chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
沖縄移住生活 https://papatochan.hatenadiary.jp/

結婚25年目の2023年3月、 夫婦で沖縄県に移住し、新たな土地で新たな生活を始めました。

私達の移住決断から実行に向けての約1年半の準備や行動などについて書いていきたいと思います。 お役に立てる事があれば嬉しいです。 書き終えたら日常ブログに 移行しようと思います^^

ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/09

  • チューリップフェア

    八重岳で桜を見てから、同じ本部町にある 海洋博公園の熱帯ドリームセンターへ行ってきました。 熱帯ドリームセンター 各施設紹介 海洋博公園 Official Site - スマートフォン版 (oki-park.jp) 海洋博公園は、昭和50年に沖縄で開催された 沖縄国際海洋博覧会を記念して設置された国営公園です。 「美ら海水族館」も海洋博公園にあり、 熱帯ドリームセンターは美ら海水族館の隣です^^ たくさんのランに迎えられましたヽ(・∀・)ノ カトレアの温室は、良い香りで癒されてきました^^ そして 今回の目的は「チューリップ フェア」です。 春ですね ♪ 高さ36mの遠見台から伊江島が…

    地域タグ:本部町

  • もとぶ八重岳桜まつり

    本部(もとぶ)町にある、 八重岳桜の森公園へ桜を見に行ってきました。 沖縄で言う桜は「ソメイヨシノ」ではなく、 「寒緋(カンヒ)桜」「緋寒(ヒカン)桜」で、 1月から2月に咲きます^^ 今年は開花が遅れていて、私達も予定を遅らせて 見に行ったんだけど、それでもふもとで8割、 中腹で6割くらいな感じ、山頂には行かず^^; 初めて見る寒緋桜。 色が濃くてとても可愛い桜でしたヽ(・∀・)ノ 最初、花が下を向いてるから元気ないのかな?って思ったんだけど、 寒緋桜は釣り鐘状の下向きに閉じたような半開きの形で咲くんだって^^ 花が下向きなんだけど、こういう咲き方だそうです^^ 半開きの花に頭を突っ込んでる…

    地域タグ:本部町

  • パイナップル観察日記

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルの1つに 変化を見つけてから3日が経過。 👇 今日のピーチパインちゃん なんか盛り上がってきてる。 👇 が、3日前。 先週までは雨が降ったり寒かったのですが、 今週は暖かいのでぐんぐん成長しそうな感じ。 毎日観察しなきゃ、成長を見逃しそうです(笑) 長く育ててきた子だから嬉しいですヽ(・∀・)ノ 沖縄へ引っ越す時に、少しでも荷物を減らせと言ってる中で、 パイナップルが4つあって、重ねて積めないし、場所を取るし、 その筆頭のピーチパインちゃんを抜こうかと思ったの^^; でも、5年間も一緒に生活をしてきて、 大きさ的にも充分に実をつけれるくらいに成…

    地域タグ:沖縄県

  • つば九郎に会いたい

    明後日(2/1)から、 プロ野球チームの春季キャンプがスタート。 【2024年版】今年は国内9チームが集結!プロ野球沖縄キャンプ地まとめ おでかけ情報|ちゅらとく (churatoku.net) 昨年、移住前の1月上旬に沖縄へ来た時に、 ベガルタ仙台(サッカー)の選手が、キャンプで 沖縄に行くのと同じ飛行機になったんですね。 仙台空港での壮行式を見て知りました(笑) 選手達もみんな一斉に保安検査場に入ってくれれば 私達も時間をずらして入るのに、バラバラで入るので、 見送りのファンが、通路の両脇に立って選手が通ると、 拍手をしたり、「行ってらっしゃい~」とかの声援。 私達も保安検査場に行くに…

    地域タグ:沖縄県

  • 旅行の計画 ♪

    3/31~10/26搭乗分までの ANAの特典航空券の予約・販売が始まるので 先週は旅行の計画を立てていました^^ 毎年の石垣島は飛行機代も安いので、 スーパーバリューでさっさと取って、 ホテルもショップも予約済。 👆 これはすでに決定事項なんだけど、 今年はその他に、2ヶ所お出かけヽ(*´∀`)ノ 「東日本旅」と「西日本旅」。 「東日本旅」には直行便がなく、乗り継ぎです。 (ANAじゃなければ、直行便があるんだけど、ANAが好き 笑 ) で、乗り継ぎなんだけど、1日2便しかなくて、 乗り継ぎ空港から目的地までの区間を特典航空券で 狙っていたのですが、 取れない可能性があるから、 予備として「…

    地域タグ:沖縄県

  • ついに花咲く?

    我が家のベランダの5種類のパイナップル達。 沖縄に来るまでは、15℃以下くらいになる 秋~冬の間は部屋の中に入れてたのですが、 沖縄に来てからは外で過ごしています^^ 一番長く育ててる子で5.6年になるので 暖かい沖縄に来た事で、そろそろ花が咲き、 実をつけてくれるかなと期待したのですが、 昨年は葉が大きく育っただけでした(笑) でもね、やっぱり沖縄に来てからは 暖かさと太陽の光もしっかり浴びてたので 葉の色も良くなり、元気になりました。 今日、見ると あれ? この子だけ違う・・・ 花が咲くのかな? 他の子は、👇 みたいに、中から新しい葉っぱが出てきてたけど、 中から新しい葉っぱが出てきます …

    地域タグ:沖縄県

  • 御菓子御殿の工場見学

    ランタンフェスティバル&宿泊で 読谷村まで来たので、遊んできました ♪ 御菓子御殿 読谷本店 御菓子御殿といえば、紅芋タルトが有名です^^ タルトラインの工場見学をしてきました ♪ この時は、紅芋と読谷あかねいもの「いもいもタルト」でした^^ 3枚目の写真はね、 御菓子御殿のCMを見ると、あの部分を撮りたくなるのよ(笑) 工場見学って楽しいよね~ 見てても全然飽きない ヽ(・∀・)ノ 私がガラスに張りついてタルトラインを眺めてる間に 夫はタバコを吸いに車に戻っちゃった(苦笑) 本当は残波岬にも行こうと思ったんだけど、 雨だったし、寒かったので止めました(笑) 残波岬公園にある世界最大のシーサー…

    地域タグ:読谷村

  • ホテルむら咲むら

    琉球ランタンフェスティバルに行って、 お泊りもしてきました~ ヾ(*´∀`*)ノ゛ ホテル むら咲むら に泊まってきました ♪ HOME 【公式最安値】ホテルむら咲むら/読谷村 (hotel-murasakimura.com) 日帰りできる距離なんだけど(笑)、 ちょっと旅行気分を味わってきました^^ 「むら咲むら」と同じ敷地内にホテルがあり、 宿泊すると琉球ランタンフェスティバルの 入場料(大人1人 1800円)が無料になるんです。 コレ、大きいです! 普通に旅行で来た人も宿泊できるけど、 修学旅行生など団体さんも宿泊できて、 規模の大きなホテルではないんだけど、 収容人数は多いのかな^…

    地域タグ:読谷村

  • 琉球ランタンフェスティバル

    読谷(よみたん)村の「体験王国 むら咲むら」で開催中の 「琉球ランタンフェスティバル」に行ってきましたヽ(・∀・)ノ ( 2024年3月31日まで開催中です ) 12月1日開幕|琉球ランタンフェスティバル2023-2024 - 沖縄県内一の体験数!沖縄初体験型宿泊ホテルOPEN!ジンベエザメダイビング,各種体験OK!体験王国むら咲むら (murasakimura.com) 毎度の完全に暗くならないうちから、出動してしまいます(苦笑) 外にいると暗いと思ってるけど、写真撮るとまだ明るいんよね。 「竹灯籠のあかり」と「ベトナムランタン」 可愛い ♪ 琉球武徳殿ではプロジェクションマッピングが上映さ…

    地域タグ:読谷村

  • ヒスイカズラ(翡翠葛)

    東南植物楽園では「ヒスイカズラ」が 咲いているとの事で見に行ってきました♪ ヒスイカズラ すんごい、立派! それに自然のものとは思えない色(笑) これから咲くだろう蕾です ヒスイカズラロード 夜にライトアップもしてるので、電飾もぶら下がっているのですが、 ヒスイカズラもしっかりぶら下がって(つる性です)咲いています^^ 蕾もまだたくさんありました! 今年は例年より早く、第一弾の見頃を迎えているようです。 「第一弾」は2月上旬までが見頃との事で、第二弾もあるのか?と 楽しみにしています ♪ にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:沖縄市

  • ヨナグニウマに会いに行く

    昨年、沖縄市の「東南植物楽園」へ遊びに行ったら ヨナグニウマ(与那国馬)がいたのですが、小銭がなく おやつをあげれなかったので、また会いに来るね!と お別れしたので、会いに行ってきました ♪ 東南植物楽園では、5/31まで 「沖縄南国イルミネーション」が開催中で 夜は22時まで営業しています。 私達は10時前くらいに到着したのかな。 年パスなので、入り口でパスポートを提示。 今日は夜までいらっしゃいますか? いえ、昼の部で帰ります^^ 私達のパスポートは一日OKのパスポートですが、 入園料は「昼の部」「夜の部」「1日券」があります。 前回は午後から入園したので、 夜のイルミネーションからの入園…

    地域タグ:沖縄市

  • Airdog を購入 ♪

    私が新生活で個人的に欲しかったのが、 「冷凍庫」「ロボット掃除機」「Airdog」でした。 ( 冷凍庫は昨年4月、ルンバは昨年10月に購入済 ) 今回、Airdogを購入した事でコンプリートヾ(*´∀`*)ノ゛ 約1年がかりですが、満足ぅ♪ ルンバとAirdogは夫の退職&新生活祝いで、 両親からプレゼントしてもらったもので、 先に代金をもらっていました。 ルンバもAirdogも、それなりにお値段もするし、 すっごい欲しいモードの時もあれば、忘れてる時もあり 思い出した時にグズグズ言うような状態でした(苦笑) これでもう グズグズ言う事がなくなりました^^; 今回思い切ったのは、年始に体調を崩…

  • ムーチーの日

    旧暦の12月8日(本日、1/18です)に 健康・長寿祈願の縁起物として食べるようです。 ムーチーの日 月桃の葉に包まれています。 👆 黒糖味 餅粉をこね、白糖や黒糖、紅芋などで味付けを行い、 月桃の葉で巻き、蒸して作られています。 月桃って沖縄ではお茶や、化粧品などでもあります。 とても爽やかな香りです^^ ムーチーという食べ物の存在は知ってたけど、 今日、初めて食べました ♪ うん、美味しかったです。 私は黒糖を買ってきたのですが、 普通に白(砂糖あり&なし)、紅芋、黒糖、よもぎ、 あん入りもありましたよ。 ふちゃぎの時もそうでしたが、 食べれないような味のものは売ってないですよね(笑) 月…

    地域タグ:沖縄県

  • 夫、ヒゲ脱毛に挑戦

    夫が(光)脱毛器を買ってきました(笑) 私は、20年くらい前にエステサロンで 全身脱毛をしているので今は楽ちんです ♪ 私は学生時代から毛深い事で悩んでたので、 ムダ毛処理も脱色・除毛・脱毛や機械も 色々と試したけど、本当に嫌だった (T_T) 結婚前のブライダルエステを機に、 脱毛をしようと見積もりをもらったら、 当時の全身脱毛は60万で撃沈…(苦笑) でも、そこから10年も経たないうちに、 全身脱毛が無制限で満足するまで通ってOKで 15万くらいになったので、通い始めました。 もう完全に行かなくなって5年以上経つけど、 全然生えてこないし、産毛もないです^^ すごいですー。 今だともっと安…

  • お年玉事情

    我が家が「子供」に対して、 お年玉をあげていたのは、 弟夫婦の娘(=姪)2人でしたが、 二人とも既に社会人になっているので お年玉は卒業しています。 それなのに、私は未だに両親から、 お年玉(?)をもらっています^^; もちろん、催促なんてしないし(笑)、 自分達の為に使いなって言ってたんだけど、 両親の思いは、私には弟がいるのですが、 弟はお店をやっていて、その開店資金や マイホームを建てた時にも援助したとの事。 私は別にそれを不公平だとも思ってなかったけど、 両親は「あんたには何もしてあげてない」と言い出し、 気にしているようなので、贈与税のかかんない範囲で 毎年、年始に振り込みで受け取っ…

  • 夫のお手伝い

    先週の隔離生活中は、必要最低限しか 自分の部屋から出ないようにしていたので、 夫も少し…? というか、小学生並みですが(笑) お手伝いをしてくれました。 そんな必要最低限な家事が、我が家では料理^^; それでも、朝は ごはんを炊いておくと、 夫も自分で用意して食べてくれていたし、 お昼はコンビニへ買いに行ったり、 カップ麺を食べたりしてくれていたので、 夜は簡単でも、冷食でも用意していました。 ただ、お正月の帰省に向けて、 年末に冷蔵庫の食材を使い切っていたので、 生鮮品がほとんどなかったんですよね (>_<) 夫にスーパーへの買い物をお願いしました。 牛乳や卵、お野菜もメモに書いて渡しました…

  • 1週間の隔離生活

    5日に帰省から沖縄に戻り、その日の夜に発熱。 疲れもあったと思うので、早く寝たんだけど、 翌朝、喉が痛くて声も出ない。悪化してる??(>_<) 一晩同じ寝室だったけど、夫にうつさないように、 自分のお布団を私室に持ち込んで部屋のドアも閉め、 夫との接触機会を減らしました。 連休で病院が休みの時にコロナはヤダな… (´-ω-`) 嗅覚・味覚は正常でしたが、発熱&喉の痛みがあり、 とりあえず、コロナの抗原検査キットもあったので、 確認すると「陰性」だったので、ちょっと安心。 喉の痛み止めと解熱剤を飲んでいたのですが、 なかなか良くならず、もしや・・・?と思い、 リレンザを使ったら効きました。そっち…

  • 帰省5日目 ~ 沖縄へ戻る ~

    楽しいお正月を過ごし、沖縄へ戻る日。 朝起きると喉がカラカラ。 実家で過ごしている間は、エアコンの暖房が ずっとついてたので、乾燥したのかなと。。。 自分の体調不良に気づきにくかったのは、 体が熱っぽいとか怠いとかも感じてなくて、 食欲も普通にあり、元気だったから (>_<) 午前中に実家を出て、空港でお昼ご飯を食べて、 飛行機では寝るだけ~zzzな予定でした。 お昼ごはんは、とんかつ屋さんへ ♪ 👇 こんな量とか食べてるしね(笑) 大きなエビフライ・カニ爪のクリームコロッケ・ヒレカツ エビフライが本当に大きくて食べ応えもあって美味しくて、 来年も食べたーいっ!ヽ(・∀・)ノ と夫にリクエスト…

  • 帰省4日目 ~ 姪の結婚祝い ~

    今回の帰省の一番の楽しみは 姪(弟の長女)の結婚祝いヾ(*´∀`*)ノ゛ 姪とは1年ぶり。 旦那さんとは「はじめまして」です。 二人揃って挨拶に来てくれましたヽ(・∀・)ノ 姪が24歳で、旦那くんは25歳。 姪が結構ワチャワチャした子なのですが(笑)、 旦那くんは落ち着いた穏やかな感じの子でした^^ 学生時代からお付き合いをしていたので、長いし、 姪は旦那くんの実家にも出入りしてたみたいだし、 そんな情報が伯母の私にまで入ってくるくらい(笑)、 オープンな付き合いをしていたので、私の中でも 旦那くんの印象は、会う前から良かったんだけど、 実際に会って とても感じの良い子で安心しました^^ 姪が…

  • 帰省3日目 ~ 私の実家へ ~

    夫の実家で1泊し、3日目は私の実家へ。 新幹線で移動の為、東京駅へ向かいます。 今回から、繁忙期の のぞみちゃんが 全席指定になった事で、新幹線ホームにいる 人の数は減ったような「 気 ? 」がしました。 ただ、東京駅は人の数も多いけど、広いし、 いろんな場所にも枝分かれしていくから、 そんなに歩きにくいとは思わないんだけど、 新大阪駅って小さいから人が溢れてる感じ (>_<) 最近は新幹線もICカードで乗れるから良いね ♪ チケットだと、2枚入れずに止められる人や、 出てきたチケットを取り忘れる人もいたり、 他人のチケットまで持って行く人もいたり(苦笑) (その時は予約の控えもあったので駅員…

  • 帰省2日目 ~ 夫の実家へ ~

    前日 到着した時には周りが暗くなってたので、 2日目の朝は、ホテルをチェックアウトしてから、 新婚時代に住んでいたマンションを見に行きました ♪ 私と同い年だったので、今年50歳のマンション^^; 分譲賃貸のマンションだったので、 外壁は塗り直したり、玄関はオートロックにしたりと キレイには保たれていましたが、年季入りのマンション。 でも、当時のまま残ってくれていて嬉しかったです。 私が実家を出て、初めて 東京&マンション生活。 ・玄関のドアは開けっぱなしにしなーい! (風通しで開けたかったらチェーンをしろ!) ・玄関の鍵は閉めてー! ・ピンポン鳴ってもいきなりドア開けなーい! ・2年も3年も…

  • 帰省1日目 ~ 那覇 → 伊丹 → 羽田 ~

    私にとって帰省は「1年に1度の大仕事!」 と言うと、大げさだけどそんな気持ちです(笑) 特に昨年(仙台在住)までは、 1日:飛行機で仙台から伊丹に飛んで私の実家へ。 2日:東海道新幹線で新大阪から東京で夫の実家。 3日:東北新幹線で東京から仙台へ戻ってきて、 4日からは夫も私も出勤だったので、 帰省は1年で1番疲れるんですよ^^; 救いは、帰省先が一般的な方と「反対方向」なので、 駅や空港は混むけど、機内・車内はそうでもない事。 でも、乗ってるだけでも移動は疲れるんだよねぇ (>_<) 今年は沖縄に来て、初めての帰省。 そして私にとっては10ヶ月ぶりの内地で、ワクワク ♪ 1日の最終目的地は羽…

  • 今年もよろしくお願いします

    こんにちは ヽ(・∀・)ノ (今さら「明けましておめでとうございます」とは言えずm(_ _)m) いんやー、1日から東京(夫の実家)と奈良(私の実家)に 帰省していたのですが、こんな帰省になったのは 初めてですわ ( つω;`) ってか、自分が甘かったんだけど、 5日に沖縄に戻ってきてたのですが、 体調不良で寝込んでいました (´-ω-`) ピークは越えたようで、ようやくPCに向かって 字を読んだり、文字を打つ気力が出てきました。 私が発熱したのは、5日の夜からだったのですが、 鼻がグズグズしだしたのは2日からでした。 花粉症などのアレルギーはないのですが、寒暖差や もしかしたら何かに反応した…

  • 楽しいお正月を ♪

    2023年もあと少しになりました。 今年は今後の私の人生でも 忘れる事がない1年になったと思いますヽ(・∀・)ノ まず、夫の退職&沖縄への移住。 退職というだけでも大きなイベントでしたが、 そのタイミングで沖縄への移住。 夫は転勤族で、家は会社の借り上げマンション。 だから「 退職=引っ越し 」がセットだったので、 沖縄へ移住しようという事になりました^^ それと、2023年は「結婚25年」の年でした。 狙ってた訳ではなかったんだけど(笑)、 すごい特別感があり、最高の1年でした。 2024年も楽しく過ごしたいと思います^^ お正月は帰省したりで始動が遅くなりますが、 皆様、楽しいお正月を過ご…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄のお正月

    沖縄で迎える初めての年末年始です ♪ 明日は大晦日で、年越しそばですが、 年越しそばも「沖縄そば」 沖縄では年越しそばも「沖縄そば」です。 ちなみに我が家は日本そばの予定です(笑) そして、お正月にはお雑煮代わりの「中味汁」 中身(豚の大腸・小腸・胃など内蔵)で「中味汁」 内地でいうお雑煮は「中味汁」です。 お正月やお祝いの席で食べるようです。 私は食べた事がありません m(_ _)m 「おせち料理」というものはなくて、 オードブルを食べるみたいです^^ にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:沖縄県

  • 賃貸契約から1年

    我が家の賃貸契約から1年が経過しました。 実際に住み始めたのは2月末からですが、 12月上旬に契約手続きを完了し、 12月下旬から契約開始でした。 私が暴走して申し込んだお部屋でしたが、 ゴリ押ししたお気に入りのお家です^^ 何がそんなに気に入っているのか? 一日の多くを過ごす部屋ですから、 間取りや広さにも満足しているし、 立地や周辺環境にも満足しています。 私は行動範囲が狭いので、 都会の生活の方が合っているのですが、 今はだいたい半径1km圏内が私の生活圏。 車の運転や、チャリも乗ってません^^; 飲み物のケース買いや、ホームセンターなど 車を使いたい時は夫に連れて行ってもらうけど、 基…

    地域タグ:那覇市

  • 沖縄の祝儀袋

    11月に姪が結婚したので、 帰省した時にお祝いを渡そうと 祝儀袋を買ってきました。 沖縄の祝儀袋って何か違うのかな?と 文房具屋さんへ見に行くと、 紅型(びんがた)の祝儀袋がありました。 紅型の祝儀袋 描かれている7つのモチーフ ◆扇 末広がりに生活が栄えますように◆蝶 来世まで永久に守られますように◆魚 食べ物に恵まれますように◆葉 衣類に恵まれますように◆花 花の様に彩り豊かに華やかな生活でありますように◆桃 不老長寿の願いを込めて◆ざくろ 子孫繁栄の願いを込めて という意味だそうです^^ この祝儀袋はプリントなのですが、 昔は親が嫁入りする娘の幸せを願い、 銀で細工した七つのモチーフをつ…

    地域タグ:沖縄県

  • 株主優待の本を申し込む

    株主優待でもらった、10,000円分のお買い物の件。 夫も何か選ぶかな?と聞いたけど、 特にないから全部使って良いよ。 うっひょ~ヽ(・∀・)ノ 嬉し ♪ 最終的に本を9冊選んで10,170円。 170円オーバーしたけど、自分が読みたいと 思った本だから、良いやと申し込みました。 私は昔から 雑誌や漫画も含め、あまり本を買ったり 読んだりする習慣がないので、優待でもらえるのは 読む良い機会です。 子供が読むような本ばかりだけど^^; にほんブログ村 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

  • クリスマスパーティー ♪

    最近の私のクリスマスの楽しみは、 スーパーなどで1年間貯めたポイントを クリスマスでパァ~っと使う事ヾ(*´∀`*)ノ゛ (今年は引っ越し後からなので3月~12月分です) よく行くスーパーだったら 普通に買い物をしていても1年間で 何千円分くらいかは貯まっているので 普段買わないようなオードブルなどを 買うのが楽しみなんです^^ チキンバーレルとピザを買いました ♪ これは結構有名かもしれないけれど、 人口10万人あたりのケンタの店舗数、 沖縄県が1位です。 そして、一人当たりのケンタの消費量も1位。 沖縄県民が大好きなフライドチキンです^^ 私が買ったのはスーパーのフライドチキンだけど。 私…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄の冬はどう?

    日本海側を中心に強烈な寒波。 ピークは過ぎたようですが、 見ているだけで寒いです (>_<) ここ数日は、沖縄も真冬の寒さとの事。 寒いけど・・・ ほっぺが痛かったり、耳が取れそうには なってないので、 騒ぎません m(_ _)m と、言いながら(笑) 昨日、寝る前に寝室の温度計を見ると18℃。 今の私達にとっては、寒い (>_<) 窓は開けてないけど、暖房も使ってません。 変な頑張りかもしれないけど^^;、 できれば暖房使わずに冬を越したいの(笑) 今日の沖縄、最低気温13℃/最高15℃で、 真冬の寒さと言われていて、今 リビングで 20℃くらいなの。イケんじゃね?(笑) ケチってるというよ…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄の冬至

    今日は冬至ですね。 沖縄では「トゥンジー」だそうです。 内地ではかぼちゃを食べて、柚子風呂ですが、 沖縄では柚子もかぼちゃも推してなくて、 ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)を食べるみたい。 冬至(トゥンジー)ジューシー 「フーチバー入り」もありますが、 フーチバーというのは「よもぎ」の事です。 正確には内地のよもぎとは種類が違うみたいで、 私は食べた事がなく、味の説明ができなくて、 ごめんなさい m(_ _)m 【 沖縄では「トゥンジーショーグァッチ(冬至正月) 】 「一日で最も日照時間が短くなる…」と言うことは、 翌日からまた、日に日に一日が「長くなる」とも言え、 冬至を境に「生まれ変わる」…

    地域タグ:沖縄県

  • 雪塩ちんすこう

    今日ね、お菓子を買いに那覇空港へ行ったの。 空港か、オンラインショップでしか、 売ってなかったので買いに行ってきました^^; ・・・って、それは良いのよ。 で、せっかく空港に来たからと、ぶらぶらしてたら、 南風堂グループ (nanpudo.co.jp) 南風堂の雪塩ちんすこう そういえば、テレビでやってるの見た!と思い出しました(笑) TBS の 「世界比べてみれば」で、 日本全国のお土産。世界で人気No.1はどれだ!? アメリカ・フランス・ガーナで徹底調査! 白い恋人(北海道)、ずんだ餅(宮城)、草加せんべい(埼玉)、 うなぎパイ(静岡)、ういろう(愛知)、八ツ橋(京都)、 もみじ饅頭(広島…

    地域タグ:沖縄県

  • 年賀状を作らなきゃ

    そろそろ真面目に年賀状を 作らなきゃいけない時期です。 我が家は、毎年 沖縄旅行で撮影した画像から 年賀状に使う1枚を選んでいたのですが、 今年は石垣島に1回遊びに行っただけで、 画像も全然撮ってませんでした(苦笑) 気を抜き過ぎました--; 唯一あったのが 👇 カツオの群れに遭遇(笑) 個人的には好きなんだけど、年賀状にするには 何なのか分かりづらいし、ちょっと暗いよね。 ・・・という事で、 酉年ではないけど、ニワトリでもないので(笑)、 ヤンバルクイナの「クー太」 クー太に逢いに行った時の画像にしました。 ちなみにヤンバルクイナは漢字で書くと「山原水鶏」です^^ この画像はクー太なのですが…

    地域タグ:沖縄県

  • お題:お餅

    今日はお題から書こうと思います♪ 今週のお題「餅」 お餅・・・ 私にとっては、実家の冷凍室に 常時ストックされているもの。 小学生くらいまでは、年末になると毎年、 杵と臼でお餅つきをしていました^^ その後、我が家に餅つき機が登場し、 自動でコネコネしてくれるようになりました。 私は出身が奈良県なので、丸餅です。 年末は、たくさん作るので丸めるお手伝い。 年末には普通の丸餅と鏡餅、白餅にあんこ入り、 よもぎ、あんこ入りのよもぎ餅や、 小エビ入りのピンクのお餅もありました。 私は小エビ入りのピンクのお餅に お醤油をつけて食べるのが好きでした^^ あとね、ちょっとアレンジバージョンで お餅を薄切り…

  • いんやー、どうすっぺ?

    今日、美容院行ってきたんだけど失敗したぁ (´-ω-`) 私は、セミロング ~ ロングくらいの ストレート(縮毛矯正中)なのですが、 このヘアスタイルが20年以上継続中。 もっと言うなら、子供の頃からず~っと 基本スタイルが「おかっぱ頭」で(笑)、 おかっぱスタイルの髪が長いか短いかの 違い程度だったのですが、 全然イメージはないんだけど、 短くイメチェンしてみたいです!ヽ(・∀・)ノ と言って、美容師さんと写真を見ながら話して、 こんな感じが良いな ♪ って、バサバサ髪を切り、 仕上がりを見て、ん~(苦笑) 思ってたのと違う(>_<) やべ・・・(笑) 帰省で家族を驚かせようとしたんだけど、…

  • 飛行機に乗って忘年会に参加

    昨日から夫が内地へ遊びに行っています。 ・・・って事で、不摂生生活 再び ヾ(*´∀`*)ノ゛ といっても、今回は明日帰宅予定ですし、 明日は私が美容院の予約を入れているので、 前回のような不摂生はできないんだけど、 とりあえず昨日は夜更かししました(笑) 今回ね、夫が内地へ出かけた理由・・・ 「 忘年会に行く 」 ヤメてけろ~(T▽T) 夫を誘わないでけろ~(T▽T) ちょっと脱線しますね m(_ _)m 「~ けろ」は、山形弁です。可愛いです ♪ 仙台で仕事をしていた時に山形弁の人がいて、 母親くらいの年代の人だったんだけど、 新品のペットボトルの蓋が開けれなくて、 「開けてけろ」って持っ…

  • 沖縄のお歳暮

    「お歳暮の時期です!」って、 内地では特設コーナーの終了時期ですが、 沖縄ではまだまだこれから!って感じです^^ お中元の時に「お米」を贈る事が多かったのですが、 お歳暮もお米が多いようです(笑) 👇 お中元の時の記事です お米は5kgサイズが多いように思います。手持ち付きの箱に入っています。 お歳暮コーナーに、「お米」「パックごはん」「鏡餅」 お米でも、私にとっては「 ん? (。´・ω・) 」って思うけど、 沖縄ではそれが普通なので、そういうものだと思っておきます。 でも、お歳暮にパックごはんは初めて見ました(笑) あと、鏡餅もいっぱい並べられていました。 これはお正月用だと思うんだけど、お…

    地域タグ:沖縄県

  • 缶漁り横取りオジサン

    本日、愚痴です m(_ _)m めっちゃ小さな話なんだけどね、 私の住んでいるマンションには、 ゴミを捨てるゴミステーションがなく、 敷地の一角がゴミの集積場なんです。 それ自体は別に良いんですけど、 空缶の回収日に、空缶漁りをする人が そこら中にいるんです ヾ(*`・ω・´*)ノ 周辺の回収日をチェックしてるんでしょうね。 自転車に袋をいっぱいぶら下げて漁った空缶を 自分の袋に入れているの。 別にね、空缶を売る行為自体は問題ないよ。 買い取り業者も1Kg〇円とか書いてるし。 ただ、マンションの集積場には 住民が出した資源化物を無断で持ち去る事は禁止! って書いてあるのに、平気で漁って行くんだ…

    地域タグ:那覇市

  • 半日ドック

    ついにこの日がやってきました、半日ドック。 でも、もう終わったのでスッキリよ ヾ(*´∀`*)ノ゛ 沖縄に来てから初めての健診です。 どうせ朝ごはんも食べれないので、 いつも通りに起きて夫と行ってきました。 時期的なもの?地域性?施設の違い? 今までは私も4月~6月あたりに受けていて、 12月に受けたのは初めてなのですが、あまり 混雑していませんでした。 というか、人数はそれなりにいるんだけど、 結構みんな若くて、検査項目が少ないの(笑) 採血、心電図、胸部のレントゲンくらい?で、 マンモグラフィー・胃のバリウム・腹部のエコーなど 比較的 時間のかかる検査をする人が少なかった^^ 相変わらず「…

    地域タグ:那覇市

  • 10,000円分のお買い物

    はい、どうぞ (^_^) 夫がくれたのは株主優待カタログ。 やった ♪ ありがとー ヽ(・∀・)ノ 昨年も優待をもらった会社で、 私は優待品に満足しています^^ 夫が何株持ってるのかは知らないけど、 1200株以上で10,000円分なのですが、 10,000円分のお買い物ができるようです ♪ 取り扱いは、自社の本や雑貨など。 主に本かな。 昨年は、楽譜や辞典、雑学の本などに使いました。 今年は何にしようかな~って探してて、 現時点で欲しい本を4冊選んだのですが、 まだ5,000円分くらいにしかなってないの。 嬉しい悩みだわ~(笑) 1回で使い切らないと忘れそうだから、 あと5000円分楽しみな…

  • ヤモリが遊びに来てくれました ♪

    以前、マンションの廊下でヤモリの形跡を見たので 多分 近くにいるんだろうなって思っていたのですが、 ベランダのプランターに水やりをしていた夫が見つけました! はいたい、やーるー ♪ いやー、こんなとこにいたのねん ヽ(・∀・)ノ 嬉しいー、ようやく会えました! 私達が飼っていた子とはちょっと模様が違ったり、 お尻尾にトゲトゲみたいなのがあったりして、 個体差なのか、種類が違うのかは分かんないけど、 久しぶりのヤモリだぁ、可愛い ♪ 以前飼っていた子達も、玄関で見つけたりと 野生の子を捕まえて、家で飼っていたのですが、 ヤモリはエサが生餌だから、ちょっと大変。 なので、この子は見守るだけにします…

    地域タグ:那覇市

  • 美ら島 エアーフェスタ2023 当日

    美ら島エアーフェスタ2023 行ってきました!ヽ(・∀・)ノ 目覚ましかけて、朝一から頑張りましたよ。 ブルーインパルス 整列! キッズトレインに乗って、ジンベイジェットと並走! どうしても乗りたくて、嫌がる夫を無理に同乗させる(笑) キッズトレインですが、大人もOKです(無料)。 乗り物に乗りたかったというよりかは、この乗り物に乗ると 一般開放エリア外を走ってくれるので、乗りたかったの ♪ キッズトレインで走行中に、たまたまなのですが、 滑走路に向かうジンベイJETと並走する形になり、 ジンベイJETのパイロットが手を振ってくれていて、 私も喜んで振り返しましたよ! 夫も喜んでました^^ オ…

    地域タグ:那覇市

  • 美ら島 エアーフェスタ2023 前日

    明日、航空自衛隊那覇基地で 「美ら島 エアーフェスタ2023」が開催予定ですヽ(・∀・)ノ 美ら島 エアーフェスタ2023 1年前のこの日も沖縄にいました。 賃貸契約や、愛車の発注を終え、仙台へ戻る日でした。 基地の門の前がすんごい行列で、 何があるんだろ?って調べたらこのイベントでした。 那覇基地って、那覇空港の隣にあり、民間機と自衛隊機が 同じ滑走路を使用してるって、沖縄に来た事がある方なら ご存じですよね^^ 帰りの飛行機に乗って、滑走路に向かっている途中、 自衛隊の那覇基地に「ブルーインパルス」がいるじゃん。 え? もしかして飛ぶの?って思ったけど、昨年は飛ばず。 が、今年は那覇空港の…

    地域タグ:那覇市

  • 今月のアロワナくん -2023.12-

    2023.4月~ 一緒に生活をしている グリーンアロワナの「アロワナくん」です。 「5月」・「6月」・「7月」の全体撮影です 5月中旬くらいから水槽のコケ掃除を 「セルフィンプレコ」に手伝ってもらっています。 ( ピンク色の〇印がプレコです ) アロワナくんも肉食魚なので(人工飼料しかあげてませんが)、 アロワナくんと同じ大きさくらいのプレコを選んでいます。 ( 既に、アロワナくんの方が大きいですが… --; ) プレコも気が強いので同居も大丈夫かと思ったけれど、 アロワナくんがプレコにちょっかいをかけているので、 プレコに隠れ家を作りました。 プレコは隠れ家を気に入って、自分の家だと思ってい…

  • 熱帯魚の話 ⑤ -グリーンアロワナ-

    先代のアロワナくんが急死し、 20年以上継続していた熱帯魚との生活も 移住を控えていたので、一旦お休みして、 空の水槽を沖縄へ持って来ました。 引っ越しの片付けも落ち着いてきて、 リビングに主のいない水槽は寂しいので 新しいお魚を迎える事にしました^^ 飼うなら「アロワナ」と決めていましたが、 アロワナと言っても たくさん種類がいます。 パッと見て分かるのは、体形の違い。 「シルバーアロワナ系」と「アジアアロワナ系」 私達はアジアアロワナの体形が好みなので、 アジアアロワナを中心に見ていました。 今回ショップ巡りしていて、よく見たのが スーパーレッドや紅龍という赤くなる種類が 流行りなのかな?…

    地域タグ:那覇市

  • 熱帯魚の話 ④ -アジアアロワナ-

    私が60cm水槽で「一魚入魂」体制になったので、 120cmメイン水槽を夫が使うようになりました。 夫が住人?住魚に選んだのが「アジアアロワナ」 購入時のアジアアロワナ(愛称:アロワナくん) アロワナくんは「藍底過背金龍(あいてい かせ きんりゅう)」という種類です。 簡単に紹介しますと、 「藍底」・・・鱗の内側が青いタイプです。 「過背」・・・背中まで金色になります。 「金龍」・・・ボディが金色になります。 購入時のアロワナくんが20cm弱くらいでした。 最終的には60cmくらいの大きさになるので、 まだこれから化けていくおチビちゃんです^^ ライトの加減もあるかもですが、 どちらかというと…

  • 熱帯魚の話 ③ -フラワーホーン-

    私の熱帯魚飼育は、小型魚の群泳から始まりましたが、 金魚を飼うようになって少し考え方に変化が出ました。 お店の水槽の中に金魚が何匹か泳いでいても、 「金魚を1匹ください」ではなく「この子をください」に。 自分が選んだ子を丁寧に飼い込んでいきたいと 思うようになってきました^^ そこで次に選んだのが「フラワーホーン」でした。 👇 フラワーホーンは、こんなお魚です。 フラワーホーン(愛称:ホーンくん ♂ ) フラワーホーンを選んだ理由は、 「観賞魚」ではなく「ペット」のように懐くというところ。 どんな動物でもそうだけど、懐いてくれると可愛いですよね ♪ 毎週のように熱帯魚ショップをハシゴして、ホー…

  • 熱帯魚の話 ② -金魚-

    私の熱帯魚との暮らしは、 グッピー&テトラから始まり、 アフリカの卵生メダカを飼いました。 「卵生メダカ」に力を入れている間も メイン水槽(120*45*45)では、上層・中層・下層と いろんな熱帯魚達で賑わっていました^^ そんな中、次にやってきたブームは「金魚」ヽ(・∀・)ノ 名古屋へ転勤になり「弥冨(やとみ)の金魚」を見て、 金魚、めっちゃ可愛いじゃん! と、なりました。 決してディスってる訳じゃないんだけど(笑)、 ドンくさくて(私も金魚の事言えないけどね--;)、 水流に流されてアタフタしていたり、 他の魚に比べると泳ぎも上手ではない^^; 人を見つけたら「ごはんー」って騒いで、 見…

  • 熱帯魚の話 ①

    我が家では、熱帯魚を飼っているのですが、 しばし、熱帯魚の話をさせてください ♪ 昔は熱帯魚ショップのように 大小様々な水槽で、いろんな種類の熱帯魚を飼い、 繁殖も楽しんだりしてきていたのですが(笑)、 飼ってるうちに好みも変わってくるし、 水槽の数が増えると世話も大変なので、 今は夫が1匹を大切に飼っています。 その子も後で紹介しますね^^ 夫は、結婚前から熱帯魚を飼っていたので、 私も60cm水槽でいわゆる「ザ・熱帯魚」の テトラや外産グッピーから飼い始めました。 ネオンテトラなどは、群れてキレイなイメージが ありましたが、グッピーやテトラなど小魚ばかりだと 危機感がないのか(?)、あまり…

  • 半年で傷む水着

    スポーツクラブで着ている水着が、 夫のも、私のも結構傷んできました。 海遊びの水着なんて もう何年使ってる?レベルだから え~ こんなすぐにダメになるん? (´・ω・`) 使用頻度が違うからねぇ~ 5月のGW明けからだけど、 週3~5ペースで使ってるもんね。 薄くなったり、伸びてきた--; プールの水は消毒も入ってるし、 私はジャグジーとかでも遊んでるから、 ますます傷むのが早いんだろうね。 今後は半年に1回くらい定期的に 水着を買うようにしよ^^ ←楽しみ ♪ フィットネス水着だけどね (笑) にほんブログ村 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

  • 今日から冬服だって

    今日から12月ですね。 沖縄では警察官の制服が 今日から冬服に衣替えだそうです。 3月末までが冬服なんだって^^ 確かに今朝は寒かったです。 といっても、最低気温が17℃なので、 甘ったれるな!って言われそうだけど(苦笑) 昨年までは、15℃で沖縄の子供たちが マフラーを巻いているのを見た時は 笑ってしまったけど、確かに寒いわ。 今日の私は、七分袖のシャツにカーディガンを羽織って 靴下と靴を履いて歩いて出かけました。10分くらい歩くと 暑くなってカーディガンを脱いだのですが、 モコモコのダウンジャケットを着ている人がいて、 「えぇ!? そこまでする?」って思ったけど(笑)、 数年後、私もそうな…

    地域タグ:沖縄県

  • 東南植物楽園 -水上楽園-

    前回、東南植物楽園の植物園側。 今回は水上楽園側です。 「水上楽園(Water Garden)」って響きが良いよね^^ 水上楽園側では、今というか、来年 5/26(日)まで、 「沖縄南国イルミネーション」が開催中です ヽ(・∀・)ノ クリスマスが終わっても、まだまだ光っていますので 沖縄へ遊びにいらした時には是非見て行ってください ♪ ライトアップは16時半過ぎからポツポツ始まります。 本日の沖縄で、日の入りが17時半過ぎなのですが、 なかなか暗くならない--; 西向きに撮ってるのもあるけど、18時前くらいでこんな感じ ヒスイカズラロード 来年の春には、ここに「ヒスイカズラ」が咲きます。 見に…

    地域タグ:沖縄市

  • 東南植物楽園 -植物園-

    ナゴパイナップルパークからの帰り道、 沖縄市の東南植物楽園へ行ってきました ♪ 【公式】東南植物楽園 沖縄北インターからすぐ (southeast-botanical.jp) 季節によって咲く花や果実も違い、イベントもあり、 今後も遊びに来たい場所なので、年間パスポートを 購入しましたヽ(・∀・)ノ 55周年記念限定デザインです 東南植物楽園は、道路を挟んで「植物園」と「水上楽園」があります。 以下は、植物園側です。 ユスラヤシ並木 本土では温室でないと育たないので、 天空に向かって一斉に伸びるヤシの景観は、 日本一の(規模)ユスラヤシ並木だそうです。 空を見上げてると後ろへひっくり返りそ…

    地域タグ:沖縄市

  • ナゴパイナップルパーク

    10ヶ月ぶりくらいに「靴」を履きました(笑) どんな生活してるねん!って感じですが、 沖縄に来てからずっとクロックスやサンダル。 さすがにクロックスで帰省はできないので^^;、 足慣らし?に靴を履いて出かけてきました ♪ 「ナゴパイナップルパーク」へ。 【公式】ナゴパイナップルパーク (nagopine.com) パイナップルパークがメインではないんだけど(笑)、 用事で近くに行っていたので、寄ってきました^^ 施設の裏にある駐車場に車を停めると、 パイナップルトレインで施設まで送迎してくれます。 パイナップル畑の中を通りながら、施設まで送ってくれます。 パイナップルトレインは、サイドミラーや…

    地域タグ:名護市

  • 利用限度額の減額

    ごめん・・・ と言いながら、夫が私の部屋に来ました。 何? クレジットカードの情報更新で、 職業を「会社員」から「無職」に変更したら、 利用限度額が減額されたとの事。 はぁ!? 何でそんな事をしたの!(`・ω・´ ) …なんて、言っちゃダメよね^^; 言ったけど(笑) 最近あまり使ってなかったカードだから、 ちょっと気持ち的には不安になるけど、 あまり影響はないかなと思っています。 メインカードでやられちゃうと 我が家は家賃をクレジットカード払いしてるから、 いくら無職でも、極端に下げられるのは困るなぁ。 今回、減額されたカードとメインカードは、 カードのランクも違うし、支払いや利用状況も 見…

  • PCのお掃除

    夫が私のパソコンの掃除をしてくれました (・ω・) ノ 自分で頼んでおきながら、すっかり忘れてました^^; 私のパソコンもお腹を開けると、 ありゃー、埃がいっぱいでした (>_<) フーってして、舞うふわふわの埃ではなく(笑)、 湿気を吸ってくっついてるやっかいな埃。 とりあえず、口だけなんだけど(笑) 何かお手伝いできる事ある? ないねぇ~ 了解 ! という事で、私はお昼寝タイム zzz 起きるとキレイになっていました(笑) パソコンの音が静かになった気がします。 ちなみにパソコンの処分、面倒かなと調べたら、 那覇市は、回収費用・処分費用無料でした! 回収申し込みをして、梱包すると回収に来て…

    地域タグ:那覇市

  • 11月としては18年ぶりだって

    沖縄本島では、 11月としては18年ぶりに黄砂が観測されました。 午前中、お買い物に出かけたのですが、 いつもなら見える海が見えないので 黄砂の影響かなって思いました。 黄砂の飛来は、事前に聞いていたので、 天気予報でチェックしていたのですが、 今日はPM2.5も多いとの予想なので、 昨日の午後から窓を閉めて過ごしています。 今日の午前中のリビング。 あ、暑い・・・(笑) 窓を開けようとする夫に、暑いなら扇風機にしてと。 これから沖縄で迎える初めての冬ですが、 暖房使わずに過ごせるんじゃない?と期待 ♪ でも、さすがにこの時間になるとひんやり。 にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:那覇市

  • 勤労感謝の日

    今日は勤労感謝の日。 お勤めの皆様、 いつもありがとうございますm(_ _)m 今日は皆、休めーって言ってあげたいけど、 みんなが一斉に休んじゃうと、困る事も多々。 だから「ありがとう!」と、感謝します^^ 「祝日」は、私も嬉しいです ヽ(・∀・)ノ 私が勝手に決めてるだけなんだけど、 土日祝は 気持ち 家事も休日としています^^ 言い訳じゃないけど、 今は、平日も土日も特に変わんないから、 意識しないと日にちや曜日感覚がヤバい(苦笑) なので朝食も、月~金は「ごはん」だけど、 土日は「パンの日」にしています。 ( 祝日は、4枚切り食パンの都合上、月~金なら ごはん。) お買い物は、 コロナが…

  • いい夫婦の日

    今日、11月22日(いい夫婦の日) 姪(弟の長女)が、入籍しましたヽ(・∀・)ノ 会うのは年に1度くらいだけど、 小さい時からずっと見てきてるから いつまでも子供のように思ってたけど、 もう、23?24?歳くらいです。 私も23歳で結婚してるから、 同じくらいなんだよね。 お正月は、毎年会っています^^ 高校生の時から付き合っていたので 長く付き合ってる彼氏がいるというのは 知っていたけど、まだ会った事がなくて、 来年のお正月が楽しみです^^ 結婚前から旦那くんの実家にもよく行ってて、 可愛がってもらってるみたいだから安心です。 お正月が待ち遠しいわ ♪ そして、「いい夫婦の日」 私達も外食を…

  • 土地権利が借地権だった

    我が家の郵便受けには、 毎日、分譲マンションのチラシがいっぱい入ります。 マンションの広告を見るのは楽しいから見ますよ ♪ むしろ隅々まで見ていますよ (・ω・) ノ でもね、今のお家が私にとっては最高だから、 どのマンションを見てもダメ出ししてしまう(苦笑) 「おっ!」って思えるような物件が出てこないんです。 今日も中古マンションの広告が入っていたのですが、 え!? 珍しく興味津々で、サイトまでチェックしました。 今より広く、 住所はNGではないけど…な感じ。 建物が古い(20年超)のね。でも総合的にはアリ。 駐車場代は無料なんだね。 良いじゃん。 管理費に修繕積立金ね。 まぁそのくらいかな…

  • 健診の問診票が届く

    来月、健康診断を受けるのですが、 問診票が届きました。 はぁ・・・ (´-ω-`) 毎年、自分の意思で申し込んでるけど、 毎年、体も気持ちも重いんですよねぇ…(T_T) でもサボると、次が怖いので受けます。 主婦だと強制じゃないので、 怖いから行かないって人もいるけど、 私は行かない方が怖いよ~ (>_<) それに昔はお医者さんって怖かったけど、 最近は穏やかで優しい先生が多いから、 痛いとか怖い場所ではなくなってきた^^ 生活習慣は沖縄に来て良くなったと思います。 食生活は、夫もいるからそれなりに 料理もするようになったし・・・(笑) 夫の目もあるので、あまり不摂生もできない^^; いないと…

  • やる気スイッチ発見

    先日久しぶりにフリマに出品し、 売り上げが入金された事で 少しやる気が出てきました (≧∇≦) 私のフリマ出品は不用品だけど、 捨てるにはもったいないと思って、 捨てずに持ってきたもの。 引っ越しの荷造りで、フリマ用にと 分けた箱は未だに開封していないので、 やっぱり使う事はないみたいです(苦笑) ようやくやる気スイッチが入ったので ちょっと頑張りたいと思います。 私にとって不要なものが、誰かにとっては 必要なものになってくれると良いなぁの気持ちで。 新生活で心がけている「物を増やさない生活」は、 掃除や管理も楽になってるし、無駄遣いも減って、 順調に心地良い生活になっています (・∀・)ノ …

  • この時期の悩み

    毎年、この時期になると悩むのが (´-ω-`) 、 帰省時のお土産というか、プレゼント交換の品物。 夫の家側の慣習なのですが「お年賀」とは別に、 嫁同士のプレゼント交換があるんです。 夫の家系は男系で、女性は嫁しかいないので、 嫁同士の楽しみで義母世代から始まったみたいです。 私達の世代でやっていた事だから、 あなた達(長男の嫁 & 私=次男の嫁)は、 しなくても良いのよって義母に言われるけど、 もらうと、渡さない訳にもいかないしね(笑) と、言い続けて25年(笑) 何にしよう・・・と、夫に相談。。。 瓦コースターどう?(私お気に入りの新垣瓦工場) ん~ ←あまり真剣には聞いてなさそう 琉球ガ…

  • るんばが来て変わった事

    るんばが我が家に来て1ヶ月が経過。 丁寧に掃除をしてくれているので助かっています(・∀・)ノ 我が家?私?が変化した事は、床に物を置かなくなりました。 るんばに掃除してもらう為に、家の中を片付けるのね(笑) 夫には笑われてるけど、本当 そんな感じ。 るんばがきっかけだけど、家の中がスッキリしています。 るんばは現在、月・水・金にタイマーで出勤中。 私達がプールへ行ってる間に掃除してくれています。 先日、家を出るのが少し遅れていたら、るんばが出動。 「早くプールへ行けっ!」って感じで追い出されました(笑) 理由はどうであれ、キレイなお部屋は良い気分ですね ♪ にほんブログ村 ランキング参加中雑談…

  • 値崩れが始まる

    普段はなかなか動かない私が、 ANA優待券はすぐにフリマ出品して 短期決着で売りさばいたのですが、 もう値崩れが始まってきています。はやっ! Σ(・ω・ノ)ノ 私が出品した時点では、 1枚3000円は安かったので、2時間で完売しましたが、 今日見ると1枚3000円で売ってる人なんてほとんどいないし、 1枚2500円でも売れずにたくさん出品され、残ってる状態。 需要と供給と相場のバランスが難しいですね。 自分で売っておいて言うのも変だけど、 今乗りたいのなら今月末までの優待券を購入すれば 1枚1000円を切ってるし、冬休みに使いたいのなら 1つ前の5/31までのチケットの方が安く購入できます。 …

  • カメさんの日光浴

    我が家のリビング在住、カメさん(26歳・女性) カメさんの住まいは、リビングの一番窓側(南側です) だんだんと太陽の位置が低くなり、 直射日光も浴びやすくなり、ご機嫌のカメさん^^ 一方、私は自分の部屋の南側のカーテンは 一日中、いやこのままだと「一年中」になりますね^^; 遮光カーテンを引いたままの状態になっています。 窓は開けていますよ ♪ カーテンだけね。 papatochan.hatenadiary.jp 夫とカメさんが過ごすリビングのカーテンの開閉は、 夫に任せているので、今まではカメさんの日光浴の為、 開けられていたのですが、今日はこんな感じに(笑) カメさんの日光浴の舞台 ついに…

    地域タグ:沖縄県

  • POKÉGENIC(ポケジェニック)

    昨日行ったアメリカンビレッジ。 papatochan.hatenadiary.jp 瓦のコースターが欲しくて行ったので、 逆に言うと、アメリカンビレッジの事は あまり知らずに行ってます^^; 駐車場に向かう途中、壁面にピカチュウが いっぱい描かれているのを発見! 可愛い~ o(≧▽≦)o 車を停めてからピカチュウがいた場所へ行きます。 ピカチュウ、いっぱい! 可愛い~ 1匹、違うのが混ざってるのは「メタモン(?)」で良いのかな? 初期の超有名なポケモンしかよく分かってません^^; POKÉGENIC の看板につられて進むと、ピカチュウいた! 「ゼニガメ」がいた! 「ヒトカゲ」はお昼寝中ぅ 「イ…

    地域タグ:沖縄県

  • アメリカンビレッジへ

    北谷(ちゃたん)町にある アメリカンビレッジへ行ってきましたヽ(・∀・)ノ アメリカンビレッジ AMERICAN VILLAGE – 美浜タウンリゾート (okinawa-americanvillage.com) 平日だし空いてるかなぁって行ってみたら、どっこい! 運良く停めれたけど、駐車場も混んでいました(苦笑) 駐車場が無料なのは嬉しいです^^ 建物の色使いが、日本とも沖縄とも違う雰囲気のアメリカンビレッジ 全体的にクリスマス雰囲気になっていました🎄 アメリカンビレッジって10年以上前に1度だけ来たけど、 それ以降 特に行きたい場所でもなかったに、今回は何で? コレ 👇 が欲しかったの! …

    地域タグ:沖縄県

  • まいどありぃ~

    昨日、夫からもらったANAの優待券、 早速フリマに出品しました (・∀・) ↑ 珍しく早い行動(笑) papatochan.hatenadiary.jp 半年後にはまた新しいチケットが出回るので、 最新の今のうちに欲張らず(笑)、単価を少し 下げてでも全部売り切りたいのが私の考え。 結果、短期決着! 2時間弱で2万円ちょい。まいどあり~ヽ(・∀・)ノ 夫からもらった優待券なので報告。 全部売ったよ ♪ (手数料・送料引くと)2万弱くらい(*^-゚)v もう全部売れたの? 早かったね(笑) これくらいコスパが良いと、 フリマもやる気が出るんですけどね(笑) 朝から発送してきました ♪ にほんブロ…

  • お小遣い稼ぎ

    はい、どうぞ ( ・ω・) / と、夫から渡されたのは、 ANAの株主優待 だぁヽ(・∀・)ノ 売り上げは私のお小遣い ♪ 私達が優待券を使う事はほとんどないので、 この子達はフリマ行きです^^ 普段は面倒でなかなか進まないフリマの出品も、 これは、さっさと売ってしまわなきゃね。 最近は飛行機もいろんな割引があるから、 優待券もあまり必要とされなくなってきてるけど、 いただきものだから、売れたらラッキーだよね^^ いただきものであろうが、夫の不用品だろうが、 フリマの売り上げは全部、私のお小遣い (*^▽^*) それならもっと真面目に取り組めってね(笑) 久しぶりにログインしようとしたからなの…

  • 「温度」と「湿度」どっち選ぶ?

    昨日今日と、めっちゃ蒸し暑いんですけど (´-ω-`) もう冷房は使わないだろうと、先日掃除して、 コンセントも、リモコンの電池も抜いたのに。 昨日、夕食の用意をしていたら、首筋を伝う感覚が・・・ え!何!? Σ(・ω・ノ)ノ って触ると、汗でした^^; 暑すぎて、お部屋の温度と湿度計を確認すると 気温28℃・湿度も80%超え。数字を見てもうダメ~ (x_x) 動かなければ大丈夫と自分に言い聞かせ、 夕食後は扇風機を回しておとなしくしてたけど、 夜は寝れそうにない(苦笑) エアコンのコンセントを入れて、 リモコンの電池もセットして、冷房ONで寝ました。 快適な眠りから目覚め、寝室から出ると「む…

    地域タグ:沖縄県

  • クリスマスケーキに悩む

    あまり実感はないんだけど、 スーパーに行くとクリスマスソングが流れていて、 ショッピングセンターにはクリスマスツリー。 来月はクリスマスなんですね (*^▽^*) クリスマスの実感はなくても、 クリスマスケーキは予約しなきゃ ♪ ホールケーキはクリスマスしか買わないけど、 デコレーションケーキのカットがうまくできず、 食べる前にテンション下がるんだよね (´-ω-`) なので、比較的見た目がシンプルものを選んでいるのですが、 今年は最初からカットされていて数種類がセットされている アソートケーキにしようかなと考え中^^ にほんブログ村

    地域タグ:沖縄県

  • 平凡だけど幸せな時間

    GW明けから通い始めたスポーツクラブ。 半年が経過。しんどーい!と言いながらも そこそこ真面目に通ってます (・ω・)ノ 行くまでは面倒だけど、行くと楽しい^^ プールでは夫と別行動だけど、 同じ場所で同じ時間を共有している事や、 適度に運動しているぞという自己満(笑) あと、普段の生活では夫以外との会話が ほとんどないのですが、プールに行くと、 どこの誰だかは知らないんだけど(笑)、 だいたいいつも同じ時間に行ってるから 顔見知りになってくるので挨拶をしたり おしゃべりをしたりもします^^ 私は夫より先にプールから上がって、 ジャグジーや大きなお風呂に入って ゆっくりリラックスします。 これ…

    地域タグ:沖縄県

  • 夫のパソコンが壊れる

    連休前に夫のPC(デスクトップ)が壊れました Σ(・ω・ノ)ノ 動かなくなるとかじゃなく、火花散る的な(苦笑) その後、すんごい焦げ臭くてヤバいやつです ( ´・ω・`) 我が家は夫の自作PC(デスクトップ)を使用しています。 私のPCは毎回夫のお下がりですが、私が使う程度には 全く問題なしです^^ ちょうど東京に行く予定だったから、東京滞在中に 秋葉原へ見に行ったみたいで、新しいパソコンは 20万くらいかかるとの事。 えー!(・ε・) でも、私達はスマホ世代ではないからスマホでは無理^^; 何をするにも基本的にはPC。しかもデスクトップ(笑) お互いに使用頻度の高い必需品なので、 今さら共用…

  • 夫が帰宅しました

    昨夜、夫がお土産を持って無事に帰宅しました o(*^▽^*)o 買ってきてくれたのは、クラブ ハリエ のバームクーヘン 羽田空港限定です 包装紙の飛行機の後ろに点線が入っていので、 開けてみると飛行機が飛びましたぁ ヽ(・∀・)ノ ・・・って、するのが正しいのかは分かんないけど、 点線があったので、切って飛ばしてみました(笑) 羽田空港限定の箱だそうです 包装紙から出すと、箱が可愛い ♪ 羽田空港限定だそうです。 私、詳しい事は全然分かんないんだけど、 純粋に飛行機とか新幹線を見るのが好きです^^ 今回の夫の往復する飛行機も空港のライブカメラと フライトレーダーで離着陸を見届けました(笑) 空…

    地域タグ:沖縄県

  • 不摂生をしました

    遊びに行ってた夫が、今日帰ってきます ε=ヾ( ・∀・)ノ 久しぶりの一人時間、 時間を気にせず、好きな時に好きな事をして、 お腹が空いたら好きな時に好きなものを食べて、 お昼寝を含め眠くなったら寝て、目が覚めたら 起きるという自由な生活を過ごしました(笑) その結果・・・ 急激な暴飲暴食&夜更かしなど不規則な生活を送り、 さすがに今朝は不調でした l _  ̄ ○ l ←おバカ 薄暗いうちに目が覚めたので、気分転換にお散歩に出かけてきました ♪ 太陽がまだ完全には顔を出していないけど、7時前くらい。 思いのほか、人が多かったです(笑) 見づらいけれど、 前方の右側のコートではバスケ…

    地域タグ:沖縄県

  • 奥さまカレンダー

    「奥さまカレンダー」をもらいました (・ω・) / 奥さまカレンダー お初にお目にかかります m(_ _)m このカレンダーね、沖縄情報が色々と書かれています ♪ 今さ、昭和だと98年だって(笑) 日の出・日の入り時間や、当月のお祭りや行事予定が記載 あらあら、 沖縄に来てから自分達も目覚ましかけてないから 朝起きるのが遅くなってるけど、1/1の日の出時間が「7:16」ですか(笑) 目覚めた頃にはまだ暗いのね? 2度寝しそうだわ ^^; 12月はNAHAがマラソンあるのね 🏃 10月~4月までは毎月のように沖縄県では マラソンやトライアスロンがあるようです。 ※ 私は一切参加しません (`・ω…

    地域タグ:沖縄県

  • みんなどこ行ったの?

    普段は、土日祝日など外が混みそうな日は 遊びはもちろん、お買い物にも出ないのですが(笑)、 この連休中は夫も留守で一人だし、美味しいものを 求めて出かけたんだけど、 あれ? (・_・?) めっちゃ空いてる・・・ 普段じゃあり得ないくらい空いてる 混んでたら混んでたで怒るくせに(笑)、 いないと寂しい・・・ ( ´・ω・`) みんなどこ行っちゃったの~? ヽ(・o・ヽ) どっかで楽しいイベントやってるの~? ・・・ なんか置いてかれた気分。 まぁ実際、夫には置いてかれてるんだけど --; そういえば、家の周辺も静かだなぁ(笑) 3連休の初日で、お天気も良いし遊びに行ったのかな? 私は、お昼ご飯に…

    地域タグ:那覇市

  • 靴下の存在を忘れる

    夫が東京へ遊びに行きました (*`・∀・)ノ 同窓会への参加と、 学生時代のバイト仲間と会うそうです。 今年は同窓会と大学(母校)の文化祭の日程が重なり、 文化祭を諦めたようですが、まだ毎年行ってます(笑) 大学の文化祭なんて何しに行ってるの?って聞いたら、 夫が学生時代に講師だった人達は、格が上がって 大学に残っているので、交流をしているみたい。 あと、同じ専攻の学生や後輩とかとも情報交換したり、 こっちも同窓会みたいな感じになっているようです^^ 昨日は着替えなど、夫のお出かけ準備をしました。 久しぶりに「靴」も出しましたよ。 カビってなくて良かった~^^; 日中は東京も寒くないだろうけど…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄のスーパー ユニオン

    沖縄のローカルスーパーと言えば、 「サンエー」「ユニオン」「かねひで」かな。 私が主に行くローカルスーパーは「ユニオン」 24時間365日営業中 (・∀・) / 沖縄って24時間営業のスーパーが結構あります (・ω・)b 実際、深夜早朝に行った事はないけど、 営業してるって安心感はありますよね ♪ そんなユニオン、普段から安いのですが、 11月はアプリ1周年企画で1円セールするみたいです。 ユニオンの広告 アプリ(要会員登録)でクーポンをGETしてお買い物。 全店での数量限定だけど、シーチキンなんて5000枚あるよ。 行ってみる?(笑) あぁ、でも日曜日で混むからパスだな--; 11/10~ …

    地域タグ:沖縄県

  • エアコンの掃除

    沖縄も涼しくなり、もう冷房も使わないかなと、 朝から夫と掃除をして、コンセントを抜きました。 沖縄の冬はどんな感じかな。 エアコン(暖房)を使わずに過ごせるのかな? 冬にエアコンを使わずに過ごせるなら、 夏にエアコン生活をしても許されるよね(笑) 結局、私にとって沖縄移住生活で一番心配だった 「高温多湿の沖縄の夏」は、エアコンのおかげで 快適に過ごす事ができました (*^▽^*) 虫は、私も避けれる環境を選んでるけど、 全然気にならず、ムヒもベープも使わなかった。 良いこっちゃ ♪ 明日から11月ですが、晴れのち曇り、 最低気温が22℃、最高気温が28℃の予想です。 北東の風で涼しく、湿度も低…

    地域タグ:沖縄県

  • 自分にお土産 ♪

    両親と観光中、 ちゃっかり自分にもお土産を買いましたよヽ(・∀・)ノ ブロックで作るシーサー レゴのシーサーを見てから、私も作りた~い ♪ と探してました。 レゴのシーサー レゴでこのシーサーのミニチュアキットが売っていたら 欲しかったんだけど、探してもそんなの売ってなくて、 夫が以前、お土産屋さんでこういう類のものを見た事があると 言っていたので、ネットで探していたら今回買ったのを見つけて 買うつもりだったので、実店舗で見つけて買っちゃいました。 さて、いつ出来上がるんでしょうか(笑) それからもう1つは、赤瓦のコースターです。 冷たい飲み物とかをテーブルに置くと結露で濡れるので、 我が家で…

    地域タグ:沖縄県

  • 南部観光&玉泉洞

    観光2日目は、「知念岬公園」と 「ニライカナイ橋」に行ったのですが、 曇が多くキレイな海が見れなかったので 撮影はしていません m(_ _)m 旅先でのお天気はどうにもならないですね^^; またキレイな時に行けたら撮ってきますね ♪ その後は「おきなわワールド」へ行きました。 【公式】おきなわワールド 沖縄の魅力のすべてが一堂にそろう沖縄屈指の観光スポット (gyokusendo.co.jp) 平日なので空いてるだろうと思って行くと、 観光バスもたくさん来ていて、たくさんの人。 駐車場も探さなきゃ停めれないくらい混雑で、 えーーーっ! Σ(・ω・ノ)ノ 平日なのに混んでるのね。びっくりしました…

    地域タグ:沖縄県

  • 南部観光&国際通り

    2日目の観光は、 豊見城(とみぐすく)市にある「瀬長(せなが)島」へ。 瀬長島ウミカジテラス【公式】 – 沖縄アイランドリゾート (umikajiterrace.com) 人気の観光地です^^ 以前、夫と二人で来た時には駐車場に停めれず、 一方通行の島をドライブスルーしたので(笑)、 今回も「来たよ ♪」って記念のドライブスルーに なるかと思っていたのですが、駐車場に停める事が できたので少しお散歩してきました。 元からお店目当てではなかったので、 営業時間なども気にせず出かけたのですが、 開店前だったので、人が少なかったようです。 それでも9時半は過ぎていたと思いますが… のんびり楽しんで戻…

    地域タグ:沖縄県

  • 両親が遊びに来ました!

    今週は両親が遊びに来ていました。 初日は、両親が乗った飛行機が離陸するのを 空港のライブカメラで確認していたのですが、 とっても目立つ機体で分かりやすかったです(笑) 当日、夫は別の用事で出かけていたので、 後で合流するという事で、一人で迎えに行きました。 少し早めに那覇空港に行き、飛行機を見ていました^^ たくさん飛行機が離着陸するから飽きずに楽しい ♪ あっ、きたきた!(笑) 着陸態勢で滑走路に近づいてくる顔を見るだけで、 あっ、あの飛行機だなって分かりました。 お顔も黄色いので、近眼の私でもすぐに見つける事ができます(笑) めんそ~れ ヽ(・∀・)ノ 5月のGW後以来です。 両親と合流し…

    地域タグ:沖縄県

  • ○○のたたり

    「祟り(たたり)」と言っても、 怖い話でも、深刻な話でもなく、おバカな話です m(_ _)m 我が家では 止めた方が良いのが分かっているのにやって、 望まぬ結果に陥る事を「〇〇のたたり」と 表現しています。 例えば、 ソース&マヨいっぱいのお好み焼きを食べて、 後で喉が渇いて水をたくさん飲む事になったら 「お好み焼きのたたり」とか、 私の出先で多いのが、食べすぎによる胃もたれ(苦笑) これは「食い意地のたたり」 太田胃散が常備薬^^; 夫は、こってりラーメンを食べると、 お腹をくだすのが分かっているのに食べる ←おバカ これは「こってりラーメンのたたり」 そして最近 夫を悩ませているのが 「お…

  • 沖縄じゃなかったらどこだろう

    夫と結婚してから、私達が住んでいたのは 会社が借り上げてくれていた賃貸マンション。 遅かれ早かれ 夫が退職する時には、 引っ越しをしなきゃいけない状況だったのですが、 沖縄じゃなかったらどこに住んでいたかなぁって。 全く行った事も、住んだ事もない土地には 行かないと思うので、候補に挙がるのは・・・ 関東圏(夫が土地勘のある地域)、 関西圏(私が土地勘のある地域)、 & 転勤で住んで良かったと思う地域かな。 転勤で住んで良かったのは「仙台」と「倉敷」かな。 今後、引っ越して住むという選択肢はもうないけど、 沖縄に来てなかったら、退職後に住む土地としては 選んでいたかもしれません。 仙台(宮城県)…

    地域タグ:沖縄県

  • あの人からの連絡

    「あの人」から連絡が来ました! あの人といえば、この人ですよ(笑) papatochan.hatenadiary.jp 来週、ようやく愛車くんにオプション追加の 作業をしてもらえる事になりました(苦笑) 結局、お願いしてから3ヶ月近くかかったよ… 図柄ナンバーも、きちんと申し込んでくれたみたいで、 オプション追加と一緒に付け替えもしてもらえます^^ ありがとー ♪ ただ不安も。。。愛車くんは1泊2日のお泊り予定。 代車を用意してくれるとの事ですが、大丈夫かしらん? あと、お迎えの日に車を使う予定だと伝えてるけど、 ちゃんと時間までに仕上げてくれるか不安です (-ω-) 私が心配しすぎである事を…

    地域タグ:沖縄県

  • 7回目の副反応は・・・

    昨日、7回目のコロナワクチンの接種に行き、 寝るまでには副反応も出ませんでした。 papatochan.hatenadiary.jp が・・・ 2時くらいに寒くて目覚めました。 あぁ、やっぱ来たか(苦笑) 沖縄も涼しくはなってきましたが、 我が家はまだ窓を開けて夏パジャマ&肌掛け布団に ひんやりシーツを敷いて寝ています zzz 寒っ!って長袖のTシャツとジャージ、靴下を履いて 窓を閉めてシーツに丸まって寝ていると、変な体勢で 寝ていたのか、首や腰が痛くて起きてしまいました。 そろそろ肌掛け布団も終わりにしなきゃね(笑) 今までは高熱で、服が肌に擦れるだけでも痛くて 解熱剤を飲んでたけど、今回は…

    地域タグ:沖縄県

  • 7回目の接種に行く

    新型コロナウイルスワクチンの 7回目の予防接種に行ってきました。 papatochan.hatenadiary.jp 会場に入って気づきました。 やべっ、マスク忘れた。。。 (-ω-) 普段が、マスクなし生活なので、 すっかり忘れていました m(_ _)m マスクをして来いとも書いてないし、病院でもないから、 注意をされたらコンビニへ買いに行くかと思いましたが、 そのままでOKでした。 でも、周りはマスクしてた^^; 注射打ってもらいました! まぁ、真面目に打ちましたわ(笑) 私はファイザーから打ち始めているのですが、 交互接種が効果があると言われるとモデルナを打ったり 新しいワクチンも比較的…

    地域タグ:沖縄県

  • 一人でのお掃除に失敗

    るんばが届いてから 何度か見守りながら確認をしたので、 スポーツクラブへ行っている間に るんばにお掃除を任せてみました。 るんばが遊んでしまう、バスマットや玄関マットは 届かない場所に避難。ゴミ箱も高い位置へ置き、 テーブルの下も入りやすいようにイスを動かして 事前準備もバッチリ(笑) これでスポーツクラブから帰ってきたらキレイなお家 ♪ のはずが、開始後6分でお掃除を中断してた事が判明。 えーーっ!( TДT) 昔のルンバは、思い通りにならないと頑固に頑張り、 充電が切れ、自力で帰れなくなり、いろんなとこで 野垂れ死んでいるのを回収していたけど(笑)、 るんばは、中断したけど、自力でホームに…

  • 谷村新司さん

    私が実家にいた頃によく聴いたというか、 母親が好きだったので、実家でよく 谷村新司さんの曲が流れていました。 母親と一緒に行ったコンサートも 谷村さんが一番多いと思います。 実家で聴いていた頃は、歌詞の意味なんて 理解できてなかったけど、歌詞は覚えていました。 結婚してからはたまに聴く程度でしたが、 大人になって聴くと、歌詞の意味も理解でき、 この歌は、こういう歌だったんだなって事を知ったり、 歌詞の意味も深かったり、キレイな表現をするなぁって 改めて自分で谷村さんの良さを知るようになりました。 私は、女性の心情を歌っている 別れや失恋系の曲が好きでした^^ というか、ハッピーエンドの曲あった…

  • 沖縄そばの日

    10月17日は「沖縄そばの日」です。 最近、語呂合わせで〇〇日みたいなのが多いけど、 何で今日が「沖縄そばの日」 (・・? 沖縄そばが「そば」と認められた日なんですって! ちなみに沖縄県以外の地域では 「そば」と言えば、日本そばを想像しますが、 沖縄の「そば」は小麦粉・食塩・かん水が原料で、 日本そばとは違って「蕎麦粉」を使用しないため、 製法的には中華めんに分類されるそうです。 1976年(昭和51)、公正取引委員会は公正競争取引規約により、 蕎麦粉を30%以上混合していない沖縄そばを 「そば」と表示することはできないとしました。 地域に親しまれている「そば」の呼称の存続を求めて 沖縄生麺協…

    地域タグ:沖縄県

  • 行程表作成中につき

    こんばんは ♪ 今日はちょっと忙しくて、 ブログが書けそうにないです m(_ _)m …って、言いながら書いてるけど(笑) 3泊4日で両親が遊びに来るのですが、 両親が滞在中、夫が運転手をしてくれるので、 きちんと行程表を作るようにと言われて、 行き先や、食事場所など考えたりまとめたりして、 夫に見せているけど、こんなの1日で行けないでしょ! とかで、もう3回くらい作り直しをしています^^; 両親にも事前に行先や食事場所のサイトも 教えてあげたいので頑張って作成中です (・∀・)ノ 夕食は予約も取っておいた方が安心だね ♪ にほんブログ村

    地域タグ:沖縄県

  • がんばるんば ♪

    昨日、我が家にやってきた「るんば」 がんばるんば~ 昨日は、夕方に届いたので、お掃除はお試し程度で マッピングに精を出していた「るんば」でした。 1時間半くらいかけて「るんば」が作ったマップが、コレ ↓ るんばが作ったマップ うん、上手に作れていると思います (・ω・)b 私の部屋や、物置部屋がいびつなのは、 床に物を置いていて、るんばが走れなかったのね(苦笑) そのうち片付けます m(_ _)m 昨日、このマッピングを作るのに るんばが家の中を走り回り、棚の下や隅っこにあった 埃やゴミを掻きだしていたので(笑)、今日は全体掃除を お願いしました。 正直、動きが読めなくて在宅時に「るんば」を動…

  • めんそ~れ! るんば ♪

    ルンバが我が家にやってきました! めんそ~れ、るんば!ヽ(・∀・)ノ (愛称「るんば」にしました) 今、一生懸命 家の中を走り回って マッピングしております(笑) 可愛い ♪ 到着してすぐにどんなかお掃除してもらってたら 5分もしないホームに帰っちゃって、あれ?って 思ってたら、充電がなかったのね。ごめんね(笑) でもさ、充電なくてもスタートボタン押すと、 出かけて行っちゃうのね(笑) しばらくホームでおとなしく充電してるなぁ~って 思ってたら、いきなりお掃除を始めました。 最初だから、見守っていたのですが、良い感じ。 コードなどは私達が気をつけていたり、 ゴミ箱やマットは押したりしてるけど、…

  • 再び放置され中ぅ~

    え~と、 ディーラー担当から再び放置されております (´・д・`) papatochan.hatenadiary.jp 前回からまた2週間が経ちました。 はぁ~(苦笑) この人は一晩寝たら頭がリセットされるのだろうか? 頭の中と、心の内を今後の参考に見せてほしいです。 本当はね、こんな扱いをされるなんて悲しい (´;ω;`) もうね 怒りより呆れてるんだけど(苦笑)、 こっちから何も言わなければ、どうするのかなと。 図柄ナンバーも、 私達は第一期の申し込みに間に合うように 書類を届けているので、この人がその後、 きちんと申し込んでくれていたら、今月中。 遅くても1ヶ月以内には届く予定です。 申…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄も秋だよね?

    昨夜からエアコンを切って、 お部屋の窓を開けて過ごしています。 夜も窓を開けて快適に眠れました zzz 内地じゃ風邪ひく? ズレた事言ってすみません(笑) 今週の沖縄は、 最低気温が24℃くらい、最高気温が29度くらいの予報です。 今朝のリビングの気温&湿度 風通しも良いので、数字より快適に過ごしています^^ 暑いのが苦手(気温より多湿が苦手)な私にとっては、 沖縄の夏は相性が良くないのですが(笑)、 夏は結局、必要最低限しか外に出なかったし^^;、 家の中ではエアコン生活で快適に過ごしていたし、 思ったより過ごしやすかった。←そりゃそうだ(笑) この先は週間予報でもこんな感じの気候が続くので…

    地域タグ:沖縄県

  • レゴストアのシーサー

    那覇市のお隣、浦添市にある、 サンエー浦添西海岸 パルコシティ に行ってきました ヽ(・∀・)ノ 浦添西海岸パルコシティ|株式会社サンエー (san-a.co.jp) PARCO CITY - パルコシティ 浦添西海岸パルコシティ 西海岸道路という、国道58号線と並行して 海沿いを走る道路沿いにあるショッピングセンター。 海を見ながら走れるので、お天気の良い日は気持ち良い ♪ 2023.10.10 1Fの店舗出入口からの景色です ちょうどこの真上にあたる2Fがフードコートで 海を見ながらお食事できるスペースがありましたよ ♪ 3Fにレゴストアがあったのですが、シーサーがレゴでした! レゴで作ら…

    地域タグ:沖縄県

  • ブログを紹介していただきました Ⅱ

    ブログを紹介していただきました。 第二弾 ヽ(・∀・)ノ もうすぐご主人が早期退職をされ、 FIRE生活に入られる とらちゃんゆーえん さんのブログです。 とらちゃんゆーえん の暮らしのブログ (ameblo.jp) ブログを通して同年代の近い境遇の方と 知り合える事が嬉しいなって思います^^ アクティブに毎日を楽しんでらっしゃって 良い刺激をもらっています。これからも楽しみです! さて、沖縄も今週に入って少しずつ涼しくなってきました。 最高気温は30℃を下回ってきて、過ごしやすくなってきました。 私もそろそろ活動開始したいな~ってところです^^ にほんブログ村

ブログリーダー」を活用して、ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんさん
ブログタイトル
沖縄移住生活
フォロー
沖縄移住生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用