都内を中心に指導している現役プロ家庭教師です。 ご両親や本人と相談のうえ志望校を絞り 合格までの道筋を客観的に分析します。 そのうえで、その子にとっての最善の勉強方法や勉強量を探ります。
子供にはひとりひとり強い個性があるので、 授業の中では『空気を読む』ことを大切にしています。 この子はどこを突けばやる気になってくるのか、 どのようにしたら頭を使うようになるのかを観察します。 授業の中では自分の頭で論理的に考える練習を中心に行います。 その他に暗記すれば得点できるところを教えていきます。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)M.S(合格校)堀越高校、専修大学法学部(授業形態)対面(生徒のコメント) 勉強が…
【高校大学受験】合格体験記19 正則学園高校、東洋大学経済学部
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)R.H(合格校)正則学園高等学校、東洋大学経済学部(授業形態)対面(生徒のコメント…
【中学受験】自分の子供が実際に中学受験をしてみて初めてわかること
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 無償の愛をもらいすぎて大丈夫なのか?親になって思うのですが、我が子ってかわいいですよね。…
【中学受験】合格体験記23 共立女子中学、栄東中学、香蘭女子中学
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com (生徒氏名)H.N (合格校)共立女子中学校、栄東中学校、香蘭女子中学校 (授業形態)…
親が司令塔になると、だいたい失敗します。すでに子供が結果を出している場合は、親が司令塔で問題ありません。私は黒子に徹します。ご両親と意見交換をしながら協力し合…
『【中学受験】発達障害、グレーゾーン、特性の強い子の家庭教師選び』発達障害の子の指導経験が豊富で優秀な先生との対面授業がベストの選択特性の強い子(発達障害、グ…
【高校受験】㊗️合格おめでとうございます!涙無しには語れません
『【高校受験】今日から朝6時授業三連戦‼️数学8点から成績4へ大逆転を狙う‼️』『朝6時からの授業 成績を上げるためなら何でもやります‼️』坂田幸司教育研究所…
同じ勉強を教える者として本当に共感できることが多く、いつも勉強させていただいております。私たちは勉強を教えることが仕事なので、『しつけ』をし直すことは勉強を効…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com中学受験で最近よく耳にするのが、 『先輩ママさんに相談に乗ってもらった』という話です。 ひと昔…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comこの時期になると優秀な先生はいっぱいだと思います。受験が終わるまで通常授業の枠は、ほぼ空きませ…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com難しいことを難しい顔して難しい言葉で教えていても、子供たちには刺さりません。難しいことを笑顔で…
【中学受験】過去問との相性 ご縁のあった学校は意外と心地良かったりします。
私も同じようなことをよく聞かれます。『うちの子、大丈夫でしょうか?』『大丈夫です!安心してください!』と言われたいのはわかるのですが、受験に絶対はないので、嘘…
【中学受験】模試の使い方 調子に乗っている天狗の鼻をへし折る。
『塾無しで偏差値25アップ‼️2年かけてよくがんばりました!本当に偉い‼️息子を褒めてあげてよ!』またまた同級生の息子の話で恐縮です。生まれた頃から知っている…
【中学受験】マンスリーテスト SAPIXに居続けることが目的ではない。長期的な志望校合格戦略
マンスリーテストで点が取れない原因最近、サピックスのマンスリーテストがありました。指導している子が予想以上に悪い点で『なぜこんな点数になってしまったのか…
先日、第5回合不合判定テストがありました。そろそろ偏差値が出ますね。個人的には『やはり簡単になってるな、、、』と感じました。簡単だろうが難しかろうが、模試は模…
【中学受験】国立、都立向き?『ゆるい中学受験』を本当に緩くできる子の条件
『『ゆるい中学受験』で算数の点が上がらない方へ』最近『ゆるい中学受験』がブームになってきていますね。高校無償化の煽りを受けて、『高校からタダなら、 中学から私…
【中学受験】灘、開成、麻布、東大、慶應、早稲田。脳の特性は強く出る。
<早川惺さん>最年少17歳で司法試験合格、高校2年生の素顔 クリスマスプレゼントに「六法全書」 「モンスター」Pと対談(MANTANWEB) - Yahoo!…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com最近毎年感じることなのですが、去年は特に感じました。それは塾で飼い殺しのようになってしまってい…
合格体験記って嘘くさく感じてしまう。他の優秀な先生方のブログを毎日参考にさせていただいています。とても優秀な先生方なので、合格体験記の内容は真実だと思って…
【中学受験】主役は子供自身。親は主役の座を降りて黒子に徹すると、親子関係も良好のまま受験は成功
親は黒子に徹するモンスター井上尚弥選手私が大好きな選手です。本当に素晴らしい選手です。井上尚弥選手を語る上で欠かせないのは、トレーナーのお父さんの存在だと…
【中学受験】『教えすぎない』 SAPIX講師が脈々と受け継ぐ指導法
教えすぎて良いことは何もない『教えずきない』ことは本当に大切です。塾や家庭教師の授業には時間制限があるので、これを的確することはできないのですが、私はで…
【中学受験】必死に考えて間違えても恥ずかしくない。ミスは徹底的に反省する。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com日々の家庭教師業務の中で、ご家庭からいろいろなご質問をいただきます。その質問の回答をこちらにも…
【中学受験】偏差値に振り回されるな‼️解けない問題を解けるようにしないと落ちます。
2024年度は不登校の子がいたので、皆様の合格もいつもとは違った感じがします。合格したことが嬉しいというよりは、単純に笑顔が増えた、いろいろと自分のことを話し…
【中学受験】発達障害、グレーゾーン、特性の強い子の自我の芽生え 成長の始まりです。
『耐えてがんばる力』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com学力を伸ばすためには、「耐えてがんばる力」が絶対に必要だと思っています。で…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com家庭教師は模擬テストで必ず結果を出して、右肩上がりで中学受験に突入できるのが一番良いです。上…
【中学受験】『発達障害やグレーゾーンの子』と『ただの躾のなっていない子』
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 発達障害、グレーゾーン、特性の強い子最近はYahooニュースなとで発達障害やグレーゾーン…
埼玉県で人気の家庭教師ベスト12選!料金・評判・強みで徹底比較|StudySearch今回は埼玉県でおすすめの家庭教師センターをランキング形式で10センターご…
【中学受験】2025年組 10人中6人第一志望合格㊗️ 本当によく頑張ってくれました。
『【中学受験】人生初の志望校全校不合格 『全落ち』』人生初の全校不合格『笑う子』の影には『泣く子』がいます。中学受験の過酷さをお伝えしたいので、正直にお伝えし…
『『この学校以外は絶対にダメ‼️』『これより下の偏差値の学校はあり得ない』』この時期になるとこういうやり取りをよく耳にします。本当に残念で悲しいのですが、現実…
『【中学受験】2025年組 10人中6人第一志望合格㊗️ 本当によく頑張ってくれました。 』『【中学受験】人生初の志望校全校不合格 『全落ち』』人生初の全校…
この時期になると、朝起きると大量のLINEが来ています。生徒のお母さんからです。『いくら言ってもやらない』『反抗してきて不貞腐れるだけ』『受験生の自覚がない』…
【中学受験】生徒のヘッドハンティング 御三家の合格者数の増やし方
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com以前に大手の塾Sに通っている子を教えていました。この子はSオープンで毎回一桁順位を取るくらい優…
大手メディアでは『激戦』と言われていたのに、あっさりハリス氏が敗北宣言しました。アメリカの賭けサイトでは、トランプ氏とハリス氏にはかなり差がありました。お金を…
【中学受験の下準備】運動は大事! 集中力が増して勉強の効率は高まります。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com少し前ですが、次男の勉強に対する集中が落ちてきて計算などの凡ミスが明らかに増えました。『こりゃ…
【中学受験】第一志望を諦めない あと1週間で合格するためにやるべきこと
合格するために今からやるべきこと2025年度の首都圏の中学受験も残り1週間になりました。あと1週間でやれることは限られます。時間を有効に使うためにも、目…
毎年迷います。やらないで済むなら、やらない方がいい。ただ、第一志望には絶対に合格して欲しい。だけど、言われたことをやらない、、、。天然のフリした確信犯。まだ精…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comうちの長男はあまり欲がありません。第一子で周りから可愛がられて育ったので、欲があまりありません…
【中学受験】逆転合格 直前期だからこそ、基本を徹底してミスを極限まで減らす。
〈中学受験シーズン〉伊沢拓司さんの中学受験勉強法 「直前こそ基礎」で自信を AERA with Kids+中学受験シーズン本番。中学受験についての過去の記…
【中学受験】合格報告(お礼参り)と最後の面談と新6年生の最初の面談とバレンタインのチョコレート
お礼参り 一年で一番ほっとする時間2025年組の子達が毎日のように合格のご挨拶に来てくれます。一年で一番ほっとする時間です。『先生!ありがとうございました…
【中学受験】『親の心構え』 埼玉受験スタート!合格してもしなくても、今日の夜からが要注意です。
『今年は大宮開成が厳しくなり、栄東難関大が楽になった気がします。開智の存在感が凄いです。』『栄東を受けるべきか?受ける意味があるのか?周りに流されない強さも大…
【中学受験】たった2日でペースが狂う。大晦日、元旦も中学受験生に休みはありません!
『『子供が家で勉強できない』 親のニーズに応える 自習室、始めました〜 (家庭教師なのに、、、)』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.…
【中学受験】本番1週間前でも今親の言うことを聞かない子は、試験当日まで変わりません‼️
『今から逆転合格するためには? 本当にやるべきこと』『本番前の今こそ決断すべきです!手広く満遍なくやっても効果は薄いです!選択と集中』『我が子を合格させたい!…
【中学受験】まだ間に合う!子供の適応能力は凄い。脅威の勉強時間になりました。
『緊急提言‼️埼玉入試まであと1週間。今、親の言うことを聞かない子は、試験当日まで変わりません‼️』『今から逆転合格するためには? 本当にやるべきこと』『本番…
『”子どもだけで受験に立ち向かわせない” 親のサポートは必要だと思います。』おっしゃる通り、ほとんどの中学受験生は計画が立てられない、自分を客観視できない、再…
【中学受験】合格体験記12 雙葉中学校、吉祥女子中学、浦和明の星中学、淑徳与野中学
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com (生徒氏名)W.M (合格校)雙葉中学校、吉祥女子中学、浦和明の星中学、淑徳与野中学 …
【大学受験】共通テスト(センター試験)の平均点が気になりますね。思い出す『早稲田大学合格』
共通テスト(センター試験)の日が来ると、毎年思い出します。小5から中学受験の勉強をして、見事に第一志望に合格して、高3の10月にSOSが来て早稲田大学には合格…
お父さんが受験に関心があるか?私も2人の息子のお父さんですが、教えていて思うことは『お父さんの存在は子供にとても大きい』ということです。自分の受験に『お…
自分の頭で考える重要性『このブログはなぜこんなに上位なのか?』『なぜこんなにフォロワーがいるのか?』『なぜこんなにいいねがつくのか?』こんなことが気にな…
【中学受験】漢字と語彙は難関校合格の絶対条件。最近、漢字が書けない子が増えた気がします。
中学受験まで80日を切りました。 この時期から追い上げができる子は暗記ものがしっかりできています。(暗記が甘い子は今から本気で暗記すればすぐに点数は上がります…
【中学受験】 ②中学受験で「当たりの家庭教師」を選ぶポイント その2
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com『子どもを楽しませることができているか?』小学生なのでただ勉強を教えていればいいわけではありま…
【中学受験】合格の絶対条件 本当の弱点の把握とご両親の協力を得ること
他人を動かす難しさ絶対に合格させる!という想いでやっていますが、残念ながらこの世に絶対はありません。他人を動かさなければならないましてや子供を動かさなけ…
【中高一貫校】中高6年間で成功体験、失敗体験をたくさんしてください。
『長谷川先生から長女が教えていただいていたんです』というようなご家庭をたまに教えることがあります。それ以来、いつも読ませていただいております。毎回とても勉強に…
【中学受験】2025年組2/1東京神奈川解禁 みんなよく頑張りました!
毎年のことですが、2/1の午前中は燃え尽きています、、、。1/31まで諦めずに突っ走ってきたので、その反動が出ます。午後からは2/2以降の学校に向けて、もう一…
【中学受験】 ②塾のテストで算数の点数を上げる 式だけを暗記せずに頭を使って解く。
『①塾のテストで算数の点数を上げる 目先の模試の点数を気にせず、長期的な計画を立てる』この時期に点数が上がらないと、ほんとうにヘコみますよね。そうすると、直近…
【中学受験】 ①塾のテストで算数の点数を上げる 目先の模試の点数を気にせず、長期的な計画を立てる
この時期に点数が上がらないと、ほんとうにヘコみますよね。そうすると、直近の模試の点数を上げようと、模試の勉強ばかりしてしまう。また、クラス分け試験があると、そ…
『【中学受験】耐えてがんばる力 偏差値の壁を超えるために必要』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com学力を伸ばすためには、「耐えてが…
【中学受験】中学受験をするのに頭を使わない子。高校受験組はさらに深刻です。
『質問を一回で聞き取れない子』『やたらとオウム返しをする子』『問題を音読している最中にあくびする子』『3分も考え続けられない子』が物凄く増えているな、、、、と…
【中学受験】親の指示を無視する子『私の言うことは聞かないので、先生の方から叱ってください‼️』
しつけのし直しも仕事の一部『私の言うことは聞かないので、先生の方から言ってください!』合格させるためなら、何でもやります。勉強を教えるのが仕事ですが、勉…
家庭教師は勉強以外の能力も大切家庭教師というのは一対一で生身の人間を相手にしているので勉強以外の能力もかなり要求されます。特に最近は『勉強はしたくないけ…
【中学受験】国語の長文の魔法のような解き方 ほとんどの子は使いこなせていません!
世の中には国語の読解方法の本がたくさんあります。〜式などたくさんの本があります。どの本にも共通しているのは、『全くできない子にとっては、解くきっかけを与えてく…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 国語の読解は漠然としたもの、雲をつかむようなものと思われている方が多いと思います。また、読書…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com最近、生徒さんたちの中に人の気持ちが読めない子が増えてきました。昔は偏差値と比例していましたが…
【中学受験】一つのことに打ち込んで自信をつける。ブレない心を身につける
『②大学附属中学を選ぶ理由 その2』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com『大学附属中学を選ぶ理由 その1』坂田幸司教育研究所sk-…
『朝6時からの授業 成績を上げるためなら何でもやります‼️』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com高校受験の中3の子がいます。この子…
【中学受験】2025 ラストスパート 自慢の生徒たちと最後まで全力で走り抜きます!
『【4科目の合計点の大切さ】 各科目の点数を気にしすぎない。』『あしたのために! 過去問の効果的な活用法 』『入試直前の過去問の使い方 無駄を省き、拘りを捨…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)K.S(合格校)立教新座中学、早稲田佐賀中学(授業形態)対面(生徒のコメント)僕は…
算数が得意なのではなく計算が得意なだけ結論としては計算問題は間違えなくなるので有利です。ただ、それだけで中学受験の算数には立ち向かえません。『うちの子は…
【中学受験】偏差値の壁を超えろ!㊗️2025年度埼玉受験の動向 栄東、淑徳与野、大宮開成特待
『今年は大宮開成が厳しくなり、栄東難関大が楽になった気がします。開智の存在感が凄いです。』『栄東を受けるべきか?受ける意味があるのか?周りに流されない強さも大…
【中学受験】『授業の効果が出にくい生徒』とそのご家庭の特徴。
どんなにテンポ良く楽しく授業をしても、冗談のところだけが頭に残り授業の効果が出にくい強者がいます。(これらはもちろん勉強嫌いで、かつ一人で勉強しない子の話です…
元テレ東の赤平アナ、発達障害の息子を塾なしで名門・麻布中学に合格させた“メソッド”を語る(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース発達障害の長男が、わず…
【中学受験】2月にピークを持ってくるためにプロ家庭教師がすること
『”子どもだけで受験に立ち向かわせない” 親のサポートは必要だと思います。』おっしゃる通り、ほとんどの中学受験生は計画が立てられない、自分を客観視できない、再…
まだ間に合う! これから受験できる学校一覧(2/5更新)|受験情報ブログ|首都圏模試センター首都圏中学入試も終盤を迎えました。当記事では、2月6日以降に入試を…
『【中学受験】【4科目の合計点の大切さ】 各科目の点数を気にしすぎない。』『あしたのために! 過去問の効果的な活用法 』『入試直前の過去問の使い方 無駄を省…
東京神奈川決戦も3日目に入りました。合格をもらっていれば緩んできます。『もう◯◯中でいいかな、、、(親には言えないけど)』まだ納得できる合格をもらえてない時は…
【中学受験】出願倍率速報 首都圏 2025年度 惑わされないことが大切
『ここまで来たら第一志望は変えない!併願校を固めてください。』『【中学受験】第一志望を諦めない あと1週間で合格するためにやるべきこと』合格するために今からや…
『【中学受験】見栄ではなく本当に心地良く過ごせる学校を選ぶ ”【中高一貫校】進学校では凡人”』そろそろ志望校選びが本格化してきますね。このブログは本当に参考に…
SAPIXや早稲アカ、日能研などの大手の塾を想定しています。かなり単純化して話を進めますと、4年生の時に塾の勉強だけで上位のクラスにいないと、そのまま下がり続…
『我が子を合格させたい!』そのために、塾にも行かせて、家庭教師も付けて、1人で過去問も解かせまくる。あなたはそんなにやれるの?そんなにやらされて、文句を言わな…
またまた同級生の息子の話で恐縮です。生まれた頃から知っている子なのですが、小さい頃からとにかく走り回る、、、。鰻屋さんの座敷でみんなで食事をしていても走る、、…
【中学受験】休憩時間は入りません‼️勉強しない子こそ 『耐える力』を身につける練習になります。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com授業を続けていて子供の集中力が切れてくることがよくあります。そんなときに休憩時間をとるべきかど…
【中学受験】合格するのはミスをしない子。過去問演習と同時に、基本の確認をして穴を全部埋める。
合格する子はミスが少ないです。解いた問題は正解してきます。逆に、『こんな問題が解けるのは凄い‼️』とチヤホヤされている子は、本当に危険なんです。私はこのタイプ…
「ブログリーダー」を活用して、坂田幸司教育研究所 株式会社 Isamu & Co sakata koji education laboさんをフォローしませんか?