メインカテゴリーを選択しなおす
#ねこブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ねこブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
探求心といたずらの境界線とBURDIGALAーブルディガラ ーのプティレ・パタート。
ヒメちー、やりたい放題この間買ったラグ、使う前に一回洗っちゃいたい。なんというかね、お店にある時っていろんな人が触ってるじゃない。で、こういう大きいものは良く晴れた日じゃないと洗えないから、ラグ、洗われ待ち中。邪魔だからちょっと端っこに寄っ
2024/10/19 13:34
ねこブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今週の徒然(20241018)
甥っ子の披露宴に参加の為2泊3日で仙台行って帰ってきました母親が亡くなって京都の東本願寺納骨依頼の旅となりました久しぶりに学生時代に住んでた仙台を満喫し楽し旅でした!ウシ柄みるさん3日間お留守お疲れさまでした!今日も皆様、お疲れさまでした!
2024/10/19 07:15
しま次郎と出会って7年になりました~(*^-^*)
10月18日はしまに出会った日 風邪っぴきしまちゃんも7才 大きくなりました(*^-^*) ぐっすりおねんね中 食欲はまだ戻りません(泣) 色々と工夫してご飯あげてるけど、いらないって言う お腹が何かに悪さされて気持ち悪いのかなと思って 猫草を買ってきたら、がっついた もともとベジタリアンなしまちゃんだけど ご飯まったく食べないわけじゃないけど 猫草のほうがほしいと言う それ以外は立派なうんちゃんするし、遊ぶしで異常なし でもすごく鳴くようになった 人がいなくなると声を色々と変えてめっちゃ鳴く 寂しいのかなんなのかわからない だからなるべくしまのそばにいるようにしてる 飼い主の心配をよそにのん…
2024/10/18 14:41
元保護猫、元気いっぱいだけどまだモフモフさせてくれません( ̄▽ ̄;)
めっちゃ甘えん坊やった兄弟猫 溺愛してた2匹が立て続けに虹の橋を渡り🌈 ペットロスに陥っていた私は、時を待ち… 満を持して念願の保護猫を迎えました🙌 仲良し男の子兄弟、只今生後11カ月 5カ月で、京都から大阪へ🚚 念願の茶トラくん〜可愛さが止まらない🥰 なに… すん… ねん〜💢 パクパク何でもよく食べて〜😋 どこでもダラダラ眠る、元気いっぱい😴 どこも完璧、ペットロスが吹っ飛んだ…⁉️ …そう全てがうまくいくわけもなく😱 ラテぇ、オヤツやでぇ食べぇ🤲 何もしいひんからぁ、食べってばぁ💦 家中、走り回りヤンチャでいたずらばかり 元気いっぱいだけど、家族みんな まだモフモフさせてもらえないのです😨…
2024/10/18 14:00
野良猫を餌付けする「餌やりさん」、困らせる人とそうでない人の「決定的な違い」とは
餌をあげたい人、エサをあげては困る人、永遠に決着しない問題。わたしの家の周りにはいわゆる野良猫と呼ばれる猫が多数います。原因ははっきりとはわかりませんが、春になると突然人慣れした成猫が出現することから、引っ越し等で連れていけなくて捨てられる
2024/10/18 13:09
猫雑記 ~2024年9月30日すずめ7歳のお誕生日おめでとう!~
猫雑記 ~2024年9月30日すずめ7歳のお誕生日おめでとう!~ お誕生日おめでとう! わくわくするね 現場監督すずめ 手伝うという名のお邪魔虫 待ってる事にしたらしい 結局やっぱりお邪魔虫 ピラミッドの大回廊みたい むくは何処かで退避中 すずめこれまでの歩み スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~2024年9月30日すずめ7歳のお誕生日おめでとう!~ この記事は、2024年9月30日の出来事です。 お誕生日おめでとう! 2024年9月30日は、すずめ7歳のお誕生日でした。 いつものようにプレゼントを用意しました。 さて早速開封しましょう。 わくわくするね 中身を全部取り出…
2024/10/18 06:42
2匹が虹の橋を渡りペットロスに…保護猫迎えて悪戦苦闘!?
他のブログから引っ越してきました 今日から宜しくお願いします☺️ 主に猫、熱帯魚、歴史を綴ります まずは、最近の一番大きな出来事から入ります 今から12年前、二十歳の大往生で 宝物だったつみきが虹の橋を渡りました🌈 その後少し経ち、ルイレンを迎えました😸😼 めちゃくちゃ溺愛してた 元気いっぱいスクスク、抱っこ大好き甘えん坊 可愛いだけが取り柄の僕ちゃん達🩷 12年後… レン、膵臓癌により安楽死 享年12歳〜2年前の秋、私が決断しました😖 翌年の秋、追うようにルイも 享年13歳〜心臓発作による突然死 私の抱っこから離れてすぐ、突然のお別れでした 人生、こんなこともあるんやねと…😨 ペットロスと言…
2024/10/17 22:48
実家で迎えてくれる20歳の猫、ゴマとの再会
久しぶりに実家に帰ると、20歳になる愛猫ゴマが私を出迎えてくれました。高齢猫となった彼ですが、その変わらぬ優しさと穏やかさに、改めて心が温まりました。家族の一員として長い年月を共に過ごしてきたゴマの姿を見て、ふと思ったのは「100歳まで生きて猫又になってくれたらな」という願いでした。今回はそんなゴマとの再会を綴ります。 20歳の猫、ゴマとの再会 久々に帰省した実家で、玄関の扉を開けると、変わらぬゴマの姿がありました。20年という歳月が経ち、ゴマはすっかり高齢猫になってしまいましたが、私を迎え入れるその姿は、以前と何も変わっていません。すぐにゴマが私に寄り添い、頭を擦りつけてくる姿に、長い間一緒…
2024/10/17 21:47
ご支援、頂き物のお礼。
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
2024/10/17 19:01
【猫が野生動物を殺す】オーストラリア・野生動物を守るため、猫にきびしい規制を導入
オーストラリアでは猫の放し飼いが問題化している。オーストラリア政府は、野良猫によって野生動物が殺されるのを防ぐため、猫の「夜間外出禁止」や「飼育数の制限」の導入を検討しているとのことです。オーストラリア環境水資源大臣は、野生動物保護のための
2024/10/17 12:24
家の中のものすべてを自分の匂いにしなければ気が済まない猫。
ヒメの匂いのしないものは家に持ち込めないやや。これは何でしょう。ヒメちーが発見してしまったのはラグ。猫を飼っているお宅あるあるだと思うけれど、猫ってすぐリバースするじゃない。だからラグっていくらあっても足りない。ヘタすると敷き替えたその日に
2024/10/17 12:23
猫動画 ~「むくしっぽじゃま」2024.3.21~
猫動画 ~「むくしっぽじゃま」2024.3.21~ 前回の動画 「むくしっぽじゃま」2024.3.21 気遣いむく スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫動画 ~「むくしっぽじゃま」2024.3.21~ この動画は、2024年3月21日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、むくに構って欲しいてんの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「むくしっぽじゃま」2024.3.21 今回も、むくとてんの動画をご覧頂こうと思います。 寝転がってウトウトしているてんです。 目の前でお尻尾が、ブンブンと動いています。 むくが窓の外の鳩を見ているようです。 むくのお尻…
2024/10/17 07:02
猫雑記 ~快適な場所の所有権とお転婆きなこ~
猫雑記 ~快適な場所の所有権とお転婆きなこ~ 秋の足音 気温関係ない猫様 寝床を探し求めて 勝手口もちょっとだけ涼しい 毛皮着て探検中・・・ 抱っこして回収 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~快適な場所の所有権とお転婆きなこ~ この記事は、2024年9月26日の出来事です。 秋の足音 9月も終わりが近づいてきました。 朝と晩は、二階はエアコン要らずになりました。 二階は窓を開けると、風が通って涼しいです。 てんも気持ちよさそうに冷凍庫の上で眠っています。 元々冷凍庫の上はてんの縄張りですが、最近きなこも使っています。 早いもの勝ちなので、諦めて下さい。 こんなに気持ちよ…
2024/10/16 06:48
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートで松坂牛の食べ放題!
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートでは松坂牛ブッフェを開催中。ねぇやんが今日降り立ったのは舞浜駅。と言ってもディズニーに行くわけではない。舞浜の東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートで、なんと「松坂牛」の食べ放題ブッフェをやっていると聞きつ
2024/10/15 12:58
猫雑記 ~速攻でやっぱりこうなるダンボール箱~
猫雑記 ~速攻でやっぱりこうなるダンボール箱~ 前回までのあらすじ 職人魂に火がついた もう慣れてるけど 噛みたい VS 入りたい 念のため確認してみる 和室は職人の作業場 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~速攻でやっぱりこうなるダンボール箱~ この記事は、2024年9月18日の出来事です。 前回までのあらすじ すずめに新しいダンボール箱をプレゼントしました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 職人魂に火がついた すずめがお水を飲みに行っている隙に・・・。 噛み千切り職人がやって来ました。 フタ部分を折り曲げたので、かなり頑…
2024/10/15 07:01
めんまの右目から涙パート2:やっぱり病院へ
前回、めんまの右目から涙が出ていることをブログに書きましたが、その後も症状が続いたため、病院へ連れて行くことにしました。今回は、診断の結果や治療についてシェアしたいと思います。 病院での診察結果 病院での診察の結果、めんまの右目の涙の原因は、おそらくバイキンが入ったことによるものだと診断されました。先生によると、軽度の細菌感染である可能性が高いとのことでした。涙が止まらず、目をこする仕草も見られたため、やはり受診してよかったです。 処方された軟膏 診察の後、先生からは軟膏を処方されました。目に直接塗るタイプのもので、1日数回塗布することが指示されました。軟膏を使い始めてから、めんまの目の状態は…
2024/10/14 17:25
2年に1度の新物ピスタチオ2024。焼きたてクロッカンテは今しか買えない限定品
イタリア食材専門店<ダ・ローマ>のピスタチオクロッカンテ秋と言えば収穫の季節。特に木の実は秋になるとふっくらと栄養を蓄えて実る。ピスタチオも木の実。一年中手に入るけれど、秋の初物はまた格別。伊勢丹のイタリア食材専門店<ダ・ローマ>では、新物
2024/10/14 12:42
ウッドデッキ兼ねこ様達のゲージ完成
自転車カスタム 三毛猫
2024/10/13 15:56
テレビが来たら猫も来た
新しいテレビの設置とお手伝いヒメちーなにか届きましたね。きゃー、やめてーヒメちー!これは新しいテレビよ。うちではもうだいぶ前にいったんテレビの調子が悪くなって、ぱぱちゃんが分解掃除をして復活した。けれど、またちょっと…。...
2024/10/13 13:12
黒猫四兄妹
黒猫四兄妹タクちゃんとても甘えん坊の猫ですゆきちゃんぷっくりお腹でダイエット中てっちゃんツンデレ猫ご飯の時だけ甘えてますタビちゃん黒猫四兄妹の中の二毛猫です今…
2024/10/12 20:10
猫家族と猫ママはお留守番
ユイちゃん今週も連休が始まりましたね暑さ寒さも彼岸まで今日は朝から曇り空ですが 熱中症警戒アラートはまだまだ続いています猫家族は暑さを感じない猫部屋で毎日を過…
猫家族を留守番させて沖縄に一人旅
ウミちゃん9月が終わりお彼岸を過ぎて涼しくなってきましたね猫ママは遅めの夏休みで沖縄に来ています首里城から10月になれば台風🌀は来ないだろうと3ヶ月以上も前に…
2024/10/12 20:09
夏なのか秋なのか、はたまた冬なのかわからない猫とサン・ミッシェルのヘーゼルナッツクレープ
充電中のイヤホンを温かいと勘違いする猫なんだか夜は冷えますねー。日中、陽が出れば暖かいのに。こう言うの寒暖差って言うのでしょうかね。う~ん、ヒメちー、接触冷感のベットパットの上で寝てるからだと思う。なぜか涼しくなってからお気に入りになっちゃ
2024/10/12 13:28
エシレのサブレサンドと日向ぼっこヒメちー
エシレバターたっぷりのエシレのサブレサンドしっとりした食感のサブレ生地に、エシレ バターたっぷりのクリームをサンド。ミルキーでコクのある、舌の上でとろけるバタークリームが自慢のエシレ・サブレサンド。今日買ったのは、シンプルなバター、ラムレー
2024/10/11 12:18
【「ドリア」←実は洋食じゃない説】ドリアの発祥の地は日本だった
これってどこの国の料理?な食べ物たち。「焼き餃子」、「天津飯」や「冷やし中華」が中国生まれの料理と思いきや実は日本でアレンジされ誕生した料理であるように、カレーライス、トンかつ、コロッケ、肉じゃが、スパゲティナポリタン、オムライス、など日本
2024/10/11 07:07
猫動画 ~「むくかまえ」2024.03.13~
猫動画 ~「むくかまえ」2024.03.13~ 前回の動画 「むくかまえ」2024.03.13 お父さん・・・? スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫動画 ~「むくかまえ」2024.03.13~ この動画は、2024年3月13日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、日向ぼっこルームで気持ちよさそうに過ごしているすずめの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「むくかまえ」2024.03.13 今回は、てんがむくに甘えている様子をご覧頂こうと思います。 寝室のキャットタワーの上で寝る準備をしているむくです。 てんは下の段でクネクネしながら甘えています。…
2024/10/11 06:59
メンマの右目から涙が…これって病気?気になる症状を徹底チェック!
ウチの猫、メンマの右目から涙が出ているのに気づきました。普段は元気で遊びまわっているメンマですが、涙が止まらない姿を見るとちょっと心配に…。猫の目から涙が出るのは、何か病気のサインなのでしょうか?今回は、猫の涙の原因や対処法を調べ、メンマの健康状態を確認してみました! 猫の涙の原因は? 猫の目から涙が出る原因はいくつかあります。メンマの場合も、以下のような原因が考えられました。 1. 異物の混入 猫が外を探索している際に、ホコリや小さなゴミが目に入ることがあります。その異物を排出しようと涙が出ることがよくあります。メンマは窓辺でよく外を眺めているので、この可能性もあるかもしれません。 2. ア…
2024/10/10 15:06
猫は時間管理の達人⁉️猫の体内時計が正確な理由
猫って、朝早くご飯の時間になると正確に起こしてくること、よくありますよね?なぜこんなにも時間に正確なのか不思議に思ったことはありませんか?実は、猫には驚くほど正確な「体内時計」が備わっていて、それが理由で毎日同じ時間に活動できるんです。今回は、猫の体内時計がどうしてこんなにも正確なのか、その理由について詳しくお話しします。 猫の体内時計とは? まず、猫にも「体内時計」があることをご存じですか?これは、生物が体内で持っている時間を管理する仕組みのことです。猫はこの体内時計を使って、睡眠、食事、遊びなどの日常的なリズムをしっかりと管理しています。この時計があるからこそ、猫は私たちが気づかないうちに…
猫雑記 ~入りたそうなむくと噛み千切りたそうなてん~
猫雑記 ~入りたそうなむくと噛み千切りたそうなてん~ 前回までのあらすじ 気になるらしい すずめのダンボール箱 もっと我が儘になりなさい 争いごとが大嫌い 職人の血が騒ぐ 果報は寝て待て スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~入りたそうなむくと噛み千切りたそうなてん~ この記事は、2024年9月18日の出来事です。 前回までのあらすじ すずめに新しい宅配便のダンボール箱をプレゼントしました。 www.suzumeneko1.com 気になるらしい むくがすずめの周りをウロウロとしています。 水分補給は大事です。 すずめのダンボール箱 お水を飲んだ後もじっとすずめの方を見つめ…
2024/10/10 06:43
違反の前に危ないよ!!
お出掛け中、 前の車の窓から顔を出してるわんこが!! 調べたら、わんちゃんも車から顔を出すと道路交通法違反なんだって でもなにより、後ろから見てて何も起きないかヒヤヒヤして こっちが事故起こしそうで危なくなるよ💦 顔っていうか、けっこう車から出てるよ💦 たまに犬を抱っこして運転してる人も見るけど 犬のためにも、事故を起こさないためにも 安全運転でお願いしたい このまま終わるのは気持ち良くないので 可愛いみーちゃんを(#^^#) 今日は寒いのでモコモコの上でくつろぎ中♬ ランキングに参加しました。 ポチッとしてもらえるとみーこは喜ぶにゃっち♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中ねこ…
2024/10/09 15:18
『吾輩は猫である』に登場する絵葉書の猫の作者ルイス・ウェイン
猫の擬人化はいつ生まれたか。二本足で立った猫が、洋服を着て靴を履き、人間のように食事をしたりクリスマスパーティを楽しんだりするこのイラストを見たことがある人は、案外多いのではないでしょうか。動物を擬人化するのは今やよくあるスタイル。驚いたこ
2024/10/09 13:21
猫雑記 ~新しいダンボール箱とすずめと仲間達~
猫雑記 ~新しいダンボール箱とすずめと仲間達~ 新・ダンボール箱 みんな興味津々 ダンボール箱は素材 どうしても・・・ 順番にお邪魔虫 なんかちがう 多分一番好きな形状 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~新しいダンボール箱とすずめと仲間達~ この記事は、2024年9月18日の出来事です。 新・ダンボール箱 宅配便が届きました。 療法食のダンボール箱は、すずめにジャストフィットです。 みんな興味津々 てんが素材の吟味に来ました。 珍しくむくもちょっと入りたそうです。 それとも緩衝材のナイロンを狙っているのでしょうか。 ダンボール箱は素材 てんが周りをウロウロしています。 …
2024/10/09 06:45
サイズが!
2024/10/08 16:57
栗ってどうやって食べるのが正解?【栗は実はスーパーフードだった】
栗はどうやって食べるのが正解?栗と言えばいわば秋の味覚。皆さん、栗ってどうやって食べますか?ある調査によると、栗の食べ方として、1位・茹でて食べる2位・栗ご飯3位・煮物などに入れる4位・それ以外/食べないだったそうです。うち...
2024/10/08 13:07
2024年の夏、一番暑かったわけじゃなかった。いちごを食べながら温暖化について考えてみる。
残暑を楽しむヒメちーあれだけ暑かった夏ももう終わりでしょうかね。残暑とは9月のことを言うものだと思うのですが、そういう常識も変わるのかもしれませんね。夏だけのお楽しみ、洗濯かごも、もうこれでお終いでしょうか…。なんだか感慨深いですね...
2024/10/08 06:58
猫動画 ~「いいお天気ですね!」2024.03.13~
猫動画 ~「いいお天気ですね!」動画2024.03.13~ 前回の動画 「いいお天気ですね!」2024.03.13 猫様あるある スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫動画 ~「いいお天気ですね!」動画2024.03.13~ この動画は、2024年3月13日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、飼い主の朝起きたときの目の前の状態をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「いいお天気ですね!」2024.03.13 今回は、日向ぼっこルームで日向ぼっこする猫様達の様子をご覧頂こうと思います。 雪も無くなり暖かくなってきた3月半ばの我が家です。 すずめときなこが日…
2024/10/08 06:11
猫草に群がる猫ず・・・!(猫2523)
ひっそりと育てていた猫草が麦ちゃんにばれてしまったおら隠しきれないので居間のほうにもってったっけ。もっしゃもっしゃお早い(´∀`;)見る見るうちに刈られていく(´∀`;)うちの子らは猫草好きなんずな。一杯食べさせてあげたいけどそうするとおらはどれだけの猫草を
2024/10/07 21:29
見てるだけで幸せになる
最近のも~太郎くんのお気に入りキャットタワーのお家 起こされてボ~っとするも~太郎くん ドラゴンボールのカリン様みたい(*^^*) 急に男前も~太郎くんになった も~太郎くんはお口まわりの毛が薄くてピンクなのも好き ゆっくり休んでるも~太郎くんを見てるだけで癒しだよ(*^^*) イケオジも~太郎くんでした コウメが急死するまでは当たり前の日常だったけど 当たり前の平凡な日常に日々幸せを感じてる ランキングに参加しました。 ポチッとしてもらえるとも~太郎は喜ぶにゃも♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中ねこ好きブログ
2024/10/07 11:20
猫雑記 ~てん「肥大型心筋症」の半年ごと定期検査結果~
猫雑記 ~てん「肥大型心筋症」の半年ごと定期検査結果~ 「肥大型心筋症」 定期エコー検査 新たな事実が発覚 お出迎え 病院大嫌いすずめ 渋いお顔で登場 意外とあっさり カロリー消費した てんの頑張り スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~てん「肥大型心筋症」の半年ごと定期検査結果~ この記事は、2024年9月11日の出来事です。 「肥大型心筋症」 我が家のメインクーンの暴れん坊てんは、2022年に心臓の壁が厚くなる病気「肥大型心筋症」と診断されました。 www.suzumeneko1.com 半年ごとの心臓のエコー検査と毎日の投薬で、なんとか悪化するのを防ぐ事が出来ています…
2024/10/07 06:27
箱に吸い込まれるヒメちーとねぇやんが作った昼食。
よくできた猫は邪魔にならないよう努力する。ままちゃん、まだ腰痛いですか?ままちゃんの腰の具合は、だいぶ良くなってきて、痛くてトイレに行くのも大変、という一番ひどい時期は脱した。けれど、甘えん坊ヒメちー、どうしてよいかわからない様子。ヒメはま
2024/10/06 13:13
ひまわりちゃんの正式譲渡。
2024/10/05 16:38
お願いです。
2024/10/05 16:37
「あざとかわいい」とは猫のためにある言葉。間違いない。『カワイイは正義』
ヒメちー、あざとカワイイを極める。「あざとかわいい」とは、「あざとさを理解しつつも、かわいいとは思わずにいられない」仕草、あるいは、そのような振る舞いをしている人のことであると言われる。計算高さを意味する「あざとい」と、愛らしさなどを意味す
2024/10/05 12:58
猫に触ると毛づくろいするのは何故?3つの驚きの真実とは
当ブログはこんな方におすすめ! 猫が触られるのを嫌がっているのか不安 毛づくろいが過剰ではないかと感じている 猫に触った際の毛づくろいが正常なのか知りたい 猫を撫でると、なぜか突然毛づくろいを始めること、ありませんか? 「猫は触られるとスト
2024/10/04 19:14
腰痛の大きな原因・「椎間板性腰痛」と「椎間板ヘルニア」の違い
腰痛の原因で多いのは椎間板先日、ままちゃんの腰痛がひどい、と書きました。皆様、ままちゃんの腰痛を心配してくださり、ありがとうございます。ままちゃんの腰痛の原因は椎間板。椎間板といえば、椎間板ヘルニアを思い浮かべるかもしれませんが、...
2024/10/04 13:23
猫雑記 ~2024年9月の猫様体重測定~
猫雑記 ~2024年9月の猫様体重測定~ 4匹の猫様達の体重測定 現在の4匹 体重測定 4匹の同月齢対比 全方向猫様 お座り猫様 横から猫様 上から猫様 寝転がり猫様 猫様の日常 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~2024年9月の猫様体重測定~ この記事は2024年9月10日の出来事です。 4匹の猫様達の体重測定 さて毎月恒例の猫様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の4匹 現在の4匹はこんな感じです。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.4kg(6歳11ヶ月)前月比 +100g むく 5.9kg(6…
2024/10/04 06:46
今日の徒然(20241003)
寒いっすお昼は弘前駅のお蕎麦であったまりました帰宅したら小雨というのにお客ニャンが来てたこの秋2回目のストーブ点火今日も皆様、お疲れさまでした。
2024/10/03 17:56
●もなかが来て2年 ~エアコンから水~
こんにちは サイベリアンの男の子、3歳 もなかの日常です(*^_^*) 久しぶりの更新となってしまいましたあ(;´∀`) 朝の風景~ まだかにゃ 早くするにゃ!! はいはい(;´∀`)
2024/10/03 16:03
人の上に乗る猫 vs 乗らない猫、その違いは何?
「うちの猫はいつも膝の上に乗ってくるけど、友達の猫は全然乗ってこない…どうして?」そんな疑問を持ったことはありませんか?猫の行動には個性があり、人の上に乗る猫もいれば、そうしない猫もいます。今回は、猫が人の上に乗る理由と、乗らない猫との違いを探ってみましょう! 理由1:愛情と安心感 まず、猫が人の上に乗る最大の理由の一つは、愛情と安心感です。猫は本来、群れで生活する動物ではありませんが、飼い主に対して強い愛着を持つことがあります。特に、子猫のころから人に慣れて育った猫は、飼い主の体の上でくつろぐことがよくあります。これには飼い主に触れていることで、安心感を得ているという心理が働いているのです。…
2024/10/03 14:30
猫パンチの威力ってどのくらい?思わず笑ってしまうその威力!
「猫パンチ」ってなんだかかわいく聞こえるけど、その威力は侮れない⁉ 猫を飼っている人なら一度は体験したことがあるであろう、あの「ポンッ」とした一撃。威嚇なのか、遊びなのか、はたまた愛情表現?今日はその謎に迫ります。 1. 猫パンチ、その意外なパワー 猫パンチはまさに「かわいい攻撃」の代表格。遊びの一環で軽く当たっただけなら、「あら、そんなに強くないじゃん?」と思うかもしれません。でも、これが本気モードに入ると、ちょっと違います。特にあの筋肉!猫の前足は意外に力強くて、全力でパンチを繰り出されたときは「おお、これは小さなボクサー!」と感心してしまいます。 2. 爪が出てるかどうかで、痛さも違う!…
次のページへ
ブログ村 851件~900件