ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
NO.533 最近やたら耳にする「推し」という言葉。 あなたの「推し」は何ですか? 「推し」といえばやっぱりこの人のあのセリフからではないか? 沢田研二のポス…
2025/03/31 21:13
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
NO.532 きのうの投稿では 目先のお得感につられ 要所要所を後回しにしてジャンプで契約してしまうと危険ですよ! そんなお話で終わりました。 きょうは約束通…
2025/03/30 18:09
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
NO.531 「ばあちゃんが ふりかけ使ったら いっつも口開いとるよ!」 孫たちが口をそろえて言うんです。 ふりかけのジッパーがしっかり閉まっていなんだと… …
2025/03/29 23:14
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
NO.530 住まいで主流になりつつある「LED」ですが まだまだ蛍光灯をお使いの人も多いですよね! そんな蛍光灯・・・ じつは2027年末で製造と輸出入が終…
2025/03/28 21:09
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
NO.529 きょうは月に一度のお礼参りに白山まで! 境内の駐車場でみつけたそよ風に揺れるフキノトウが何とも春らしくて癒されました 子供のころは苦くて美味しさ…
2025/03/27 21:43
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
NO.528 毎日のように強風が続いておりますが ここ砺波市でも昨晩の風はとんでもなく強かった! 一夜明けてみると 朝から東北新幹線が強風の影響で運転見合わせ…
2025/03/26 22:12
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
NO.527 空気にも色々あるけれど 夫婦のあいだの空気ほど厄介なものはないわね・・・ 一瞬で凍り付くような空気がひゅーーーって! そんな経験ないですか? き…
2025/03/25 23:15
桜は儚いから美しい…が、家は儚いと困るね!
NO.526 いよいよ桜の開花情報が入ってきましたね! 東京は靖国神社の桜がきょう開花したそうです。 ここ富山県は4月に入ってからの開花予報ですがもうすぐです…
2025/03/24 23:03
「知ってた?」日本海側の大雪が温暖化の影響だって!
NO.525 ほんの一か月前は大雪で大騒ぎでしたね~ ここ富山県もそうですがとくに日本海側では記録的な大雪となりました! 温暖化がすすむと雪が減るとおもいきや…
2025/03/23 21:22
「家づくり」小さい子供がいるからと諦めていませんか?
NO.524 どうしても週末は打ち合わせが込み合いますが きょうは久しぶりにダブル子守りで賑やかでした! 子供はやっぱり可愛いですね きょうは、そんなお話から…
2025/03/22 16:14
「左官体験」で思い出づくりと愛着づくりしませんか?
NO.523 きょうは新築現場にて オーナー様に左官の体験をしていただきました! 楽しんでいただくのも当然ですが 職人さんの大変さを知っていただくのも良いこと…
2025/03/21 22:32
踏み出す勇気と「決断」の先にある理想の暮らし!
NO.522 謎解きクリエイターとして活躍する松丸亮吾さんが 東京大学を中退し会社経営に専念することを報告されましたね! ワタシはこのニュースを読んで 松丸さ…
2025/03/20 23:08
駆け込み寺があったらイイと思いませんか?
NO.521 「今から行ってもいい?」 数少ないワタシを訪ねてくれる工芸高校時代の同級生。 思い出して寄ってくれるって嬉しいものですね どうやら訪ねてくれたの…
2025/03/19 22:37
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
NO.520 卒業シーズン真っ只中ですが きょうは砺波市でも小学校の卒業式でした。 こう毎日卒業、卒業いうてましたら遠い昔の自分も思い出したりしてね そう言え…
2025/03/18 22:29
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
NO.519 いよいよ卒業式シーズンですね! 孫娘もきょうは小学校の卒業式で 嬉しいような寂しいような 卒業式らしい顔つきの写真が送られてきました 4月からは…
2025/03/17 21:57
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
NO.518 「健康」 あなたは何に気をつけていますか? 食べ物?お酒?運動? きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮…
2025/03/16 20:00
保冷材のないクーラーボックスは「○○○」の無い家と同じ!
NO.517 車にクーラーボックスやクーラーバックを常備している人は少なくないと思いますが もしかして・・・ 「クーラーボックスさえあれば 中は冷たいまま!」…
2025/03/15 21:37
スイートルームで「二人暮らしのヒント」見つけてみませんか?
NO.516 ワタシも60歳になりますと やたらと老後の住まいに興味がわいてしまうのです! そんな中・・・ 社長と二人で暮らすのに理想の間取りを見つけました!…
2025/03/14 21:56
理想的な間取りに出会う!
NO.515 きょうは弾丸お休み頂戴しました! 午前中の打ち合わせが終わり次第の弾丸休暇です 行先は能登の百楽荘なのですが これが見たかった! きょうはそんな…
2025/03/13 22:56
老後に子供と同居した人の幸福度は低い?じゃあどうする?
NO.514 子供との同居って考えたことはありますか? 同居したい派ですか? それともしたくない派ですか? 同居したい派の人にはちょっと耳が痛いかもしれません…
2025/03/12 22:58
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
NO.513 きょうは過去の大震災をむねに あらためて耐震の大切さを考えたい! きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠…
2025/03/11 19:23
ダンディー坂野「ゲッツ」を言い続けて21年!「こだわる大切さ」を学ぶ!
NO.512 黄色いスーツと言えば・・・ 「ゲッツ!」ですよね そして、それはダンディー坂野さんです! はじめて生で拝見したのですがちょっと感動してしまいまし…
2025/03/10 20:04
「ゲッツ」ひとすじ21年!
NO.511 今日は朝から富山テクノホールで過ごしました! 色んな建材メーカーが揃う毎年恒例の「家族だんらん祭」です。 そんな家族だんらん祭では 家づくりに役…
2025/03/09 17:36
安心できるのは「最初から最後までアナタ専属」だから!
NO.510 きょうは朝一番からお顔のエステという 何とも贅沢な一日の始まりでした! なぜなら・・・ きょうがサロンのオープン日 そう!!! オーナー様のサロ…
2025/03/08 22:01
ワタシには何ができるのか?_新幹線車中より_
NO.509 めずらしくきょうは新幹線の中からです! いつもマウスを使っているからマウス無しは厄介だわ… しかも新幹線の割に揺れる… そんなわけで東京に向かっ…
2025/03/07 10:09
お引き渡しは終わりじゃない!これからが本当の始まりです!
NO.508 きょうは約束どおり新築お引き渡しの様子をご覧いただきます! 写真多めですが 楽しい雰囲気が伝わればなぁ~と思います ブログを書いているのは …
2025/03/06 22:17
今日は反省から・・・
NO.507 きょうは反省からです… きのうの投稿で「気遣い」について話したのですが 「看護婦さん」を連発しておりましたら 「看護婦じゃなくて 今の時代は看護…
2025/03/05 17:43
孫娘から図星のしうち!あらためて「気遣い」を考える。
NO.506 きょうは半日かけてみっちり健康診断に行ってきました! 持参した本を読む間もなく院内をたらいまわしにされていると 意外と冷静に色んなモノが見えてく…
2025/03/04 22:10
思い込みほど危険なものはない!悩むより聞くのが近道!
NO.505 言わずと知れたきょうは「ひなまつり」 女の子がいるお宅ではさぞかし賑やかな食卓でしたでしょうね 孫娘たちもケーキを食べると言ってましたね~ きょ…
2025/03/03 23:21
二年点検に行ってきました!
NO.504 きょうは南砺市で二年点検からのスタートでした! 「もう二年かぁ~」 お子さまの成長をみると月日の流れを実感できますね きょうは、そんなお話からで…
2025/03/02 21:56
「知ってる?」切り干し大根と無垢材の共通点!
NO.503 地元野菜が売りの道の駅にいくと きれいな緑の小松菜やほうれん草がわさわさと売られています! 夏のモノより甘みも栄養も高いそうですが ほうれん草に…
2025/03/01 22:27
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小橋博美|富山の工務店|暮匠さんをフォローしませんか?