chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 小さい」 の記事検索結果243件

  • テッポウを食べた日。

    こんばんは、ねこうさです。 今日は連休初日。 昨晩寝る前に、目覚ましアラームを付けずに寝たので、たっぷり寝ました。暑くもなく寒くもない今の時期が一番熟睡できます。 昼過ぎにスーパーへ買い物に行きました。3日分ぐらいの食糧をまとめ買い。 そこで、豚のテッポウと言う部位のホルモンを発見。半額に値引きされていたので買ってみました。 テッポウとは直腸のことらしいです。初耳。 初めて食べました(多分)が、弾力があって噛めば噛むほど旨味が出て美味しかったです。また見つけたら買おう。 私は小さい頃からホルモンが大好きです。地元では「とんちゃん」と言って、豚のホルモン焼をよく食べていました。地元に帰ると食べた…

  • ダナン おすすめの店

    私が行ったオススメのお店 場所はこちら↓ https://maps.app.goo.gl/NYMEZiE4bLUaNKy79?g_st=ic 美味しいし居心地の良い店 お店の方もとても親切で温かい感じミークアンといえば↓ https://maps.app.goo.gl/XxxGcwGaguxnQrZRA?g_st=ic ↑左上のライスペーパー。煎餅みたいなの割って振りかけるみたい。これ頼んだ方が良いと思う。 大きすぎて全部は食べれなかったけどね。 私が頼んだのは1番安いポーク&シュリンプとライスペーパーで4万ドン 240円くらいです。 ねこちゃん‍⬛スゴく小さくてかわいかった♡ かなり有名店…

  • ご近所のボスですが…。

    H町在住今日も開けないでねと言う事でネット越しの写真です。複数のねこちゃんが暮らしているご近所のボスネコ君です。体格もずっしりとしていてお仲間を牛耳っておられるようですが、お世話をして下さるお母さんにはあっさりとだっこされてキャリーに入って来ました。まだまだお仲間の治安を守るべく頑張って下さいね~。お元気で!U市在住ともぞう君7か月早くからワンちゃんをお迎えしたいと切望しておられたので良かったですね~。お父さんの抱っこで注射をのりこえましたよ。お家に帰ったらいっぱい遊んでもらって下さいね~。【今日の福ちゃん】小さいお友だちがやって来ました。緊張していたようでしたが吠えることなく鼻先交流ができました~。ご近所のボスですが…。

  • コンクリブロックで簡易コンロ

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 新しく組み立て型コンロを作りました。 コンクリブロックを組み合わせただけの簡単なコンロです。 解体が容易で、地震に弱いです。 まあ、もちろん 芋は焼けました。 水を付けてアルミホイルで包んで20分〜焼きます。芋の大きさによって焼き時間を変えます。 コンロの火が小さくて、マグマのようなおき火になってると芋が焦げなくて良いと思います。 芋焼きはまだ検討の余地あります。 これからは芋の品種も試して、 ゆくゆくは庭で作りたい… って、再度思うのでした。 これまで活躍したバーベキューコンロ、これにて卒業します。 まだまだ現役。本来のバーベキュー用として再利用です。

  • 昨夜の酒のアテ。

    昨夜も遅くまで呑んだくれていたんですけどね。まめぞうも、一緒にいてくれまして。別に肥えちゃいないしまめじろうにくらべて2キロも小さいカラダなのだがおっきくなったよなとそしてもってりしたカラダになったオヤジ:なでちゃろオヤジ:いらないの?その指を・・・・オヤジ:なめられたオヤジ:ふいとこ。・・・・あったかい床暖で・・・・さわりたいけどさわられたくないまめぞうは・・・・そんな逃げるまめぞうを・・・・オヤジ:よいしょと。・・・・オヤジの手にキックして、また元の場所へずり下がる。するとオヤジが・・・・するとまめそうが、オヤジ:おこった?ごめんごめん戻されるあったかい床暖で・・・・ふたりで、くすくすと笑いながら呑む。ねこからかうのってたのしいのであるそんなきのうの晩ごはん。にんにくをじっくり香り出ししたオイルで乾麺...昨夜の酒のアテ。

  • 手作りキットで再挑戦! すみっコぐらしの羊毛フェルト

    4〜5年前に買ったまま放置してたすみっコぐらしの羊毛フェルトキット。 ニードルフェルトですみっコぐらし パート2 とかげ・とんかつ・ねこ (生活シリーズ) 主婦と生活社 Amazon 最近なんとなく羊毛フェルトがやりたくなって、いよいよ手をつけることにしました。 10年ぶりくらいにまともに作品をこさえたよ! 目と口は型抜きされたフェルトシールが付いているので、とかげの可愛いお口もちゃんと再現できました✨ 小さいパーツはうまく作れなくて微妙だけど、でもまあまあ可愛くできたと思います……! ちょっと目が浮いてる。 まとまりやすい羊毛だったので、そんなに大変に思うことなく作れました。 ニードルは細い…

  • もう梅雨って雰囲気ですね

    まだ頑張ってますよ凝り性かもね~作っていると楽しいですからねこの季節らしいローズガーデン(14cm-14cm)これは桜の花チョッと小さくて(12cm-12cm)普通のデザインの十字花刺し前にも作ったのですが0,75cmのガイドラインで作ってみました(15cm-15cm)意外と気に入りましたクリーム色の糸は百均の毛糸コーナーでゲットです普通の簡単そうなのですが名前記憶にない(15cm-15cm)これ...

  • 5月12日(金)

    麦さん・・・点滴150mlごま…ピュリナワン1歳までの子ねこ用妊娠・授乳期の母猫用チキン、麦・・・COMBO熟成かつお添え、チュール、ロイヤルカナンリキッドピュリナワン1歳までの子ねこ用妊娠・授乳期の母猫用チキン今日の麦さんはチュールとウェットフードはよく食べます。ごま君のダイエットは少しずつ頑張っていますがやはり若いので食欲が旺盛なのでコントロールが大変。骨格が一般的な男の子ならそんなに気にしなくていいけどごま君は女の子より小さい骨格だから大変。[WEB拍手]元野良猫・保護猫ランキングペットリュックペットキャリーバック透明通気ペットキャリー宇宙船カプセルネコ手提げ猫犬兼用小型犬猫リュックサックペットキャリーバックペットキャリーカート犬用猫用お出かけお散歩避難グッズアウトドアプレゼント犬用品価格:3900...5月12日(金)

  • チビ1歳(さくらねこ)

    昨夜見逃した中秋の名月を見ようと思ったが、あいにくの曇天・・・ 毎年ススキも山に採りに行っていたのだが、腰痛のため山には登れず、 今年の十五夜は、家の周りの小さいススキで妥協した。 さっき自宅の電気がを点けると、どこに寝ているのか知らないが、 3匹のノラが、玄関を出てくる俺をお出迎え。 朝晩だいぶ涼しくなってきたので、腹も減るのだろう。 事務所に移動し電気を点け、まずはシロにご挨拶。 それからシロ+3匹の朝食タイム。 それに続いてノラ3匹の朝食、そしてこの日記を書いている。 普段通りの朝だ。 腰の調子もだいぶ良い、ヘルニアが悪化しなくてホッとしている。 去年の9月の末のこと、突然チビがウチにやって来た。 チビはその半年後、3匹目の「さくらねこ」となるのだが。 雨の降る夜、サビ親子に催促され、ゴハンをあげに行くと 何やら餌場の近くで小さな物影が。 ..

  • 休日は主婦をしっかりやる(笑)

    昨日も暑かったですね、お庭に出たら、お日様が腕に当たって痛かったです。こんな暑いと食事の支度も、余り火を使いたくないですね(*^^*)IHコンロなので炎は出ないけど、湯気が暑いです(笑)冷たいものばかり食べると身体に悪そうだけど、素材がゴーヤなら良いかと、こんなものを作ってみました、意外にあっさりして美味しかったです。我が家のゴーヤは、にゃんズの外気浴の為の日除けですので、実はあまり大きくなりません、植木鉢なので仕方ないですね。一日3回ぐらい水を遣らないと、葉っぱが幽霊のお手々になります(笑)それでも今年、ゴーヤチャンプルーが3回分程出来ました。今もまだ小さいものが出来てるので、またおひたしを作ります(^_^)vおひたしのレシピご紹介です。苦手な人も!ゴーヤお浸しbyねこ大好き♪トマトもそろそろ終盤に、ア...休日は主婦をしっかりやる(笑)

  • 連休明けました~。

    能登地方の皆様大地震でたいへんな日々をお過ごしと思います。お見舞い申し上げます。今日からアニマルウィングも日常に戻ります。T町在住しゃらくさん連休明けで乗り物大移動を控え健康相談です。すてきな大きいキャリーの中でリラックスして移動してくださいね~。お元気で!写楽さん素敵なお顔でついついシャッター回数が多くなりました。K市在住アラン君もうすぐで1才最近小さい子猫さんと同居を始めてフレッシュな毎日を送っているそうです。子猫さんとも仲良しだそうですよ~。楽しそうです。こちらのGW休暇はまるで梅雨入りしたのかしらと思うほどの雨雨雨……。あれをしよう!これもしよう!なんて思い描いていましたがきっぱりとテレビの前に座って過ごしたGWでした。トホホです。今日からはカチッと気持ちを入れ替えてワンちゃんねこちゃんのカワイイ...連休明けました~。

  • オーダー制作のふわっとポシェット ⭐︎ミ

    メガネケースUPしましたATELIERyu*yu*オーダーをいただいてふわっとポシェットを作りました^^カラーはベージュですお持込で『刺繍リボンを合わせたい』とのことで先に送ってもらいました片側にのみのせていますマチ幅もご希望通り少しだけ小さくしました表布が届いてからカラーイメージが合う内布を選んでもらい今回はリース柄で制作しましたファスナーポケットとオープンポケットがついています上部にDカンがついているのでショルダーバッグとしても使えるし持ち手をつけずに巾着としても使えます今回のオーダー主様はねことMilk-Teaのゆきさんです^^去年の11月にこちらで会った時に実物を見てもらいましたそしてその後本体カラーや内布を選んでもらいサイズ感も確認して制作しました^^ゆきさんとはブログの初期からのお付き合いでこ...オーダー制作のふわっとポシェット⭐︎ミ

  • マシュマロが無い!

    この写真が出たら、ねこ吉がアイセンターに行ったときです。1月11日に検診に行って、次の検診は5月だったんだけど、最近目の調子が悪い。小さい字が見えにくい。遠近感が変!眼窩が痛い。もしかして緑内障が急に進んだかも・・・。もう考えだしたら、どんどん心配が大きくなっていくから、今日予約外て診てもらうことにした。朝イチで家を出たので、8時50分にアイセンターに着いた。しかし、担当医は予約一杯で診てもらえず。代わりの先生は凄く美人の女医さんだった。結構待たされた。ざっと目の内部を見た感じでは、「大丈夫です。」と言われ、ビタミンの入った目薬を処方された。瞳孔を開いたので、まぶしくて帰りのポートライナーに乗っても景色が見えにくかった。写真のトラックは、ポートライナーと暫く併走していた。この船は、1月に来た時もここにいた...マシュマロが無い!

  • 五月も半ばを過ぎ・・・。

    五月もあっという間に半ばを過ぎて・・・。上の写真は、いつもの定点観測地点ではない枇杷の木だけど、もう色づいている。早いなぁ。今日は、金曜日にニトリで買った座椅子と枕が届く日なので、午前中ずっと待っていた。同じ店で買ったのに、2つは別々に配達されるとかで、小さな座椅子は10時頃に、もの凄い大きなリサイクルの段ボールにコソッと入っていた。5個ぐらい入りそうだったけど。枕は、小さく圧縮されて11時頃やってきた。一度に配達されなくて面倒臭いことだ。これは、0655の月曜日の「たなくじ」「日本茶大吉、紅茶中吉、コーヒー小吉」だって。ねこ吉は、毎朝紅茶を飲んでいる。あまり、日本茶は飲まないけど、今週は心して日本茶を飲むことにするわ。午後から銀行に行って、先月もらった年金の半分を別の口座に入れているので、それを生活費な...五月も半ばを過ぎ・・・。

  • きらくなきじねこ。

    そんなきのうの晩ごはん。久しぶりに、埼玉風つけだれで蕎麦。大好物でしてね。一度湯通しして脂を落とした豚バラに白ネギ、お揚げさん、揚げ茄子とか。雨で蒸すんでね。お蕎麦は水で〆てひやあつで。ずぞぞぞぞっとおいしゅうございましたそういや・・・・2階で家事労働を終えて下りてきたらまめぞうがいなくなっていましてね。も、マジでいないのである。え、どこと、探しまわって気がついた。もしかして・・・・こんなトコロで寝てたのかなんせカラダが小さいんでね。こんな窓枠でも寝られちゃうワケで・・・・まめぞう?ね、まめぞうさっきからずっと探してたのよ?そんなところで寝て、あぶなくない?落っこちても知りませんよ?あと、暑くないの?・・・・・・・・どんな風に寝てるのだろうとおカオの方をめくってみる。なんでひみつきちってワケだまめぞうのひ...きらくなきじねこ。

  • 来年の手帳を作りました。

    やっと、来年の手帳を作りました。手帳を作ったと言っても、厳密にいえば手帳の表紙を作ったんです。毎年、100均で買った手帳の表紙を、コラージュとかでカスタマイズ?します。別に、そのまま使えばいいのに、毎年表紙をねこ吉好みに変えるんです。去年も、一昨年も、もっと早くに作っています。毎日、今日こそ作ろうと思いながら、なかなか取り掛かれなかった。やっと昨日出来上がりました。来年の手帳は、11㎝×15㎝で今までの物より小さいです。そして、12月始まりです。2023年度の手帳→「来年の手帳」10月4日2022年度の手帳→「嗚呼、11月そして、来年の手帳」11月1日今年はずいぶん遅くなったなぁ・・・。初めからレトロな茶色一色の手帳だった。そのまま利用して、2024の文字はそのまま利用しました。貯め込んでいるmariec...来年の手帳を作りました。

  • 大雨警報だってさ…

    おはようございま~す!雨天の朝、気温20℃!涼しくなりましたよ北海道は…今日は北海道以外はいいお天気の様で、気温も上がる様なので相変わらず熱中症には気を付けて下さいね!NHKでも言っていた!荒川河川敷でね、トラばさみ発見されたんだって~猫が罠にかかっていたけれど逃げたそうなので、そんなに大きなトラばさみじゃなかったのかもしれないけれど、ひどい事するね~もしかしたら小さい子供だって被害に遭うかも…なのに何が目的なんだか…犯人の足にも、でっかいトラばさみ付けてやりたいよ。今日のねこたち私の起床時は起きていましたが、いつの間にか就寝…シルフはご飯を食べに起床しましたが、エルフは今朝はウエット要らにゃいと云わんばかりに起きて来ませんでした!朝は私同様、眠いのね~そろそろおしまい~~~今日の写真~~~起きたんだけど...大雨警報だってさ…

  • 小さい秋を見つけに行くライド♡

    こんにちは今日は「そろそろ紅葉の季節じゃね」と思い、柏原渓谷までサイクリングしました走れれば理由は何でもよい皆様にお集まりいただきましたルートはこんな感じしかし今日は暖かいですね柏原渓谷入口に到着緑が多いような気がするなぁ~頑張って見つけた紅葉たち今年は暖かいので11月下旬にならないと色づかないかなぁそれでも緑の木々を抜ける道は爽快でしたけどねこのまま帰るのもつまらないので空海房さんでうどんを頂きましたかけうどんを頂きました運動後の食事は旨い紅葉はしていませんでしたが楽しく走れました次回も皆様のご参加をお待ちしています私的なお知らせですが、店長が若かりし頃にお世話になった「芦原会館」の世界大会が今日から3日間行われます今でも通っていました道場と交流がありまして、これもご縁と協賛広告を出させていただきました...小さい秋を見つけに行くライド♡

  • 怒涛の相談が…

    ここにきて子猫相談がドドっ〜と押し寄せてきました⁡正直、メールやDMを開くのが怖いです。⁡でも…昔のような丸投げの方はとても減りました。皆さんご自分で保護されご自分で病院に連れていきなんとか助けようと努力されておられるので頭が下がります。⁡しかし100g以下の臍の緒付きはさすがに一般の方には厳しくそういう場合は、私達も出来る限りの協力やお手伝いはさせていただいていますがミルボラさんの数にも限りがありさすがに限界が…⁡命を助けたい気持ちはみな同じ。1人の力は小さくてもそれが合わさればきっとなんとかなる。⁡みんなで頑張ろ!⁡⁡#ねこネットあま#子猫の里親募集中#愛知県あま市怒涛の相談が…

  • 毎月22日はみーみとみーこの日です

    毎月22日はにゃんこの日です、それでいつもみーみの写真を送ってくれていましたおてんばみーみちゃん本当にこんな写真が多かったです先日ペッペさんがこの写真を送ってくれました寒くなったので朝方布団の中に遠慮しながら入ってきましたねこちゃんにも色々あるねみーみは猫界のオリンピック選手級運動神経抜群だったものみーこはおとなしい猫だわ・・・母さんはこんな風に言っていましたこのふかふかベットを買ってもらったけれどどうも寝ていないみたいです今年も家で食べるのを収穫したかな私が種まきがおそかってのでまだ小さいです新鮮なお野菜はいいものですねルーシーとみーみにポチお願いします毎月22日はみーみとみーこの日です

  • 一年後の12日

    本日久しぶりの雨️それでも午後には回復し、17℃まで気温も上昇今年も12月12日昨年の12月12日の写真を見てみると・・・「しずかちゃん」こんなに小さかったのねこの頃から物静かな女の子ではありましたが一年後12月12日みんなの中では、一番の甘え上手学校から帰って来た「ココアお姉さん」にちゃっかり抱っこされています狆族、成長すると目の周りや耳など少しづつ黒の部分の面積拡大⤴その分お顔の中心の白の部分が減少した様に見えるのよね一歳にして、そっと近づいてどうやったら可愛がってもらえるか?一番良く知っている女の子になりましたママの一句気が付けば呼ばれ上手は「しずかちゃん」一年後の12日

  • ねこ日記と主のつぶやき むっ、難しい。

    ご訪問ありがとうございます。突然ですが、新しい家族が増えました。これ、タケちゃんの小さい頃だろ、って声が聞こえてきそうな。(タケちゃんの幼少期)似てますね。しかし、別猫ちゃんです。ハイ。「ことか」と命名しました。よろしくお願いします。さて、ここで問題が勃発。タケちゃんは新しい子の匂いを嗅いでもちょっと尻尾が太くなるだけで問題ないのですが…殿がね。匂いを嗅いだ瞬間シャ〜っ!う〜っ!って隔離部屋の前で連呼ですわ。割とすんなり仲良くなったノブさんとタケちゃん。彼らの前例があるため、すぐに仲良しになれるだろうと軽く考えていたワイ。間違いやった殿!ごめんよ〜新しい子が来ても君が一番だからさ。だから、家族にしてやってよ〜。あぁ〜改めて思いました。多頭飼いって難しい。みんなが仲良くな...ねこ日記と主のつぶやきむっ、難しい。

  • 理由はいつも、分からない。

    ソレ、あつくない?いや、あついでしょサウナか入りたそうに毛布の端を掘っていたのでかけてやりましてね。わりとそぉやってこっぽりかぶるの、好きよね。ダメじゃないけど、怖くないの?だってそんなのいつ踏んづけられるかわかんないじゃないあら、ずいぶんな自信ねそのワリにはいろんなモンからビビって逃げまどってるけど掃除機とか帰って来たオヤジとか・・・・ねこらしく、お暮らしのご様子で気がつくと・・・・・・・・また伸びてきてんなぁ寝てる間に、そーっとパチンと・・・・・・・・そんなきのうのぶランチは、チャーシュー、作りましてね。アイラップにお肉と調味料入れてあとはお鍋で湯煎で放置。小さいコンロのいちばん弱火に放置でコ1時間。その間に掃除機かけて洗濯して・・・・いいですね。アイラップ湯煎。らくちん低温調理。そのお湯でそのままも...理由はいつも、分からない。

  • 猫の日なのに…

    今日は2月22日で、猫の日なのに、猫たちは午後7時45分にはケージに戻り、寝る前のカリカリをスプーン一杯貰って、それぞれ就寝中。恒例のカルディのねこの日バッグは小さい方のみ当選で、娘の勤務先の最寄り駅近くのお店で引き換えてきてもらいました。近くのスーパーとかは猫の日としてチラシなんかもうっていましたが、天気も天気ですし、1日だけではイマイチ盛り上がらずっていうそんな感じかなぁ。ところで父ですが、急に認知症が進み、トイレ系の失敗が増えたのでそれに合わせて買い足してきました。どれが合うのかわからないので、数種類買った結果…リハパン系の商品、パット系、と、今まで使っていたものに追加したのでかなりの量になりました。使い心地が良かったものは袋にマジックででも印をつけてねと母に言っておきましたが、きっと忘れるだろうな...猫の日なのに…

  • 可愛い可愛いBIG苺

    醍醐よりも重くふっくらしている苺飼い主夫婦でも時々見間違えることが…まあ、苺が小さい時から「父娘」みたいにソックリでしたからね(↓2014年8月に撮影したものです)ふたり仲良く美味しいおやつを食べてる夢でも見てるかなしかし、大きくなった苺に超難問が降りかかりますそれは…ラタン製の白猫ちゃんラックいつもは猫おもちゃを収納しているのですが中身を出すと珊瑚の個室に早変わり「わたしもはいりたいです~」(苺)と、すぐに真似する苺ですが「あれ?おかしいなぁ」(苺)全然入れないではありませんかその後、珊瑚が何度もお手本を見せてやったのですが苺はどうしても入ることが出来ませんでした「あのしろねこちゃんちぢんだのでは?」(苺)それを言うなら、苺が大きくなったのでしょうが自分がサイズアップしたことに全く気付いていない苺ですが...可愛い可愛いBIG苺

  • 地域で助け合える猫ともネットワークを作ろう!

    #さくらねこの日「耳先に小さくV字カットは避妊去勢手術の終わったしるし」お近くの猫たちはさくら猫でしょうか?猫の繁殖力は強いです。不幸な命を増やさないようにTNRや地域猫活動で命に優しい環境を作っていきたいです☘️外に野良猫がいます。保護してあげたいけどうちはできませんと相談があります。誰もが保護できる環境ではなく保護は難しいです。これ以上増えないようにまずTNRや地域猫活動で適切に地域でお世話をする方法があります。地域に溶け込むと保護先が見つかりお家の猫になることもありますまだまだ猫のことは知られてはいません。✔︎適正飼育正しく猫の飼いましょう。✔︎遺棄や虐待は犯罪です。見かけたら通報を!✔︎野良猫問題の対策TNR、地域猫活動分からないこと不安なこといっぱいあると思います。1人で悩まないで3/24猫と...地域で助け合える猫ともネットワークを作ろう!

  • 渋川マリン水族館に 行ってきたよ

    オマゴン台風が菊乃家に上陸中なので海水浴場のすぐ近く渋川マリン水族館に遊びに来ましたよ入口を入るとすぐに海の生物に触れるふれあいタイドプールがございますサメっぽいのがいたけど触っても良かったのかなぁ~?そのお隣のプールではウミガメにエサを上げれます(一皿100円)それではお待ちかね美味しそうないえいえ沢山のお魚がお出迎え屋外展示へキタオットセイは小さいのねこのゴマフアザラシさんとっても人慣れしています館内に戻ると氷の妖精クリオネちゃん珍しいお魚や瀬戸内のお魚目白押しでございます夏は涼しくて気持ち良いですよ~あらぁ~チンアナゴちゃんえっ昔は大きな水槽にいっぱい居たのに少なくなっちゃいましたネ~南の海のお魚ねお時間になったので再び屋外展示へキタアザラシちゃんもゴマフアザラシちゃんもメッチャ可愛い~竜宮城には行...渋川マリン水族館に行ってきたよ

  • 可愛い白黒さんたちをゲットしました!

    みーのシッポさま夫のうちの子記念日を覚えていてくださり、ありがとうございましたアラカン夫、とっても喜んでいましたよ~昨日はちょっとバタバタしてしまい、更新をサボってしまいました4にゃんも飼い主夫婦も元気ですので、その点はご心配なさいませんようにバタバタの帰りにショッピングモールに立ち寄り、ガチャのコーナーで欲しかったフィギュアを見つけちゃいました大人気イラストレーターのさかざきちはるさんが描いた、白黒猫ねこを立体化したフィギュア「白黒さんいらっしゃい」てんちゃん(♀7歳)さくらみみのてんちゃんミニてんちゃん(小さい頃のてんちゃん)とセットですぼんてん(♀1歳)甘え上手で箱が好き中に入れるんですよバッキ―(♂10歳)食いしん坊にゃんお皿にはカリカリまたはミルクを入れることが出来ますタイト(♂9歳)ボールとね...可愛い白黒さんたちをゲットしました!

  • ねこ海レストラン「真魚亭」の練り物詰め合わせ

    気温は下がらず夏が終わらないのに、カレンダーは9月も半ば。先日、おせちの予約販売の電話がかかってきた。例年、「赤カブ小僧(仮名)」っていうところから一番小さいのを買ってるんだけど、こう暑くっちゃ、急に言われても、おせちの気分ゼロですよねえ。でも今なら、早期割りで1000ポイントがもらえるって、何でもポイントポイントって、そういうの好きではありませんよ。とはいえ、1000ポイントっていうと、1000円分のお買い物ができるってことだから、しっかり予約しちゃったです。(したんかい!)って、前振りが長かったけど。おせちと言えば・・7月にいただいたこの贈り物。フォルダに入れたままになっていたの思い出した。いろいろな練り物が入っていて、まるでおせちみたいに詰め合わせてあってきれいだなあって、写真撮ってました。香川県さ...ねこ海レストラン「真魚亭」の練り物詰め合わせ

  • 超絶ビビリ。

    そういや・・・・BUMPのLIVECDをスマホに入れるためにパソコンに取り込もうとして・・・・あぁ、今のパソコンってCD読むやつ付いてないんだったとクローゼットをあさってあったあったと持ってきてUSBぶっさしてあ、箱が落ちたと思ったら・・・・テーブルの下からえっらい勢いでねこが飛び出して行きまして。・・・・とんでないとんでない空き箱落としただけいや、外付けのCD読み込むやつですよ?薄くて小さいもんである。その空き箱がテーブルから落ちただけで・・・・おまえ、よわっちすぎ!おおかた、テーブルの下で寝こけてたらパサっと箱が降って来て驚いた・・・・ってのは理解できるが、まさか飛び出して行くほど恐れおののくとはいや、そのレベルを超えてたぞ?ありゃ。一瞬でソコまで逃げたもんなは?ごっごめんなさいって言うか、こっちが驚...超絶ビビリ。

  • バッチ来い!ボトル来い!

    ねこの額だけどChester’sGarden楽しく野球遊びノックを受けて立つチェスターバッチ来い野球が大好きなチェスターのためにちゃんとした野球を見せてもらえる機会があるといいんだけどなぁそう考えて野球っぽいおもちゃ用意しましたしかもおやつがいれられるやつペットボトルより硬い中には小さいボールが2つこれがおやつが簡単に外に出ないよう阻止する⛔上部のボール型になってるところ穴があいているのでそこから何とかおやつを出して食べるというおもちゃなんだよ転がすとか傾けるとかこのボトルと戯れるうちにおやつも食べられるってわけよ口元に小さなよーだつららを作り分別作業をするというチェスターそんな簡単には分別できないからどうぞがんばってみて上部のボール部分なんてすごくガッチリはまっていてはずれなかったんだからなぁ~んて思っ...バッチ来い!ボトル来い!

  • 境目

    初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます2023年7月24日(月)昨日の記事の主役パル今日、火葬が終わり小さくなりました。妹から追加の写真が届いた。はっちゃけて甘えてますねそして往年の相棒のもぴと2ショット人見知りなのでキャットシッターに行った時もほとんど隠れて姿を見せずだったので成長したもぴの全身見たの初めてかも。こんなに飾り毛がゴージャスな美猫さんだったのねこの2枚の写真は昨日の記事にも追加してますさてさて近々ネタにする予定のたそがれ銀とタワーにてスタンバイ中のパールそしてお気づきだろうか・・・。昨日の記事今日の記事おわかりでしょうか?では答えあわせです。正解は昨日《慢性腎不全6年目》今日から《慢性腎不全7年目》2016年の7月23日に2人揃って診断がおりたので7年目に突入です今の病院...境目

  • メインクーン NANA様

    きじとらねこさんのNANA様、描かせていただきました。メインクーンの、家族で一番ジャンボサイズベッドからもはみ出しちゃうトイレもぎゅうぎゅうなくらいの大きさですトイレの大きさがちょうどいいベッドなんじゃないかと思えるほど……。これまで大きく見えていた子たちも、あれ?なんだかちょっと小さく見える家族の中で、新入りの方なんですが、もう存在感が半端ない✨ほぼ「ボス!」「お局様!」。3色の、毛並みのきれいなゴージャスな子です(=^・・^=)マツチヨちゃんの、美人ママです(=^・^=)(=^・^=)(NANA様の片足星人ポーズが、わーやん思い出すなぁ…。)途中経過ものせます。今日で11月も終わりです。あっという間の1カ月でしたね。急に寒くなりました。我が家の小菊も満開です。カマキリさんが庭にいました。どこに行...メインクーンNANA様

  • わけあり柿は・・・。その他諸々。

    昨日の0655の占いは、「納豆を食べると大吉」と出たので、昨日は納豆を買ってきた。昨日は、薄揚げを開いてネギと一緒に詰め込んでオーブントースターで焼いて食べた。昨日は何もいいことは起こらなかった。それどころか、今日、散々な目に遭った。午前中は洋裁の宿題をしていた。明日のファッションショー&忘年会の用意をした。午後からは、小さいマシュマロを焼いてボーロみたいなクッキーを作るつもりだった。テーブルの上には、一昨日買ってきた「わけあり柿」をビニール袋から出して5個置いてあった。クッキーを焼くために、柿を移動しようとしたら、「ギャー!」ねこ吉の最も嫌いなあの虫が(形容しがたい)ニョロニョロのたうち回っていた。2㎝ぐらいはあった。たぬ吉を呼びに行った。「早く虫を取って!」と言ってるのに、「虫なんかいない。」という。...わけあり柿は・・・。その他諸々。

  • こどもの日

    5月5日こどもの日わが家のチビにゃんたちは相変わらず楽しく走り回って(激しく(笑))遊んで過ごしてます(*^-^*)今いる一番小さいチビにゃんたち右上は引退した見守りブルーベリーちゃん右はつきちゃん下の子はオーナー様募集中の女の子良いご縁があるといいなぁ~(*˘︶˘*).。.:*♡手前の子もオーナー様募集中の男の子良いご縁があるといいなぁ~(*˘︶˘*).。.:*♡つきちゃんはお引越しまでお預かり(*^-^*)わが家のかわいいこいのぼり(。◠‿◠。)♡私は…5月5日こどもの日端午の節句そして 節入り立夏大安己巳の日土用明け氏神様へお参りに行きました(^_−)−☆今日は祭事があったようです終わって静まりかえったところに参拝今月初参りCatterySmileFairyブログ「笑うねこ」にいつも楽しみにご訪問く...こどもの日

  • 桑の実を取りに・・・。

    定点観測地点の柿の花が咲き始めた。可愛く小さな花だ。大きいのが雌花、小さいのが雄花。柿のヘタの片鱗が見える。柿の花をブログに載せたのは、2021年5月11日だった。コロナの流行で、出かける事が減り、近くを散歩することで運動不足を解消していた。結果、家の近くに柿の木があることを知った。このマンションには、ねこ吉が「秘密の花園」と名付けている庭があって5月になるとバラが咲きだす。だんだんバラの花が減っている気もするけど・・・。公園に着いたら、落ちた桑の実をスズメやムクドリが食べていた。スマホで撮ったので、写りは悪いけどね。5月3日、老虎菜の帰り、公園を通りかかって桑の実が落ちているのに気づいて少し取って帰った。しゃがんでいるときに、上から鳥に桑の実を落とされ、家に帰ってみたらジャケットに濃い紫のシミが2か所。...桑の実を取りに・・・。

  • GW中に見つけた生物たち

    GW中に見つけた生物をご紹介虫の苦手な方はスルーしてねこの小さいバッタ、自宅の庭にいた5㎜くらいのバッタの幼虫です。多分サッポロフキバッタの幼虫っぽいなぁ。ちなみに成虫はこんな感じ(左の子)※右の子はミカドフキバッタの成虫(別名:ミヤマフキバッタ)ルリシジミ今年初のルリシジミ、江別市のバラ園で見かけました。バラの周りをひらひらと気持ちよさそうに飛んでいます。コガタルリハムシギシギシの葉があちこち食べられていると対外このコガタルリハムシが見られます、朝早い時間や寒い日などはギシギシの根元に隠れている事が多いですが日が出ると葉の上や裏に出現し交尾をして命を繋いでいます。これはギシギシの葉の裏に産卵されたコガタルリハムシの卵です。同じ葉に時間差で複数産卵している為、卵の色もまちまちですカメムシの仲間。名前は・・...GW中に見つけた生物たち

  • 2024.05.22

    ぼくたち低速3兄弟前方ゾロのファン発見小さい頃よく見かけたムラサキツユクサだ再び前方よりお散歩のご婦人騒がずご挨拶朝の散歩は近所で済ませましたたいちゃんご飯もあまり食べませんお熱も相変わらず高いたいちゃんママが3時頃帰宅お母さんはお役御免暑いけどゾロ散歩行く❔勿論散歩なゾロ今度の前方は近所の親子‍‍+友達‍‍みたいね学校へ遊びに行くみたい大好きなねこちゃんコース今日も居ましたそう気がついてるはずですが振り向かないゾロ無視された今度は場所を変えてみるも…耳すらこちらに向けないここに現れるネコなかなか強者揃いねいつもの道だけど橋の下は気にしてないゾロ先に進むと三叉路へ右はコーギートリオへ真ん中は山沿いへ左の田んぼコースにしたようです途中から道を逸れたなるほどねはなちゃんに...2024.05.22

  • 超ミニミニサイズのあみぐるみくまちゃんを作るのに成功!

    「ぽかぽかざっくりん」のオリジナルキャラクター、名前は「子熊ちゃん蝶リボン」mini ミニミニの小さな体が特徴の、あみぐるみくまちゃんキーホルダーorバッグチャームです。 鍵やポーチにもつけられる、超ミニミニサイズのあみぐるみキーホルダーorバッグチャーム! 小さなあみぐるみのくまちゃん登場! 大きなサイズのあみぐるみと小さなサイズのあみぐるみ、どちらが作るの難しいと思いますか? 大きなあみぐるみは、編み目の数が多くて時間がかかります。 超ミニミニサイズのあみぐるみは、小さすぎて編むことが難しいのです。 でも、鍵やポーチにつけるのに、超小さなサイズのあみぐるみキーホルダーも欲しいなと思ったことはありませんか? そんな中、超ミニミニサイズの、身体つきのあみぐるみくまちゃんを作るのに成功しました! 小さく小さく編んだ手足もつけたため、存在感も大きなくまちゃんに負けていません。 お首にリボンをつけておめかししているので、お洒落にも余念がないです。 あみぐるみくまちゃんは、バッグやリュックだけではなく、鍵やポーチなどにもつけて楽しんでいただいています。 あみぐるみくまちゃんは、うさぎさんやねこさんよりも、男性の方や大人の方が持っても違和感ないです。 超ミニミニサイズですので、アピールしすぎず、尚且つさりげなくアピールできます。 クッキー色の綺麗な毛糸で仕上げていますので、上品に見えます。 またオプションで、キーホルダーからバッグチャームに付け替えできますので、バッグやリュックにつけるのもオススメです。 バッグやリュックに取り付けて持ち歩けば、誰かの視界に入って、「可愛いね」と声をかけてもらえるかもしれません。 きっとあなたの日常に、ほんの少しの幸せん与えてくれますよ。 また、手編みならではの温かみを感じれ、 お首にちょんとついているリボンが、クッキー色のくまちゃんの毛糸とよく似合い、可愛さを引き立てています。 この安心感を与える表情の子熊ちゃんは、大切な人にプレゼントしても、喜ばれること間違いなしです。

  • 生後1か月くらいでしょうか?

    T町在住愛猫家さん宅の倉庫で生まれた姉弟どうやら4~5匹(今4匹保護)まだ小さくてお薬関係は処方できませんでしたが4匹共よく動き、ミャーミャーと元気です。黒毛3匹サビ1匹愛猫家さん宅ではすでに複数のねこさん達がお世話になっているのでこれ以上増員はお望みではありません。どなたか里親様になっていただける方を募集します。アニマルウィングまでご連絡ください。K市在住こはく君2才お若いですが6匹の子犬のパパさんです。すでに里子に出されて1匹だけ残してママ犬と共に子育て中。お家の周りを駆け回れるように遊び場?があるそうです。いいですね~。お迎えを待っている間はとってもおとなしく目をぱちくりしていました。お迎えのお母さんがいらっしゃると「福ちゃん!俺は帰るぜ!ワンワン!」とあいさつをして帰られました。お元気で~!Y町在...生後1か月くらいでしょうか?

  • 豆まきの後

    夕べ撒いた福豆を拾い集める今朝、、、「小鬼ぎり」にぎったりコルクマットを剥して床拭きなどをやったせいで14:00(午後2時)ころに寝落ち、、、苦笑朝か??と、目が覚めると21:00(夜9時)(なぁんだまだきょうだったんだ~)それから玄関ドアを少し開け小さい声で「鬼は外ぉ~」×2回ドアを閉めて「福は内ぃ~」×3回力尽きて二度目の寝落ち、、、で、こうしてPCの前に居る(笑)3:12時点「小鬼ぎり」っていう言葉あるんですね!この小鬼ぎりおにぎりス~パ~に置いてある冊子に載ってる、吞兵衛料理家おねこさん考案のものらしい参考にさせていただきました(感謝)、、、が、、、同じようにはいきません(そりゃそうだ)左手も(マヒがわ)ちょっとだけ参加2020記事コチラ↓節分豆まき-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦...豆まきの後

  • これが縁 師と柳友に 初出会い 東京つばさ会!

    昨日川柳の石神紅雀師匠が甥っ子さんの結婚式で上京急遽出現した東京つばさ会東京神奈川埼玉千葉静岡の同人に案内したとのこと師匠のお人柄に惹かれて会いたいと千葉墨田葉山朝霞から静岡の方は断念ここが待ち合わせの場所国技館と同サイズの土俵がある観光施設江戸NOREN私はほんの少し駅ピアノを楽しみたいと2か月ぶりに早めに到着して弾いたそれでも集合時間が気にかかるので改札を出て土俵前へ紅雀師匠から電話が入る今駅ピアノ弾いているのねこふんじゃった弾いたよ~私が10分ほど前弾いていた駅ピアノ早く来て~今空いているから~(笑)また改札内へ1分もあれば着くさぁ歌いましょう♪歌は禁止小さい声でね師匠が歌う夏の思い出ほたる蛍の光も歌って貰ったスコットランド地方ではハッピーニャーイヤーに再会を祝して歌うのですよと私師匠が弾けば様にな...これが縁師と柳友に初出会い東京つばさ会!

  • 2023年11月4日の活動

    お別れの時が近付いている16年間、共に生きて来た、私を親と思っている、初めて飼った(元野良)ネコ。亡くなった時に書くのは自粛しようと思うので、生きている今書きます。排泄が出来ないほど、一時期危なくなり、歩いても頭も上がらなくなって、もうあと数日かと思いましたが、今は回復しました。でも見えづらくなり、耳も遠くなり、やせて、少しつらいようです。来年の今日は居ないと思います。『生きとし生ける』私達は、限りがあるのだと、この子の老いを見ていて、学ばせて頂いています。どれほどこれから死を迎える為の準備=老化があるのかは、分かりません。亡くなった後、泣かないように、今から努めようと思っています。ネコはよく、すり寄って来るので、亡くなっても、音などの感覚は忘れられないと思います。心で『大切』だと思っている人を、"本当に"大切にしているのか、この子は、結果として私に問いかけてくれています。本当にありがとう。 賢い子で、血がつながっていないおバカさんの弟ネコ(前述)が鳴くと、寝ていても必ず瞬間的にすぐ飛んで行きます。今後老いてもそうすると思います。人間の『里親』活動をやっているので、【"血のつながり"だけが大事なのではない】とこの子は、教えてくれています。 16年前捨てられていた時は、鳴いていてもどこにいるのか見つかりにくく、手の中にすっぽり入ってしまうほど小さくて、ミルクを夜中も3時間おきに上げ、私が寝返りをうったりしたら、死んでしまうと思いました(^O^;)。身内がこの子の名前を『ねこ』と付けたので、動物病院の受付で聞かれた時、困りました。(「お名前は?」と2度確認された)(^o^;)。今日(土)・明日は、智光山で譲渡会があるので、遊びに来て下さい。飼えない方も大歓迎です。カレンダーなどグッズの収益は、ネコ達のご飯・治療費・トイレ代になります。 狭山ネコの会『終生預かりボランティア講座』のご案内。 さやま猫の会-X(旧Twitter)) 智光山公園 今回のイベント情報。 2023年 わくわく公園まつり―智光山公園 頂いたコメントをご紹介します↓ 「とっても賢そうなねこちゃん」 「ネコさんな意思を感じる写真ですね。」 ひろしからの返信コメント↓ 「求められてます。(^O^)」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用