メインカテゴリーを選択しなおす
沖縄の家賃は高いって本当?近年は東京並みなことも。 1R・1LDK・2LDKの相場を沖縄にプチ移住したナスポテが紹介。
移住を決めてからは ネットでゆる~く物件探しをしていました。 「ゆる~く」というのは、 ・希望条件に合うマンションはどんな感じ? ・家賃の相場はどんな感じ? みたいな情報収集を いろんな物件を見るのも楽しかったし(笑)、 1年半以上続けていました。 最初の頃は週1くらいでしたが、 2022年夏くらいからはほぼ毎日 チェックしていました。 情報収集程度なら適当で良いと思いますが、 本気で探すなら、こまめにチェックした方が、 新着物件にも気づきやすいと思います。 タイミングもありますが、 即日や翌日に「商談中」「問い合わせあり」 「キャンセル待ち」になったりもあるので、 物件もですが、仲介業者もチ…
2023年3月、沖縄移住を目標に インターネットで物件探しを始めました。 「新居を年内に契約する」予定で、 2022年12月に飛行機のチケットや ホテル、レンタカーを予約していました。 私はファミリータイプのマンションを 探していたので、 7.8月は子供の夏休み期間での引っ越しや、 9.10月は転勤族の引っ越しもあると思い、 あまり早くから真剣に探しても 入居者が決まると無駄になってしまうので シルバーウイークが終わった 9月後半辺りから新居候補物件を 具体的に挙げていきました。 家賃・間取り・周辺環境など 「自分が住みたいと思う物件」を 夫にプレゼンするという形式で、 毎週のようにやっていま…
2022年12月に移住先での 新居の申し込みをする予定で 内覧物件の候補を挙げていきます。 そろそろ本気で内覧物件を決めて、 内覧の予約もしていかなきゃ。 日程は、木曜日~日曜日の3泊4日。 沖縄滞在期間に曜日を入れたのは、 内地感覚だと、土日は稼ぎ時でしょ!と 思うのですが、沖縄の不動産屋さんは 土日祝がお休みのところが多いです。 (水曜日がお休みのお店も多め) 本当に個人のお店だと事前にお願いすれば 個別対応してくれる所もあるようですが、 基本的にはお休みのところが多いので、 営業日と営業時間は確認した方が良いです。 私達は木曜日と日曜日は移動日で、 金・土で内覧できるような予定で 半日で…
空家賃: 契約後から入居日までの間の家賃。 私達は元々、12月に新居の契約をして、 3月に引っ越しをする予定だったので 3ヶ月くらいの空家賃が発生するのは 覚悟していました。 今住んでいるお部屋は、 12月上旬に契約を交わしましたが、 当時は前入居者がまだ居住中で 退去後、クリーニング等が入り、 実際に家賃が発生したのは 12月末くらいからでした。 そして引っ越しが1ヶ月くらい 前倒しになったので、結局、 空家賃期間は2ヶ月分。 今までの転勤での引っ越しでは 急な話だったので、即入居とか、 1ヶ月後には入居できる物件しか 選ぶことができなかったので、 空家賃も考えなかったですが、 今回は空家賃…