chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
沖縄移住生活 https://papatochan.hatenadiary.jp/

結婚25年目の2023年3月、 夫婦で沖縄県に移住し、新たな土地で新たな生活を始めました。

私達の移住決断から実行に向けての約1年半の準備や行動などについて書いていきたいと思います。 お役に立てる事があれば嬉しいです。 書き終えたら日常ブログに 移行しようと思います^^

ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/09

  • パイナップル観察日記 4/1

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルのうち、 3種類が実をつけています^^ 👇 は、前回までの様子です。 最年長の「ピーチパイン」は 一番上の段まで花が咲いて、枯れた後、 この1週間では特に目に見える変化はなし。 今後は暖かくなって大きくなるのかな^^ しっかりパイナップルらしい形になっています。 2番目に実ができたのは、 スーパーで買ったフィリピン産のパイナップル。 一番上の段まで花が咲いてきました。 ピーチパインと比べると、 花が咲く1つずつの実は大きいけど、 全体的な花の数は少ない気がします。 そして3番目の台湾パイン。 一番下の段で花?蕾?が見えています^^ ピーチパイン…

  • イルカンダの花

    「イルカンダの花」を見に行ってきました。 「イルカンダの花」って、初めて聞きました。 イスカンダル?って思った(笑)←宇宙戦艦ヤマトね 👇 こんなお花です^^ イルカンダとは、ヤンバル(沖縄県北部地域)に生息するマメ科の植物で、 沖縄の方言でイルは「色」、カンダは「カズラ」を指しています。 それが和名にもなっています。 ブドウの房のようにぶら下がる花は 「大自然のパープルシャンデリア」と呼ばれているようです^^ 👇 私が見に行った場所とは違いますが、紹介されていました。 私は動画にある大石林山ではなく、 大石林山までは遠いので、許田ICの近くの 名護市にある「轟の滝公園」で見てきました^^ 轟…

    地域タグ:名護市

  • まだ引きずってます(泣)

    一晩寝ても、昨日のショックを引きずってます (>_<) 今年度は昨年度の収入があったから 高くても仕方ないと思ってたけど、 今年度は仕事もしてなかったんだよ? 夫が仕事してた時のお給料がないのに 年間で33,000円しか減らないのはショックだよρ(;ェ;`) と、朝から夫に不満をぶちまけ絡んでました(苦笑) まぁ、概算だからね 夫も、もう少し安いとは思ってたみたいだけど、 冷静に受け入れてるような感じです --; んじゃさー、んじゃさーって、 ない頭と浅い知識であーだこーだと絡み(笑)、 一言でひっくり返されると、結構スッキリ!? 要は、それだけの収入があったって事なのよ。 そう思わなきゃ受け…

  • 期待しすぎた(泣)

    夫の前会社の健康保険組合から 「(任意継続保険の)資格喪失証明書」が届いたので、 国民健康保険に加入する為に市役所へ行きました。 まず、試算を出してもらったのですが、 えっ!? 全然安くなってないじゃん Σ(・ω・´ ノ)ノ いや、ちょっとは安くなったよ。 年間33,000円くらい。月にして2750円くらい。 私・・・ 期待しすぎてたみたいぃ~ (p>□<q) 救いだったのは、「少し」だけど、 国保にして安くなった事。。。 もう、めっちゃショック。 寝ないと忘れられないわぁ (>_<) にほんブログ村 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    地域タグ:沖縄県

  • ヒスイカズラを見に行く

    👇 こちら、個人宅なんですけど ヒスイカズラを見に行ってきましたヽ(・∀・)ノ いくら見てもまだまだ飽きません(笑) ご主人が丁寧にお世話をして育てられています。 ピークは過ぎたんだけど、まだ見応え充分! 誰でも自由に見る事ができます^^ 落ちた花びらも可愛く装飾されていて、花への愛情を感じます^^ こんなにたくさんの蔓(つる)と、花ですが、 木は1本だそうです。 これはすごいわ! 来年も絶対に見に来たい場所です^^ にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:沖縄県

  • 年度末に一応聞いてみた

    2023年度もあと少し。 移住生活(=FIRE生活)も1年になります。 一応(笑)・・・ 夫に聞いてみました。 今年度の生活費はどうだった? すんごい使ったよ。 マイナスだった? いや、プラスだよ。 安心しました^^ 我が家の家計は夫の管理ですが、 (私は目に見える現金のみ。現金以外は全て夫) 毎月のクレジットの請求や、配当収入は 私も大雑把だけど把握しているので、 数字は分かんないけど(苦笑)、 プラスかマイナスかくらいは想像できます。 どんぶり勘定の私でも分かるくらいなので、 今年度は問題ありません。 今年度(2023.1~2024.3)は、新生活での 初期投資もあったので、仮にマイナスで…

  • 気に食わない缶漁りオジサン

    本日、愚痴です m(_ _)m 私が気に食わない「缶漁り横取りオジサン」 無断で持って行っちゃいけない空缶を 漁って横取りするオジサン達の事を 私は「缶漁りオジサン」と呼んでいます。 私がマンションのゴミ置き場に出したアルミ缶を 缶漁りオジサンに横取されてムカついてからは、 スーパーの回収箱へ持って行くようになりました。 でもさ、見ちゃったのよ~ もう最悪ぅ~ (;-ω-)=3 スーパーの回収箱は外置きだったんだけど、 回収箱を開けて缶を漁って自分の袋に入れてるの Σ(・ω・´ ノ)ノ 最初は、お店の人かな?って思ってたんだけど、 選んで入れてたから、缶漁りオジサンだ!と。 アルミ缶のBOXだ…

    地域タグ:那覇市

  • ゆんたくから帰宅した夫

    昨夜、ゆんたくデビューした夫。 21時過ぎに帰宅しました。 夫がお酒を飲んで帰ってくる時には、 「酔ってない(ほぼシラフ)」「ご機嫌」 「迷惑をかける」の3パターン。 だいたいがちょっと陽気になって 「ご機嫌」で帰宅してくるのですが、 昨夜は過去一の「迷惑」を被りました (TдT) 帰宅した時に、ちょっと顔色が悪いなとは思ったけど、 自分で着替えてたし、しばらくして寝室に行ったので、 寝るんだなと放っておいたんです。 私も寝ようと寝室に行って夫を見ると お酒を飲んで爆睡って感じではなく、 ゴロゴロと浅い眠りみたいな感じでしたが、 いきなり起きて、巻き散らかした _  ̄ ○、;'.・ えーーーー…

    地域タグ:沖縄県

  • 夫、ゆんたくデビュー

    自治会長さんから誘われて、 夫が「ゆんたく」に出かけていきました。 初めての ゆんたく です^^ 沖縄でよく使われる「ゆんたく」とは 「おしゃべり」の事です。 みんなで集まっておしゃべりって感じ。 夕方からのお誘いなので飲み会ですね。 夫は現役時代に比べると、飲み会だったり、 人との交流が減ってるので、久しぶりに飲んで おしゃべりをして楽しんできてほしいです^^ おそらく若い人は少ないだろうし、 明日は仕事の人もいるだろうから、 遅い時間までは飲まないだろうけど、 沖縄の人ってお酒をたくさん飲むイメージなので 高知も朝からお酒を飲んでる人がいっぱい居たけど(笑) 飲まされ過ぎないかがちょっと心…

    地域タグ:沖縄県

  • お昼寝の理由

    今週も終わったぁヽ(・∀・)ノ スポーツクラブが出勤のようになっています(笑) ( 平日会員なので、土日祝はお休みです ) 特に予定がなければ、平日はスポーツクラブへ出勤。 といっても、正味の運動時間は1時間もないけど^^; そしてスポーツクラブから帰ってくると 1時間くらいお昼寝をしています zzz 1時間動いて、1時間寝る燃費の悪さ(笑) 帰ってきて疲れて眠いのもあるんだけど、 いつもお腹が空いてるんです(苦笑) ちょうどおやつタイムくらいの時間で、 「眠いけど、お腹が空いたなぁ」 「お腹が空いたけど、眠いなぁ」 こんな状態なので、 さっさとお昼寝するようにしています(笑) 疲労&機嫌(眠…

  • パイナップル観察日記 3/21

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルのうちの1つ、 最年長の「ピーチパイン」ちゃんが順調に成長中です ♪ 👇 は、前回までの様子です。 前回、パイナップルの花が咲きましたよ~ヽ(・∀・)ノ と、お伝えしたのですが、その後の様子です。 👇 3/16 真ん中くらいまで花が咲き、上の方まで蕾の色が見えてきました ♪ 👇 3/18 一番上の段まで咲いてきてました。変化が早いです(笑) 上から見るのもキレイですよね^^ 👇 3/21(本日) 花はほとんど枯れてしまいました (´・д・`) パイナップルの花って、1~2日くらいで枯れるんですね。 ちょっと寂しいけど、キレイな花を見せてくれまし…

    地域タグ:沖縄県

  • 懲りないヤツめ(笑)

    沖縄は車社会なので、 車は一人に1台と言われています。 (沖縄だけじゃないかもだけど) 私が住んでいるマンションは、 全世帯分の駐車場は確保されてなくて、 (我が家は駐車場の契約ができています) 世帯数に対し駐車場が少ないから路駐が多くて、 しかも、朝から晩までほとんど毎日 (´-ω-`) 通学路だし、交通量もあるし、一通でもないので、 路駐すると時間帯によっては、その車のせいで 混雑するし、迷惑な車! ヽ(`Д´#)ノ って思ってたの。 だから 誰かが通報してるのかもしれないけど、 最近ではすっかりお巡りさんに目をつけられ(笑)、 お巡りさんが頻繁に巡回に来てくれるようになり、 違反シールを…

    地域タグ:沖縄県

  • ニックネーム

    めっちゃどうでも良い話です(笑) 昨年のGW明けから行くようになったスポーツクラブ。 もう10ヶ月が過ぎましたが、機嫌良く通っています^^ だいたい私達もいつも同じ時間帯に行くので、 同じ時間帯を利用する人とは顔見知りになるので、 挨拶をしたり、おしゃべりをしたりもします。 プール仲間ってだけで、どこの誰かは知らないし、 なんならプールから上がって、フロントで会うと 誰だか分かんない事も(笑) プールでは皆、水泳帽をかぶってるから、 お互い様だけど、見えてるのが顔だけなのよね。 でね、スポーツクラブのいつものメンバーだけど、 名前は知らないから、私が勝手にニックネームを つけてるのね(笑)私の…

  • そろそろ取り崩し生活へ

    沖縄での生活も1年が過ぎ、 そろそろ取り崩し生活に入りそうです。 2023.1~ の1年間は、我が家では 過去一番の支出の年だったと思います。 リタイアして、沖縄移住する事を計画し、 新しい家に引っ越し、家具なども新しく揃え、 今までの生活の名残りがほとんどない状態で セカンドライフをスタートしました。 移住してきて半年くらいの間は物入りで、 毎月の請求書に「えーっ!Σ(・ω・ノ)ノ 」と なっていましたが(苦笑)、 不労所得も好調の時期に移住生活の基盤を 築く事ができて良かったと思っています^^ 取り崩しには色々と考え方があるでしょうが、 我が家は、私が管理する家計口座の残高を、 一定額でキ…

    地域タグ:那覇市

  • ポケモンセンター オキナワ

    「沖縄こどもの国」の帰りに、 ポケモンセンター オキナワ に寄り道 ♪ ポケモンセンターオキナワ|ポケットモンスターオフィシャルサイト (pokemon.co.jp) 「イオンモール 沖縄ライカム」の中にあります^^ 可愛いね ♪ 👇 ぬいぐるみが売っていました あ~ぁ、物を増やさないって言ってるのに、 可愛さに負けて買ってしまいました(笑) 沖縄限定のピカチュウ。 この子達は足先から耳先まで20cmくらいあるのね。 キーホルダーくらいのサイズで良かったんだけど、 エイサーと花笠の両方あるのがこのサイズだったの。 ばら売りしてたんだけど、 やっぱこれはセットで買ってあげたいよね ヽ(・∀・)ノ…

    地域タグ:沖縄市

  • こどもの国 花まつり

    「沖縄こどもの国」では、 2024年3/8(金)~ 4/7(日)まで 花まつりが開催されていますヽ(・∀・)ノ 第13回沖縄こどもの国花まつり 沖縄こどもの国 - Okinawa Zoo & Museum (okzm.jp) 私はこのお花を見たかったのですが、 入園ゲートを通ってまず、動物エリアに行ったんですね。 で、動物エリアを満喫した夫が帰ろうとしたの。 いやいや、ちょい待て! 私、花を見に来たんだけど・・・ あっ、そうだ! 花を見に来たんだよね(笑) 忘れられてた ( ;∀;) いや~、引き止めて良かった(苦笑) お花エリアに行ってきました ♪ 毎年 テーマカラーがあるのかな? 今年…

    地域タグ:沖縄市

  • 沖縄こどもの国

    沖縄市にある 沖縄こどもの国 へ行ってきましたヽ(・∀・)ノ 沖縄こどもの国 - Okinawa Zoo & Museum (okzm.jp) 一言で言うと「動物園」です^^ 動物園なんて何十年ぶりだろ~ 久しぶりの動物園 ♪ 動物は好きなんだけど、 夏は暑いし、冬は寒いから行きたくない --; 匂いもキツイというイメージの動物園。 全然臭くなかった(笑) ←なんちゅう感想よね^^; 目線は変かもしれませんが(苦笑)、 私なりに楽しんできた動物園レポートです ♪ ライオンです ♪ 私、旭山動物園のライオンファミリー(オリト&イオファミリー)が好きで、 Youtubeで毎日見てるんですけど、セラ…

    地域タグ:沖縄市

  • 虫メガネを探しに・・・

    私が移住する前まで勤めていた職場では、 事務の仕事をしていたので、 文字や数字を見る事が多かったです。 私は近眼ですが、日常生活はメガネや コンタクトレンズがなくても生活できています。 私なりにだけど(笑)車の運転にはメガネが必要です。 そのレベルなので、目の前の文字や数字を 見る程度には問題ありません。 10年くらい前の話ですが、 仲良くしてもらっていた人が当時55歳くらいで、 近眼でコンタクトレンズを入れてたのですが、 コンタクトを入れると自分の手元にある書類の 字や数字が読めないと言って、老眼鏡をかけてて、 コンタクト入れて、老眼鏡?って思ってたんだけど、 ここ数年、私もコンタクトレンズ…

  • パイナップル観察日記 3/11

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルのうちの1つ、 最年長の「ピーチパイン」ちゃんが順調に成長中です ♪ 👇 は、前回までの様子です。 毎日、念入りに観察してた訳ではなかったけど、 ほぼほぼ 毎日見ているつもりだったのに… 👇 3/5 撮影 え!? 花咲いてんじゃん! (゚〇゚;) 3/5の前に撮ったのが2/29でした。 2/29の画像を拡大して見てみると、あぁ~ 色がついてるわ(笑) 我が家では初めてのパイナップルの実で、 成長過程も知らなかったのでこの時点では 目視で見つけられないわ~^^; ←言い訳(笑) 👇 3/8 撮影 パイナップルのゴツゴツ1個ずつに花が咲くんですね …

    地域タグ:沖縄県

  • 広い場所にお引越し

    昨日買ってきたヒスイカズラの苗。 広い場所へお引越し ヽ(・∀・)ノ 👆 いんやー、こんがらがってるわ(笑) 夫と一緒に、絡んだのを解きながら、支柱の方へ誘導しました^^ これでお日様も当たりやすいし、ツルも伸ばしやすくなったと思います。 ヒスイカズラの住まいはココ 👆 に決めました。 お隣は元気なパイナップル軍団ですが(笑)、 窓1枚分の距離はあり^^ 太陽の光もよく当たる良い場所です ♪ 元気な成長を楽しみにしていますヽ(・∀・)ノ とりあえず1ヶ月後にツルがどこまで 巻いてるかを楽しみにしようかな(笑) にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:沖縄県

  • ヒスイカズラの苗

    沖縄市で開催されている、 「2024沖縄市春の大植木市」に行ってきましたヽ(・∀・)ノ たくさんのお店が草花、果樹や盆栽などを並べていて、 見てるだけでも楽しかったです ♪ 沖縄なので果樹も南国系が多くて、 バナナとか、マンゴー植えてみたいなぁ。 大きくなるから一軒家じゃなきゃ無理--; 我が家はプランターで育てる事が条件です。 台風の時には家に入れてあげなきゃだしね。 ジャスミンの花が良い香りでした^^ この植木市ね、私達は初めて行ったんだけど、 春・夏・秋・冬と定期的に開催されているようです。 季節によって並んでる草花や木も違うでしょうから、 チェックして今後も見に行こうと思います^^ で…

    地域タグ:沖縄市

  • 久しぶりに楽譜を購入 ♪

    多分、沖縄に来てからは初めてじゃないかな、 楽譜を買いました^^ 今までも沖縄音楽の楽譜を探してたんだけど、 コレだ!っていう楽譜を見つけられずでしたが、 ついに欲しい楽譜を見つけましたヽ(・∀・)ノ 表紙も紅型みたいで可愛い ♪ 色や形がゴーヤーにも見える(笑) 目次が暗くなっちゃった m(_ _)m弾きたい曲がたくさん入っていますヽ(・∀・)ノ 知らない曲でもネットで検索するとありそうだし、 曲名を知らないだけで聴いた事がある曲もありそう。 古くからの民謡や、人気の歌謡曲までたくさん ♪ 私は「てぃんさぐぬ花」が好きです ♪ 沖縄に来られた時なんかでも1回くらいは 聴いた事があるんじゃない…

    地域タグ:沖縄県

  • 除湿機稼働 ♪

    少し前に、沖縄では少雨でダムの貯水率が 下がっていると書いたのですが、 水不足の解消にはまだまだですし、節水も継続ですが、 今週 恵みの雨が降り、貯水率も3%くらい上がりました。 でも雨が降ると、湿度がぁ (TдT) ←ワガママ(苦笑) 素足なので、部屋の中を歩いていても、 足の裏がペタペタするのが気になって、 今シーズン初めての除湿機が出動ヽ(・∀・)ノ 除湿機をONにすると、湿度79%。 ボタンはオレンジ色でやる気満々? ヾ(*`・ω・´*)ノ 私の部屋には洗濯物もあるので、 ぽったん、ぽったん、言いながら 除湿機が頑張っています(笑) 部屋を閉め切って30分くらいで 60%まで下がりまし…

    地域タグ:那覇市

  • 任継から国保へ

    昨年度末で夫が退職し、今年度の健康保険は、 退職した会社の「任意継続」をお願いしていました。 年度末も近づき、来年度はどうしますか?という お手紙が健保組合から届きました。 そこには来年度の保険料も記載されていて、 ひょぇ~ Σ(・ω・ノ)ノ そして最後に 👇 書いてくれていました。 夫が確認すると、国保の方が安くなりそうなので、 任継を脱退し、国保に加入する事にしました。 もう入れる事はないでしょうから、 長い間お世話になりました m(_ _)m 国民年金もクレジット払いの手続きをして、 健康保険も国保に切り替える事を決めて、 あと大きい支払いで不明なのが住民税か --; それにしても、春は…

    地域タグ:那覇市

  • 検査結果

    今日は先日の検査結果を聞きに行ってきました。 「リウマチの疑い」との事で検査をしてもらいましたが、 リウマチではなく、関連する検査でも異常なしとの事。 「要医療」だったので、通院を覚悟していました (>_<) 「要医療」ではなく「要検査」にしてほしかった^^; …って、今見ると「要精密検査」もあるのね。 「要医療」と「要検査」ってどっちが重いんだろう? 私は「医療」って書かれたから、精密検査を通り越して 治療しろって意味に受け取ってしまったわ。 もしかしたらまた次の健診で引っ掛かるかもしれないけど、 お手紙が届いたら また先生に会いに行きます(笑) おじいちゃんではないと思うんだけど、 おっと…

  • 自治会に入会する

    夫が自治会に誘われて、 会合(?)に出かけて行きました。 スポーツクラブで知り合った人との雑談で、 どこに住んでるの?みたいな話で ご近所さんだった事が判明しました。 同じ地区の「〇丁目」違いみたいな。 「〇丁目」と「▢丁目」じゃ、違うんじゃないの? この辺の地区で1つのまとまりなんだって。 今までなら、自分達は子供もいないから、 地域の人達との関わりはそもそも少ないし、 定期的に転勤もあって引っ越していたから、 積極的に関わろうとは思ってなかったの。 でも、今回は長く住むつもりで引っ越してきて、 今住んでいる地域も気に入ってるし、 基本的に外交は夫の担当(笑) 地域の人から誘ってもらった機会…

    地域タグ:那覇市

  • チャイムを置く

    リビング(夫スペース)と私の部屋にチャイムを置きました。 👇 こんなの 以前(移住前)から、夫のテレビの音がうるさかった --; 「音量」というよりは、「ながらテレビ」ですね (´-ω-`) でも、今までは仕事を頑張ってる夫の息抜きなら仕方ないと 一日中テレビがついていようが、チャンネル争いも譲りました。 (全録なので自分が見たい番組は、夫がいない時間に見れば良いと^^;) でも、同じ空間にいて、興味のないテレビからの音を 一日中聞かされるのは2日くらい(週末程度)が限界です。 イライラして頭が痛くなってきます (>_<) しかも 見てるなら良いけど、ほとんど見てないのよ。 テレビ見てないなら…

  • 血液型

    我が家では夫がB型で、私がO型です。 私から見る夫は「典型的なB型」かな(笑) 夫から見る私も「典型的なO型」のようです^^; 外(仕事中など)での夫は知らないけど、 私は職場では「A型」ぽいとも言われていました。 家では適当だけど、仕事では几帳面というか、 でも、それが普通じゃね?とも思うけどね(笑) そしてペット達にも私が思うそれぞれの血液型を 好きに振り分けてみました(笑) カメさんは、 小さい事は気にしないし、おおらかなO型よね~ 鼻ちょうちんを作って寝るカメさんです(笑) 目が白いのは、 瞼を閉じています ♪ スマホを持って近づいても熟睡中zzz アロワナくんと同居の「プレっち(セル…

  • パイナップル観察日記 2/29

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルのうちの1つ、 最年長の「ピーチパイン」ちゃんが順調に成長中です ♪ そして、ピーチパインちゃんに続いて、 ノーマル(?)というか、普通にスーパーで 「パイナップル」と書いて売られていて 品種が分からないので、「ノーマルパイン」と 我が家では呼んでいます。 このノーマルパインちゃんも実をつけそうで、 「台湾パインちゃん」も匂わせています(笑) 前回、2/16日分までUPしました。 その後のピーチパインちゃんです ♪ 👆 パイナップルっぽくなっています^^ トゲトゲ痛そうですね(笑) 👆 真上から撮影してみました ♪ 真ん中のピンクの〇印がピーチ…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄移住1年記念日

    今日で沖縄移住して丸1年ですヽ(・∀・)ノ 私達の人生にとって大きな決断をして、 引っ越しをして、新生活を始めました。 これで後悔していたら最悪ですが ( ´×ω×` ) 、 移住して良かった、楽しかったと思える 1年を迎える事ができました^^ 最初の頃はなんだかんだ言ってたけど、 数ヶ月もいたら、結局は慣れるのよね^^; 本当に単純な性格で良かったと思っています--; 移住者の半分が3年以内、8割が10年以内に 内地へ帰っていくと言われている沖縄ですが、 今後も楽しく過ごしていけたら良いな^^ にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:沖縄県

  • ありがとう いい薬です♪

    今朝目覚めると、ちょっと違和感。 私、年に1.2回くらい「めまい」症状が出ます。 自分的には原因も分かってるから、しばらくは 気をつけるんだけど、また忘れた頃にやるから、 年に1.2回ってくらいの頻度なんだと思う^^; 病院でお医者さんに聞いた訳でもないから、 私の勝手な予想なんだけど、私は寝る前など スマホを見すぎる(=目を酷使する)とダメみたい。 昨夜、寝るまでベッドの上で 「イラストロジック」して遊んでたの^^; 遊んでる時は全然平気なんだけどね。 で、今朝、起きた時にふわっとして、 あ、これヤバイやつだ ( TДT)って 気づいた時には遅しです--; 気持ち悪くて寝る事もできないし、 …

  • 「要医療」で検査

    12月に受けた半日ドックで 「要医療」項目があり、結果と一緒にお手紙も 同封されていたので、ようやく診察に行ってきました。 私は夫の会社の主婦健診?は毎年受けていたのですが、 検査項目的には、基本的なものくらいだもんね。 オプションで追加すれば色々と検査してくれるけど、 私はほとんど追加していませんでした。 今回、半日ドックだったから項目が増えてたのかな。 同封されていたお手紙の診療科見て、 え・・・?(・_・) リウマチ科?? 今まで一度も受診した事ない。。。 両親にも既往がなく、祖父母でも聞いてないし、 私自身も自覚症状がなく、心当たりもないけど、 とりあえずお手紙もらったので行ってきまし…

  • 晴れないなら雨降ってよ

    今、沖縄本島地域では少雨でダムの貯水率が低下し、 節水が呼びかけられています 、(・o・、) ダム貯水率 安全・安心な水を届ける沖縄県企業局 (pref.okinawa.jp) 沖縄の秋~冬のお天気って、 曇りや雨のどんよりしたイメージなんだけど、 確かに全然雨が降ってないんです (´・ω・`) 晴天の日まで雨降れとは言わないけど(笑)、 昨日も今日も一日中曇ってて寒いんだよね ←沖縄的には 晴れないんだったら、雨降ってよ~ ヾ(*`・ω・´*)ノ 週間天気予報を見たら、週後半に傘マーク発見 ♪ 沖縄の天気予報はあまりアテにならないけど(笑)、 切実に雨を望みます m(_ _)m まだスポ…

    地域タグ:沖縄県

  • 「めんくい」だから~

    シーサーを買いに行った日に、 可愛い「どんぶり」も見つけましたヽ(・∀・)ノ カモじゃないよ(笑) よ~く、見てみて ♪ ヤンバルクイナです。 最後までキレイに食べたら、見えますよ ♪ 底にワンポイントっていうのも可愛いです^^ そして、どんぶりの表面にはコレ。 私はすぐに反応できたので、 コレなんの模様か分かる? ん~?(。´・ω・) ヤンバルクイナの足跡です(笑) 我が家で「どんぶり」は ほとんど使ってないんだけど(苦笑)、 このどんぶりが気に入ったので購入 (・ω・*)/ 店員さんが 沖縄の人は めんくい だからね~ ちなみに、この「めんくい」は、 「面食い」ではなく、「麵食い」ね。 私…

    地域タグ:沖縄県

  • 親に敬語?

    昨日、夫と出先からマンションに戻ってくると 学校から帰ってきた小学生と一緒になりました。 ランドセルを背負った女の子が、オートロックの インターホン越しに多分(?)母親だと思うんだけど、 会話をしていました。 女の子:友達を連れて行っても良いですか? 母親?:誰がいるの? 女の子:〇ちゃんと〇ちゃんです。 母親?:ランドセルを先に置いてきなさい 私達は通りすがりなのでロックを解除して マンション内に入り、その後の会話は 聞いてないんだけど、エレベーターに乗って、 誰と話してるんだろ?お母さんじゃないのかな? 母親だと思うけどねぇ。。。 小学生が親と敬語で会話? 私が住んでるマンションには子供が…

  • 母の誕生日

    明日は天皇誕生日で祝日ですが、 私の母の誕生日でもあります^^ 令和になり、 母親の誕生日が祝日になりました(笑) 毎年 誕生日プレゼントを送っているのですが、 昔は何か欲しいものある?って聞いてたけど、 「もったいないから要らない」と言うので、 何も聞かずに私が選んでいます。主に食べ物ね^^ たまにテレビで見た〇〇が食べたいとか 以前送った〇〇が美味しかったとか リクエストをしてきたりもあるけど、 今年は何も言ってこなかったので、 私が選んで贈りました。 お店からの発送通知を受けて、 母親にお菓子の到着日時を連絡すると、 ありがとう♪ 楽しみにしてた! 何も言ってないのに期待してたん? うん…

  • 笑っちゃ可哀想なんだけどさ(笑)

    日中(=私達が起きている時間帯)、 よく見かけるアロワナくんの姿です。 素焼きの土管と水の吸い込み口の間でお昼寝?休憩? 収まりが良いのか、アロワナくんはよくここで休んでいます。 この水槽にはアロワナくんと、 セルフィンプレコの「プレっち」が暮らしています。 力関係で言うと、体が大きいのはアロワナくんですが、 気が強いのはプレっちだと思っています。 「あっち行けや!」みたいな小競り合いは たまにやっていますが(苦笑)、 基本的には住み分けもできているし、 2匹ともきちんとご飯も食べてるし、 一方的なイジメやケガもないのでスルー。 プレっちは夜行性なので、 日中は隠れ家でおとなしくしているのです…

  • 3億4000万の中古マンション

    軽~く読み流してくださいね^^ 移住前に物件探しをしていた時に見てたマンション。 私がお気に入り登録してたのは別の階の部屋だけど、 そのマンション自体をお気に入りに入れてたから、 中古物件がありますよ~ってお知らせメールが 届いたので、見てみました o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪ 3億4000万!?Σ(・ω・´ ノ)ノ (その他に 管理費・修繕積立費・駐車場代で 73,000円/月) 月々の維持費で、お部屋借りれそうだよ(笑) でも、これくらいの方が現実味がなく、 純粋に楽しんで見れます^^ という事で、わぁ~広いねぇ! ヽ(・∀・)ノ おトイレが2個ある ♪ お部屋探しをしてい…

    地域タグ:那覇市

  • 首里城ファンタジアナイト

    首里城復興イベント 「首里城ファンタジアナイト」に行ってきました ヽ(・∀・)ノ 抽選申込制で、夫と私でそれぞれ申し込みました。 私は落選したけど( つω;`) 、夫が当選したので見に行く事ができました^^ 私はこういうの、まず当選しません(>_<) くじ引きやガラガラもダメです(苦笑) 琉球王国時代の衣装をまとった案内人が、 復興が進む首里城をガイドしてくれました。 奉神門や白銀門でのプロジェクションマッピング、 琉球王国時代に生まれた宮廷芸能を鑑賞してきました。 首里城の復元状況も見てきました。 当然だけど、昨年の9月よりずいぶん進んでいました。 👇 昨年9月の様子です。 そして、普段は入…

    地域タグ:那覇市

  • 暖房がなくても冬を越せる

    沖縄の冬も そろそろ終わりで良いのかな? (= 最高気温が20℃を下回ると「冬」と認識 ) 今年は暖冬との事でしたが、 沖縄でも「寒い」と思う日はあったけど、 結局、暖房は使わなかったねぇヽ(・∀・)ノ 「 冬は暖房を使わない!(使いたくない!) 」と、 エアコンのコンセントとリモコンの電池を抜いた。 私の一方的な宣言に付き合わされた夫だったけど、 仙台で着ていた裏起毛のトレーナー&厚めの靴下を渡す。 寒いとは言ってたけど(笑)、暖房はつけてなかった。 あ、ほんとに暖房なくて大丈夫なんだね(笑) 夫が多くの時間を過ごすリビングでは アロワナくん&カメさんにはヒーターを使用^^ ペット優先かっ!…

    地域タグ:沖縄県

  • ホエールウォッチング

    ホエールウォッチングに参加してきましたヽ(・∀・)ノ 初めての参加です^^ 集合場所に行くと、季節限定とはいえ平日なのに、 えー Σ(・ω・ノ)ノ めっちゃ人が多いじゃん(笑) 中国・台湾・香港のあたりの人達が多いのかな。 国籍の区別はついてないけど(笑) 多分、100人くらい来ていたと思います。 船を3隻出して、言語別に乗りました。 私達が乗った船は、日本語と中国語と英語で30人。 そのうちの半分くらいが日本人で、英語が数人。 なので他の2隻は中国語がメインだったのかなと。 さぁ、出港です ♪ 沖縄本島近海から慶良間(けらま)諸島周辺へ。 沖縄本島近海には出産や子育てのため、 12月下旬~4…

    地域タグ:沖縄県

  • パイナップル観察日記 2/16

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルのうちの1つ、 最年長の「ピーチパイン」ちゃんが順調に成長中 ♪ 前回、2/6までUPしていたので、その後です^^ (観察日記なので画像に日付を入れました) 👇 2/10 👇 2/14 ずいぶん、葉っぱから顔を出してきてくれました ♪ 👇 本日 2/16 丸~い、パイナップルっぽい形が出てきました ヽ(・∀・)ノ パイナップルって、どんな風にできるかご存じですか? 知らない方にとっては、「え?」って感じだと思います。 ピーチパインちゃん、これから頑張って大きくなりますので 収穫まで見守ってあげてください^^ そして、今日はもう1つお知らせが! …

    地域タグ:沖縄県

  • 1年前の今日の出来事

    1年前の今日は、 沖縄移住に向けて引っ越しの日でしたヽ(・∀・)ノ 前日の天気予報では雪⛄の予報。 今日の仙台の最高気温20℃超えてたね(笑) 朝起きて外を見ると、少し積もってました (´-ω-`) こんな日に降らんでも~とは思ったけど、 パンダさんも時間通りに来てくれ作業開始 ♪ 荷造りは作業員のお兄さんに「完璧です!」と褒められ、 翌日処分予定だったソファで作業を見守り、 荷物を積んだパンダさんを見送りました^^ 13年間お世話になった愛車くんとは仙台でお別れ。 快適に乗せてくれ、本当に最高の愛車くんでした。 最後のお礼にと、ガソリンスタンドで 手洗い洗車と室内清掃をしてもらったのですが、…

  • 楽しんでるなら良し ♪

    我が家は現状、夫も私も無職なので 仕事で得る収入はありません。 私の収入に関しては、 結婚当初から当てにされてないし、 今も当てにされてないけど^^;、 夫はサラリーマン時代なら、 真面目に働いていたら毎月お給料があったけど、 今は夫次第で収入が変わる事もあるからか、 平日の夫のパソコンは株の画面が開いています。 平日は9時になると画面開いてチェックしてるし、 プールから帰ってきてもどうかな?って見てるので、 気にしてるんだな、負担になってないかな?って 思ってました。ちなみに、私は株取引をやってません。 実際は、株の利益だけで生活してる訳ではないし、 死活問題でもないんだけど、取引時間はだい…

  • NISAの日

    今日 2月13日は、 213(ニイサ)で「NISAの日」だそうですヽ(・∀・)ノ 我が家では、壁掛けカレンダーを5種類使ってますが、 1つだけ「NISAの日」と書いてありました。 どこのカレンダーだ?って見たら、 証券会社から送られてきたカレンダーでした(笑) 「NISA」って、今年は流行語大賞に ノミネートしてもらえるんじゃない?^^ そんなNISA、私はグダグダしています(苦笑) 昨年まで、私は一般NISAだったから、 両親からもらうお年玉に自分のお小遣いを足して、 年始に満額を買って眠り姫状態にしていました。 今年も同じように年始で成長枠の半分は使ったけど、 満額には資金が全然足りないん…

  • シーサーをお迎えしました

    沖縄に来てからずっと欲しかった「シーサー」 シーサーの色付け体験に行こうかな ♪ とか、 ナノブロックでシーサーを作ったりしてたけど、 先日、桜を見に行った帰りに寄った御菓子御殿の お土産コーナーで可愛いシーサーを見つけたんです! すぐに夫に報告~ ε=ヾ( ・∀・)ノ 確かに可愛い(笑) こういう姿勢のシーサー初めてだね。 ウンウン♪ 欲しいの? ん~ 欲しいんだけど、 御菓子御殿でシーサーってのが(苦笑) で、どこの(会社・窯)シーサーなのかを見たら、 知ってる会社だったので、その時は購入せず。 帰宅して、シーサーのお店のHPを確認するとあった!(笑) 商品紹介 朝日陶器有限会社 (a…

    地域タグ:沖縄県

  • 春は支払いが多くて…を実感

    夫がサラリーマン時代は気にもしなかったけど、 昨年の3月で夫が退職し、その後の支払いの多さに 想定していた事とは言え、怒りを超え ヾ(*`・ω・´*)ノ 、 引いた昨年の春 ( ´゚д゚`) 日本で暮らすには仕方のない事。。。と諦め、 支払いをした事もすっかり忘れ、楽しんでいた頃に、 国民年金の納付はクレジットカードが便利でおトク! が届きました(苦笑) んがぁぁぁぁぁ (p>□<q) どうせ払わなきゃいけないものなら、 1円でもお得に!って考えるから、前納するし、 クレジットカード払いならポイントもつくと、 申し込んだけど、額が大きいよねぇ (>_<) でも、その時 カーッヽ(`Д´#)ノ …

  • 肉(にく)の日

    今日は2月9日。 「肉(にく)の日」ですヽ(・∀・)ノ しかも、今年は2月29日もあるので、 肉の日が月に2回あるんですよね ♪ 今日の夜ごはんは焼肉をしました。 私は鶏肉と豚肉はスーパーで買うけど、 牛肉だけはお肉屋さんで買っています^^ そのお肉屋さんが、毎月29日にセールがあるので、 牛肉を買いに行くのですが、今月は今日もセール。 焼肉にするか、すき焼きにするか迷って 焼き肉用のお肉をGETヽ(*´∀`)ノ Airdog をONにして焼肉開始 ♪ 家で焼肉すると煙ったくなるけど、 それがなかったのでやっぱ吸ってくれてるのね。 でも匂いは焼肉の勝ちでした(苦笑) 食べ終わってAirdogの…

  • 1年前の今頃

    1年前の今頃は、1週間後の引っ越しに向け、 一生懸命、家の中を片付けていました。 とにかく処分するものがいっぱいで、 毎日ゴミ袋を両手に持って出しに行ってました。 なんだかんだ平日は毎日 ゴミ収集があったけど、 出す種類が違うから、家の廊下にゴミ袋を並べて 翌日出す分を玄関に集め、出し忘れのないように 気をつけていました。 毎日ゴミ出しOKのマンションじゃなかったので、 週1回の収集のものは特に忘れちゃいかん(笑) 1月下旬くらいがゴミ出しのピークだったかも。 そして夫の方は、正式な退職日は3/31ですが、 引っ越しの前々日(2/13)までが出勤でした。 その後(2/14~)は有給消化でした。…

    地域タグ:沖縄県

  • e-Tax に挑戦 ♪

    夫に教えてもらいながら、 初めて確定申告(e-Tax)に挑戦しましたヽ(・∀・)ノ 私、お金の事に鈍いし、こういうのは苦手。。。 でも、今後の為にやっておいた方が良いよって 言われたので、夫に教えてもらいながら挑戦。 パソコンが賢いから 私でもできたけど、 手書きだったら無理だね(苦笑) やった事もないし、書類も見た事もないけど^^; 作成画面を見ながら、進めていきます。 次へ! 次へ! ココに数字入力して 了解! (・∀・)ノ 夫に言われた通りに進めていったから難しくなかった^^; 何も考えずにやった。だから来年もできない・・・と思う --; でも、何となく分かった。気もする・・・ そして送…

  • パイナップル観察日記 2/6

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルのうちの1つ、 最年長のピーチパインちゃん。 👇 今日のピーチパインちゃん 👇 前回(1/31)撮影時 周りが赤くなってきました。 葉っぱから出てきてくれそうですヽ(・∀・)ノ 明らかに変化が分かる時しか撮影はしてないのですが、 観察はほぼ毎日しています^^ ベランダに並んでるパイナップル達。 ベランダの幅がそんなに広くないので、 葉っぱが窓や壁に当たっています^^; この1年で葉っぱもかなり大きくなりました。 パイナップルの葉っぱって結構硬くて、 トゲがある種類の子もいます。 ピーチパインちゃんは大きいので、水やりの都合上、 奥から2番目なの…

    地域タグ:沖縄県

  • 今月のアロワナくん -2024.02-

    2023.4月から、一緒に生活をしている グリーンアロワナの「アロワナくん」の成長記録です。 あっという間に大きくなるので、私達の備忘録ですm(_ _)m アロワナくんは、小さい頃からお腹からお尻尾にかけての 色がよく出ていたのですが、最近は紫から青っぽい色が 濃く出ています。 自然光だと緑っぽい色も出ています。 アロワナくんの食事中に水槽の前で撮影を始めたので少し機嫌悪いです^^; 同じ大きさくらいで飼い始めたプレコとは 体格差がかなり出てきたけど、住み分けはできてるようで、 底層のプレコゾーンに入った時は追い出されてるけど(笑)、 派手なケンカはしてなさそう。 水槽のコケ取りはプレコにお任…

  • Airdog の使い心地

    先月購入した Airdog X5D。 寝る時に毎晩使っているので、寝室待機です。 脚にコロコロがついているので、移動にも便利 ♪ 窓を開けて換気していると気にならないけど、 我が家で一番空気が汚れているのは、夫常駐のリビング。 リビングは一応夫のスペースなので、 私はあまり関わらないようにしていますが、 リビングに行くと、めっちゃ不快な空気 --; Airdogをリビングに連れてきて稼働させたら「121」。 はぁ??? Σ(・ω・ノ)ノ しばらく Airdog に頑張ってもらって「7」になりました。 我が家の普段の生活で100を超える事はなく、 初めてオレンジ色を見て記念撮影しました(笑) 本…

  • ブルースの耳

    行きは高速道を使いましたが、 帰りは沖縄の大動脈「国道58号」を のんびり寄り道しながら帰ってきました^^ 寄り道 ① 御菓子御殿 恩納店 御菓子御殿行きたーい!ヽ(・∀・)ノ 行ってもいつも何も買わないじゃん (-ε-) ・・・確かに(苦笑) 御菓子御殿に限らず、県民は沖縄土産に興味ないっしょ^^; でも、御菓子御殿は楽しいので行きたいのです!(-ω-) お店に入ったら、やっぱり工場見学ヽ(・∀・)ノ 紅いもタルトの製造ライン。紅いも搾ってるよ ♪ 2F のレストランでおやつ休憩しました^^ 夫は「紅いもモンブラン」 私は「紅いもショコラ」 レストランから見えるのは、午前中に行ってた本部方面…

    地域タグ:沖縄県

  • チューリップフェア

    八重岳で桜を見てから、同じ本部町にある 海洋博公園の熱帯ドリームセンターへ行ってきました。 熱帯ドリームセンター 各施設紹介 海洋博公園 Official Site - スマートフォン版 (oki-park.jp) 海洋博公園は、昭和50年に沖縄で開催された 沖縄国際海洋博覧会を記念して設置された国営公園です。 「美ら海水族館」も海洋博公園にあり、 熱帯ドリームセンターは美ら海水族館の隣です^^ たくさんのランに迎えられましたヽ(・∀・)ノ カトレアの温室は、良い香りで癒されてきました^^ そして 今回の目的は「チューリップ フェア」です。 春ですね ♪ 高さ36mの遠見台から伊江島が…

    地域タグ:本部町

  • もとぶ八重岳桜まつり

    本部(もとぶ)町にある、 八重岳桜の森公園へ桜を見に行ってきました。 沖縄で言う桜は「ソメイヨシノ」ではなく、 「寒緋(カンヒ)桜」「緋寒(ヒカン)桜」で、 1月から2月に咲きます^^ 今年は開花が遅れていて、私達も予定を遅らせて 見に行ったんだけど、それでもふもとで8割、 中腹で6割くらいな感じ、山頂には行かず^^; 初めて見る寒緋桜。 色が濃くてとても可愛い桜でしたヽ(・∀・)ノ 最初、花が下を向いてるから元気ないのかな?って思ったんだけど、 寒緋桜は釣り鐘状の下向きに閉じたような半開きの形で咲くんだって^^ 花が下向きなんだけど、こういう咲き方だそうです^^ 半開きの花に頭を突っ込んでる…

    地域タグ:本部町

  • パイナップル観察日記

    我が家のベランダで育てている 5種類のパイナップルの1つに 変化を見つけてから3日が経過。 👇 今日のピーチパインちゃん なんか盛り上がってきてる。 👇 が、3日前。 先週までは雨が降ったり寒かったのですが、 今週は暖かいのでぐんぐん成長しそうな感じ。 毎日観察しなきゃ、成長を見逃しそうです(笑) 長く育ててきた子だから嬉しいですヽ(・∀・)ノ 沖縄へ引っ越す時に、少しでも荷物を減らせと言ってる中で、 パイナップルが4つあって、重ねて積めないし、場所を取るし、 その筆頭のピーチパインちゃんを抜こうかと思ったの^^; でも、5年間も一緒に生活をしてきて、 大きさ的にも充分に実をつけれるくらいに成…

    地域タグ:沖縄県

  • つば九郎に会いたい

    明後日(2/1)から、 プロ野球チームの春季キャンプがスタート。 【2024年版】今年は国内9チームが集結!プロ野球沖縄キャンプ地まとめ おでかけ情報|ちゅらとく (churatoku.net) 昨年、移住前の1月上旬に沖縄へ来た時に、 ベガルタ仙台(サッカー)の選手が、キャンプで 沖縄に行くのと同じ飛行機になったんですね。 仙台空港での壮行式を見て知りました(笑) 選手達もみんな一斉に保安検査場に入ってくれれば 私達も時間をずらして入るのに、バラバラで入るので、 見送りのファンが、通路の両脇に立って選手が通ると、 拍手をしたり、「行ってらっしゃい~」とかの声援。 私達も保安検査場に行くに…

    地域タグ:沖縄県

  • 旅行の計画 ♪

    3/31~10/26搭乗分までの ANAの特典航空券の予約・販売が始まるので 先週は旅行の計画を立てていました^^ 毎年の石垣島は飛行機代も安いので、 スーパーバリューでさっさと取って、 ホテルもショップも予約済。 👆 これはすでに決定事項なんだけど、 今年はその他に、2ヶ所お出かけヽ(*´∀`)ノ 「東日本旅」と「西日本旅」。 「東日本旅」には直行便がなく、乗り継ぎです。 (ANAじゃなければ、直行便があるんだけど、ANAが好き 笑 ) で、乗り継ぎなんだけど、1日2便しかなくて、 乗り継ぎ空港から目的地までの区間を特典航空券で 狙っていたのですが、 取れない可能性があるから、 予備として「…

    地域タグ:沖縄県

  • ついに花咲く?

    我が家のベランダの5種類のパイナップル達。 沖縄に来るまでは、15℃以下くらいになる 秋~冬の間は部屋の中に入れてたのですが、 沖縄に来てからは外で過ごしています^^ 一番長く育ててる子で5.6年になるので 暖かい沖縄に来た事で、そろそろ花が咲き、 実をつけてくれるかなと期待したのですが、 昨年は葉が大きく育っただけでした(笑) でもね、やっぱり沖縄に来てからは 暖かさと太陽の光もしっかり浴びてたので 葉の色も良くなり、元気になりました。 今日、見ると あれ? この子だけ違う・・・ 花が咲くのかな? 他の子は、👇 みたいに、中から新しい葉っぱが出てきてたけど、 中から新しい葉っぱが出てきます …

    地域タグ:沖縄県

  • 御菓子御殿の工場見学

    ランタンフェスティバル&宿泊で 読谷村まで来たので、遊んできました ♪ 御菓子御殿 読谷本店 御菓子御殿といえば、紅芋タルトが有名です^^ タルトラインの工場見学をしてきました ♪ この時は、紅芋と読谷あかねいもの「いもいもタルト」でした^^ 3枚目の写真はね、 御菓子御殿のCMを見ると、あの部分を撮りたくなるのよ(笑) 工場見学って楽しいよね~ 見てても全然飽きない ヽ(・∀・)ノ 私がガラスに張りついてタルトラインを眺めてる間に 夫はタバコを吸いに車に戻っちゃった(苦笑) 本当は残波岬にも行こうと思ったんだけど、 雨だったし、寒かったので止めました(笑) 残波岬公園にある世界最大のシーサー…

    地域タグ:読谷村

  • ホテルむら咲むら

    琉球ランタンフェスティバルに行って、 お泊りもしてきました~ ヾ(*´∀`*)ノ゛ ホテル むら咲むら に泊まってきました ♪ HOME 【公式最安値】ホテルむら咲むら/読谷村 (hotel-murasakimura.com) 日帰りできる距離なんだけど(笑)、 ちょっと旅行気分を味わってきました^^ 「むら咲むら」と同じ敷地内にホテルがあり、 宿泊すると琉球ランタンフェスティバルの 入場料(大人1人 1800円)が無料になるんです。 コレ、大きいです! 普通に旅行で来た人も宿泊できるけど、 修学旅行生など団体さんも宿泊できて、 規模の大きなホテルではないんだけど、 収容人数は多いのかな^…

    地域タグ:読谷村

  • 琉球ランタンフェスティバル

    読谷(よみたん)村の「体験王国 むら咲むら」で開催中の 「琉球ランタンフェスティバル」に行ってきましたヽ(・∀・)ノ ( 2024年3月31日まで開催中です ) 12月1日開幕|琉球ランタンフェスティバル2023-2024 - 沖縄県内一の体験数!沖縄初体験型宿泊ホテルOPEN!ジンベエザメダイビング,各種体験OK!体験王国むら咲むら (murasakimura.com) 毎度の完全に暗くならないうちから、出動してしまいます(苦笑) 外にいると暗いと思ってるけど、写真撮るとまだ明るいんよね。 「竹灯籠のあかり」と「ベトナムランタン」 可愛い ♪ 琉球武徳殿ではプロジェクションマッピングが上映さ…

    地域タグ:読谷村

  • ヒスイカズラ(翡翠葛)

    東南植物楽園では「ヒスイカズラ」が 咲いているとの事で見に行ってきました♪ ヒスイカズラ すんごい、立派! それに自然のものとは思えない色(笑) これから咲くだろう蕾です ヒスイカズラロード 夜にライトアップもしてるので、電飾もぶら下がっているのですが、 ヒスイカズラもしっかりぶら下がって(つる性です)咲いています^^ 蕾もまだたくさんありました! 今年は例年より早く、第一弾の見頃を迎えているようです。 「第一弾」は2月上旬までが見頃との事で、第二弾もあるのか?と 楽しみにしています ♪ にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:沖縄市

  • ヨナグニウマに会いに行く

    昨年、沖縄市の「東南植物楽園」へ遊びに行ったら ヨナグニウマ(与那国馬)がいたのですが、小銭がなく おやつをあげれなかったので、また会いに来るね!と お別れしたので、会いに行ってきました ♪ 東南植物楽園では、5/31まで 「沖縄南国イルミネーション」が開催中で 夜は22時まで営業しています。 私達は10時前くらいに到着したのかな。 年パスなので、入り口でパスポートを提示。 今日は夜までいらっしゃいますか? いえ、昼の部で帰ります^^ 私達のパスポートは一日OKのパスポートですが、 入園料は「昼の部」「夜の部」「1日券」があります。 前回は午後から入園したので、 夜のイルミネーションからの入園…

    地域タグ:沖縄市

  • Airdog を購入 ♪

    私が新生活で個人的に欲しかったのが、 「冷凍庫」「ロボット掃除機」「Airdog」でした。 ( 冷凍庫は昨年4月、ルンバは昨年10月に購入済 ) 今回、Airdogを購入した事でコンプリートヾ(*´∀`*)ノ゛ 約1年がかりですが、満足ぅ♪ ルンバとAirdogは夫の退職&新生活祝いで、 両親からプレゼントしてもらったもので、 先に代金をもらっていました。 ルンバもAirdogも、それなりにお値段もするし、 すっごい欲しいモードの時もあれば、忘れてる時もあり 思い出した時にグズグズ言うような状態でした(苦笑) これでもう グズグズ言う事がなくなりました^^; 今回思い切ったのは、年始に体調を崩…

  • ムーチーの日

    旧暦の12月8日(本日、1/18です)に 健康・長寿祈願の縁起物として食べるようです。 ムーチーの日 月桃の葉に包まれています。 👆 黒糖味 餅粉をこね、白糖や黒糖、紅芋などで味付けを行い、 月桃の葉で巻き、蒸して作られています。 月桃って沖縄ではお茶や、化粧品などでもあります。 とても爽やかな香りです^^ ムーチーという食べ物の存在は知ってたけど、 今日、初めて食べました ♪ うん、美味しかったです。 私は黒糖を買ってきたのですが、 普通に白(砂糖あり&なし)、紅芋、黒糖、よもぎ、 あん入りもありましたよ。 ふちゃぎの時もそうでしたが、 食べれないような味のものは売ってないですよね(笑) 月…

    地域タグ:沖縄県

  • 夫、ヒゲ脱毛に挑戦

    夫が(光)脱毛器を買ってきました(笑) 私は、20年くらい前にエステサロンで 全身脱毛をしているので今は楽ちんです ♪ 私は学生時代から毛深い事で悩んでたので、 ムダ毛処理も脱色・除毛・脱毛や機械も 色々と試したけど、本当に嫌だった (T_T) 結婚前のブライダルエステを機に、 脱毛をしようと見積もりをもらったら、 当時の全身脱毛は60万で撃沈…(苦笑) でも、そこから10年も経たないうちに、 全身脱毛が無制限で満足するまで通ってOKで 15万くらいになったので、通い始めました。 もう完全に行かなくなって5年以上経つけど、 全然生えてこないし、産毛もないです^^ すごいですー。 今だともっと安…

  • お年玉事情

    我が家が「子供」に対して、 お年玉をあげていたのは、 弟夫婦の娘(=姪)2人でしたが、 二人とも既に社会人になっているので お年玉は卒業しています。 それなのに、私は未だに両親から、 お年玉(?)をもらっています^^; もちろん、催促なんてしないし(笑)、 自分達の為に使いなって言ってたんだけど、 両親の思いは、私には弟がいるのですが、 弟はお店をやっていて、その開店資金や マイホームを建てた時にも援助したとの事。 私は別にそれを不公平だとも思ってなかったけど、 両親は「あんたには何もしてあげてない」と言い出し、 気にしているようなので、贈与税のかかんない範囲で 毎年、年始に振り込みで受け取っ…

  • 夫のお手伝い

    先週の隔離生活中は、必要最低限しか 自分の部屋から出ないようにしていたので、 夫も少し…? というか、小学生並みですが(笑) お手伝いをしてくれました。 そんな必要最低限な家事が、我が家では料理^^; それでも、朝は ごはんを炊いておくと、 夫も自分で用意して食べてくれていたし、 お昼はコンビニへ買いに行ったり、 カップ麺を食べたりしてくれていたので、 夜は簡単でも、冷食でも用意していました。 ただ、お正月の帰省に向けて、 年末に冷蔵庫の食材を使い切っていたので、 生鮮品がほとんどなかったんですよね (>_<) 夫にスーパーへの買い物をお願いしました。 牛乳や卵、お野菜もメモに書いて渡しました…

  • 1週間の隔離生活

    5日に帰省から沖縄に戻り、その日の夜に発熱。 疲れもあったと思うので、早く寝たんだけど、 翌朝、喉が痛くて声も出ない。悪化してる??(>_<) 一晩同じ寝室だったけど、夫にうつさないように、 自分のお布団を私室に持ち込んで部屋のドアも閉め、 夫との接触機会を減らしました。 連休で病院が休みの時にコロナはヤダな… (´-ω-`) 嗅覚・味覚は正常でしたが、発熱&喉の痛みがあり、 とりあえず、コロナの抗原検査キットもあったので、 確認すると「陰性」だったので、ちょっと安心。 喉の痛み止めと解熱剤を飲んでいたのですが、 なかなか良くならず、もしや・・・?と思い、 リレンザを使ったら効きました。そっち…

  • 帰省5日目 ~ 沖縄へ戻る ~

    楽しいお正月を過ごし、沖縄へ戻る日。 朝起きると喉がカラカラ。 実家で過ごしている間は、エアコンの暖房が ずっとついてたので、乾燥したのかなと。。。 自分の体調不良に気づきにくかったのは、 体が熱っぽいとか怠いとかも感じてなくて、 食欲も普通にあり、元気だったから (>_<) 午前中に実家を出て、空港でお昼ご飯を食べて、 飛行機では寝るだけ~zzzな予定でした。 お昼ごはんは、とんかつ屋さんへ ♪ 👇 こんな量とか食べてるしね(笑) 大きなエビフライ・カニ爪のクリームコロッケ・ヒレカツ エビフライが本当に大きくて食べ応えもあって美味しくて、 来年も食べたーいっ!ヽ(・∀・)ノ と夫にリクエスト…

  • 帰省4日目 ~ 姪の結婚祝い ~

    今回の帰省の一番の楽しみは 姪(弟の長女)の結婚祝いヾ(*´∀`*)ノ゛ 姪とは1年ぶり。 旦那さんとは「はじめまして」です。 二人揃って挨拶に来てくれましたヽ(・∀・)ノ 姪が24歳で、旦那くんは25歳。 姪が結構ワチャワチャした子なのですが(笑)、 旦那くんは落ち着いた穏やかな感じの子でした^^ 学生時代からお付き合いをしていたので、長いし、 姪は旦那くんの実家にも出入りしてたみたいだし、 そんな情報が伯母の私にまで入ってくるくらい(笑)、 オープンな付き合いをしていたので、私の中でも 旦那くんの印象は、会う前から良かったんだけど、 実際に会って とても感じの良い子で安心しました^^ 姪が…

  • 帰省3日目 ~ 私の実家へ ~

    夫の実家で1泊し、3日目は私の実家へ。 新幹線で移動の為、東京駅へ向かいます。 今回から、繁忙期の のぞみちゃんが 全席指定になった事で、新幹線ホームにいる 人の数は減ったような「 気 ? 」がしました。 ただ、東京駅は人の数も多いけど、広いし、 いろんな場所にも枝分かれしていくから、 そんなに歩きにくいとは思わないんだけど、 新大阪駅って小さいから人が溢れてる感じ (>_<) 最近は新幹線もICカードで乗れるから良いね ♪ チケットだと、2枚入れずに止められる人や、 出てきたチケットを取り忘れる人もいたり、 他人のチケットまで持って行く人もいたり(苦笑) (その時は予約の控えもあったので駅員…

  • 帰省2日目 ~ 夫の実家へ ~

    前日 到着した時には周りが暗くなってたので、 2日目の朝は、ホテルをチェックアウトしてから、 新婚時代に住んでいたマンションを見に行きました ♪ 私と同い年だったので、今年50歳のマンション^^; 分譲賃貸のマンションだったので、 外壁は塗り直したり、玄関はオートロックにしたりと キレイには保たれていましたが、年季入りのマンション。 でも、当時のまま残ってくれていて嬉しかったです。 私が実家を出て、初めて 東京&マンション生活。 ・玄関のドアは開けっぱなしにしなーい! (風通しで開けたかったらチェーンをしろ!) ・玄関の鍵は閉めてー! ・ピンポン鳴ってもいきなりドア開けなーい! ・2年も3年も…

  • 帰省1日目 ~ 那覇 → 伊丹 → 羽田 ~

    私にとって帰省は「1年に1度の大仕事!」 と言うと、大げさだけどそんな気持ちです(笑) 特に昨年(仙台在住)までは、 1日:飛行機で仙台から伊丹に飛んで私の実家へ。 2日:東海道新幹線で新大阪から東京で夫の実家。 3日:東北新幹線で東京から仙台へ戻ってきて、 4日からは夫も私も出勤だったので、 帰省は1年で1番疲れるんですよ^^; 救いは、帰省先が一般的な方と「反対方向」なので、 駅や空港は混むけど、機内・車内はそうでもない事。 でも、乗ってるだけでも移動は疲れるんだよねぇ (>_<) 今年は沖縄に来て、初めての帰省。 そして私にとっては10ヶ月ぶりの内地で、ワクワク ♪ 1日の最終目的地は羽…

  • 今年もよろしくお願いします

    こんにちは ヽ(・∀・)ノ (今さら「明けましておめでとうございます」とは言えずm(_ _)m) いんやー、1日から東京(夫の実家)と奈良(私の実家)に 帰省していたのですが、こんな帰省になったのは 初めてですわ ( つω;`) ってか、自分が甘かったんだけど、 5日に沖縄に戻ってきてたのですが、 体調不良で寝込んでいました (´-ω-`) ピークは越えたようで、ようやくPCに向かって 字を読んだり、文字を打つ気力が出てきました。 私が発熱したのは、5日の夜からだったのですが、 鼻がグズグズしだしたのは2日からでした。 花粉症などのアレルギーはないのですが、寒暖差や もしかしたら何かに反応した…

  • 楽しいお正月を ♪

    2023年もあと少しになりました。 今年は今後の私の人生でも 忘れる事がない1年になったと思いますヽ(・∀・)ノ まず、夫の退職&沖縄への移住。 退職というだけでも大きなイベントでしたが、 そのタイミングで沖縄への移住。 夫は転勤族で、家は会社の借り上げマンション。 だから「 退職=引っ越し 」がセットだったので、 沖縄へ移住しようという事になりました^^ それと、2023年は「結婚25年」の年でした。 狙ってた訳ではなかったんだけど(笑)、 すごい特別感があり、最高の1年でした。 2024年も楽しく過ごしたいと思います^^ お正月は帰省したりで始動が遅くなりますが、 皆様、楽しいお正月を過ご…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄のお正月

    沖縄で迎える初めての年末年始です ♪ 明日は大晦日で、年越しそばですが、 年越しそばも「沖縄そば」 沖縄では年越しそばも「沖縄そば」です。 ちなみに我が家は日本そばの予定です(笑) そして、お正月にはお雑煮代わりの「中味汁」 中身(豚の大腸・小腸・胃など内蔵)で「中味汁」 内地でいうお雑煮は「中味汁」です。 お正月やお祝いの席で食べるようです。 私は食べた事がありません m(_ _)m 「おせち料理」というものはなくて、 オードブルを食べるみたいです^^ にほんブログ村 ランキング参加中移住組

    地域タグ:沖縄県

  • 賃貸契約から1年

    我が家の賃貸契約から1年が経過しました。 実際に住み始めたのは2月末からですが、 12月上旬に契約手続きを完了し、 12月下旬から契約開始でした。 私が暴走して申し込んだお部屋でしたが、 ゴリ押ししたお気に入りのお家です^^ 何がそんなに気に入っているのか? 一日の多くを過ごす部屋ですから、 間取りや広さにも満足しているし、 立地や周辺環境にも満足しています。 私は行動範囲が狭いので、 都会の生活の方が合っているのですが、 今はだいたい半径1km圏内が私の生活圏。 車の運転や、チャリも乗ってません^^; 飲み物のケース買いや、ホームセンターなど 車を使いたい時は夫に連れて行ってもらうけど、 基…

    地域タグ:那覇市

  • 沖縄の祝儀袋

    11月に姪が結婚したので、 帰省した時にお祝いを渡そうと 祝儀袋を買ってきました。 沖縄の祝儀袋って何か違うのかな?と 文房具屋さんへ見に行くと、 紅型(びんがた)の祝儀袋がありました。 紅型の祝儀袋 描かれている7つのモチーフ ◆扇 末広がりに生活が栄えますように◆蝶 来世まで永久に守られますように◆魚 食べ物に恵まれますように◆葉 衣類に恵まれますように◆花 花の様に彩り豊かに華やかな生活でありますように◆桃 不老長寿の願いを込めて◆ざくろ 子孫繁栄の願いを込めて という意味だそうです^^ この祝儀袋はプリントなのですが、 昔は親が嫁入りする娘の幸せを願い、 銀で細工した七つのモチーフをつ…

    地域タグ:沖縄県

  • 株主優待の本を申し込む

    株主優待でもらった、10,000円分のお買い物の件。 夫も何か選ぶかな?と聞いたけど、 特にないから全部使って良いよ。 うっひょ~ヽ(・∀・)ノ 嬉し ♪ 最終的に本を9冊選んで10,170円。 170円オーバーしたけど、自分が読みたいと 思った本だから、良いやと申し込みました。 私は昔から 雑誌や漫画も含め、あまり本を買ったり 読んだりする習慣がないので、優待でもらえるのは 読む良い機会です。 子供が読むような本ばかりだけど^^; にほんブログ村 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

  • クリスマスパーティー ♪

    最近の私のクリスマスの楽しみは、 スーパーなどで1年間貯めたポイントを クリスマスでパァ~っと使う事ヾ(*´∀`*)ノ゛ (今年は引っ越し後からなので3月~12月分です) よく行くスーパーだったら 普通に買い物をしていても1年間で 何千円分くらいかは貯まっているので 普段買わないようなオードブルなどを 買うのが楽しみなんです^^ チキンバーレルとピザを買いました ♪ これは結構有名かもしれないけれど、 人口10万人あたりのケンタの店舗数、 沖縄県が1位です。 そして、一人当たりのケンタの消費量も1位。 沖縄県民が大好きなフライドチキンです^^ 私が買ったのはスーパーのフライドチキンだけど。 私…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄の冬はどう?

    日本海側を中心に強烈な寒波。 ピークは過ぎたようですが、 見ているだけで寒いです (>_<) ここ数日は、沖縄も真冬の寒さとの事。 寒いけど・・・ ほっぺが痛かったり、耳が取れそうには なってないので、 騒ぎません m(_ _)m と、言いながら(笑) 昨日、寝る前に寝室の温度計を見ると18℃。 今の私達にとっては、寒い (>_<) 窓は開けてないけど、暖房も使ってません。 変な頑張りかもしれないけど^^;、 できれば暖房使わずに冬を越したいの(笑) 今日の沖縄、最低気温13℃/最高15℃で、 真冬の寒さと言われていて、今 リビングで 20℃くらいなの。イケんじゃね?(笑) ケチってるというよ…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄の冬至

    今日は冬至ですね。 沖縄では「トゥンジー」だそうです。 内地ではかぼちゃを食べて、柚子風呂ですが、 沖縄では柚子もかぼちゃも推してなくて、 ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)を食べるみたい。 冬至(トゥンジー)ジューシー 「フーチバー入り」もありますが、 フーチバーというのは「よもぎ」の事です。 正確には内地のよもぎとは種類が違うみたいで、 私は食べた事がなく、味の説明ができなくて、 ごめんなさい m(_ _)m 【 沖縄では「トゥンジーショーグァッチ(冬至正月) 】 「一日で最も日照時間が短くなる…」と言うことは、 翌日からまた、日に日に一日が「長くなる」とも言え、 冬至を境に「生まれ変わる」…

    地域タグ:沖縄県

  • 雪塩ちんすこう

    今日ね、お菓子を買いに那覇空港へ行ったの。 空港か、オンラインショップでしか、 売ってなかったので買いに行ってきました^^; ・・・って、それは良いのよ。 で、せっかく空港に来たからと、ぶらぶらしてたら、 南風堂グループ (nanpudo.co.jp) 南風堂の雪塩ちんすこう そういえば、テレビでやってるの見た!と思い出しました(笑) TBS の 「世界比べてみれば」で、 日本全国のお土産。世界で人気No.1はどれだ!? アメリカ・フランス・ガーナで徹底調査! 白い恋人(北海道)、ずんだ餅(宮城)、草加せんべい(埼玉)、 うなぎパイ(静岡)、ういろう(愛知)、八ツ橋(京都)、 もみじ饅頭(広島…

    地域タグ:沖縄県

  • 年賀状を作らなきゃ

    そろそろ真面目に年賀状を 作らなきゃいけない時期です。 我が家は、毎年 沖縄旅行で撮影した画像から 年賀状に使う1枚を選んでいたのですが、 今年は石垣島に1回遊びに行っただけで、 画像も全然撮ってませんでした(苦笑) 気を抜き過ぎました--; 唯一あったのが 👇 カツオの群れに遭遇(笑) 個人的には好きなんだけど、年賀状にするには 何なのか分かりづらいし、ちょっと暗いよね。 ・・・という事で、 酉年ではないけど、ニワトリでもないので(笑)、 ヤンバルクイナの「クー太」 クー太に逢いに行った時の画像にしました。 ちなみにヤンバルクイナは漢字で書くと「山原水鶏」です^^ この画像はクー太なのですが…

    地域タグ:沖縄県

  • お題:お餅

    今日はお題から書こうと思います♪ 今週のお題「餅」 お餅・・・ 私にとっては、実家の冷凍室に 常時ストックされているもの。 小学生くらいまでは、年末になると毎年、 杵と臼でお餅つきをしていました^^ その後、我が家に餅つき機が登場し、 自動でコネコネしてくれるようになりました。 私は出身が奈良県なので、丸餅です。 年末は、たくさん作るので丸めるお手伝い。 年末には普通の丸餅と鏡餅、白餅にあんこ入り、 よもぎ、あんこ入りのよもぎ餅や、 小エビ入りのピンクのお餅もありました。 私は小エビ入りのピンクのお餅に お醤油をつけて食べるのが好きでした^^ あとね、ちょっとアレンジバージョンで お餅を薄切り…

  • いんやー、どうすっぺ?

    今日、美容院行ってきたんだけど失敗したぁ (´-ω-`) 私は、セミロング ~ ロングくらいの ストレート(縮毛矯正中)なのですが、 このヘアスタイルが20年以上継続中。 もっと言うなら、子供の頃からず~っと 基本スタイルが「おかっぱ頭」で(笑)、 おかっぱスタイルの髪が長いか短いかの 違い程度だったのですが、 全然イメージはないんだけど、 短くイメチェンしてみたいです!ヽ(・∀・)ノ と言って、美容師さんと写真を見ながら話して、 こんな感じが良いな ♪ って、バサバサ髪を切り、 仕上がりを見て、ん~(苦笑) 思ってたのと違う(>_<) やべ・・・(笑) 帰省で家族を驚かせようとしたんだけど、…

  • 飛行機に乗って忘年会に参加

    昨日から夫が内地へ遊びに行っています。 ・・・って事で、不摂生生活 再び ヾ(*´∀`*)ノ゛ といっても、今回は明日帰宅予定ですし、 明日は私が美容院の予約を入れているので、 前回のような不摂生はできないんだけど、 とりあえず昨日は夜更かししました(笑) 今回ね、夫が内地へ出かけた理由・・・ 「 忘年会に行く 」 ヤメてけろ~(T▽T) 夫を誘わないでけろ~(T▽T) ちょっと脱線しますね m(_ _)m 「~ けろ」は、山形弁です。可愛いです ♪ 仙台で仕事をしていた時に山形弁の人がいて、 母親くらいの年代の人だったんだけど、 新品のペットボトルの蓋が開けれなくて、 「開けてけろ」って持っ…

  • 沖縄のお歳暮

    「お歳暮の時期です!」って、 内地では特設コーナーの終了時期ですが、 沖縄ではまだまだこれから!って感じです^^ お中元の時に「お米」を贈る事が多かったのですが、 お歳暮もお米が多いようです(笑) 👇 お中元の時の記事です お米は5kgサイズが多いように思います。手持ち付きの箱に入っています。 お歳暮コーナーに、「お米」「パックごはん」「鏡餅」 お米でも、私にとっては「 ん? (。´・ω・) 」って思うけど、 沖縄ではそれが普通なので、そういうものだと思っておきます。 でも、お歳暮にパックごはんは初めて見ました(笑) あと、鏡餅もいっぱい並べられていました。 これはお正月用だと思うんだけど、お…

    地域タグ:沖縄県

  • 缶漁り横取りオジサン

    本日、愚痴です m(_ _)m めっちゃ小さな話なんだけどね、 私の住んでいるマンションには、 ゴミを捨てるゴミステーションがなく、 敷地の一角がゴミの集積場なんです。 それ自体は別に良いんですけど、 空缶の回収日に、空缶漁りをする人が そこら中にいるんです ヾ(*`・ω・´*)ノ 周辺の回収日をチェックしてるんでしょうね。 自転車に袋をいっぱいぶら下げて漁った空缶を 自分の袋に入れているの。 別にね、空缶を売る行為自体は問題ないよ。 買い取り業者も1Kg〇円とか書いてるし。 ただ、マンションの集積場には 住民が出した資源化物を無断で持ち去る事は禁止! って書いてあるのに、平気で漁って行くんだ…

    地域タグ:那覇市

  • 半日ドック

    ついにこの日がやってきました、半日ドック。 でも、もう終わったのでスッキリよ ヾ(*´∀`*)ノ゛ 沖縄に来てから初めての健診です。 どうせ朝ごはんも食べれないので、 いつも通りに起きて夫と行ってきました。 時期的なもの?地域性?施設の違い? 今までは私も4月~6月あたりに受けていて、 12月に受けたのは初めてなのですが、あまり 混雑していませんでした。 というか、人数はそれなりにいるんだけど、 結構みんな若くて、検査項目が少ないの(笑) 採血、心電図、胸部のレントゲンくらい?で、 マンモグラフィー・胃のバリウム・腹部のエコーなど 比較的 時間のかかる検査をする人が少なかった^^ 相変わらず「…

    地域タグ:那覇市

  • 10,000円分のお買い物

    はい、どうぞ (^_^) 夫がくれたのは株主優待カタログ。 やった ♪ ありがとー ヽ(・∀・)ノ 昨年も優待をもらった会社で、 私は優待品に満足しています^^ 夫が何株持ってるのかは知らないけど、 1200株以上で10,000円分なのですが、 10,000円分のお買い物ができるようです ♪ 取り扱いは、自社の本や雑貨など。 主に本かな。 昨年は、楽譜や辞典、雑学の本などに使いました。 今年は何にしようかな~って探してて、 現時点で欲しい本を4冊選んだのですが、 まだ5,000円分くらいにしかなってないの。 嬉しい悩みだわ~(笑) 1回で使い切らないと忘れそうだから、 あと5000円分楽しみな…

  • ヤモリが遊びに来てくれました ♪

    以前、マンションの廊下でヤモリの形跡を見たので 多分 近くにいるんだろうなって思っていたのですが、 ベランダのプランターに水やりをしていた夫が見つけました! はいたい、やーるー ♪ いやー、こんなとこにいたのねん ヽ(・∀・)ノ 嬉しいー、ようやく会えました! 私達が飼っていた子とはちょっと模様が違ったり、 お尻尾にトゲトゲみたいなのがあったりして、 個体差なのか、種類が違うのかは分かんないけど、 久しぶりのヤモリだぁ、可愛い ♪ 以前飼っていた子達も、玄関で見つけたりと 野生の子を捕まえて、家で飼っていたのですが、 ヤモリはエサが生餌だから、ちょっと大変。 なので、この子は見守るだけにします…

    地域タグ:那覇市

  • 美ら島 エアーフェスタ2023 当日

    美ら島エアーフェスタ2023 行ってきました!ヽ(・∀・)ノ 目覚ましかけて、朝一から頑張りましたよ。 ブルーインパルス 整列! キッズトレインに乗って、ジンベイジェットと並走! どうしても乗りたくて、嫌がる夫を無理に同乗させる(笑) キッズトレインですが、大人もOKです(無料)。 乗り物に乗りたかったというよりかは、この乗り物に乗ると 一般開放エリア外を走ってくれるので、乗りたかったの ♪ キッズトレインで走行中に、たまたまなのですが、 滑走路に向かうジンベイJETと並走する形になり、 ジンベイJETのパイロットが手を振ってくれていて、 私も喜んで振り返しましたよ! 夫も喜んでました^^ オ…

    地域タグ:那覇市

  • 美ら島 エアーフェスタ2023 前日

    明日、航空自衛隊那覇基地で 「美ら島 エアーフェスタ2023」が開催予定ですヽ(・∀・)ノ 美ら島 エアーフェスタ2023 1年前のこの日も沖縄にいました。 賃貸契約や、愛車の発注を終え、仙台へ戻る日でした。 基地の門の前がすんごい行列で、 何があるんだろ?って調べたらこのイベントでした。 那覇基地って、那覇空港の隣にあり、民間機と自衛隊機が 同じ滑走路を使用してるって、沖縄に来た事がある方なら ご存じですよね^^ 帰りの飛行機に乗って、滑走路に向かっている途中、 自衛隊の那覇基地に「ブルーインパルス」がいるじゃん。 え? もしかして飛ぶの?って思ったけど、昨年は飛ばず。 が、今年は那覇空港の…

    地域タグ:那覇市

  • 今月のアロワナくん -2023.12-

    2023.4月~ 一緒に生活をしている グリーンアロワナの「アロワナくん」です。 「5月」・「6月」・「7月」の全体撮影です 5月中旬くらいから水槽のコケ掃除を 「セルフィンプレコ」に手伝ってもらっています。 ( ピンク色の〇印がプレコです ) アロワナくんも肉食魚なので(人工飼料しかあげてませんが)、 アロワナくんと同じ大きさくらいのプレコを選んでいます。 ( 既に、アロワナくんの方が大きいですが… --; ) プレコも気が強いので同居も大丈夫かと思ったけれど、 アロワナくんがプレコにちょっかいをかけているので、 プレコに隠れ家を作りました。 プレコは隠れ家を気に入って、自分の家だと思ってい…

  • 熱帯魚の話 ⑤ -グリーンアロワナ-

    先代のアロワナくんが急死し、 20年以上継続していた熱帯魚との生活も 移住を控えていたので、一旦お休みして、 空の水槽を沖縄へ持って来ました。 引っ越しの片付けも落ち着いてきて、 リビングに主のいない水槽は寂しいので 新しいお魚を迎える事にしました^^ 飼うなら「アロワナ」と決めていましたが、 アロワナと言っても たくさん種類がいます。 パッと見て分かるのは、体形の違い。 「シルバーアロワナ系」と「アジアアロワナ系」 私達はアジアアロワナの体形が好みなので、 アジアアロワナを中心に見ていました。 今回ショップ巡りしていて、よく見たのが スーパーレッドや紅龍という赤くなる種類が 流行りなのかな?…

    地域タグ:那覇市

  • 熱帯魚の話 ④ -アジアアロワナ-

    私が60cm水槽で「一魚入魂」体制になったので、 120cmメイン水槽を夫が使うようになりました。 夫が住人?住魚に選んだのが「アジアアロワナ」 購入時のアジアアロワナ(愛称:アロワナくん) アロワナくんは「藍底過背金龍(あいてい かせ きんりゅう)」という種類です。 簡単に紹介しますと、 「藍底」・・・鱗の内側が青いタイプです。 「過背」・・・背中まで金色になります。 「金龍」・・・ボディが金色になります。 購入時のアロワナくんが20cm弱くらいでした。 最終的には60cmくらいの大きさになるので、 まだこれから化けていくおチビちゃんです^^ ライトの加減もあるかもですが、 どちらかというと…

ブログリーダー」を活用して、ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんさん
ブログタイトル
沖縄移住生活
フォロー
沖縄移住生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用