主に中学受験にまつわる日記を投稿しています! 現在小4,小2の男子二人子育て中🔥
こんなんで忙しいとか言っていたらフルタイムママに怒られちゃうかもしれないけど、私にとっては限界の忙しさを感じています。 水泳選手コースで週5日+朝練+大会の送迎 塾週2日+テストの送迎 英会話教室週2日の送迎 を兄弟別々にやっているわけです。 私はパートで 週4日働...
今回はディズニーの英語システムについて詳しく書いていこうと思います。 ディズニーの英語システムについて 1.どんな教材? 2.かかる費用は? 3.メリット・デメリット 4.元は取れる? ーーーーーーーーーーーー 1.どんな教材? 最新ミッキーパッケージ フルセット クリ...
なんだかテスト毎週やっている気がしますが、今回は新4年2回目の確認テストがありました。 前回と今回の結果が4月からの席(やクラス)に反映されるんだったかな。確か。 日能研は 2か月おきにクラス替え、テストのたびに席替え があるはずです。 今回も土曜の都合が合わず、日曜日に受け...
本当の受験日は3/4(土)だったのですが、うちは 水泳の大会に参加していた ため後日テストで受験 平日に受験してきました。 初めて後日テストにしてきましたが、受験するまではマイ日能研に通常すぐに表示される解答などは、 パスコードを入力してくださいとなり見れず(当たり前) ...
入試報告会 先日日能研の息子が通っている校舎で入試報告会が開催されました。 今年の首都圏の受験動向や、校舎から出た合格人数、クラス別の合格した学校や進学する学校など、いろいろ教えていただきました。 どの偏差値の人が、どういう学校を本命にして、その子たちがどういう学校を併願...
中学受験を意識したころ、進研ゼミでとりあえず 考える力・プラス というのをやってみようと思い はじめました。 考える力・プラスというのは3年生までで、4年生からは 公立向けの「考える力・プラス」と 私立向けの「考える力・プラス 中学受験講座」 というのに分かれます。 これがとても...
2月ですねー!☺️ 塾は新学年がスタートする月です✋ 他の習い事とのスケジュールもあるし、4月からにしてほしいですよね、普通に←笑 さてさて息子が日能研に入ってもうすぐ半年! そして中学受験プログラムのスタートになりました! 新日能研番号をもらい、新テキストをもらい… そのテキス...
先日、3年生最後のマイファーストテストを受けてきました。 4年生からは名前が変わるそうで、正しくは最後のマイファーストテストですね! さてさて今回もいつも通りな成績でした! 順位は載せないでおくけど、点数だけ。 マイファーストテストは授業の確認テストなので、できて当たり前。で...
日能研全国テストが行われました💡 今回は国語・算数の二教科! うちの息子はというと… 体調を壊しました😭 でもスカラやクラス分けに影響するテストだったため(スカラやクラス分けは他のテストでもチャンスありました)ぜひ受験したいところ。 ちょっと無理して、いってきました← そ...
初めての冬期講習に参加しました!🖊 うちが参加したのは前期なので、12月末だったんですけども… 更新が遅れました!🙏 5日間の冬期講習のうち、4教科を1日ずつに振り分けて、最終日は確認テストという感じでした💡 テスト後すぐに点数と順位がマイページに出てたんですけど、後期の子...
結果返ってきました〜! 初めて受ける総合なる教科がまさかの平均点にすら届かず… というか毎回思うけど、日能研テストの平均点高すぎ!笑 だけど初めて国語で満点を取りました! 満点はどんなに簡単なテストだとしてもすごいこと❤️ だけど今回は総合のおかげでこんなだし、算数も回答用紙に答...
10月末に全国テストありましたね😊 受験されたみなさまおつかれさまでした! 我が家予科教室に通っているので受験は必須で、 しぶしぶ息子を連れていきました😗 結果はまぁいつも通りかなみたいな感じでした。 (各教科150点満点) ブログやってる方のご子息はみなさん素晴らしい成績の...
先日、日能研に入って初めてのテスト(4回分の確認テスト的なやつ)がありました! 入塾することになった記事は こちら うちの子反復が嫌いで漢字が苦手… なので漢字のみ復習して望みました! もちろん漢字テストは私が作りました✍️ そのおかげで2つ、やってなければ書けなかった漢字がかけ...
先日、 未来をつくる学びテスト (小3限定)を受けてきました。 我が家はお金がないので、なんとかお得に暮らせないかと日々生きているわけですが(笑) ①無料テストを駆使して自分の現状を把握 ⓶塾の特待生を利用して通塾 となればいいなと思ってたら、いい感じに軌道にのれそうです。 ...
6月に受けた初めての 全国統一小学生テスト! (小2男子です) 結果はもう少し取れたかなぁと言う感想ですが、最後まで諦めずに解いたところは偉い!と褒めたいです。 最後の方は問題が難しくて、全国正答率も0%のものとか2つくらいありました(ムズすぎ) でもさすがの四谷大塚さん! ...
「ブログリーダー」を活用して、まめしばさんをフォローしませんか?