5年ぶりに、チャウチャウを作りました。 【毛糸のポンポン】チャウチャウ 以前作った時は、同じ大きさのポンポンから全身版を作りました。この時の毛糸の方が細いも…
5年ぶりに、チャウチャウを作りました。 【毛糸のポンポン】チャウチャウ 以前作った時は、同じ大きさのポンポンから全身版を作りました。この時の毛糸の方が細いも…
以前羊毛フェルトで作っていた猫の親子。子猫に使えそうなさし目が在庫になかったので、先日買ってきました。 お店であった最小サイズのさし目がこの2mm。 さ~、子…
今日は用事があったので、隣町まで電車で出かけてきました。ついでに手芸店でもお買い物。 ずっとほしかった2mmサイズの黒目を購入。 以前作っていた、小さいほうの…
久しぶりにフグを作りました! 【毛糸のポンポン】ふぐ 毛糸のポンポンの、コロンとした形をそのまま生かしたトラフグです。 目のパーツも、いつもなら毛糸の表面から…
去年の11月に投稿した、スヌーピーのチョコエッグ。 あの後、見かけたときに少しずつ買っていたら思いのほか沢山集まっていました!!毛糸で作ったたこくいの木と。 …
ダイソーのクッキー抜き型を使ってチクチク羊毛フェルトを固めていました。 どうやって仕上げようとちょっと悩んでいましたが… 顔はこんな感じになりました! 羊毛フ…
先日ダイソーで購入した猫のクッキー型抜きを使って、羊毛フェルトで試しています。顔型2種と、全身版1種をチクチク、チクチク。 抜き型を使って羊毛フェルトを特殊針…
ダイソーさんで、かわいいクッキー抜き型を見つけたので買ってきました!猫のクッキー型です。 全部で6種類。顔型が2種類と全身型が4種類。 私の場合は、お菓子作り…
今回も、イラストです。 全国的に雪が降った今日、赤リスの雪遊びしている風景を描きました。雪とかも着色してもよかったのですが、動物メインに色鉛筆で少しだけ着色し…
新年度を見据えて、入園入学グッズづくりを始めている方も沢山いらっしゃると思います! 私もかつて色々作っていました(懐かしい~~!!) ソーイングを楽しむ中で、…
1月15日はイチゴの日だそうです。 大好きないちご。過去に色々作品を作ってきました。イチゴの日特集ということでぜひご覧頂ければと思います! フェルトの苺ハウス…
昨日から、子供の学校が始まりました。 すっかり休みモードになっていた子供達。朝、なかなか起きない&布団から出たがらない姿に着想を得て、ハムスターのイラストを描…
2023年 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末から実家に帰省しておりまして、作った作品がない…ということで、実家…
かぎ針編みのリカちゃん衣装新刊「リカちゃんが着る 世界の民族衣装」
ツイッターで流れてきて、思わずかわいい!!!とリツイートした手芸本がありました。 それがこちら。「かわいいかぎ針編み リカちゃんが着る 世界の民族衣装」(日本…
先日、暮らし二スタさんの公式ラインニュースで、こちらの作品を配信していただきました! 【毛糸を巻き巻き♪編まずに作れるフルーツデコ鉛筆】 作り方を記載したペー…
クリスマス飾りとともに、干支飾りも店頭に沢山並べられているのを見かけるようになりました。今日は拙著「ぽんぽんでかわいい四季のどうぶつたち(メイツ出版)より、ポ…
昨日YouTubeで公開した「毛糸で作るトナカイさん」。 暮らし二スタに投稿した記事を編集部のピックアップに取り上げていただきました!! ありがとうございます…
先ほど、音楽の保存がようやく完了して無事に投稿が出来ました!!! 今日の投稿はほとんどあきらめていたので、嬉しいです~~! ツリーの飾りに、ブローチに。クリス…
前回の投稿時、久しぶりの動画作成も編集が最終段階であと少しで終わりそう!と思っていたのですが・・・。 あれから ①画面に説明の字幕を付ける②動画を保存③You…
毛糸で作る、赤い鼻のトナカイさん。動画の撮影が終わりました!! このトナカイさんの作り方動画を公開予定です。 編集も久しぶりで、あれこれどうだったかな?と思い…
今回も、毛糸で作ったのは真っ赤なお鼻の~トナカイさんです!! 【毛糸のポンポン】真っ赤なお鼻のトナカイさん 本当は、今日は動画の撮影を予定していました。 が、…
真っ赤なお鼻の~~♪トナカイさ~んは~~~♪♪。 気づけば、あっという間に12月も近づいてきました。となれば作りたくなるのは楽しいクリスマスのモチーフ。1年ぶ…
スーパーでお会計をしている時、ふと目に入ったのがレジ横に置いてあったPEANUTSのチョコエッグ。SNOOPYのかわいいおもちゃがチョコレートの中に入っている…
インスタグラムの方に、タイの方からご連絡を頂きました。 バンコクの紀伊国屋書店の日本語本コーナーで私の本を見つけてくださったようです。 発売後は、どこでどのよ…
毛糸族にも、楽しい夜がやってきました。 ハロウィーン・ナイト!今年は、新たに紫ウサギを追加してみました。 TRICK OR TREAT !!! ~ブログラン…
ポンポンで作ったウサギをハロウィン仕様にしてみました~~~! 【ポンポンのハロウィンうさぎ】ふわふわ毛糸をメインの材料に使ったウサギさんです。 この毛糸は、以…
子供がガチャポンが好きでガシャポンコーナーを見つけるたびに何があるのかを見に行きます。 私自身はそんなに興味もないので、普段は早く行こうよ~~と内心思って待っ…
基本のポンポンで出来る猫型ポンポンチャームを作りました。 【猫型ポンポン】 今回は、顔のパーツはつけず猫のシルエットだけのデザインです。シンプルなデザインだけ…
今日のポンポンは、一番基本のまる~いポンポンの形を生かしたニワトリとひよこの親子です。 【毛糸のポンポン】にわとりとひよこ ギュぎゅぎゅ~~っと出来るだけ多く…
今日は、いつものポンポンとは違って、毛糸の巻きの中で色を変えた模様巻きパンダをご紹介します。 【毛糸のぽんぽん】模様巻きパンダ いつもなら、こんな感じでポンポ…
暮らし二スタ公式LINEアカウント配信「厚紙で作る毛糸のポンポンの作り方」
webサイト「暮らし二スタ」さんの公式LINEアカウントで「厚紙で作るポンポンの作り方」を配信していただきました!厚紙で作る基本のポンポンの作り方記事です。 …
暮らし二スタ公式LINEアカウント配信「厚紙で作る毛糸のポンポンの作り方」
webサイト「暮らし二スタ」さんの公式LINEアカウントで「厚紙で作るポンポンの作り方」を配信していただきました!厚紙で作る基本のポンポンの作り方記事です。 …
早いもので、ハロウィーンのグッズのディスプレイをいろんなところで見かけるようになりました。 またハロウィンの季節が近づいてきたんだ~^^!!! ディスプレイに…
基本のポンポン1つで作れる柴犬を作りました。 【毛糸のポンポン】まん丸柴犬(黒)これは初心者さんにも楽しんでもらえるよう、お鼻はぼん天を使ってシンプルなデザイ…
今回の作品は、全身版のたれ耳うさぎです。 【毛糸のぽんぽん】たれ耳うさぎ*毛糸のポンポン・・・ニット帽の先によくついている丸い形の毛糸の飾りがポンポンです。一…
【毛糸のポンポン】コウモリ 家の近くにもコオモリが住んでいるようです。夕方、鳥かな?と思ってよくよく見るとコオモリだったことが何度かあります。 お隣さんからは…
お盆は実家に帰省していました。 久しぶりに地元のスーパーへ買い物に行ったとき、立ち寄った書店で見かけたこちらの本を購入しました。実家の母と娘と一緒に楽しむのに…
前回アップした毛糸で制作中だった息子の今好きなキャラクター。 あれから予想外に時間がかかりながらも、何とか完成しましたーー^^11 完成したのはこの子。 【毛…
次に作る作品は、久しぶりに子供の好きなキャラクターに。 最近、息子はポケモンカードやドラゴンボールのゲームなどにはまっているのですが、あるキャラクターもかわい…
前回製作途中だったパンダ。 こんな形で仕上げました。 【ゆらゆらハンギングチェアでのんびりパンダ】 前回の工程から毛糸で足を作って、それを分割して前足、後ろ足…
いくつか試作がうまくいかず・・・ 更新が開いてしまいました^^;。 気を取り直してパンダを毛糸で作っています。 で、ここでまたちょっと手が止まっていまして。 …
毛糸で作るポンポン。 今回のモチーフは、久しぶりに猫です! 【毛糸のポンポン】ぶさかわ猫グレーと白の毛糸で作りました。 ちょっと鉢に入れてお昼寝風。zzzzz…
全身版のタヌキ。 以前製作途中を載せていたのですが、完成してからの写真を載せ忘れていたことに気づきました。だいぶ時間がたってしまいましたが、改めて完成版をご紹…
フェルトシートで、スヌーピーのマスコット人形を作りました。 【フェルトシート】スヌーピーのマスコット人形 小さいころに、初めて買ってもらった手芸本が大高輝美さ…
今回ご紹介するのは、毛糸で作ったアヒルです。 【毛糸のポンポン】アヒル 頭と体のポンポン2つをつなげて作りました。 ちらっと奥に見えている浮き輪も毛糸で作った…
ここ数日は、暑くて暑くて。 暑い、という言葉が出てこない日はないくらい、照り付ける日差しに参っています。 何を作ろうかな~と思ったとき、素材は毛糸ですが視覚的…
毛糸でお猿さんを作りました。 【毛糸のポンポン】おさるさん*毛糸のポンポン・・・冬のニット帽の先についている毛糸で作ったま~るい飾り。その毛糸の種類や巻き数を…
少し前は、朝晩寒い日も何日かありましたがさすがに6月も後半に入り、一気に暑くなってきました。 今日はもう、本当に暑くて暑くて・・・。 水中の冷たさが恋しくなり…
久しぶりにもこもこ毛糸を使ってトイプードルを作りました。 今回は全身版ではなくお顔だけ。なのでやや大きめのサイズにしました。 使ったのはこのもこもこ毛糸。 ポ…
雨の日が続いたので、カエルかカタツムリ・・・と連想し、久しぶりにカエルを作りました。 【毛糸手芸】カエルさんカエルさん1匹につき、毛糸のポンポン1個。手軽に作…
幼稚園、保育園のイラストなどでよく使われそうな動物をイメージして毛糸で作る動物シリーズ。 新たな仲間としてぞうさんが加わりました。 【毛糸のポンポン】ぞうさん…
毛糸で作るポンポン。 冬のニット帽子の先にまる~いふわふわのポンポンがついているのをよく見かけます。 そんなポンポンをつなげて作ったのが今回ご紹介するフクロウ…
毛糸で作るまる~いポンポン。 その形をほぼそのまま生かしたツムツムキャラクター。チェシャ猫、マリーの次はチップ&デールです! 【毛糸のポンポン】チップ&デール…
【毛糸のポンポン】ディズニーTSUM TSUMのマリーとチェシャ猫
息子が私のスマホで時々TSUM TSUMのゲームをするようになりました。 私はゲームにま~~~ったく向いていなくって、ほとんどやらないのですが、ツムツムだけは…
秋冬を思い出す毛糸を使いつつ、涼しさを少しでも感じる作品を作りたいな~と思い始めた今日この頃。 先日はビーチボールとイルカをアップしましたが、今回は熱帯魚を作…
蒸し暑い日も少しずつ増えてきました。 涼しげな冷たい水を感じられるものを次はご紹介したいなぁ~と思って、イルカとビーチボールのポンポンを選びました!! 【毛糸…
GWもいよいよ最終日。 そして母の日でしたね~~!! そんな日にご紹介するのは、毛糸で作ったテディベアのポンポン。赤~~い大きなリボンをつけてみました。 ポン…
キャンドゥの花かざりペーパーを使って作ったピンクと赤のお花(作り方と茎のつけ方はコチラをご参照ください)。母の日も近いので、簡単に出来るアレンジを2つ考えてみ…
昨日、キャン★ドゥに行ったところ、こんな商品を見つけました! 「花かざりペーパー」懐かしい~。小学生の時に教室の飾り付けでお友達と沢山作った記憶があります。 …
ハムスターが、お花をプレゼントしてくれました。 ピンポ~~~ン ”あ、あの~、よかったら、これを受け取ってください。” ”お庭で育てているお花です。” ”…
小さなチューリップ。ピンク系をブーケにした後、黄色系のチューリップにはマーガレットを作って合わせることにしました。 【フェルトのお花】小さなチューリップとマー…
フェルトで作っていたチューリップ。形になりました。 どれくらい小さいかというと・・・ これくらい! これまで作った物は、それなりの大きさのチューリップ。1つ…
昨日はイースターでしたね! 一日遅れましたが、イースターの小さなウサギさんと卵の写真をアップします。 ウサギさんは羊毛フェルトで、卵は樹脂粘土で作りました。 …
イースターを意識して、ひよこの次はウサギのポンポンで写真を撮りました。 【毛糸のポンポン】うさぎ 庭のお花と一緒にパチリ。 粘土で作っていた小さなイースターエ…
ポンポン1つで手軽に作れるひよこちゃん。 卵の殻と合わせてイースターの飾りにしました。 丸~いポンポンを1つ作って、目、くちばしをつけて洗って乾燥させた卵の殻…
フェルトで作っている小さなチューリップ。黄色も追加しました。 たまたま優しいトーンのフェルトがあって。 とはいうものの、全部まとめてブーケにするか、個別にまと…
フェルトで小さなサイズのチューリップを作っています。 【フェルトのお花】小さなチューリップ 葉っぱもつけましょうか。どうしようかな。 ブーケにするか、少しだ…
フェルトで作っていたいちごハウス、第一号が完成しました!! 【フェルト】いちごハウス]いちごの形をしたいちごハウス。 作った動物作品と一緒に飾ったり、お子さん…
イチゴの形をしたおうちを、手芸材料を使って作りたいな~と思っていたので、試作品のための材料をダイソーに見に行きました。 購入したのがコチラ。赤&ピンクフェルト…
4月になりました!! 桜、桜、お花を見に行きたいなぁ~~。と思っていたら、もうお店では母の日ギフトコーナーが出来ていました!!! そうでした。5月には母の日が…
子供たちの春休みも、残すところ1週間を切りました。桜も開花し、入園式・入学式ももうすぐですね!! 入園、入学グッズをもう完璧にそろえた保護者様、これから最後の…
毛糸でイチゴのポンポンを作りましたが、そのイチゴや、ウサギいちご等が入るような、もしくは一緒に飾れるようないちごハウスを作ってみたいなぁと思っています。 イメ…
色味のあるキュートなものを作りたいな~と思って、毛糸でイチゴを作りました! 【毛糸のポンポン】 いちご&うさぎころりんうさぎも一緒にパチリ。 いちごに合わせて…
久しぶりにツムツムキャラクターのドナルドダックとデイジーダックを作りました。 【毛糸のポンポン】ドナルドダックとデイジーダック クラフトトーカイ(藤久)さん…
今回の地震、大きく、しかもいつもよりも長く揺れを感じました><。東北地方では、もっともっと強い揺れでしたからすごく怖い思いをされたのではないかと思います。宮城…
一気に暖かくなってきましたね。春らしいものをつくりたいな~と久しぶりにたんぽぽを作りました。テントウムシポンポンも組み合わせると色数が増えて写真をとっていても…
動物研究のためのラフスケッチ。トイプードルを描きました。 よく作るアフロヘアのトイプードル。 長く伸ばしたエアリーなヘアスタイルのトイプードル。 平面で特徴を…
布に刺繍した動物を切り出しました。 切り出したのはひよことセキセイインコの大きい方です。 大きめに切って、周りの布を裏面に折って貼り付けました。あとは、カバー…
手芸用のはさみを購入しました。 今回買ったものはクロバーさんのカットワークはさみ。サイズ的には小さめです。 ずっと使っているお気に入りのはさみが上の黒いはさみ…
今回は、セキセイインコを試作しました。 【セキセイインコのふわふわ刺繍】 ひよこ同様、まんまるい形にしようか迷いましたが、少し縦長にしました。 単純化するのか…
試作が続いています。 今度はリス。前回のひよこよりもさらに立体的に作っています。 ただ、このタイプで作ると、はさみの選定もすごく大事だなぁと感じています。切れ…
ぽんぽんに続き、刺繍糸でもひよこさんを作っています。 色々、お試し中。 うまくいったところもあれば、改善が必要なところも。 次に生かしていければいいな♪。 ~…
手芸店に行くと、通園・通学グッズ用の材料が店頭に沢山並んでいます。 もう、そんな季節なんだなぁ。 懐かしく思いながら、わが子がひよこ組だったので、ひよこ組のお…
刺繍糸の次は、再度刺繍で制作。 布の上に毛糸を使ってトイプードルをつくりました。 布の上に立体のトイプードル。 ポーチやバッグなどを作っても楽しそうです。 ~…
茶色うさぎに続き、白うさぎさんの刺繍糸ポンポン。今回は体をつけてじっと丸まっている感じで描いてみました。 技術面ではまだちょっと糸の使い方やはさみの選定に課題…
二日前、ウェブサイト「暮らしにスタ」さんから連絡を頂きました。 以前ご紹介した「フェルトで作るバラと小花のフラワーボックス」の作り方記事をその日の編集部のピッ…
布の上に刺繍糸でウサギさんを描いてみました。何を描くのか最初は特に考えていなくて、描きながら絵柄を考えたので、かなり途中で修正しました^^;。最終的にはウサギ…
セリアの手袋を使って作ったシュナウザー。 頭を作るのに使った手袋は片方だけだったので、もう片方も使ってこんな動画を作ってみました。 片方の手袋は折り曲げただけ…
靴下からウサギを作った後に、新たに選んだ材料は手袋。セリアで買ってきた手袋を使って・・・ シュナウザーを作りました。 顔は片方だけの手袋で出来ました。 残った…
久しぶりにリボンでバラのお花を作りました。 【リボンで作るバラのお花】 使ったのはコチラ。両面リボンなので、裏表どちらになってもいい点がリボンやお花を作るのに…
前回、クイズ形式にしたダイソーの200円ソックスで作っていたぬいぐるみ。答えは・・・ ウサギでした!!! 靴下についていたボンボンは、1つをそのままつかって…
ダイソーでもこもこ靴下を買ってきました!! こちらです。ルームソックス(ボンボン付き) お値段、200円~~~~~!!! これは寒いから買ってきたのではなく、…
毛糸で作ったわんこです。 【毛糸のポンポン】まん丸わんこ ころりん。 小さなものはヘアゴムにも丁度よさそうなサイズです。このわんこはパーツを貼るだけなので手軽…
毛糸のポンポンで作るお雛様。 衣装も少しずつ変えたり、細部の仕上げ方も変えているので今日はそのあたりをご覧頂きたいなと思います。以前トイプードル版を作った時は…
子供の新学期も始まり、少しずつ通常の生活リズムになってきました。 今日は、新著「ぽんぽんでかわいい四季のどうぶつたち 12か月のアレンジブック」よりウサギのお…
作り方動画「フェルトで作るバラと小花のフラワーボックス」を公開しました
前回に引き続き、フェルトで作るお花作品の作り方動画を公開しました。 今回は、前回のバラを3枚花びらの小花とビーズを組み合わせて作ったフラワーボックスです。 こ…
YouTubeに動画「フェルトのバラの作り方」をアップしました
YouTubeを本格的に始める前に、インスタ用に作っていた動画があったことを思い出し、再編集してYouTubeに動画を公開しました。 フェルトで作るバラのお花…
新年あけましておめでとうございます 寅年さんがやってきました。 3年前から干支飾りを手作りしていますが、え??もうあれから1年がたったの!?と月日が過ぎるの…
先ほど、毛糸のぽんぽんの作品動画をYouTubeにアップしました。 毛糸のポンポンの作品集 第2弾動画 なんと4年前!!に投稿した第1段の作品集です。(第3弾…
最近、少しずつ動画を見てくださる方が増えてきました。 びっくりしたことに、作り方動画だけでなく、私の作品をまとめた動画を見てくださる方も増えています。 作り方…
「ブログリーダー」を活用して、こいとさんをフォローしませんか?
5年ぶりに、チャウチャウを作りました。 【毛糸のポンポン】チャウチャウ 以前作った時は、同じ大きさのポンポンから全身版を作りました。この時の毛糸の方が細いも…
以前羊毛フェルトで作っていた猫の親子。子猫に使えそうなさし目が在庫になかったので、先日買ってきました。 お店であった最小サイズのさし目がこの2mm。 さ~、子…
今日は用事があったので、隣町まで電車で出かけてきました。ついでに手芸店でもお買い物。 ずっとほしかった2mmサイズの黒目を購入。 以前作っていた、小さいほうの…
久しぶりにフグを作りました! 【毛糸のポンポン】ふぐ 毛糸のポンポンの、コロンとした形をそのまま生かしたトラフグです。 目のパーツも、いつもなら毛糸の表面から…
去年の11月に投稿した、スヌーピーのチョコエッグ。 あの後、見かけたときに少しずつ買っていたら思いのほか沢山集まっていました!!毛糸で作ったたこくいの木と。 …
ダイソーのクッキー抜き型を使ってチクチク羊毛フェルトを固めていました。 どうやって仕上げようとちょっと悩んでいましたが… 顔はこんな感じになりました! 羊毛フ…
先日ダイソーで購入した猫のクッキー型抜きを使って、羊毛フェルトで試しています。顔型2種と、全身版1種をチクチク、チクチク。 抜き型を使って羊毛フェルトを特殊針…
ダイソーさんで、かわいいクッキー抜き型を見つけたので買ってきました!猫のクッキー型です。 全部で6種類。顔型が2種類と全身型が4種類。 私の場合は、お菓子作り…
今回も、イラストです。 全国的に雪が降った今日、赤リスの雪遊びしている風景を描きました。雪とかも着色してもよかったのですが、動物メインに色鉛筆で少しだけ着色し…
新年度を見据えて、入園入学グッズづくりを始めている方も沢山いらっしゃると思います! 私もかつて色々作っていました(懐かしい~~!!) ソーイングを楽しむ中で、…
1月15日はイチゴの日だそうです。 大好きないちご。過去に色々作品を作ってきました。イチゴの日特集ということでぜひご覧頂ければと思います! フェルトの苺ハウス…
昨日から、子供の学校が始まりました。 すっかり休みモードになっていた子供達。朝、なかなか起きない&布団から出たがらない姿に着想を得て、ハムスターのイラストを描…
2023年 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末から実家に帰省しておりまして、作った作品がない…ということで、実家…
ツイッターで流れてきて、思わずかわいい!!!とリツイートした手芸本がありました。 それがこちら。「かわいいかぎ針編み リカちゃんが着る 世界の民族衣装」(日本…
先日、暮らし二スタさんの公式ラインニュースで、こちらの作品を配信していただきました! 【毛糸を巻き巻き♪編まずに作れるフルーツデコ鉛筆】 作り方を記載したペー…
クリスマス飾りとともに、干支飾りも店頭に沢山並べられているのを見かけるようになりました。今日は拙著「ぽんぽんでかわいい四季のどうぶつたち(メイツ出版)より、ポ…
昨日YouTubeで公開した「毛糸で作るトナカイさん」。 暮らし二スタに投稿した記事を編集部のピックアップに取り上げていただきました!! ありがとうございます…
先ほど、音楽の保存がようやく完了して無事に投稿が出来ました!!! 今日の投稿はほとんどあきらめていたので、嬉しいです~~! ツリーの飾りに、ブローチに。クリス…
前回の投稿時、久しぶりの動画作成も編集が最終段階であと少しで終わりそう!と思っていたのですが・・・。 あれから ①画面に説明の字幕を付ける②動画を保存③You…
毛糸で作る、赤い鼻のトナカイさん。動画の撮影が終わりました!! このトナカイさんの作り方動画を公開予定です。 編集も久しぶりで、あれこれどうだったかな?と思い…
久しぶりにツムツムキャラクターのドナルドダックとデイジーダックを作りました。 【毛糸のポンポン】ドナルドダックとデイジーダック クラフトトーカイ(藤久)さん…
今回の地震、大きく、しかもいつもよりも長く揺れを感じました><。東北地方では、もっともっと強い揺れでしたからすごく怖い思いをされたのではないかと思います。宮城…
一気に暖かくなってきましたね。春らしいものをつくりたいな~と久しぶりにたんぽぽを作りました。テントウムシポンポンも組み合わせると色数が増えて写真をとっていても…
動物研究のためのラフスケッチ。トイプードルを描きました。 よく作るアフロヘアのトイプードル。 長く伸ばしたエアリーなヘアスタイルのトイプードル。 平面で特徴を…
布に刺繍した動物を切り出しました。 切り出したのはひよことセキセイインコの大きい方です。 大きめに切って、周りの布を裏面に折って貼り付けました。あとは、カバー…
手芸用のはさみを購入しました。 今回買ったものはクロバーさんのカットワークはさみ。サイズ的には小さめです。 ずっと使っているお気に入りのはさみが上の黒いはさみ…
今回は、セキセイインコを試作しました。 【セキセイインコのふわふわ刺繍】 ひよこ同様、まんまるい形にしようか迷いましたが、少し縦長にしました。 単純化するのか…
試作が続いています。 今度はリス。前回のひよこよりもさらに立体的に作っています。 ただ、このタイプで作ると、はさみの選定もすごく大事だなぁと感じています。切れ…
ぽんぽんに続き、刺繍糸でもひよこさんを作っています。 色々、お試し中。 うまくいったところもあれば、改善が必要なところも。 次に生かしていければいいな♪。 ~…
手芸店に行くと、通園・通学グッズ用の材料が店頭に沢山並んでいます。 もう、そんな季節なんだなぁ。 懐かしく思いながら、わが子がひよこ組だったので、ひよこ組のお…
刺繍糸の次は、再度刺繍で制作。 布の上に毛糸を使ってトイプードルをつくりました。 布の上に立体のトイプードル。 ポーチやバッグなどを作っても楽しそうです。 ~…
茶色うさぎに続き、白うさぎさんの刺繍糸ポンポン。今回は体をつけてじっと丸まっている感じで描いてみました。 技術面ではまだちょっと糸の使い方やはさみの選定に課題…
二日前、ウェブサイト「暮らしにスタ」さんから連絡を頂きました。 以前ご紹介した「フェルトで作るバラと小花のフラワーボックス」の作り方記事をその日の編集部のピッ…
布の上に刺繍糸でウサギさんを描いてみました。何を描くのか最初は特に考えていなくて、描きながら絵柄を考えたので、かなり途中で修正しました^^;。最終的にはウサギ…
セリアの手袋を使って作ったシュナウザー。 頭を作るのに使った手袋は片方だけだったので、もう片方も使ってこんな動画を作ってみました。 片方の手袋は折り曲げただけ…
靴下からウサギを作った後に、新たに選んだ材料は手袋。セリアで買ってきた手袋を使って・・・ シュナウザーを作りました。 顔は片方だけの手袋で出来ました。 残った…
久しぶりにリボンでバラのお花を作りました。 【リボンで作るバラのお花】 使ったのはコチラ。両面リボンなので、裏表どちらになってもいい点がリボンやお花を作るのに…
前回、クイズ形式にしたダイソーの200円ソックスで作っていたぬいぐるみ。答えは・・・ ウサギでした!!! 靴下についていたボンボンは、1つをそのままつかって…
ダイソーでもこもこ靴下を買ってきました!! こちらです。ルームソックス(ボンボン付き) お値段、200円~~~~~!!! これは寒いから買ってきたのではなく、…
毛糸で作ったわんこです。 【毛糸のポンポン】まん丸わんこ ころりん。 小さなものはヘアゴムにも丁度よさそうなサイズです。このわんこはパーツを貼るだけなので手軽…