との調和がもたらす進化がもっともステキに感じます。 ズッキーニ💜 チェコ人の女の子に、「日本って制服のある学校もあってかわいいね!でも、私は着れないけど😊」 と言われ、「どうして?」と尋ねたところ 「だってスカート嫌いだもん😊」との回答が印象的でした。 好きなことだけして 他人に迷惑をかけないで(ま、多少はかけて) 自分が幸せで 他者に認められて 生きていくという選択肢が広がればいいなと思いました。 そして余計な一言を忘れない😄 「親に感謝するのも忘れないでね。命あってなんぼの話でしょ?」 Z世代の回答? 「そんなのわかってるー😄」 #Z世代は 「話が早い(なんでも知ってる)」という印象を持っていますが、皆様はいかがでしょうか? #チェコ #日本人...
地域タグ:チェコ
Kdo je viníkem? Uživatel, systém nebo organizace? 誰のせい? 利用者、システム(仕組み)、それとも組織? Kdo je viníkem? Uživatel, systém nebo organizace? 誰のせい? 利用者、システム(仕組み)、それとも組織? No, jistě uživatel, vlastně ... já🤣🤣🤣 はーい、利用者・・・あ、私のことでーす✋ I pracovně si uvažuji VĚTŠINOU stejně. Nejprve zkoumám, 1) co dělal uživatel (pracovník), dále 2) systém a poté 3) organizaci (firmu). 仕事でも多くは同様の考え方です。 まず、利用者(作業者)のミスがないか確認、その後システム、その後組織といった具合に。 O co jde, Namiko, tentokrát? だから今回は何の話? ・・・ #EVスクーター (...
地域タグ:チェコ
「良いものは宣伝を」🎁付きリプノ湖をはじめとする豊かな水源で知られる南ボヘミア州。 この度は、少し目立たない地域のご紹介です。チェコでは、過去数年において助成金を活用しての(貯水池含む)池の建設が盛んになりました。地方行政のみならず、個人の方でも無理なく活用できる仕組みです。そして、池といえば・・・いつの間にかハヴリーチクーフ・ブロット(Havlíčkův Brod)の周辺がメッカとなりました。 この度、Amazing Placesにも掲載されているホテル・コウティ(Hotel Kouty)にお邪魔させていただきましたので、ご紹介いたします。(日系企業とのお仕事の関係でご招待いただきました。) 楽し、おいし、ほっこりと。 https://www.hotelkouty.cz/en/https://www.amazingplaces.cz/cs/kouzelna-mista/lesni-chatky- 🌻周辺地域と合わせて楽しめること&嬉しいこと ・観光客が少ない(いない?) ・自然の好きな人の集い ・森や野原の散策・池や川遊び(泳がずともスタンドアップパドルボード(SUP)などで遊べます。) ◎釣り(釣り免許を所有している方の付き添いが必要) ◎カヌー◎サイクリング ◎乗馬(乗馬教室に通っているので、こちらについてはまた次回ご紹介いたします!それにしても・・・地方は安い✨) 🎁私の名前「Namiko」をお伝えいただければ、ウェルカムドリンク(などのサプライズ)をご提供いただけるそうです。ぜひご活用ください💟現在は、週末の予約を取るのが難しい状況だそうですので、秋以降がおすすめです。 さて、チェコの美食家🍷といえば?ルカーシュ・ヘイリーク(Lukáš Hejlík)氏。気さくな方で情報交換をさせていただきました。 555がより好きかなー💜 「チェコ国内旅行、いつも同じで何か工夫ができないかな?」という方には必見の本も記載いたします。📸下記の大御所はもうすでに・・・といった方にお勧めです。例えば・・・👁💋👂モニュメントなど😊 口の他にも・・・ クルコノシェ国立公園 シュマヴァ国立公園 ボヘミアンスイス国立公園🤲 ボヘミアン・パラダイス クルシュネー産地 ベスキディ山脈 イェセニーキ山地 スロヴァキアに足を伸ばしてタトラ山脈も良いですね! #czechia #narodnipamatnikodpo
地域タグ:チェコ
『わが祖国』 ベドジフ・スメタナ (は一つではありません✨) Má vlast - Bedřich Smetana - (Dám si raději množné číslo - Mé vlasti -) モルダウ川? The Moldau river? いえ、ヴルタヴァ川です😊 No, the Vltava river. あれ??? What? 有名な連作交響詩のサビ『モルダウ』はドイツ語名です。 チェコ語ではヴルタヴァ川です。 The famous part of the six symphonic poems "My fatherland" composed by Bedrich Smetana is called in English (in Japanese as well) "The Moldau". But...
地域タグ:チェコ