ブログに書くことが 何も思い浮かばず 緑を眺めて 心を落ち着かせ リラックスしてみる...
ブログに書くことが 何も思い浮かばず 緑を眺めて 心を落ち着かせ リラックスしてみる...
最近の若者は電話が嫌いとは聞くけれど けっこうなおじさんの自分も電話は嫌い...
年齢 時間 お金 体重 血圧 暗証番号 マイナンバー フォロワー数 得点 などなど いろいろな数字に 囲まれているなぁ と思って...
瀬川が登場しない「べらぼう」が 寂しすぎて 殺伐としすぎて 一番搾り ホワイトビールを飲みながら 再登場を願ってみる...
まだ4月だというのに 夏日を超えて 真夏日に近い気温 やっぱり もうヒートテックも仕舞うことにする...
Netflixで 「サンクチュアリ -聖域-」と「阿修羅のごとく」を交互に見ていたら 見覚えのある場所が次々に出てきて その都度 一時停止してしまって な...
さすがにダウンジャケットは クリーニングにだして もう仕舞ったけど ヒートテックは まだいつでも着られるようにしておきたい...
心配事の9割は起こらない とのことなので 考えるのはやめて ぐっすり眠ることにする...
撮りっぱなしで PCに眠っていた 昨年の写真のセレクトがようやく完了 今年は眠らせずに 早めに整理できると 良いのだけれど...
桜が終わると 紫陽花までの間に撮りに行くのは 藤か ツツジか それとも 鯉のぼりか...
ブルーインパルスの展示飛行が中止 仙台の基地に戻る途中 東京周辺で飛んでくれないだろうか...
雨降る前にと 今年最後の花見 また来年 元気で桜を楽しめますように
春に三日の晴れなしとは聞くけれど 日曜にはまた雨らしく 洗車はしばらく先にする...
この週末に あともう一日 桜を楽しみたいけれど 雨でもう終わりかな...
万博には全く興味がないのだけれど ブルーインパルスの展示飛行はすごく興味がある...
4月だし 新しいお店を開拓しようと思いつつ 探すのが面倒になって 以前に訪れたお店に入りがち...
今年も ホタルイカと ソラマメを食べることができたから この先は 桜えび タケノコ アスパラ トウモロコシ 梨と 順調に好物を胃に収めていきたい
年に一度だから というのは重々分かっているけれど お彼岸だって 競馬の天皇賞だって 春と秋の年二度あるんだから 桜とF1日本GPも 秋にもあれば良いのに....
桜を撮りに出掛けたいけれど F1日本GPが観たくて どこへも出掛けられない...
有名スポットのいっぱいある桜も良いけれど 街中にポツンとある桜も好き...
自分には良いことがなかったけれど 大谷がサヨナラホームランを打ったし マーくんがジャイアンツで初白星をあげたしで けっこう良い一日だったと思うことにする
寒いだけならまだしも 雨続きだなんて...
いろいろと始まる月に漂う始める感に乗せられて 自分も何かを始めてみたくなってしまう...
寒の戻りは嬉しくないけれど 桜がキュッと身を引き締めて 見頃が長引いてくれるのなら我慢する...
”春の~ うららの~ 隅田川~” と 歌いたくほどの気分だったけれど あまりにも人が多すぎた...
雨降る日の桜も 印象的ではあるけれど カメラを濡らしたくないし 出かけるのも億劫だしで 明日の天気に賭けることにする...
明日土曜の天気が気になって 何度も確認してみるけれど 雨の予報は変わりそうもない...
いよいよ2025年シーズンが開幕 今年は ぶっちぎりでリーグ優勝 まっしぐらで日本一 楽しい年になりますように
今日は暑いぐらいで Tシャツの人もいたけど まだダウンの人もいて 服選びに人間性が出ているみたいで 興味深かった...
ついにソメイヨシノが開花 今年は短期決戦になりそうだけれど 週末の天気予報は微妙...
休日の昼間だから 大丈夫だろうとは思いつつ 細心の注意を払いながら カメラ片手に耕書堂に行ってみたけれど 花魁瀬川のグッズとかは 何も売ってなかった......
今日の心地よい暖かさで もう冬の厳しい寒の戻りはないはずだと 安心することにする...
ソメイヨシノは いよいよ今週末に開花 来週末には見頃とか 個人的事情としては もう少し遅れてくれると嬉しいんだけれど...
天気も良いし お墓参りのついでに 撮り歩こうと思ったら 3万3千歩も歩いてしまって 疲労困憊になった春分の日
東京ドームの屋根を突き破るようなホームランではなかったけれど期待に応える一発を見せてくれた大谷と 寝起きの大雪に 驚かされた春の一日
MLB開幕戦 ヒット2本の活躍では物足りず ホームランが見たくてたまらない... 明日は大谷の豪快な一発が見られますように
裏金を作らず 期日までに ちゃんと確定申告を終えたら そのねぎらいとして 10万円分の商品券を 配ったら良いんじゃなかろうか...
チームの判断ミスで オーストラリアGPの角田裕毅は12位に終わり残念でたまらないけど 1週間後の中国GPに向けて 気持ちを切り替えることする...
角田裕毅がオーストラリアGP予選5位の快走 大谷翔平がプレシーズンマッチでホームラン どちらも本戦が楽しみすぎて どこにも出かけられない...
この場所は だいたいこの時間帯という 自分の行動パターンが なかなか覆せず また同じ場所に 同じような時間帯に辿り着いてしまう...
今日は晴れて4月下旬並みの暖かさだったのに 日曜日は雨で2月並みの寒さになるとか この激しい寒暖差こそが 3月並みなのかも...
ソメイヨシノの開花前に SNSでよく見るスポットで オカメザクラを撮って予行演習
夕陽に照らされた河津桜が 美しくて 美しくて しばし見惚れて 息を整え写真を撮る...
1週間後の開幕戦に向けて F1で盛り上がっているかと思ったのに なぜかポケモンだらけだった...
ああぁ 自分も ゆりごろう王国で 犬や猫として 暮らしたい...
寒くても晴れ続きの冬天気がいいか 不安定でも暖かな春天気がいいか 明日は雪が降るらしい...
ポツンと一人だけが入る写真が好きだけれど 複数人をイイ感じで配置できた時の喜びは大きい
最新の予想によると 東京の桜開花は3/21で 満開は3/28らしい あと2週間で桜が咲き始めるだなんて なんだか急に気持ちがソワソワし始める...
テレビでは言っていないけれど 体感では 昨日今日の寒さこそが 今季最強だと思う...
来年の”豊臣兄弟”も 再来年の”逆賊の幕臣”も楽しみだけれど 今は 身請けが決まり 小芝風花の花魁姿を いつまで見られるのかが気にかかる...
明日から冬に逆戻りするにしても 今日より気温が20℃下がるって ちょっと戻り過ぎでは...
会場に行くと 新しいカメラが欲しくなっちゃうから CP+は今年も配信観覧 ああぁ ドラマチックなスナップを 切り撮れるようになりたい...
いつもは一月中に済ませるのに 今年はひと月遅れでお護摩祈願 苦手な二月を終えて 気分もすっきり 万全の開運災難除
週明けは雪が降るかもしれないほど寒くなるという予報が この週末は暖かくなるという嬉しさを 帳消しにしている...
ずっと花粉症になりそうで ならない状態で 踏みとどまり続けている自分を 褒めてあげたい...
やっぱり浮世絵は 寒い夜に屋外で プロジェクションマッピングで見るよりも 美術館で実物をじっくりと見るのが良いと思った...
久しぶりに一蘭のラーメンが食べたくなって行ってみたら 整理券を配布してて約1時間待ち もう気軽に食べられるようなものじゃなくなってた...
令和になって7年経つけれど 天皇誕生日が二月にあることに まだ慣れていない...
猫の日だからって 猫の写真を投稿するなんて とは思っていたのに 他に何も思い浮かばず...
来月は平年よりも暖かくなるらしい という予報を心の支えに 最長寒波の週末に突入してみる...
寝る時に 布団の中でスマホを見ないようにしたら 眠りすぎるぐらい よく眠れるようになった気がする...
ついこの前は最強寒波だったのに 今度は最長寒波だとか 次がいよいよ最終寒波だろうか...
東京タワーの周りに高いビルが建って 見える場所が減っているように スカイツリーも いずれ同じようになるんだろうなと 写真を撮りながら思う...
この土日は暖かったのに 明日からまたしばらく真冬の寒さに戻るらしい まぁ そんなことだろうと 心構えはしていたつもりだけど...
入ってみたいような 入ってみたくないような...
どこをどう切り撮ろうかと 悩んで撮ってみた 赤いエスカレーター
うぶ毛でも剃れる 切れる 抜けるの刃物屋さん そんなに剃りたい 切りたい 抜きたいほど 毛はないけれど...
愛も 恋も チョコもいらない ただ ただ 3億円が欲しい...
今日は強くて冷たい北風だったのに 明日は春一番の南風が吹くかもしれないとか どっちから吹いたとしても 逆風ではなく順風でお願いしたい...
最強寒波の峠は越えたみたいだけれど もう桜が咲く頃までポカポカ陽気 とはならないんだろうな...
昨日のアルコールが ずっしり残る日曜日 しばらくはお酒は飲みたくないとも思いつつ すぐにまた飲みたくなるのも分かってる...
初めての街で飲もうと 北千住に行ったら 5軒もはしごしてしまい ヘベレケになりながらも 〆のラーメン屋さんに入れず 残念に思った記憶が残る 寒かった冬...
富士山のような雪景色にはならなくても 東京タワーは冷たく澄んだ冬が似合うと思う...
過度なミニマリストになりたいとは思わないけれど できるだけモノは増やしたくないし できるだけシンプルに 片付いた生活と思考を 心掛けていたいと思う...
ずっと陽のあたる場所で 太陽の有難みを感じていたい...
大河ドラマ 豊臣兄弟!の出演者が次々に発表されて 来年の放送が 待ち遠しくてたまらない...
これが最後の今季最強なのか それとも真の今季最強はまだ先に控えているのか ラスボスだと思って戦ったのに まだ戦いは終わってなかったっていう展開は キツイん...
豆をまくこともなく 恵方巻を食べることもしなかったけれど ぐっすり寝て ゆっくり休んだから きっと良いことがあるような気がしてる...
明日は本当に雪になるのだろうか それとも 降る降ると言って雨で終わるパターンだろうか どっちにしても 寒いことに変わりはなさそうだ...
バタバタとして 何もできずに 一月が終わる この週末で いろいろなことを整えて 今年を仕切りなおすことにする...
以前は毎日だって焼き肉が食べたいぐらいだったけれど 今では月1でも十分かも...
写真を撮っている人を 撮っている自分を さらに誰かが撮っているんじゃないかと 振り返りたくなる...
来週は この時期としては 10年に1度の低温が続くらしい 景気の気が気持ちの気なら 天気の気も気持ちの気 なんだか早くも寒気を感じそう...
何も考えず ただひたすら 物思いにふけて一日を過ごし そのまま夢見ることなく ぐっすり眠りたい...
人生の曲がり角も お肌の曲がり角も そんなに何度もは曲がりたくないけれど 角を曲がる人は けっこう良い絵になると思う...
2027年末で蛍光灯の製造が禁止されるというCMを見て まだ約3年もあるんだと思ったけれど 年が明けたと思ったら もう1月も下旬になるぐらいだから きっと...
疲れや ストレスや 鬱憤がたまり 危険なことをつぶやきそうな夜は とにかく眠ることにする...
大寒らしくない暖かな日に 大汗らしく冷や汗をかき 大肝らしく肝を冷やすなんて ああぁ 春は 桜は まだまだ遠そうだ...
どのぐらいACジャパンに差し替えられているのか見たくて あまり見たくないフジテレビを見てみる...
イルミネーションは 年明けの1-2月よりも 年終わりの11-12月に見た方が 気持ちが高まると思う...
適度な運動でも 食生活の改善でも なかなか体重は減らなかったのに 最近のストレスで急に減少 ああぁ 健康的なダイエットがしたい...
昨日 171円/ℓで入れたガソリンが 今日は179円/ℓになっていた まだしばらくは上がりそうだ...
スナップを撮るようになって いつどこでどんなシーンに遭遇するか 油断できず 気が休まらない...
”相撲”と”相模”と同じぐらい ”横綱”と”横網”は見間違うと思う ともあれ 照ノ富士が連敗しなくて良かった...
Beauty in the Overlooked Ordinary
ソール・ライターの展示は いつ どこで見ても 惹き込まれる...
延期が 中止となって 代役戦に...
寒い冬は嫌いだけれど ぽつんと寂しげな存在が絵になる冬は けっこう好き
各地の大雪のニュースを見ると 雪が降らず寒いだけで済んでいることが どれだけ有難いことなのかと...
伊東屋の入り口のディプレイが楽しみで 銀座に出掛けると必ず見に行って 撮ってしまう...
大河ドラマ ”べらぼう” 浮世絵 花魁 メディアなど 興味深い内容が多くて 今年も日曜日の夜を楽しみに過ごせそうだ
「ブログリーダー」を活用して、mototaurusさんをフォローしませんか?
ブログに書くことが 何も思い浮かばず 緑を眺めて 心を落ち着かせ リラックスしてみる...
最近の若者は電話が嫌いとは聞くけれど けっこうなおじさんの自分も電話は嫌い...
年齢 時間 お金 体重 血圧 暗証番号 マイナンバー フォロワー数 得点 などなど いろいろな数字に 囲まれているなぁ と思って...
瀬川が登場しない「べらぼう」が 寂しすぎて 殺伐としすぎて 一番搾り ホワイトビールを飲みながら 再登場を願ってみる...
まだ4月だというのに 夏日を超えて 真夏日に近い気温 やっぱり もうヒートテックも仕舞うことにする...
Netflixで 「サンクチュアリ -聖域-」と「阿修羅のごとく」を交互に見ていたら 見覚えのある場所が次々に出てきて その都度 一時停止してしまって な...
さすがにダウンジャケットは クリーニングにだして もう仕舞ったけど ヒートテックは まだいつでも着られるようにしておきたい...
心配事の9割は起こらない とのことなので 考えるのはやめて ぐっすり眠ることにする...
撮りっぱなしで PCに眠っていた 昨年の写真のセレクトがようやく完了 今年は眠らせずに 早めに整理できると 良いのだけれど...
桜が終わると 紫陽花までの間に撮りに行くのは 藤か ツツジか それとも 鯉のぼりか...
ブルーインパルスの展示飛行が中止 仙台の基地に戻る途中 東京周辺で飛んでくれないだろうか...
雨降る前にと 今年最後の花見 また来年 元気で桜を楽しめますように
春に三日の晴れなしとは聞くけれど 日曜にはまた雨らしく 洗車はしばらく先にする...
この週末に あともう一日 桜を楽しみたいけれど 雨でもう終わりかな...
万博には全く興味がないのだけれど ブルーインパルスの展示飛行はすごく興味がある...
4月だし 新しいお店を開拓しようと思いつつ 探すのが面倒になって 以前に訪れたお店に入りがち...
今年も ホタルイカと ソラマメを食べることができたから この先は 桜えび タケノコ アスパラ トウモロコシ 梨と 順調に好物を胃に収めていきたい
年に一度だから というのは重々分かっているけれど お彼岸だって 競馬の天皇賞だって 春と秋の年二度あるんだから 桜とF1日本GPも 秋にもあれば良いのに....
桜を撮りに出掛けたいけれど F1日本GPが観たくて どこへも出掛けられない...
有名スポットのいっぱいある桜も良いけれど 街中にポツンとある桜も好き...
赤色ではなく 渋い色の傘も いいなと思った 雨の日
今日は〇〇の日で投稿する日は 何も書くことがなかった日...
大谷が松井を超えるメジャー通算176号ホームラン 王の868本塁打 イチローの4367安打 福本の1065盗塁 金田の400勝は さすがに難しいか......
ゴールデンウィークの天気予報を見ながら いつどこへ出かけるかを考えて 目の前の現実から逃避する...
写真を撮りに出かけたいけれど F1もリアルタイムで観たいという悶々を 緑眺めて落ち着かせる
カメラを持たずに外出すると 路地で人が通るのを待つこともないし 水たまりを覗きこむこともないし 何もすることがなかった...
桜の消化不良を 藤で満たそうと思っているのだけれど いつがベストなのか 見極めが難しい...
東京タワーのように いつかスカイツリーを隠すほどの超高層ビルが 周りに建ったりするのだろうか...
高峰三枝子 ケーシー高峰は 辛うじて知っているけれど 高峰秀子を知らず 美しい顔に惹かれて シャッターを押す...
桜も終わり 夏が待ち遠しくもあるけれど 藤の花をじっくりと撮りたいし 朝採り筍も路地アスパラもまだ食べていないから もうしばらく春を楽しみたい
投稿できずに眠っている桜の写真が いっぱいあるのに さらに今年も撮り足してしまい...
絶対に見に行きたい3つの写真展のうちの2つ目 「生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真」部屋に飾りたくなる写真で ポストカード探したけれど 売ってなかった...
違法スポーツ賭博の24億円のニュースの後だと 盗まれた純金茶碗の1000万円は随分と安く感じる...
つい いつもと同じように撮ってしまい 工夫が足らないと感じる 今日この頃
"散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ"なかなか辞めない国会議員もどうかと思うけれど 突如辞めると言って会見で自己陶酔する県知事もど...
あしたのジョーの”泪橋”に少し似てるけど なんと読むのか分からなかった”俎橋” 写真を撮って歩くと 勉強になることもしばしば
どうしても桜を諦められず 少しだけでもと出かけてみた 明日は雷を伴った警報級の大雨になるらしく 今年の桜ももう終わりか...
祈りが通じたのか F1日本GPで角田裕毅が10位入賞 セナも マンセルも プロストもいないけれど 日本人チャンピオンが誕生するまで 見続けることにする
もう今年は巡りあわせが悪かったのだと 桜を諦めてF1を視聴することにして 角田裕毅の活躍を祈ることにする
天気は悪くても桜を取りに出掛けてみか 桜は諦めてテレビでF1を生視聴する それが問題だ...