メインカテゴリーを選択しなおす
ゴールデンウィークの有馬温泉散策の続きです。昼食後は六甲有馬ロープウェーの有馬温泉駅まで歩きました。六甲有馬ロープウェー(裏六甲線)は有馬温泉駅と六甲山頂駅を12分で結んでいます。スイスのメーカーCWA製の新しいゴンドラです。コンクリートの駅舎です。昔来た時は小学生のころだったかもしれません。なかなか現代的になっていました。裏六甲線、表六甲線、六甲ケーブルを乗り継いで下山しました。ここまで来るのは久々です。表六甲線は20年もの長い休止期間を経て2024年に正式廃止となりました。設備がこれから撤去されていくことになります。ここでロープウェーには乗りたいところですが温泉に入って帰ることにします。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓六甲有馬ロープウェー・有馬温泉駅〜有馬温泉散策(3)
今年も両親と温泉旅行に行ってきました。今回は近場の有馬温泉。電車やバスでも行ける場所&実は近いのに行ったことない、ということで有馬温泉に決定。母がちょっと前に運転して行く機会があったらしく、車でも行きやすいということで、車で行ってきました。 妹に大きな車を借りてたのですが、旦那が...
西日本完乗への道-阪急京阪編(40) 六甲山観光六甲ケーブル線 六甲山上駅 ~次は六甲摩耶スカイシャトルバスで摩耶山へ~
六甲ケーブルに乗車して六甲山上駅まで登ってきました。 六甲山上駅は兵庫県神戸市灘区六甲山町一ケ谷にある六甲山観光六甲ケーブル線の駅。「六甲ケーブル」の山側の駅となります。「六甲山」とは神戸の市街地の北側にある東西に連なる山々の総称。当駅は駅名の通り