ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
栗の名産地・笠間
当ブログでは2つの記事にわたって、"茨城県笠間市"の写真を紹介。今回は、特殊な加工を施していない写真で笠間をまとめてみよう。 私のストレス解消法-Exci...
2024/07/31 14:27
さぁ、茨城へ行こう。
大型観光キャンペーン"茨城デスティネーションキャンペーン"を昨年開催した。今年の秋もJR常磐線に乗って、魅力いっぱいの茨城県各地へ出掛けよう。 昨年、大...
2024/07/30 00:02
Night Skytree
昨年の暑さが和らぎつつある日に撮影した、夜のスカイツリーの様子。お隣の町の上野駅周辺から、持っていた単焦点レンズで撮影。 時間の無い最近は、よく上野駅...
2024/07/29 09:09
Fujimi City
自然豊かな都市が私は好きだ。ゴミゴミした住宅地や商業地も苦手。都心からのアクセスも良く、自然も豊かな"埼玉県富士見市"のまとめの記事。 "曼殊沙華"の写...
2024/07/26 09:13
せせらぎ菖蒲園
先に紹介した埼玉県富士見市にある"山崎公園"で撮影した写真。菖蒲田がある事から"せせらぎ菖蒲園"という名前も付けられた小さな公園。 先にお伝えした"山崎...
2024/07/26 09:08
曼殊沙華 -SEL135F18GM-
関東各地で真っ赤に燃え上がる様な"ヒガンバナ"が開花を始める頃。私は本格的な撮影とまではいかないが、"SEL135F18GM"を持ち出してみた。 "ヒ...
2024/07/24 08:17
山梨満喫 -松姫峠-
東京都内からも気軽に訪れることが出来る山梨県東部。今回は日帰りドライブに訪れた。その時に撮影した写真を紹介。 今はもう"趣味は登山"とは言えないようなレ...
2024/07/23 08:51
松戸 Walking
千葉県の玄関口とも言える"千葉県松戸市"は、東京都葛飾区のすぐ隣。残暑厳しい日にJR常磐線松戸駅から少しブラブラした。 東京23区から江戸川を挟んだ対岸...
2024/07/22 08:49
ひらかたパーク
江戸川の水運と水戸街道の宿場町で栄えた松戸宿。現在も住宅地として人気が高い。そんな"千葉県松戸市"の中心地の"JR常磐線松戸駅"周辺を歩いた話。 江戸川...
2024/07/17 11:13
縁むすび風鈴 -川越-
埼玉県川越市にある"川越氷川神社"は、縁結びの神様として有名。夏に開催される"縁むすび風鈴"の写真を中心に紹介しよう。 "JR埼京・川越線"や"東武鉄道...
2024/07/16 22:22
気象神社 -KOENJI-
あとから調べると大ヒット映画の聖地としても有名な場所だった。今回は日本で唯一の神社を訪れに東京都杉並区の高円寺駅に降り立った。 この年も正式に梅雨明けが...
2024/07/15 00:02
SUNRISE EXPRESS
神奈川県内で1泊し、有名撮影地で"サンライズエクスプレス"を撮影。最後に残る寝台特急列車の雄姿を今のうちに収めてきた。 少し前にも同じような事を企てたの...
2024/07/14 23:23
笠間 Retro 後篇
関東地方では栃木県益子町の"益子焼"とならぶ、焼き物のまち"茨城県笠間市"。"笠間焼"で装飾されたオシャレな笠間稲荷神社周辺をカメラ散歩。 "笠間稲荷神...
2024/07/13 14:38
笠間 Retro 前篇
茨城県の中央に位置する"茨城県笠間市"にやってきた。訪問は実に16年ぶり、市内で一番有名な場所までカメラ散歩。 "茨城県笠間市"の位置としては、県都の水...
2024/07/12 15:12
スタミナ冷やし
茨城県水戸市やひたちなか市のご当地ラーメンとも言える"スタミナ冷やし麺"。今回は"JR常磐線水戸駅"近辺でお店を探してみた。 過去によく食べた"スタミナ...
2024/07/09 15:13
Lotus flower 2023
今年もハスの花が見頃を迎えているが、私は撮影に向かう見込みが立っていない。昨年、身近なスポットで撮影した時の写真を紹介したいと思う。 朝の散歩程度のカメ...
2024/07/08 08:47
Ueno-Asakusa.
職場常駐機となっている"SONY α7R(ILCE-7R)"を持ち出して、夕方の散策に出る。カメラを持った散策こそが、"私のストレス解消法"であることは間...
2024/07/05 12:00
さいたまの春 -SEL28F20-
多忙な毎日の中、たまには写活。近場の"埼玉県さいたま市中央区"を訪れた。交通アクセスで言うと"JR埼京線南与野駅"、言っても特に有名なスポットでもない。 ...
2024/07/04 09:29
休みの日は雨
有給取得して余暇を楽しもうと思ったら、出鼻を挫くような雨が降っていた。神奈川県に宿を構えたが、少し撮り鉄でもして帰宅しよう。 年次有給休暇を取得して、カ...
2024/07/03 21:36
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NOMURA.U3さんをフォローしませんか?