こんにちは。ともぴぃです。 なんか…雨が降る場所と降らない場所で極端なことになってますね。どこもほどほどでお願いしたいものですが…降り方もなんか熱帯的。どがーっ!!!と降ってパタッとやむみたいな感じですよね。しとしと…みたいな雨にあまり会え
土とハーブやお野菜に寄り添いながら、自然のリズムで暮らす日々を綴っています。 小さな気づきを育てる“暮らしの余白”を大切に。
「いつもウキウキに生きたい」という想いから始まった、50代夫婦の小さな農ある暮らし。 無農薬・無化学肥料で野菜とハーブを育て、自然の循環に寄り添いながら、食・農・暮らしの中に“育む選択肢”を見つけていく過程を綴っています。 日々の気づきや心の動きを大切に、丁寧に暮らしたい。 暮らしの中の「選ぶよろこび」を一緒に探していけたら嬉しいです。
ディルの芽がたくさん!発芽の圧倒的な違いは「地温」の差なのか?
こんにちは。ともぴぃです。 夜に雨が大量に降ってたのでドキドキ半分、楽しみ半分って
ウリ科の野菜&果物を「寝かせ植え」でポット上げ。苗が増えて賑やかに。
こんにちは。ともぴぃです。 今日は雨…。 ベランダで予定通り野菜苗のポットあげをす
まずはハーブの花から。ポット上げと畑へ持っていくタイミングを考える
こんにちは。ともぴぃです。 日中暑いくらいのお天気。そして日が長く、また高くなって
リーフレタスの苗が突然やってきた!コンパニオンプランツを調べて混植することに
こんにちは。ともぴぃです。 今日はとってもいいお天気で氣持ち良かったですね。やっぱ
【2023年春まき野菜】トマト&ピーマン系苗の移植「ギリギリ植え」その後②
こんにちは。ともぴぃです。 結構な雨が降ったので一足先に定植しているエンドウ豆さん
ソラマメとコンパニオンプランツのペチュニア。アブラムシ忌避の効果はいかに?
こんにちは。ともぴぃです。 今日も寒い…。まる一日冷たい雨となりました。もちろん畑
春ジャガイモ2回目の土寄せ完了とコンパニオンプランツのつるなしインゲン定植
こんにちは。ともぴぃです。 今日は肌寒い一日でしたね。明日はもっと寒そう…。先週が
里芋とショウガ用に新たに小さな畝を立てる&コンパニオンプランツ計画
こんにちは。ともぴぃです。 ふー。今日はくたくたになりました…( ̄▽ ̄)。 あれか
土づくりの強い味方となるか。肥料となるハーブ、コンフリーの苗を定植
こんにちは。ともぴぃです。 今日は先日大神(おおが)ファームさんから届いたハーブの
エンドウ豆畝のネキリムシ騒動から一夜&コンパニオンプランツ案現時点まとめ
こんにちは。ともぴぃです。 今日も暑かったですね。ただ薄曇りだったので昨日ほど暑さ
ネキリムシ?エンドウ豆 Purple Blauwschokker がいきなり倒れる&移植作業
こんにちは。ともぴぃです。 今日はめちゃくちゃ暑かったですね!このあたりも27度く
香り高くベストコンパニオンプランツとしても名高いハーブ、タラゴン
こんにちは。ともぴぃです。 バタバタの週半ばですが、新しい苗にテンションアゲアゲで
クリムソンクローバーは緑肥に、景観に、コンパニオンプランツとしても!
こんにちは。ともぴぃです。 今日は夜も暖かいですね^^。金曜日の日中までは暖かそう
【2023年春まき野菜】初定植はエンドウ豆 Purple Blauwschokker
こんにちは。ともぴぃです。 今日は久々にいいお天気!というわけで畑にも行ってきまし
【2023年春まき野菜】カボチャ、つるなしインゲンの近況と定植プラン
こんにちは。ともぴぃです。 今日は雨が降ってると思ったら晴れてきたりまた雨が降った
発泡スチロールの中で放置した里芋とショウガの芽だしその後&定植時期を考える
こんにちは。ともぴぃです。 昨晩雨かなり降ったようで、畑が結構な水浸しになってまし
まるで花束のかき揚げ♡ブロッコリーのお花を天ぷらでいただき旬を楽しむ
こんにちは。ともぴぃです。 今日は夕方から雨の予報。予測通りの雨、結構たくさん降っ
エンドウ豆とキュウリはコンパニオンプランツとして相性バッチリ?定植案を考える
こんにちは。ともぴぃです。 先日ハーブについてだけ書いてましたが、今日はお野菜の種
【今日の畑の様子】南北畝ふたつめ完成間近でシュピッツコール問題が
こんにちは。ともぴぃです。 今日もいいお天気で日中は20℃を越えましたが、明日の朝
【コンパニオンプランツレポート】鉢植えワイルドストロベリー編 3つの案を実行
こんにちは。ともぴぃです。 今日は風がまた強かったですね。日中外に出している苗があ
現在25種のハーブを種おろし。ハーブの種の多くは光がお好きな模様
こんにちは。ともぴぃです。 今日の朝と昼の気温差たるや!…ホント日中は暑かったです
春ジャガイモ1回目の土寄せ完了と遅霜後の畑見回りで気づいたこと
こんにちは。ともぴぃです。 昨日晩になってから、大慌てでジャガイモの霜対策をしまし
ジャガイモの成長にほっこりも三寒四温で4月の霜には要注意&対策を
こんにちは。ともぴぃです。 今日は風が強くて寒かったですね。日中外に出していた苗が
【2023年春まきハーブ】ジャーマンカモミールの芽が可愛すぎてキュン♡
こんにちは。ともぴぃです。 こちらの記事で書いた、種をおろしたハーブ&お花ですが…
【2023年春まき野菜&ハーブ】4月種おろし組の準備にてんてこ舞い
こんにちは。ともぴぃです。 今日は一日雨が降ったりやんだり…でしたね。昨日もチラリ
【2023年春まき野菜】ピーマン系苗のその後。種取りした苗の適応力を感じる
こんにちは。ともぴぃです。 今日から金曜日くらいまで雨が続きそうですね。 この雨で
【2023年春まき野菜】トマト苗の移植「ギリギリ植え」のその後について
こんにちは。ともぴぃです。 こちらの投稿↓↓↓でお知らせしていたひょっこり出てきた
「ハーブ&ライフ検定」受験でハーブのことを体系的に学んで思ったこと
こんにちは。ともぴぃです。 3月6日に受験した、日本メディカルハーブ協会認定のハー
ペチュニアでアブラムシ忌避?ソラマメのコンパニオンプランツお試し
こんにちは。ともぴぃです。 先日書いたソラマメのコンパニオンプランツのお話の続編で
【今日の畑の様子】蝶々来訪で考える。キャベツとハーブのコンパニオンプランツ
こんにちは。ともぴぃです。 いよいよ4月。っていうか…もう一年の1/4が終わったと
「ブログリーダー」を活用して、ともぴぃさんをフォローしませんか?
こんにちは。ともぴぃです。 なんか…雨が降る場所と降らない場所で極端なことになってますね。どこもほどほどでお願いしたいものですが…降り方もなんか熱帯的。どがーっ!!!と降ってパタッとやむみたいな感じですよね。しとしと…みたいな雨にあまり会え
こんにちは。ともぴぃです。 久留米に行ってからあっという間の2週間。びゅーっと過ぎ去っていきましたね…( ̄▽ ̄)。おそろしや。その間暑すぎて思考が停止してました…って酷暑のせいにしておこうwww。 さてさて前回、書いた太宰府ももちろん楽しみ
こんにちは。ともぴぃです。 すでに暑すぎな日々ですが…週明けは一層…のようですね( ▽ )。 北海道でも赤いエリア(35℃以上)がある… ここには出ていませんが、広島の予報も37℃。体温は超えちゃってます。 皆様、くれぐれも無理はせず、
こんにちは。ともぴぃです。 毎日毎日あっついですね〜!!😵去年も同じようなこと書いてましたけど、でも今年は早々にエアコンなし生活を断念しました…だって湿気が、蒸し暑さがハンパないんだもん。倒れたら元も子もないですもんね。皆様
こんにちは。ともぴぃです。 あっという間に7月が始まりました…。もう今年も折り返しちゃいましたね…はやっ! そして早いといえば…梅雨が6月の間にあけちゃうとはっ!!いくら何でも早すぎません?(T_T)。このニュース、九州から戻るタイミングに
こんにちは。ともぴぃです。 ところで、今福岡の久留米に来ています。出発の日も含めてぐずぐずしたお天気が続いていましたが、 やったっ!ヽ(´▽`)/留守中水のこと心配しなくていいぜっ とウキウキで出かけることができました(笑)。VIVA!雨万
こんにちは。ともぴぃです。 ホント雨がよく降る広島です。空梅雨だったんじゃないの?(笑)でもこの方がありがたいですけどね(何せ水やりしなくていいw)。 昨日、雨が少し弱まったタイミングで畑の見回りに行くと… 見たことのない派手ーな芋虫さんを
こんにちは。ともぴぃです。 先日咲いたよっ!と紹介した、ベルガモットの花がいよいよすばらしい状態になってきました♡。このお花本当に可愛い。 気温と恵みの雨のお陰でしょうか^^。このとき↓から4日ほどしか経ってないのに一氣ですよね。 ハーブと
こんにちは。ともぴぃです。 本題の前に…なんとっ!2年ぶりに我が家のドラセナさん、花をつけてくれました。パチパチ〜! わぁ〜!!また会えるとは! 2020年にやってきてから、21年12月、23年2月に続き今回で3回目。5年で3回、本当によく
こんにちは。ともぴぃです。 いやもうね… あっつーーーいっ!!! 梅雨入りの雨のあとは、まるで梅雨明けかと思うほどのピーカン続き。蒸し暑さも気圧差も激しくて、体調を崩されている方も多いとか…。みなさまも熱中症には十分ご注意くださいね。 我が
こんにちは。ともぴぃです。 広島、梅雨入り後は涼しい毎日が続いています。朝はちょっとひんやりを感じるくらい。ここ数年の6月は梅雨っていうよりももう夏だよね!って感じとは大違いですね。 だがしかーしっ!来週にはまた一氣に気温があがるみたいです
こんにちは。ともぴぃです。 中国地方も昨日から梅雨入りです。予定より一日早かった…でもっ!昨日のやりたいことリストの中のことは本降りになるまでに頑張ってやり終えましたYO。パチパチ。 ジャガイモ一部収穫 ✓トマトの支柱立て ✓インゲンの支柱
こんにちは。ともぴぃです。梅雨目前!今日もここ数日梅雨までにやっておきたいことを少しずつこなしてます。本当は毎朝 今日はこれとそれと…あれもやろう! と欲張りなスケジューリングをしていますが休憩も大好きなので思ったよりはかどってませんwww
こんにちは。ともぴぃです。 日中暑いくらいでした。そんなピーカンってお天気じゃないんですけどね。やっぱり徐々に夏が近くなってるのを感じます。その前に来週から梅雨に入りそうですが。今年はどれくらい降るのかな。 なんだか早々にドカッと降る予報も
こんにちは。ともぴぃです。 雨が上がってお天気が回復!草がぐーんと大きくなって畑は青々。ビーツも一氣に伸びたような^^。 すっかりトウ立ちしてるキャトルセゾンレタスですが、そのまま花を咲かせてこぼれ種であちこちからレタスが発芽してくれること
こんにちは。ともぴぃです。 昨日の晩からまとまった雨〜。きっと畑の植物たちにとっては恵みの雨となるでしょう♬土地全体を濡らしてくれる雨は本当にありがたい!水やりだとこうはいかないですからね^^;;。まさに私にとっても恵みですヽ(´▽`)/。
こんにちは。ともぴぃです。 今日は良いお天気!!明日も気持ち良い晴れになりそうですね。遅れまくってることをこの間にちょびっとでも進めておきたいです。 こちらの記事でも書いたとおり、留守中にわっさり草が伸びまくっている我が家の畑ですが… ht
こんにちは。ともぴぃです。 いやもうね、思った以上に…きてます!!!身体に。 タイのホテルはシャワーのみだったこともあり(タイは一般家庭もシャワーのみが多いそう)、バリバリジャパニーズの私としてはお風呂にゆっくり入って身体をほぐしたーい!!
こんにちは。ともぴぃです。ただいまー、無事戻ってきました!! 小さなことから大きなことまで学びが盛りだくさんの旅でした。たまに「いつも」からは離れてみることで、たくさんの氣付きがあり、感謝に溢れますね。ただ、今自分がここにいることだけで本当
こんにちは。ともぴぃです。 ただいま、初のバンコクに来ています。今月中旬から雨季に入ってるし、2週間天気予報でもメチャ雨が降りそうだったので覚悟はしてたのですが、思ったよりお天気がもってます。ただし恐ろしく湿度が高く暑い〜っ…( ̄▽ ̄)。
こんにちは。ともぴぃです。 昨日は雨予報。シトシト降ってるだけならよかったんですが、またもや夜からは警報級に( ▽ )。よく降るなぁ…。 とりあえず今回の雨での被害は今のところなさそう。ただ、今週末がまた大雨の可能性ありとのことでドキド
こんにちは。ともぴぃです。酷暑の七夕でしたね^^;;。今日もあつーいっ!!伸びる…いや、 溶ける〜( ̄▽ ̄)。 …というわけでっ!!雨水タンクに貯めてる水を使って、ついに水まきデビューしましたYOヽ(´▽`)/ Yeah! いや〜、もちろん
こんにちは。ともぴぃです。 あっつーーーーーーーーーい!!!! ドカ雨あがったら今度はすでに真夏って…( ▽ )。なんかサーモスタットがイカレテル状態って感じですね。真夏に何度になるんだろう…こわいわ〜。 あ、ベランダのハーブセロリにち
こんにちは。ともぴぃです。 広島は今日も雨は午前を中心に降りましたが、夕方くらいからは晴れ間も見えるようになってきました。もう、大丈夫かな。それにしても今年もシトシトにはほど遠い梅雨ですね…( ̄▽ ̄)。 さてさて…お水大好き里芋ちゃんたちは
こんにちは。ともぴぃです。 広島は大雨の7月スタート。このあたりも夜中から朝にかけてひどく降り、警戒レベル4になりましたが(しかも夜中の3時半にスマホのアラームがっ!!)今はレベル3になってます。 雨は小降りになっているものの、まだ降ったり
こんにちは。ともぴぃです。 今日は夜から雨と思ってたら夕方前からすでに降り始め…。予報では月曜まで続くようです。今のところ予報では余り強い雨ではなさそうではありますが、雨がこうも続くとやっぱり晴れの日が恋しくなりますね。ジメジメからのうどん
こんにちは。ともぴぃです。 連日の雨・雨・雨…。この週末も雨模様みたいですね。この間出来ることを一つずつやっていきたいなぁと思ってます。 旬を楽しむのは野菜や果物だけじゃなく…お魚も! 広島のこの時期の旬はやっぱり小イワシ〜♬毎年の登場が楽
こんにちは。ともぴぃです。 梅雨前に頑張って済ませたことがあります。 それは、雨水タンクの設置。 予報を見てるとなんだかこの夏もかなり暑そう。ここって宅地造成地を開拓している場所だけに、水の確保が難しいのです。昨夏は頑張ってポリタンクで運ん
こんにちは。ともぴぃです。 ようやく週末に中国地方も梅雨入りしましたね。 待望の雨ではありますが、いきなりが降りすぎ!!!こういう極端なものじゃなくてしとしと数日…みたいなのはもう地球温暖化もあいまって難しいんでしょうかね。 週末は1時間に
こんにちは。ともぴぃです。 アブラナ科畝にそのままピーマン系の苗を定植したお話を昨日書きましたが… https://www.itsumo-ukiuki.com/2024-pepper_zucchini01.html 今日はアブラナ科サイドか
こんにちは。ともぴぃです。 開拓日和〜!ではありましたが、先日の雨でまだ掘りたい場所がプール状態なので(他はすっかりひいたけど…)、作物の状況を見まわりのみで済ませました。夜からまた雨なので開拓は当面難しそうです…(まぁ本来もう梅雨入りして
こんにちは。ともぴぃです。 暑い!暑い!あつーーーーーーい。水分取りまくり状態です。そしてなかなか梅雨入りしませんね。早くも今年もカラッカラの夏になりそうでドキドキ!今年は水問題なんとかしたいなぁ…というわけで、雨水タンク導入を試みました。
こんにちは。ともぴぃです。 雨が上がって午後から綺麗に晴れましたYO。 梅雨が今年は遅そうですね。今週はウィークディはずっと晴れるみたいだし(しかも最高気温30度越えの予報もあり…あつっ!!)早くても今週末、場合によっては来週になりそうだと
こんにちは。ともぴぃです。今日は1日雨…。昨日はこれを見越して畝作りにいそしんでました。最近日が長いこともあって作業時間が取れるのは助かります。お陰でなんとかスイカが植えれそう…になってきました^^;;。雨があがったらまたがんばりまーす。
こんにちは。ともぴぃです。 なかなか思うようには進んでいませんが、今年に入ってから畑の拡張をしたくて、植わってる庭木の抜根作業を進めています。そのために春先に庭木の抜根に対策に購入したのがハイリフトジャッキです。まぁそれなりにするんですけど
こんにちは。「リフレッシュしてあれこれがんばるぞー!」と近くの温泉施設に行ったら、逆に奥底に溜まってた疲れが表にドバーっと出てきて眠りまくってたともぴぃですwww(年やね…( ̄▽ ̄))。でもお陰で今は元気ですYO! 6月に入りましたね。今月
こんにちは。ともぴぃです。 2日間たっぷりの雨は植物たちにとってはリフレッシュになってる様子。一方で私たち人間は疲れが溜まるころ。寒暖差まだまだありそうなので身体には気をつけていきましょうね^^。 今日の畑の見回りではアマガエルさんに出会い
こんにちは。ともぴぃです。 久々の雨。この辺りも2日間で結構たくさん降りました。今日はお休みしましたが、昨日は午後からあがったので合間に畑をぐるっとまわって作業をしていました。氣付いたら3時間経過…(*´ω`*)。いや〜、没頭しちゃいますね
こんにちは。夕方の畑でまぶたを刺されて朝に焦りまくった、ともぴぃです。 虫除け帽子必須の季節になってきましたね。氣をつけるべきでした…(T_T)。みなさんはぜひ先手で対策をオススメします。 ともぴぃがぬかってるだけだと思うよ… やっぱり?^
こんにちは。ともぴぃです。 先日雨が降ってくれて以降、日中の気温がかなり高めの日が多くなり、カラカラシーズンに突入かって感じになってきました。うわー!!はや!!今年はローリータンク&ポンプで去年よりも楽になればいいなぁと考え中です。 そうそ