chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続・ひとり暮らしを楽しむ日記 https://miranopudding.hatenadiary.com/

美容健康ネタ、節約貯蓄投資、弾丸ひとり旅が大好きな働く女。バツイチ50代。人生後半は好きなことだけしながらマイペースに生きていく。

みらのプリン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/10

arrow_drop_down
  • 北京出張6

    北京5日目 出張目的の滞在が終わり、この日は休暇として滞在。北京オフィスの同僚(30代女性)とお出かけした。 彼女とはこの2日前に初めて話をしたばかり。お互い自他共に認める社交性の高さで、直ぐに仲良くなり、早速会おうということになった。 妙応寺 白塔 ランチ@九城居 カフェで休憩 北京にもオシャレなカフェが多くて驚いた。 そしてそういう場所には必ずと言っていいほどオシャレでスタイル抜群の可愛い女子がいた。 何かを撮影しているようで、おそらく動画配信等をするインフルエンサー的な人たちだと思う。 出張滞在中、チームメンバーとダイエット(理想の体型維持)について盛り上がった。 私とイギリス人上司は、…

  • 北京出張5

    北京4日目 とうとうホテルの朝食を食べなくなった。 この日はまる1日オフィスでみっちりお仕事。ミーティング続きだったけど、観光地を何時間も歩いた時と比べたら全然マシだった。 現地オフィスとチームメンバーへのお土産 オフィスにはパイの実とばかうけ。軽いし小分けになってるから大人数向けで良いと思った。 チームメンバーと現地の友達には、いろんな物を少しずつ袋に詰めて渡した。 フリーズドライ味噌汁 ルマンド抹茶味 スティックタイプの粉茶 苺ポッキー ブラックサンダー 果汁グミ これだけあれば、どれかひとつくらいは気に入るかなと。 パイの実は即日なくなり、ばかうけも翌朝には殆ど残っていなかった。そしてト…

  • 北京出張4

    北京3日目 ブレックファースト@ホテル 前日の夜はティラミスしか食べていなかったので朝からトーストが食べられた。でもやっぱり食欲がない… この日は午前中北京オフィスでミーティングをし、午後はチーム全員で頤和園(Summer Palace)を観光した。 天安門広場や紫禁城ほど混雑しておらず、時々休憩しながら周ったので、前日ほどは疲れなかった。 みんなで水辺のベンチに座り、写真を撮ったりお喋りしていたところ、中国人の年配女性が上司の上司(イギリス人女性)をガン見してた。欧米人が珍しいらしい。 そして勝手に写真を撮り始めた。 中国も地方に行くとこういう人がまだまだたくさんいるのだとか。 で、イギリス…

  • 北京出張3

    北京2日目の夜は、現地の友達(40歳女性)とお出かけ。 燕莎・亮馬橋・三元橋エリアで、外資系企業や外国人が多く、街の雰囲気は上海に似ていると感じた。 川沿いのカフェレストランで休憩。 私はティラミスを注文したのだけど、本当はメニュー右下のチーズケーキが食べたかった。 まさかの「北海道牛乳」の文字。そしてこのケーキだけ売り切れ… 人気なのかな? シンガポールの友達も北海道牛乳が大のお気に入り(現地スーパーで手に入る)。彼女が知人に北海道牛乳を使ったカフェラテを作ってあげたら、 「何で同じコーヒー豆なのにこんなに味が違うの?」 と、驚いていたそう。 恐るべし北海道ブランド… 友達はこの高級ショッピ…

  • 北京出張2

    北京2日目 ブレックファースト@ホテル フルーツと紅茶のみ。食欲ナシ… UKから来ていた上司の上司(チームで1番偉い人)も同じホテルに滞在しており、この日は北京オフィスのメンバーが観光に連れ行ってくれた。 天安門広場(Tiananmen Square) 紫禁城(Forbidden City) 個人的には、天安門広場をチラ見出来れば十分だったのだけど、もちろんそうはいかなかった。 感想をまとめると、 広い、大きい、人多過ぎ!! 施設内に入るまで1時間半列に並び、セキュリティチェック後もひたすら歩く歩く歩く… スニーカーで来なかったことを激しく後悔した。 歩いても歩いても似たような建築物と人人人……

  • 北京出張1

    北京出張初日。かなりの寝不足でスタート。 今回は羽田空港発のJAL便だった。 搭乗まで少し時間があったので、スカイラウンジを利用。何も食べていなかったので、コーヒーと明太子おにぎりをいただいた。 うーん、やっぱりプライオリティパスいいかも。 北京行きの便はガラガラで、窓側2席を使うことが出来た。こういうのは乗客が全て揃って初めて気付くものだけど、まだ出発前なのにCAさんが 「お隣の席は空いておりますから、どうぞご利用ください」 と教えて下さった。 もう… ホントJAL好き。心遣いがありがたい。 機内食 何だかわからないけど、カレー風味のドリアみたいなやつを含め全て美味しかった。 ハーゲンダッツ…

  • ゆるミニマリストの海外出張準備5

    中国出張のパッキングは順調。 【今回の持ち物】 リュック(無印) 帽子(無印) 折りたたみボストンバック(無印) パスポートケース ワンピース(チュニック)x3 ブルゾン(GU) 下着・靴下・インナー・レギンス トラベルパジャマ サングラス・PC用メガネ 折りたたみ傘(晴雨兼用) サプリメント・薬・ハンカチ・ティッシュ メイク類 お土産 ノートPC・ガジェット類 パスポート・旅行保険・Eチケット 現金・クレカ・プライオリティパス ボストンの中はお土産。軽いけど嵩張る。ノートPCとガジェット類はとにかく重い… 出張ならではの避けられないアイテム。 事前にきちんと確認して準備して再度確認して 疲れ…

  • 4連休中のお出かけ

    土曜日は相方と新宿でランチをした。 ランチ@音音 新宿センタービル店 店内も座席も広々として快適、お値段もリーズナブルだった。店員さんの対応も良かったし是非また行きたい。 GW中は人が少なくなる都内だけど、新宿はカオス… 人が多くて疲れてしまい、銀座へ移動。 カフェ@神乃珈琲 銀座店 ドトール系列の高級目のカフェ。こちらも店内の雰囲気が良かった。 コーヒーのお値段強気!と思っていたら、こんなステキにサーブしていただき、ケーキも美味しかった。 ドトールやるなぁ… また行きたい。

  • ご褒美サムライマック&4月の食費

    今日はオフィス勤務。そして20時半まで残業… でも連休前にいろいろ片付いたのでスッキリ。 本日のディナー 久しぶりにサムライマックを食べた。安定の美味しさ。 ジャンクフードだけどタンパク質がしっかり摂れるので時々お世話になる。 気休めかもだけど青汁と一緒にいただいた。 4月の食費・交際費を集計。 食費:9,834円 交際費(外食):12,552円 健康関連(サプリメント類):4,432円 合計で26,818円。まあまあかな。 サプリメントの買い足しはなかったのだけど、プロテインバーやプロテインゼリーの量が増えた。 過敏性腸症候群による食欲不振が続いて、食事の量が減ってしまった。でも食べないとフ…

  • ゆるミニマリストの海外出張準備4

    中国出張に持っていくポーチ。 (右)アフタヌーンティー・ティールームのサコッシュ 又は (左)Amazonで購入したパスポートケース サコッシュのほうが可愛いし、着ていくワンピースに絶対合う(既に旅行気分)。でも重くて肩が凝りそう。しっかりした固い作りで見た目は良いけど、旅行中バタバタした時は使いづらいかも。 パスポートケース(649円)はオシャレ感ゼロだけど、超軽量で柔らかい。 Amazonの激安パスポートケースに決定! 軽さは正義。 今回はいつもの弾丸ひとり旅と違って荷物が多めになるので、ひとつひとつの持ち物を「軽量・コンパクト」になるよう心がけたい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みらのプリンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みらのプリンさん
ブログタイトル
続・ひとり暮らしを楽しむ日記
フォロー
続・ひとり暮らしを楽しむ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用