古いシューズを断捨離してしまったところ、日常のジョグシューズが無くなってしまいました。仕方なく、昨年購入しペース走等で使用していたマジックスピード4を日常のジョグで使用しておりました。でも、なんかもったいない気が、、、マジックスピード4は秋以降のキロ4:30~5:00位の30k走に取っておきたいので、なんか無いかなぁ?って思っておりました。ぶっちゃけ最近のシューズ事情には疎いので、特に希望のメーカーは特にござ...
転勤族のおっさんランナー。大分→群馬→埼玉→千葉と単身赴任中。2022年7月生涯グランドスラムを達成!
古いシューズを断捨離してしまったところ、日常のジョグシューズが無くなってしまいました。仕方なく、昨年購入しペース走等で使用していたマジックスピード4を日常のジョグで使用しておりました。でも、なんかもったいない気が、、、マジックスピード4は秋以降のキロ4:30~5:00位の30k走に取っておきたいので、なんか無いかなぁ?って思っておりました。ぶっちゃけ最近のシューズ事情には疎いので、特に希望のメーカーは特にござ...
静岡県伊東市長の学歴詐称疑惑。いや~燃え上ってますね。同学年(学校は違います)ということもあり、以前より追っかけておりました。この報道をきっかけに、自身の「卒業」を改めて確認した方も居たのではw個人的には、東洋大学法学部を卒業or中退or除籍だったかはどうでも良いと思っております。市長としてしっかり仕事すれば、そんなの関係ねー!です。立候補時より「ホントのコト」を話していても、大勢に影響はなかったので...
個人的には好きなウルトラマラソンの1-2位を争う四万十川ウルトラマラソン。今年はぐんまマラソンのペースランナーとつくばマラソンのガチ走りのため、やむjなくエントリー回避。そんな中、吉報?が入ってきました。(・_・D フムフムこちらより確認したところ、募集要項は以下の通り。・募集人数数名※経験者枠で8名は決定済み・指定タイム12時間→数名 13時間→数名 14時間→募集なし・待遇参加料免除 謝礼及び宿泊交通費支給なし...
本日は6月30日。前回の更新が5月29日でしたので、1か月振りの更新ですw何とかジョギングおじさん状態で走っております。さて、掲題の件。今まで使用していたランニングウォッチはガーミン935。2017年に購入以降、本当に使い倒しました。駅伝本番中の突然の故障で本体交換、ベルト&ベルトループも複数回交換、そして毎回謎の最速ラップ更新!表示??まだまだ使えるかもしれませんが、突然止まっては困ります。ガーミンさんがモデ...
過日、自身のFBで「○年前の過去」みたいなカンジで8年前の全日本マラソンランキングの記録が表示されました。当時はFBも熱心にアップし、マラソンブログも始めて2カ月くらいの頃。迸るランニング愛に満ち溢れていましたwそんなランニング愛も通常モードになった今のワタクシ、FBの過去画像に現在画像を追加する機能を活用し、最新の記録を貼り付けました。8年前と5秒差。ほぼ同じタイムで走っていたんですね。古河はなももの記録は...
弘前公認100kmウルトラマラソンを走ったからではございませんが、昨年12月の沖縄100Kウルトラマラソン完走したことで、ウルトラマエストロの称号をいただいたことを思い出しました。ウルトラマエストロとは、(株)アールビース内のジャパンウルトラマラソンチャレンジシリーズ事務局が認定する称号です。具体的には、2シーズンで日本の東西南北で開催される指定大会を完走すればOKです。・東:柴又100K・西:四万十川ウルトラマラ...
レースから3日経った今朝、まだ若干筋肉痛が残っております。フラットなコースとは言え、練習不足で100km走ったのでしょうがないです。ウルトラマラソンを走る理由は人それぞれだと思います。雄大な景色を堪能したい、旅行(観光)を兼ねたい、友人たちとワイワイ楽しみたい、ワタクシが弘前公認100kmウルトラマラソンを走った理由はズバリ記録狙い。コース設定や気象条件等を考えると、これ以外の大会は無いと考えました。トラッ...
先ほど青森から帰ってきました。(青森って飛行機使うと思ったより近いんですね)3-4月が全く練習できずGW直前から慌てて走り出したので、本番はどうなるのか?と全く読めない状態でスタートラインに立ちました。2月にチャレンジレースのペースセッターを3回やったこと、4月の彩湖ウルトラで30k走ったこと(DNF)の貯金が残っているかしらん?【結果】↓100kmウルトラのPBを約8分更新できました。今までのPBだった昨年のサロマ湖と比...
ご無沙汰しております。。。久し振りにブログ開いたら写真のアップロード方法等が仕様変更されており、少々戸惑っております。おじさんになると対応力が劣化しますね。明日5月24日は、弘前で開催される100kmウルトラマラソンに参加します。同時並行で6日間走・48時間走・24時間走も開催されておりますので、100kmウルトラは脇役?でしょうか??陸連公認であること、コースがフラットであることから100kmウルトラPB狙いでエントリ...
明日はザ チャレンジ レースのペースセッターですが、過去イチ心配。年度末3月が全く走れなかったこと、少し体調を崩して本調子でないことが原因です。最低契約距離の30kは責任を果たしたいですね。さて、掲題の件。まずはワタクシですが、仕事近辺について大きな変化が起こりそうです。いや実際には近い未来確実に変わるのですが、個人的には結構ツライことになる可能性大。あるあるなのですが、その事実を初めて知ったのはネット...
ご無沙汰しております。近況報告です。一泊二日の弾丸ツアーで福岡に帰り、娘っ子の卒業式に参加しました。福岡に帰るのは同じく弾丸ツアーでの成人式以来ですので、2年2カ月振り。その前が大学合格発表の時でしたので、大学生活4年間で会ったのは2日間だけ。成人式・卒業式ともお友達との集まりを優先するので、実際には延べ数時間でしょうか(苦笑・・・正直、父親として愛情を持って直接接することはできませんでした。でも、一番の...
【遅報】 THE CHALLENGE RACE 4 ペースセッター
昨日開催されたTHE CHALLENGE RACEにペースセッターとして参加しました。2月11日参加した時は3時間20分設定でしたが、今回は3時間30分。10分違うと余裕度は段違い平行棒です。失敗は許されませんからね。3時間20分設定には、はてブロのえいさんが。お互い頑張りましょうね!本日もzunさんが応援に来てくださったり、アメブロのかっきぃさんが国際資格3時間7分切り目指して参加するとのことで楽しみです。※30k地点肝心のレースは序...
【速報】 THE CHALLENGE RACE3 ペースセッター
本日、荒川河川敷で開催されたTHE CHALLENGE RACE3のペースセッターとして参加しました。フラットなコースで陸連公認大会、かつレース1Wまで(ペースセッターは2W前)エントリーできるという神大会。興味がありましたので、申し込んだところ無事参加させていただくことができました。設定時間はフル3時間20分(キロ4:44)あまり意識したことがないペースでしたので、2日前にペース走練習したのはナイショですw上流⇔下流を往復す...
板橋シティに向けてロング走をやらねばと思いつつ、なかなか腰が上がらない状態です。そんな時思い出しのはぐんまマラソンのペースセッター。あの時は「失敗できない!」という思いで、結構まじめに練習しました。キロ5での30k走→ぐんまマラソンペースセッター→つくばマラソン本番と良い流れができたと思います。何かきっかけ無いかな・・・と思っていた時に見つけたヤ~ツ。↓荒川河川敷で開催される陸連公認の大会です。ペースセッタ...
3連休の最終日、急遽motoさんとサシで30k走をやってみることにしました。以前この日は、別大3W前ということでブログ村のメンバーがたくさん集まって30k走をやっておりました。同じくmotoさん主催で同じ日程で走ることに懐かしさを覚えましたね・・・2018年 成人の日 新春稲毛海浜公園30k2019年 成人の日海浜公園30k2020年 成人の日稲毛30k※2020年 リベンジ稲毛30kまたこの場所で30k走を企画して走りたいですね。ラン後は海と...
9連休も終わり、本日仕事始め。ダイエット弁当持参しておりましたが、営業訪問先が以前より気になっていたお店の近くでしたので初訪問しました。※味喜食堂@富里市 エビチャーハン間違いなし美味しい!非常に分かりにくい場所にありましたが、地元民に愛されれている町中華。リピ間違いなし!!今回の年末年始休暇は、よく走りました(自分比)・12月28日:21.6km・12月29日:25.7km・12月30日:15.2km・12月31日:18.8km・01月01...
本日12月31日、大晦日です。稲毛海岸周辺をジョグして、12月の月間走行距離は308.1kmでした。簡単に2024年の振り返り。今年は前半週末ジョグすら危うい状態でしたが、4月中旬から何とかヤル気スイッチを入れましたね。各月の月間走行距離は、以下の通り。・01月:51.2km・02月:118.7km・03月:128.5km・04月:206.5km・05月:349.0km・06月:347.0km・07月:199.0km・08月:280.0km・09月:337.1km・10月:400.6km・11月:302.2km...
年末年始休暇に入っておりますが、特に普段と変わらない生活を送っております。帰省する予定もないので、飲んで食ってたまに走っての日常です。年内最終出勤日の夕刻、「少しぜーたくをば・・・」と思いチラシ片手にスポーツオーソリティへ。お目当ては40%OFFのジャージです。紙媒体チラシで情報入手し、実店舗に出撃するあたり、まさに昭和の人間ですねw希望カラー&サイズがラスイチでしたので、危ないことろでした。無事ゲット...
今年はフルマラソンは2本しか走りませんでした。・02月:別府大分毎日マラソン・11月:つくばマラソン※ぐんまマラソンのペースセッターは除く一方、100kウルトラマラソンは3本。・03月:茨城100kウルトラマラソン・06月:サロマ湖ウルトラマラソン・12月:沖縄100kウルトラマラソンいちお、フルマラソンを主戦場としているワタクシ。フル<ウルトラは今シーズン限りにしようと思っております。やっぱフルマラソンでタイムを狙うの...
先日の沖縄100kウルトラマラソン完走でウルトラマエストロの資格要件を充足しました。いくら資格を満たしていても申請しないことには認定されません。来年1月12日が申請締切ですが、忘れないうちに申請しました。申請した大会とタイムは以下の通り。・2018年 四万十川 9時間02分15秒・2024年 茨城100k 9時間40分53秒・2024年 サロマ湖 8時間52分47秒・2024年 沖縄100k 9時間31分06秒四万十川は2023年も走っておりますが、2...
今日いつものランニングコースをジョグしていたら、motoさんと遭遇。5kくらいご一緒させていただきました。はじめまして?お久しぶりです?こんばんはwブログもアップされておりました。今後ともよろしくお願いいたします。さて、掲題の件。今週末は学生ラグビー観戦三昧。昨日は秩父宮ラグビー場にて、本日はTVにて観戦いたしました。帝京 vs 慶応義塾もっと慶應が圧倒されると思いましたが、点数差以上に楽しかったです。もしか...
お正月の風物詩→箱根駅伝いちおランナーではございますが、箱根駅伝にはあまり興味はございません。もちろん母校は応援しますが、それほど熱くならないのが正直なところ。(もちろん、頑張っている姿は素敵だと思います)(でも同じ駅伝でもニューイヤー駅伝の方が好きです)学生スポーツ観戦なら今も昔もラグビー派なんです。14校が参加した大学ラグビー選手権も3回戦が終了し、今週末から準々決勝が始まります。現在、8校が残っ...
レース自体はとにかくアップダウンにやられて後半潰れてしまうという、失敗レースでしたね。50kで折り返す往復コースですが、一部往路と復路が別コースになっていて復路の方がアップダウンがきつくなっております。・前半50k→4時間25分台・後半50k→5時間05分台後半の方がきついと言っても、さすがに30分差はドイヒーですね。。。・・・・・・・・・・沖縄での楽しみは「沖縄そば」「ソーキそば」を食べることでした。麺好きですが...
R-bies企画のウルトラマエストロを賭けた最後のレースでした。この企画は今年で最後ですので、絶対に外せないレースが続きましたがこれが最後です。完走は最低条件ですが、自身が決めた「全レースサブ10でキメる!」縛りで挑みました。結果↓坂の連続、特に75-85kのアップダウンで完全に脚が終わり、ラスト10kはカラダが完全に走ることを拒絶してしまいました。今までのウルトラのレースの中で断トツでキツかったです。走っては歩...
ラップ再々掲↓前回レポより5k巻き戻して、30k通過時思ったこと。4:15で30kなら2:07:15なので40秒以上のビハインドネットでも数秒足らずいや、サブスリーペースは4:16寄りの4:15だったはずグロスはNG、ネットならギリサブスリー圏内か?35k通過時でもネットなら踏ん張ればまだまだサブスリー圏内。今のペースを絶対国防圏に定め、苦しくてもあと7k粘ればネットでサブスリー。もちろん、グロスでは到底無理だと分かっておりました。...
ラップ再掲↓・20-25k:21:13 (5kで2秒の貯金)・25-30k:21:09 (5kで6秒の貯金)※サブスリーペース4:15×5→21:1527-28kのスライド付近でたのくるさんと離れ離れになりました。(スライドで見つけたリアルRUN友を追ったら、位置が分からなくなりました)今まで後ろに付いて楽をさせていただきましたが、ここからは自分の力と判断で走らなきゃ。。。ギリギリいっぱいではないけど、これ以上少しでも上げると2-3kで終わりそう。。。そんな...
つくばマラソン当日は、KJさん・たのくるさん・玲衣さんと行動をともにすることに。たのくるさんとは同じEブロックで、ゼッケン番号も1番違いw同じく記録証未提出で、申告タイムが同じだったのでしょう。当初4:30~4:35で巡行予定でしたが、せっかくですのでご迷惑でなければたのくるさんのサブスリー狙いに付いていくことにしました。サブスリーペース走は全くしていなかったので、正直どのくらい走られるかは未知数でした。ハ...
つくばマラソン走ってきました。記録狙いのフルマラソン練習不足ゆえ、キロ4:30前後での巡行を予定しておりました。着地は3時間10分~13分かな?ところが当日スタート前に「趣旨替え」某先輩ブロガーに付いて、ギリギリサブスリーを狙ってみようかと。。。ロスタイムと渋滞をはねのけて、Eブロックからの下剋上だぁ~結果↓サブスリーに対し前半の遅れを取り戻せませんでしたが、これが今の実力(以上)です。大満足です!お疲れ様...
5大会連続5回目のペースセッターとして参加しました。サブ3.5ペースは3大会連続3回目。9-10月はサブ3.5ペースで余裕を持って走られるために練習してきました。そのおかげでしょうか?今までより少し余裕を持って走られました。その分、「周りをよく見る」ことが出来たと思います。スタートロスが思った以上にあったこと(58秒)、下りでペースが安定しなかったこと、予想しておりましたが暑かったこと、いろいろとございましたが、ゴ...
ぐんまマラソンまであと2日。今回も3時間30分のペースセッターを仰せつかりました。ぐんまマラソンはハーフからフルに変わった「ぐんま県民マラソン」時代から全て走っております。ペースセッターも今回で5大会連続5回目となります。コースもかつての生活道路でありましたので、アスファルトの染みに至るまで熟知しております。10月は3時間30分を意識した30k走を4回実施しました。今までで一番準備できていると思います。でもね、...
本日、10月最終日。10月1日からスタートした社内・チキチキマシン猛レースですが、本日が折り返しです。※単に2か月間の歩数を社内で競うって、ヤ~ツです21時40分現在のワタクシの順位↓結構頑張っているのですが、トップ10への道は険しいです。ちな、トップ3は・・・↓1位2位とはダブルスコアです。どんだけ歩いてんの?仕事してる??ワタクシと同じランナーの悲鳴(笑)↓因みにこの方、本日現在182位です。。。副業本業のランjは・・・...
本日はぐんまマラソン2W前の公式練習会でした。午前3時台に起床し、一路グンマーへ。練習会開始1時間以上前に到着予定でした。ペースランナーは遅れてはなりませぬ。。。ところがギッチョン(死語)、関越自動車道が重大事故で通行止め。いったん圏央鶴ヶ島で降りましたが、一般道が未曾有の激混み。東松山インター手前では、200m進むのに45分かかりました。主催者に「ごめんなさいメッセージ」を送信し、ちーばへ戻りました。グン...
数年前、ブログ村界隈で盛り上がりましたよね?→チキチキマシン猛レースStepスポーツが主催したイベントで、アプリで月間走行距離を管理し競うってヤ~ツ。店舗単位でランキングがリアルで更新され、上位入賞者にはシューズ等と交換できるクーポン贈呈。ブログ村内でも猛者達が「見えない敵」相手に、心理戦を展開しておりましたねwあの頃のマラソンカテは盛り上がっていたなぁ・・・みんな元気かな?月間走行距離に自信が無かっ...
本日、直属の上司との人事面談がありました。少なくともワタクシの務める会社においては、重要な面談。人事評価や次年度昇格等に影響を与えるからね。しかしながら、自身いつからかそのようなことに興味が無くなり、加えて来年度は役職定年になることもあり、全くのノーガードで面談に臨んだ次第。正直どうでも良いしここで良い印象を与えても、ほとんど話したこともない最終評定者にガラガラポンされることを知っているいから。。...
暦通りに3連休をいただくことができました。ありがたやありがたや。この3連休は、3W後に控えたぐんまマラソンのペースセッターの練習に特化することに。と言うか、ぐんまマラソンまではそのつもり。サブ3.5にある程度余裕がある位まで走力を上げつつ、可能な限り上げ下げしないペース感覚を体に叩き込むイメージ。◆10月12日 土曜日彩湖@さいたま市⇔戸田市での30k走。ペースはもちろんサブ3.5設定です。直前平日の練習は8~11kの...
本日、ぐんまマラソンランニングクリニックが開催されました。要するに大会1か月前の30k練習会です。ぐんまマラソン本番と同じサブ3.5のペースセッターとして参加しました。今までとは違い夏場にある程度走っていたこと、多少スピ練ができていたこと、だんだん涼しくなっていることもあり、キロ5弱のペースは楽に感じましたね。よって、参加者への気遣いその他に気持ちを持っていくことができました。ぐんまマラソン5回連続ペース...
気が付くと、富士登山競走の残念な速報から2か月以上ブログ更新をサボっておりました。ブログ更新はしておりませんでしたが、ボチボチと走っておりました。◆8月の月間走行記録◆9月の月間走行記録8月の上旬と下旬に少し体調を崩しお休みしましたが、ブログをサボっていた時もそれなりに走っておりました。今まで(昨シーズンまで)と大きく違うのは、平日に走っていること。その分週末に走る距離は減りましたが、全体的に調子は良さ...
今回は、富士山に跳ね返されました。完全に実力不足です。最終八合目関門は閉鎖34秒前に通過しましたが、少し登ったところでDNFしました。「おい!可能性がゼロでなければ、山頂目指せよ!!」とも思いましたが、好調時でも八合目から山頂まで33分前後かかるワタクシです。今日の状態だと制限時間を5分以上超過してしまうことはほぼ決定。心と体のダメージを抑えるためのDNFでした。富士登山競走は4時間30分を超えると「完走」扱い...
富士登山競走まであと2日。明日は出社前に低酸素室へ行き、最後の足掻きを行います。可能であれば、半日休暇を取得し早めに現地に向かいたいところです。できるかな?当日の予報がずっと悪いままですね。このままだと、五合目打ち切りも十分あり得ますね。まあ、そこはどうにもならないことですので、まさに天に任せるしか、、、さて、掲題の件。過去3回山頂コースにエントリーし、1回は荒天による五合目打ち切り。残り2回は薄氷を...
富士登山競走「完走」のため、少しでも良いと思うことはやってみる。薄皮一枚程度の上乗せでもやってみる。昨日、日曜日も足掻いてみました。◆レース用サングラスの調整前回調整した時より、少し体重が減った影響でしょうか?若干ですが、フィット感が気になるようになりました。よって、いつもお世話になっているべんひろさんのお店へGO!です。時間をかけ、とても丁寧に調整頂きました。おかげさまでフィット感ばっちりです。こ...
富士登山競走前、最後の週末。試走不足&高度順応未了のため、馬返し→五合目までの試走を直前まで検討しておりましたが止めときました。先週試走の筋肉痛がなかなか癒えないこと、疲労が抜けなかったことが原因です。こんな状態で試走をしてもまともに走れないだけでなく、さらに疲労を上塗りしてしまいますからね。想像以上にコンディションが悪いです。不調の原因は試走だけでなく、3週間前のサロマ湖ウルトラで出し切ってしまっ...
もう少し齢を重ねたら、乗ってみたいクルマ。本日発売!レクサス LBX MORIZO RRさっそく、営業さんがカタログを届けてくれました(笑)従来のLBXにGRヤリスのエンジンが載った面白いクルマです。何と6MTもあるよ!さて、掲題の件。今とっても頭を悩ましている「アレ」ですが、8日後に迫っております。現状なかなか厳しいですが、少しでもプラスになることはなんでもやってみよう!と思っております。◆レース前まで・1日3回のBCAA...
日曜~月曜の二日間を利用し、富士登山競走の試走に行ってきました。【予定】・日曜:市役所→五合目・月曜:五合目→山頂【実際】・日曜:馬返し→六合目※ギリ山頂に行けると判断し、馬返しスタートするも断念厚い雲に覆われ、視界不良・月曜:二合五勺→八合目太子館※状況が悪く(強風)、行けるところまで雲は途切れるが、とにかく風が強い試走スタイルだと本八合目は無理と判断し下山しました。予定の半分以下、しかも重要区間であ...
昨日、出勤前の朝ジョグで浜辺まで足を延ばしてみました。このままダイブして、会社をサボりたい気分になりましたとさ。。。さて、掲題の件。富士山試走は日曜~月曜に行うこととしましたので、本日は閾値走。(日曜~月曜の富士山天候は悪そうです・・・)サロマ湖前後でポイント練習を外したので、そろそろやっておかないと、という危機感。アップジョグの段階で、暑くて脚重状態でしたのでイヤイヤスタート。結果↓あまりのキツさに3....
本日はランオフ。昨日は帰宅が遅かったのと、一晩中ビュービュー風がうるさく寝不足。せっかく4:30にセットしたアラームをスヌーズしまくった結果、出社ギリギリまで惰眠。今朝は涼しかったのに勿体なかった・・・と思うくらい、過去最高意識高い系のワタクシですwそんなに怒らないで。明日、逢いに行くよ!さて、掲題の件。富士登山競走まで2週間となりましたが、まだ五合目すら試走に行けておりません。やはり、サロマ湖との間隔...
今朝のジョグは昨日より良い感覚で走れました。1日また1日と、疲労が抜けているのであれば嬉しいです。さて、掲題の件。富士登山競走のブロック分けは通常のマラソン大会より気になります。スタートロス&渋滞がフィニッシュタイムに加算されるだけでなく、道中の大きな渋滞にハマるか否かに大きく関わります。特に完走ギリギリのボリュームゾーンでは、1~2分の馬返し到着の前後によって序盤登山道の渋滞が大きく変わってきます。...
本日の朝パトロール(朝パト)戦線異状なし!まだ脚が重くて、キロ6:20でアップアップでしたwさて、掲題の件。かねてより自身のランニングは、フルが主戦場!と標榜?しております。でも本日、またまたウルトラにエントリーしちゃいました。今シーズンのフルの予定→つくば、以上!今シーズンのウルトラの結果と予定→茨城100k、サロマ湖100k、沖縄100k言っていることと、やっていることに矛盾が生じているのは理解しております。全...
サロマ湖ウルトラマラソン後、月~木は4日間ランオフ。金曜日からラン再開しました。・金曜~ジョグ4.6km・土曜~ジョグ7.0km・日曜~ジョグ14.5kmまだ疲労が残っているのか、ゆっくりペースでも疲労感ありますね。さて、掲題の件。富士登山競走まで、3週間切りました。正直あと1週間でも良いので間隔が開いていて欲しい、というのが正直な気持ちです。試走→疲労抜きがギリギリのスケジュールです。100kmの等速直線運動から3,000m...
またサロマ湖ウルトラマラソン走りたい?と聞かれたら、答えは迷わず→YESあくまでも私見ですが、コース、運営、エイド、その他諸々トータルすると今までで一番の大会でした。100kmウルトラマラソンは、過去6レース走りました。白山白川郷、日光、四万十川×2、茨城鹿行、そしてサロマ湖全部心に残っておりますが、やっぱりサロマ湖かな?今後、フルマラソンもPB更新諦めていないけど、現実的にはかなり厳しいと感じております。現在...
今回のサロマ湖ウルトラマラソンは、世界選手権インドベンガルール大会の代表選考レースでした。よって、有名選手がたくさん参加しておりました。注目していたのは、YouTuberでもある、くれいじーかろさんとウルトラランナーみちゃこさん。8時間30分切りを狙うみゃこさんとはスライドで2回お会いできました。とっても良い動画でしたね。興味がある方は、フルサイズでの視聴を!!さて、掲題の件。サロマ湖ウルトラマラソンに向...
レース後2日経ちましたが、筋肉痛が治まりません。加えて、足の爪が5本逝ってしまいましたので日常生活もままならないです。俺の前を横切るな!みっつは急に止まれない!!レース序盤15km位並走させていただいた、RUN先輩のNB-T〇K〇SHIさん、全世界デビューおめでとうございます!!さて、掲題の件。今回のサロマ湖ウルトラマラソンは、約2か月半の突貫工事で走りました。2月の別大、3月の茨城100kウルトラをほぼぶっつけ本番で走...
サロマ湖ウルトラマラソンを走ってきました。暑かったですが我慢できないほどではなかったのと、全ての区間?で単独走になることがなかったのでペースを維持できました。あとアップダウンが少ないので、足が削られる前に80kのワッカを走れたのも良かったです。タイム:8時間52分47秒(グロス)ウルトラマラソンPB更新できました。今までのPBが2018年の四万十川でしたので、6シーズン振りの更新でした。55才のおっさん頑張りました...
これから羽田空港へ向かい、空路で北海道へ。今年のウルトラメインレース、サロマ湖ウルトラマラソンを走ります。様々な条件が重なれば、PB狙いの予定でした。特に気象条件。少し前から予報を確認しておりましたが、どんどん厳しい方へ・・・ゴール地点の北見市の予報です。なかなかですな。。。まだ暑熱順化できていない中でこの気温は、かなり用心が必要ですね。安全第一、ダイムは二の次で走ります。健康がイチバン、健康あっての...
前々から秋の本命レースはつくばに決めておりました。本日20時よりエントリー開始でしたので、数分前からスタンバっておりました。エントリークリック後、30秒カウントダウンが数回続きましたが、難なくエントリー画面へ移行できました。ところが、ここで問題発生。つくばマラソンはウェーブスタートを導入しており、第1ウェーブの前方(A1/A2)からスタートするにはフル3時間7分59秒以内の記録証の提出が必要となります。自身持ち...
本日午前9時前、緊張した面持ちのワタクシ。そう、娘っ子まりんちゃん最初の就活結果(経過?)発表直前です。第1志望ではないとは言え、結果が欲しいところです。朝礼で檄を飛ばす上司の声も耳に入ってきませんwそんな時、携帯(最近、アイフォン15に替えました)に感アリ!キタ!熱く語る上司に頷きつつ、右手親指はスマホ画面をブラインドタッチ?です。心ここにあらず、の真骨頂w・・・・・ヨシ!軽くガッツボーズするみっつ...
サロマ湖ウルトラマラソン当日の予報。↓雨は嫌ですが、暑いのも嫌です。少しでも気温が低くなることを期待しております。さて、掲題の件。大学4年生の娘っ子まりんちゃんですが、未だ就職先が決まっておりません。その辺は全くノータッチでしたが、どうやら「民間」でなく「公」方面への就職を希望しているとのこと。志望動機はいろいろとありそうですが、まあその辺りは措いときます。昨日、ホント久し振りに本人から電話がかかっ...
記録狙いのラン再開から今日で二カ月になりました。にゃんこ達へのあいさつ訪問朝ジョグも継続しております。今まで平日に走る習慣が無かったので、正直疲労が溜まってきております。毎日走る人ってホント凄いです!どんどんジョグペースも遅くなり、土曜日の閾値走もボロボロ状態です。本日水曜日はインターバルの日。全然乗り気ではなかったのですが、自宅近くの直線道路にトボトボ向かいましたよ。。。でも、いつもと違うjこと...
ゼッケン?ナンバーカード??アスリートビブス???サロマ湖ウルトラマラソンのゼッケンと計測用チップが届きました。マラソン走り始めた頃はゼッケンが届くたびに、気分が高揚したものでした。ここ数年そのような気分になったことが無かったのですが、今回はちょっとワクワク♪全国規模のメジャーな大会で「お初=初参加」の大会だったもんでね・・・マラソンに慣れてしまうとエントリーする大会もルーティン化してしまいますからあ...
今週末、さいたま時代の同僚との昼~夜飲みの予定が入りました。昼に大宮駅集合でしたので、午前は元プロランナーの下門美春さmん主催の彩湖でのShimo部練習会に参加しました。※画像は下門さんのXより拝借メニューは600mインターバル10本。ペースは2分30秒でレスト90秒(200mジョグ)動きつくり(ドリル)では、カラダ固い&スキップすらができず落ちこぼれ状態。スキップでは手と足が一緒になる定期w下門美春さん苦笑・・・ペース...
平日の朝ジョグ継続中です。今までの自分からすると考えられないくらいの意識向上ですw朝ジョグ道中、今日も“おはようのあいさつ”してきたよ。今年度より、水曜日は早帰りデーらしい。強制的に端末がシャットダウンされるので、仕事になりません。よって、いつまで続くはワカリマセンが夜のスピ練です。一週間前、疾走1分30秒+レスト30秒の2分回しで撃沈しましたので設定見直し。疾走1分35秒+レスト60秒×10本の甘々設定でスタート...
ほぼノーラン状態からジョグを開始し、約1か月が経過しました。ラン再開から起算して400kmを超えたので、スピ練的なや~つをやってみました。平日水曜日の夜。400mインターバルです。コースは居所至近の直線道路です。タータントラックみたいで気分がアガリます。※昼間撮影ダニエルズさんの教えの通り、1000mインターバルと同じペース。短いからと言って速く走ってはダメです。その代わりVO2Maxを刺激する時間を確保するために、レ...
4月の中旬に重い腰を上げて走り始めたワタクシですが、今週末で4週間経過しました。4月の結果はコチラでした(既出)。↓そして現時点での5月の状況はコチラ。↓4週間でトータル392.3kmで、ランオフしたのは3日でした。ほとんどがキロ6~サブ4ペースでのジョグですが、平日朝の脂肪燃焼ジョグも定着しつつあります。少し脚ができてきたようですので、これからは週イチペースでスピ練も入れていこうかなとも考えております。今シーズ...
3月10日の茨城100kをぶっつけ本番で走った結果、あちこちが痛くなりました。特に左アキレス腱の痛みは厄介でしたね。レース後は痛みで走れないこともあり、モチベはダダ下がり。3月はレース以外で走ったのは4日間で、距離も28klm程度でした。6月にはサロマ湖ウルトラ、7月には富士登山競走をエントリーしており、このままではヤヴァイと思いつつも4月もランオフ三昧。4月13日には練習の一貫として彩湖ウルトラにエントリーしており...
新年度になり3日が経過しました。転勤(異動)は無かったのですが、仕事内容にはソコソコの変化がございました。仕事内容について書いてもハテナ?になりますので、それ以外でおひとつ。使用する社有車が変わりました。昨年度はIS300hを使用しておりました。さすがはレクサス。運転はとても快適でした。でも基本、仕事クルマは快適性より実用性を重んじるワタクシ。コンパクトで取り回しの良いクルマの方が好みなんです。そんな中3月...
なんだかんだ言って、結果的にエントリーしました。とりあえず申し込んだ後に参加費の支払いををペンディングするつもりでしたが、そもそもクレカ払いだと「一連の流れ」で決済しないといけないことすら忘れておりました。(猶予があるのは抽選の大会でしたね・・・苦笑)足が痛くて走れなくてもイマデキルコト・・・数カ月ぶりに、出社時の階段上り&帰宅時の階段上りをやってみました。下りはアキレス腱に響きますが、上りは何とか...
3月10日の茨城100k後なかなか疲労や痛みが抜けなかったのですが、連続5日ランオフした後の土曜日に走ってみました。ところが左アキレス腱の痛みが強く、少し走ったところで止めました。更に一週間後の昨日、恐る恐る走ってみたけどやっぱりダメ。今までは自身、どちらか言うと「丈夫」な方だと思っておりましたが、やはり練習不足だとどんどん弱くなりますね。それに加齢と言うマイナス要素が加わるのですから。。。今シーズン最初...
自称クルマ好きのワタクシ。服装や部屋はどうでも良いのですが、クルマだけは綺麗に保っておきたい派です。クルマに興味のない人から「変わり者」「面倒くさい」と思われていることは自覚しております。趣味クルマは雨の日には乗りませんし、普段はボディカバーをかけております。ああ~屋根付きガレージが欲しい・・・ボディカバーも純正のペラペラ&シャカシャカのヤツでなく、社外品の5層構造のしっかりタイプ。ボディに優しい...
ランニングウォッチですが、いまだににガーミン935を使用しております。935は2017年6月に購入したのですが、2年後の2019年6月に突然使用不能になり新品と交換。その後、5年弱使用しておりますが、まだまだバッテリーは劣化しておりません。バッテリーの充電回数が少ない=走行距離が少ないので、現状100kウルトラでも全然余裕ですwそんな中ベルトループは二度切れてしまい、都度ガーミンさんから無料で送っていただいておりました...
レース終わって丸2日経ちましたが、レポ書けないくらいに痛んでおります。色んななトコが痛いっす。でも日常はやって来る訳でして、、、会社に行かないとダメだし、行ったら仕事しないと。。。(あたり前田のクラッカー)(あたり前田日明の縦回転キックw)でも、カラダが動かん。そんな訳でネットで禁断の「おくすり」をオーダーしました。即納、かつメッチャ安い!とりあえず、今を乗り切るための短絡的選択です。到着が楽しみ...
もともとは柴又100kの練習レースとしてエントリーしました。ところが柴又100kが中止となったため、ウルトラマエストロ獲るため柴又100kの代替レースとして走ることになってしまいました。フラットなコースでしたが、60k過ぎからの強風向い風には本当に苦しめられました。何度も何度も心が折れそうになりました。タイム:9時間40分53秒(グロス)何とかサブ10獲れましたが、本当に厳しかったです。これで四万十川・茨城100k(柴又10...
別大が終わって1週間ですね。1週間前の今頃は、アフターで酔っぱ状態でしたね。(私信)関係者の皆様>ご迷惑かけました今回の別大は記録的には過去ワーストでしたが、記録以上に別大にかける「思い」が足りなかったですね。今までは別大が自分にとって一番の大会だったし、別大に向けて練習もしてきました。初めて別大を走ったのは2014年ですので、今から10年前。当初は2月開催の北九州マラソンに申し込みましたが、2倍に満たな...
10月四万十川ウルトラ→11月ぐんま&つくば→12月beyondまでの流れが本当に良くありませんでした。後出し&言い訳ですが、四万十川ウルトラ~ぐんまでの膝痛とbeyondでのモートン病でホント練習できませんでした。月間走行距離は以下の通り。・11月→105km ※ぐんま&つくば含む・12月→130km ※beyond含む・01月→51km では、簡単にレースレポ。(というか雑感?)スピ練もロング走もできていないので、今どのくらいのペースで走れるか全く未...
通算7回目の別大。後出しですが、年末のBeyondでモートン病を悪化させ最悪の状態で迎えた別大。何とか完走だけはしたいと、スタートラインに立ちました。タイム:3時間15分57秒(グロス)別大ワーストでしたが、完走できたことの方が嬉しかったですね。アフターで酔い散らかしたことを猛省中。応援のクリックをいただけると嬉しいです。↓にほんブログ村...
茨城県の城里自動車テストセンターで開催された、Beyond 2023に参加してきました。複数人のペーサーに引っ張っていただき、フラットなコースをグルグルするレースです。フル3時間でエントリーしておりましたが、当日変更(2K円の課金)で3時間15分のグループへ変更。四万十川→ぐんま→つくばで発症した膝痛で全く練習できていないので・・・3人の慶應ボーイズ(慶應義塾大学競走部)+ミキティーにひたすらついていきました。結果↓★タ...
つくばの【猛省→遅報】以来、気配を消していたワタクシでした。本日、前橋市内駅伝で走ってきました。グンマー時代は何度か走りましたが、走力絶賛劣化中のイマ、走ることになるとは思ってもおりませんでした。今回は所属クラブで3チームエントリーした中で、一番プレッシャーがかからないチームで走らせていただきました。・・・・・結果は、Aチームは男女とも総合優勝!ガチに練習しているので、納得の結果だったと思います。ワ...
遅くなりました。つくばの結果ですが、サムネの通りです。(今回のWEB記録証は、ブログ村サムネにジャストインサイズ!)練習は嘘つきませんね。そもそも全くの練習不足の状態で、四万十川ウルトラ→ぐんまマラソン(ペースランナー)の強行参戦。案の定コンディション不良(右膝痛)に陥り、加えて業務多忙でモチベダウン。こんな状態で「ガチレースつくば」を走ったのは、本当に失礼だったと思います。(誰に対して?)極寒の中、...
W杯は終わりましたが、学生ラグビーはこれからが本番です。昨日、秩父宮ラグビー場へラグビー観戦に行ってきました。今回の観戦は同窓会的意味合いもあり、四半世紀以上振りに再会した旧友もおりました。なぜラグビー観戦で同窓会?ワタクシが学生だった頃、今のように多様なアミューズメントはございませんでした。ディスコ、パチンコ・パチスロ、麻雀、そしてラグビー観戦。ラグビー観戦は試合だけでなく、その前後も含めてのイ...
ぐんまマラソンの翌日、ジャパンモビリティショー@東京ビッグサイトに行ってきました。以前の、東京モーターショーです。イベント名からも何となく察するに、大手メーカーはカーボンニュートラルを意識したコンセプトカーの展示が多かったですね。あらかじめ見たかったクルマを調べて、短く鋭くコンパクトに見学しました。(マラソン翌日で疲労も残っているので…)<マツダ>ロータリーエンジンのスポーツカーの復活なるか?<ト...
4年連続4回目のぐんまマラソンのペースランナーを務めさせていただきました。担当は今回もサブ3.5です。3週間前の四万十川ウルトラマラソンで右膝を痛めてしまい満足に走れない状態での強行参戦。正直、自身のレースでしたらDNSです。でもドタキャンNGですので、ATフィールドアドレナリン全開で走りました。<結果> ↓ミッションコンプリートです。ギリギリガールズランナー様をたくさんサブ3.5にねじ込みました。ゴール後のた...
本日はセカンドカー予定だった「ライズ」の強制キャンセルに起因する別車の商談に行って参りました。・・・って書き始めましたが、実際は転勤前にお世話になったディーラースタッフさんと仕事終わりにラーメンを食べに行く約束をしておりまして、そのついでに代替車購入の手続きを行った次第。・主)→二郎系ラーメソ・従)→新車購入ちーばから古巣のさいたまへGo!カタログも何も無しの状態でスタッフと横並びでちゃっちゃと購入作...
少し前のオハナシになりますが・・・四万十川ウルトラマラソンの前日に飛び込んできたニュースです。↓※画像はネットから拝借メッチャ簡単に言うと、ダイハツ工業が側面衝突実験で不正を行ったことが判明。結果、ダイハツ「ロッキー」とOEMのトヨタ「ライズ」が出荷・販売を停止しておりましたが、今後の目途が立たずこのたび「強制」キャンセルとなった次第。共同通信の飛ばし記事ではなかったwワタクシもセカンドカーとして昨年9...
市民ランナーのグランドスラムは陸連等が定めた「正式なモノ」でなく、どなたかは知りませんがランナーの誰かが提唱し何となく広まった「称号」だと理解しております。よって細かいルール等も決まっておらず、・フル サブ3・100kmウルトラ サブ10・富士登山競走山頂コース 完走をコンプリートすれば達成ということになっております。もともと自己満的な意味合いが強いと思っておりますので、ワタクシ自身は以下の勝手ルールを...
前回の記事で市民ランナーのグランドスラムにおいて一番難易度が高いのはフルのサブ3と書きましたが、見方によっては富士登山競走もメチャ難しいですね。完走率は(年によって若干異なりますが)40%強しかない過酷なレースであることが大前提ですが・・・当たり前ですがフルやウルトラと違って年に1回富士山でしか開催されないこと、五合目コースをクリアしないと山頂コースにエントリーできないため最短でも2シーズン必要である...
市民ランナーのグランドスラムとは、・フルマラソン→サブ3・100kmウルトラマラソン→サブ10・富士登山競走→山頂コースを4.5時間未満で完走この3つを達成することです。ランナー人生で達成することを、生涯グランドスラムとかキャリアグランドスラムと呼ぶこともあります。グランドスラムを暦年1年間(1月1日~12月31日)で達成することを別に年間グランドスラムと呼びます。この「しきたり」はテニスやゴルフのグランドスラムに由...
四万十川ウルトラマラソンのレポ。。。正直、時系列な記憶が全くございません。ただただ、きつかった。辛かった。カフェイン・ロキソニン・カフェイン・・・(以下、リフレイン)需要も無いと思いますので、このまま封印するj可能性大です。※備忘録的なことは書くかもしれませんさて、掲題の件。本日は別大カテゴリー4(サブ3.5枠)の抽選結果発表日でした。自身今回のエントリー時にカテゴリー3(サブスリー)の資格を失っておりま...
今 、四万十川 会社から帰ってきました。当初、本日は仕事は休みの予定でしたが、午後から重要な会議が入ってしまったため便を早めて帰ってきました。高知の鰹とかカツオとかかつおを堪能したかったです・・・さて、絶賛週末ファンランジョガーのワタクシですが、100kmウルトラマラソンを走ったのは5年前の同四万十川ウルトラマラソン以来でした。家庭の事情や自身の体調j不良、そしてコロナの影響ですね・・・一方でガーミンさん...
四万十川ウルトラマラソン3W前のポイント練習としてエントリーしておりました。ある程度余裕をもってサブ3.5で走り、四万十川を迎える予定でしたが・・・実際は富士登山競走以降全く練習を積めず、不安100%で榛名湖へ向かいました。脚ができていない状態ですので、まずは完走優先。サブ4ペースを目安にスタートしました。結果↓何とか完走できましたが、脚の余裕は全くありませんでした。もちろん榛名湖ワーストです。3W後の四万十川・...
昨日の記事タイトル。【エピローグ】と【プロローグ】を間違えるほど、アルコールで脳が委縮しております。ワタクシにとってはいきなりと思えた「土地譲れ!電話」でしたが、思い起こせば伏線はありました。少し前に叔母(父の妹)からそれっぽいことを言われておりました。田舎なら、まあそんなハナシあるかもしれん、程度の認識しかありませんでした。希望価格は、以前みっつパパが購入した値段の1/10以下。(みっつパパが購入し...
過日、富士登山競走の試走で疲れ果て馬返しから車で富士吉田市に戻る途中、見知らぬ番号から着信。はて?誰だろ??と思いつつ、Bluetoothで応答。ワタクシが高校卒業するまで住んでいた超田舎の不動産業者からでした。当方の電波状況が悪く、何度も電話はブチ切れました。(五合目より上の登山道は携帯電話の電波状況はバリ3(死語)ですが、それ以下は逆に悪いっす)(富士スバルラインもネットは繋がりにくいですよね)超田舎...
コロナ罹患前、愛車GRヤリスの点検に行ってきました。納車されて2年6カ月での半年点検です。さいたま時代にお世話になっていたお店への入庫でした。本来6カ月点検ですので点検自体は簡易的なのですが、同じGRヤリスでラリーに参戦している店長さんのご厚意で油脂類を色々交換していただきました。定番のエンジンオイルの他、ミッションオイル・デフオイル・トランスファーオイル、要するに「全油脂交換」。いや~本当にありがたや...
今年はYouTubeで富士登山競走レース関連動画がメッチャ多いですね。多くがレースに参加している選手の自撮り動画ですが、やっぱりカメラの小型化とかの影響が大きいのでしょうか?そんな中、鉄板のスカイジャパンランニングさんの動画を観ていたのですが、、、(今回は松本大さんのナレーションが無くて残念・・・)スタート前→直後の最前列に見慣れたコスチューム発見。鮮やかイエローのぐわぁT(ノースリバージョン)ではござい...
第72回別府大分毎日マラソンの大会要項が発表されました。エントリー開始が9月1日(金)10時から。カテ1~3(サブスリー)は申込者全員参加、カテ4(サブ3.5)は抽選とのこと。今回はサブスリーの記録が消滅したので、カテ4での申し込みとなります。申し込んでも落選の可能性があるのですが、とりあえず往路の飛行機だけは押さえました。今年からちーばなので、成田からのLCCもあったかな?と思いましたが、落選でキャンセルの可能性もあ...
まずはネガティブモードの吐き出しから。本日は自宅療養@コロナでしたが、どうしても本日中に報告しない業務がありました。急に休むことになりましたので、やむなく部下に引き継いだのですがやっぱりできていなくて・・・まだ熱が39.7度ある状態で会社ビル下まで歩いて仕事用PCを受け取り、自宅で報告書作成。そして、先ほど報告業務が終了しました。今のご時世、後輩や若手にこのようなことを強いたら大問題ですが、ワタクシの年代...
土日も体調がパッとせず、富士登山競走の疲労と思っておりました。月曜の夜に発熱し、本日検査キットで確認しました。残念ながら、陽性でした。富士登山競走の疲労で、免疫が下がったのでしょうか?熱も下がら辛いので、しばらくおとなしくしておりますね。復活を期待するクリックをお願いします。↓にほんブログ村...
やっぱりもう一回富士登山競走について書きます。来年走るかどうか分からないけど、もしかすると参考になるかもしれませんので。とりあえず、徒然なるままに・・・<直近5カ月の月間走行距離>※試走やレース本番も含んでおります5か月中3カ月が月間走行距離100km未満でした。突貫工事で間に合わたつもりでしたが、圧倒的にスタミナ不足でした。足攣りの一番大きな原因だったと思います。<禁酒>以前、初サブスリー達成時6日間禁酒し...
富士登山競走終わって2日目の今日。全身の筋肉痛が昨日より酷くなっておりますね。無理のできないお年頃ですので、週末までは回復に努めましょうかね。。。(まあ、普段から月~金はノーラン族ですがw)さて、レースレポ。一話完結で行きますね。<レース前日>前日受付ですので、前泊しました。富士吉田市民会館でゼッケンを受け取り、夜ご飯・朝ご飯を購入し宿泊先へ。いつ以来か覚えていないくらい久し振りの白米です。美味しく...
過去参加した全てのレースの中でも、間違いなく3本指に入る厳しい展開。スタート直後からフルマラソン後半の心拍数が最後まで続きました。五合目関門手前で早々に足攣りで転倒し流血しました。六合目からの砂礫は乾燥で滑り、脹脛が常にピクピクしてました。七合目からの岩場では太腿前後とも攣りました。八合目で設定より2分以上遅れて赤信号が点滅しました。九合五勺の白鳥居からは、涙目&鼻たれ小僧で両手両足使った犬走り。練...
富士登山競走前日となりました。今回も前日受付のため、前泊となります。レース当日金曜日は会社を休むことになりますが、本日も早退となります。少し前までの「プチ・ブラック」な職場環境なら、とても考えられません。それでも関東近辺に住んでいるうちがギリ参加できる環境ですかね?前回参加の時はすごく気負っていたと思いますが、今回はそれほどではありません。完走成し遂げる最低限の準備(試走を含めた練習ね)ができてい...
明後日は富士登山競走。二転三転していたレース当日の天候(登山指数)も、7月26日午後11時現在でA判定。よほどのことがない限り、山頂コースも開催されることでしょう。練習や試走が思うように出来なかった中で、取り組んだのは減量。最初から最後まで「重力に抗う」コースのため、普段のマラソンレースより軽量化の恩恵は受けられる(と信じたい・・・)。3週間前はスーパーライト級まで増量しておりましたが、今朝の計量で...
昨日の記事で、ノートPCのキーボードが故障しスマホで記事をアップしたと書きましたが、本日外付けキーボードで復活しました。昨夜Amazonで注文したのですが、本日帰宅した時にはもう届いておりました。便利な世の中ですね・・・さて、掲題の件。先週末、久し振りに彩湖で走りました。現在は現役を引退されておりますが、プロランナーだった下門美春さんの練習会(shimo部練)に参加するためです。現役時代から彩湖で走られている...
「ブログリーダー」を活用して、みっつさんをフォローしませんか?
古いシューズを断捨離してしまったところ、日常のジョグシューズが無くなってしまいました。仕方なく、昨年購入しペース走等で使用していたマジックスピード4を日常のジョグで使用しておりました。でも、なんかもったいない気が、、、マジックスピード4は秋以降のキロ4:30~5:00位の30k走に取っておきたいので、なんか無いかなぁ?って思っておりました。ぶっちゃけ最近のシューズ事情には疎いので、特に希望のメーカーは特にござ...
静岡県伊東市長の学歴詐称疑惑。いや~燃え上ってますね。同学年(学校は違います)ということもあり、以前より追っかけておりました。この報道をきっかけに、自身の「卒業」を改めて確認した方も居たのではw個人的には、東洋大学法学部を卒業or中退or除籍だったかはどうでも良いと思っております。市長としてしっかり仕事すれば、そんなの関係ねー!です。立候補時より「ホントのコト」を話していても、大勢に影響はなかったので...
個人的には好きなウルトラマラソンの1-2位を争う四万十川ウルトラマラソン。今年はぐんまマラソンのペースランナーとつくばマラソンのガチ走りのため、やむjなくエントリー回避。そんな中、吉報?が入ってきました。(・_・D フムフムこちらより確認したところ、募集要項は以下の通り。・募集人数数名※経験者枠で8名は決定済み・指定タイム12時間→数名 13時間→数名 14時間→募集なし・待遇参加料免除 謝礼及び宿泊交通費支給なし...
本日は6月30日。前回の更新が5月29日でしたので、1か月振りの更新ですw何とかジョギングおじさん状態で走っております。さて、掲題の件。今まで使用していたランニングウォッチはガーミン935。2017年に購入以降、本当に使い倒しました。駅伝本番中の突然の故障で本体交換、ベルト&ベルトループも複数回交換、そして毎回謎の最速ラップ更新!表示??まだまだ使えるかもしれませんが、突然止まっては困ります。ガーミンさんがモデ...
過日、自身のFBで「○年前の過去」みたいなカンジで8年前の全日本マラソンランキングの記録が表示されました。当時はFBも熱心にアップし、マラソンブログも始めて2カ月くらいの頃。迸るランニング愛に満ち溢れていましたwそんなランニング愛も通常モードになった今のワタクシ、FBの過去画像に現在画像を追加する機能を活用し、最新の記録を貼り付けました。8年前と5秒差。ほぼ同じタイムで走っていたんですね。古河はなももの記録は...
弘前公認100kmウルトラマラソンを走ったからではございませんが、昨年12月の沖縄100Kウルトラマラソン完走したことで、ウルトラマエストロの称号をいただいたことを思い出しました。ウルトラマエストロとは、(株)アールビース内のジャパンウルトラマラソンチャレンジシリーズ事務局が認定する称号です。具体的には、2シーズンで日本の東西南北で開催される指定大会を完走すればOKです。・東:柴又100K・西:四万十川ウルトラマラ...
レースから3日経った今朝、まだ若干筋肉痛が残っております。フラットなコースとは言え、練習不足で100km走ったのでしょうがないです。ウルトラマラソンを走る理由は人それぞれだと思います。雄大な景色を堪能したい、旅行(観光)を兼ねたい、友人たちとワイワイ楽しみたい、ワタクシが弘前公認100kmウルトラマラソンを走った理由はズバリ記録狙い。コース設定や気象条件等を考えると、これ以外の大会は無いと考えました。トラッ...
先ほど青森から帰ってきました。(青森って飛行機使うと思ったより近いんですね)3-4月が全く練習できずGW直前から慌てて走り出したので、本番はどうなるのか?と全く読めない状態でスタートラインに立ちました。2月にチャレンジレースのペースセッターを3回やったこと、4月の彩湖ウルトラで30k走ったこと(DNF)の貯金が残っているかしらん?【結果】↓100kmウルトラのPBを約8分更新できました。今までのPBだった昨年のサロマ湖と比...
ご無沙汰しております。。。久し振りにブログ開いたら写真のアップロード方法等が仕様変更されており、少々戸惑っております。おじさんになると対応力が劣化しますね。明日5月24日は、弘前で開催される100kmウルトラマラソンに参加します。同時並行で6日間走・48時間走・24時間走も開催されておりますので、100kmウルトラは脇役?でしょうか??陸連公認であること、コースがフラットであることから100kmウルトラPB狙いでエントリ...
明日はザ チャレンジ レースのペースセッターですが、過去イチ心配。年度末3月が全く走れなかったこと、少し体調を崩して本調子でないことが原因です。最低契約距離の30kは責任を果たしたいですね。さて、掲題の件。まずはワタクシですが、仕事近辺について大きな変化が起こりそうです。いや実際には近い未来確実に変わるのですが、個人的には結構ツライことになる可能性大。あるあるなのですが、その事実を初めて知ったのはネット...
ご無沙汰しております。近況報告です。一泊二日の弾丸ツアーで福岡に帰り、娘っ子の卒業式に参加しました。福岡に帰るのは同じく弾丸ツアーでの成人式以来ですので、2年2カ月振り。その前が大学合格発表の時でしたので、大学生活4年間で会ったのは2日間だけ。成人式・卒業式ともお友達との集まりを優先するので、実際には延べ数時間でしょうか(苦笑・・・正直、父親として愛情を持って直接接することはできませんでした。でも、一番の...
昨日開催されたTHE CHALLENGE RACEにペースセッターとして参加しました。2月11日参加した時は3時間20分設定でしたが、今回は3時間30分。10分違うと余裕度は段違い平行棒です。失敗は許されませんからね。3時間20分設定には、はてブロのえいさんが。お互い頑張りましょうね!本日もzunさんが応援に来てくださったり、アメブロのかっきぃさんが国際資格3時間7分切り目指して参加するとのことで楽しみです。※30k地点肝心のレースは序...
本日、荒川河川敷で開催されたTHE CHALLENGE RACE3のペースセッターとして参加しました。フラットなコースで陸連公認大会、かつレース1Wまで(ペースセッターは2W前)エントリーできるという神大会。興味がありましたので、申し込んだところ無事参加させていただくことができました。設定時間はフル3時間20分(キロ4:44)あまり意識したことがないペースでしたので、2日前にペース走練習したのはナイショですw上流⇔下流を往復す...
板橋シティに向けてロング走をやらねばと思いつつ、なかなか腰が上がらない状態です。そんな時思い出しのはぐんまマラソンのペースセッター。あの時は「失敗できない!」という思いで、結構まじめに練習しました。キロ5での30k走→ぐんまマラソンペースセッター→つくばマラソン本番と良い流れができたと思います。何かきっかけ無いかな・・・と思っていた時に見つけたヤ~ツ。↓荒川河川敷で開催される陸連公認の大会です。ペースセッタ...
3連休の最終日、急遽motoさんとサシで30k走をやってみることにしました。以前この日は、別大3W前ということでブログ村のメンバーがたくさん集まって30k走をやっておりました。同じくmotoさん主催で同じ日程で走ることに懐かしさを覚えましたね・・・2018年 成人の日 新春稲毛海浜公園30k2019年 成人の日海浜公園30k2020年 成人の日稲毛30k※2020年 リベンジ稲毛30kまたこの場所で30k走を企画して走りたいですね。ラン後は海と...
9連休も終わり、本日仕事始め。ダイエット弁当持参しておりましたが、営業訪問先が以前より気になっていたお店の近くでしたので初訪問しました。※味喜食堂@富里市 エビチャーハン間違いなし美味しい!非常に分かりにくい場所にありましたが、地元民に愛されれている町中華。リピ間違いなし!!今回の年末年始休暇は、よく走りました(自分比)・12月28日:21.6km・12月29日:25.7km・12月30日:15.2km・12月31日:18.8km・01月01...
本日12月31日、大晦日です。稲毛海岸周辺をジョグして、12月の月間走行距離は308.1kmでした。簡単に2024年の振り返り。今年は前半週末ジョグすら危うい状態でしたが、4月中旬から何とかヤル気スイッチを入れましたね。各月の月間走行距離は、以下の通り。・01月:51.2km・02月:118.7km・03月:128.5km・04月:206.5km・05月:349.0km・06月:347.0km・07月:199.0km・08月:280.0km・09月:337.1km・10月:400.6km・11月:302.2km...
年末年始休暇に入っておりますが、特に普段と変わらない生活を送っております。帰省する予定もないので、飲んで食ってたまに走っての日常です。年内最終出勤日の夕刻、「少しぜーたくをば・・・」と思いチラシ片手にスポーツオーソリティへ。お目当ては40%OFFのジャージです。紙媒体チラシで情報入手し、実店舗に出撃するあたり、まさに昭和の人間ですねw希望カラー&サイズがラスイチでしたので、危ないことろでした。無事ゲット...
今年はフルマラソンは2本しか走りませんでした。・02月:別府大分毎日マラソン・11月:つくばマラソン※ぐんまマラソンのペースセッターは除く一方、100kウルトラマラソンは3本。・03月:茨城100kウルトラマラソン・06月:サロマ湖ウルトラマラソン・12月:沖縄100kウルトラマラソンいちお、フルマラソンを主戦場としているワタクシ。フル<ウルトラは今シーズン限りにしようと思っております。やっぱフルマラソンでタイムを狙うの...
先日の沖縄100kウルトラマラソン完走でウルトラマエストロの資格要件を充足しました。いくら資格を満たしていても申請しないことには認定されません。来年1月12日が申請締切ですが、忘れないうちに申請しました。申請した大会とタイムは以下の通り。・2018年 四万十川 9時間02分15秒・2024年 茨城100k 9時間40分53秒・2024年 サロマ湖 8時間52分47秒・2024年 沖縄100k 9時間31分06秒四万十川は2023年も走っておりますが、2...
日曜~月曜の二日間を利用し、富士登山競走の試走に行ってきました。【予定】・日曜:市役所→五合目・月曜:五合目→山頂【実際】・日曜:馬返し→六合目※ギリ山頂に行けると判断し、馬返しスタートするも断念厚い雲に覆われ、視界不良・月曜:二合五勺→八合目太子館※状況が悪く(強風)、行けるところまで雲は途切れるが、とにかく風が強い試走スタイルだと本八合目は無理と判断し下山しました。予定の半分以下、しかも重要区間であ...
昨日、出勤前の朝ジョグで浜辺まで足を延ばしてみました。このままダイブして、会社をサボりたい気分になりましたとさ。。。さて、掲題の件。富士山試走は日曜~月曜に行うこととしましたので、本日は閾値走。(日曜~月曜の富士山天候は悪そうです・・・)サロマ湖前後でポイント練習を外したので、そろそろやっておかないと、という危機感。アップジョグの段階で、暑くて脚重状態でしたのでイヤイヤスタート。結果↓あまりのキツさに3....
本日はランオフ。昨日は帰宅が遅かったのと、一晩中ビュービュー風がうるさく寝不足。せっかく4:30にセットしたアラームをスヌーズしまくった結果、出社ギリギリまで惰眠。今朝は涼しかったのに勿体なかった・・・と思うくらい、過去最高意識高い系のワタクシですwそんなに怒らないで。明日、逢いに行くよ!さて、掲題の件。富士登山競走まで2週間となりましたが、まだ五合目すら試走に行けておりません。やはり、サロマ湖との間隔...
今朝のジョグは昨日より良い感覚で走れました。1日また1日と、疲労が抜けているのであれば嬉しいです。さて、掲題の件。富士登山競走のブロック分けは通常のマラソン大会より気になります。スタートロス&渋滞がフィニッシュタイムに加算されるだけでなく、道中の大きな渋滞にハマるか否かに大きく関わります。特に完走ギリギリのボリュームゾーンでは、1~2分の馬返し到着の前後によって序盤登山道の渋滞が大きく変わってきます。...
本日の朝パトロール(朝パト)戦線異状なし!まだ脚が重くて、キロ6:20でアップアップでしたwさて、掲題の件。かねてより自身のランニングは、フルが主戦場!と標榜?しております。でも本日、またまたウルトラにエントリーしちゃいました。今シーズンのフルの予定→つくば、以上!今シーズンのウルトラの結果と予定→茨城100k、サロマ湖100k、沖縄100k言っていることと、やっていることに矛盾が生じているのは理解しております。全...
サロマ湖ウルトラマラソン後、月~木は4日間ランオフ。金曜日からラン再開しました。・金曜~ジョグ4.6km・土曜~ジョグ7.0km・日曜~ジョグ14.5kmまだ疲労が残っているのか、ゆっくりペースでも疲労感ありますね。さて、掲題の件。富士登山競走まで、3週間切りました。正直あと1週間でも良いので間隔が開いていて欲しい、というのが正直な気持ちです。試走→疲労抜きがギリギリのスケジュールです。100kmの等速直線運動から3,000m...
またサロマ湖ウルトラマラソン走りたい?と聞かれたら、答えは迷わず→YESあくまでも私見ですが、コース、運営、エイド、その他諸々トータルすると今までで一番の大会でした。100kmウルトラマラソンは、過去6レース走りました。白山白川郷、日光、四万十川×2、茨城鹿行、そしてサロマ湖全部心に残っておりますが、やっぱりサロマ湖かな?今後、フルマラソンもPB更新諦めていないけど、現実的にはかなり厳しいと感じております。現在...
今回のサロマ湖ウルトラマラソンは、世界選手権インドベンガルール大会の代表選考レースでした。よって、有名選手がたくさん参加しておりました。注目していたのは、YouTuberでもある、くれいじーかろさんとウルトラランナーみちゃこさん。8時間30分切りを狙うみゃこさんとはスライドで2回お会いできました。とっても良い動画でしたね。興味がある方は、フルサイズでの視聴を!!さて、掲題の件。サロマ湖ウルトラマラソンに向...
レース後2日経ちましたが、筋肉痛が治まりません。加えて、足の爪が5本逝ってしまいましたので日常生活もままならないです。俺の前を横切るな!みっつは急に止まれない!!レース序盤15km位並走させていただいた、RUN先輩のNB-T〇K〇SHIさん、全世界デビューおめでとうございます!!さて、掲題の件。今回のサロマ湖ウルトラマラソンは、約2か月半の突貫工事で走りました。2月の別大、3月の茨城100kウルトラをほぼぶっつけ本番で走...
サロマ湖ウルトラマラソンを走ってきました。暑かったですが我慢できないほどではなかったのと、全ての区間?で単独走になることがなかったのでペースを維持できました。あとアップダウンが少ないので、足が削られる前に80kのワッカを走れたのも良かったです。タイム:8時間52分47秒(グロス)ウルトラマラソンPB更新できました。今までのPBが2018年の四万十川でしたので、6シーズン振りの更新でした。55才のおっさん頑張りました...
これから羽田空港へ向かい、空路で北海道へ。今年のウルトラメインレース、サロマ湖ウルトラマラソンを走ります。様々な条件が重なれば、PB狙いの予定でした。特に気象条件。少し前から予報を確認しておりましたが、どんどん厳しい方へ・・・ゴール地点の北見市の予報です。なかなかですな。。。まだ暑熱順化できていない中でこの気温は、かなり用心が必要ですね。安全第一、ダイムは二の次で走ります。健康がイチバン、健康あっての...
前々から秋の本命レースはつくばに決めておりました。本日20時よりエントリー開始でしたので、数分前からスタンバっておりました。エントリークリック後、30秒カウントダウンが数回続きましたが、難なくエントリー画面へ移行できました。ところが、ここで問題発生。つくばマラソンはウェーブスタートを導入しており、第1ウェーブの前方(A1/A2)からスタートするにはフル3時間7分59秒以内の記録証の提出が必要となります。自身持ち...
本日午前9時前、緊張した面持ちのワタクシ。そう、娘っ子まりんちゃん最初の就活結果(経過?)発表直前です。第1志望ではないとは言え、結果が欲しいところです。朝礼で檄を飛ばす上司の声も耳に入ってきませんwそんな時、携帯(最近、アイフォン15に替えました)に感アリ!キタ!熱く語る上司に頷きつつ、右手親指はスマホ画面をブラインドタッチ?です。心ここにあらず、の真骨頂w・・・・・ヨシ!軽くガッツボーズするみっつ...
サロマ湖ウルトラマラソン当日の予報。↓雨は嫌ですが、暑いのも嫌です。少しでも気温が低くなることを期待しております。さて、掲題の件。大学4年生の娘っ子まりんちゃんですが、未だ就職先が決まっておりません。その辺は全くノータッチでしたが、どうやら「民間」でなく「公」方面への就職を希望しているとのこと。志望動機はいろいろとありそうですが、まあその辺りは措いときます。昨日、ホント久し振りに本人から電話がかかっ...
記録狙いのラン再開から今日で二カ月になりました。にゃんこ達へのあいさつ訪問朝ジョグも継続しております。今まで平日に走る習慣が無かったので、正直疲労が溜まってきております。毎日走る人ってホント凄いです!どんどんジョグペースも遅くなり、土曜日の閾値走もボロボロ状態です。本日水曜日はインターバルの日。全然乗り気ではなかったのですが、自宅近くの直線道路にトボトボ向かいましたよ。。。でも、いつもと違うjこと...
ゼッケン?ナンバーカード??アスリートビブス???サロマ湖ウルトラマラソンのゼッケンと計測用チップが届きました。マラソン走り始めた頃はゼッケンが届くたびに、気分が高揚したものでした。ここ数年そのような気分になったことが無かったのですが、今回はちょっとワクワク♪全国規模のメジャーな大会で「お初=初参加」の大会だったもんでね・・・マラソンに慣れてしまうとエントリーする大会もルーティン化してしまいますからあ...
今週末、さいたま時代の同僚との昼~夜飲みの予定が入りました。昼に大宮駅集合でしたので、午前は元プロランナーの下門美春さmん主催の彩湖でのShimo部練習会に参加しました。※画像は下門さんのXより拝借メニューは600mインターバル10本。ペースは2分30秒でレスト90秒(200mジョグ)動きつくり(ドリル)では、カラダ固い&スキップすらができず落ちこぼれ状態。スキップでは手と足が一緒になる定期w下門美春さん苦笑・・・ペース...
平日の朝ジョグ継続中です。今までの自分からすると考えられないくらいの意識向上ですw朝ジョグ道中、今日も“おはようのあいさつ”してきたよ。今年度より、水曜日は早帰りデーらしい。強制的に端末がシャットダウンされるので、仕事になりません。よって、いつまで続くはワカリマセンが夜のスピ練です。一週間前、疾走1分30秒+レスト30秒の2分回しで撃沈しましたので設定見直し。疾走1分35秒+レスト60秒×10本の甘々設定でスタート...
ほぼノーラン状態からジョグを開始し、約1か月が経過しました。ラン再開から起算して400kmを超えたので、スピ練的なや~つをやってみました。平日水曜日の夜。400mインターバルです。コースは居所至近の直線道路です。タータントラックみたいで気分がアガリます。※昼間撮影ダニエルズさんの教えの通り、1000mインターバルと同じペース。短いからと言って速く走ってはダメです。その代わりVO2Maxを刺激する時間を確保するために、レ...
4月の中旬に重い腰を上げて走り始めたワタクシですが、今週末で4週間経過しました。4月の結果はコチラでした(既出)。↓そして現時点での5月の状況はコチラ。↓4週間でトータル392.3kmで、ランオフしたのは3日でした。ほとんどがキロ6~サブ4ペースでのジョグですが、平日朝の脂肪燃焼ジョグも定着しつつあります。少し脚ができてきたようですので、これからは週イチペースでスピ練も入れていこうかなとも考えております。今シーズ...