ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三田のウッディタウンフェスティバル2025 (2025/5/25)
三田市の「ウッディタウンフェスティバル2025」に行ってきました!-----------------たくさん写真を載せてますが、全てを撮れてはおらず、他にも素敵なお店がいっぱいあります!-----------------ウッディタウンフェスティバル2024と同様に、南ウッディタウン駅とウッデ
2025/05/25 23:37
三田のウッディタウンフェスティバル2024 (2024/5/19)
三田市の「ウッディタウンフェスティバル2024」です。-----------------1年前の話になります💦ちなみに、明日(2025/5/24)はウッディタウンフェスティバル2025に行く予定です!-----------------ウッディタウンフェスティバル2024は南ウッディタウン駅とウッディタウン中央駅
2025/05/24 09:26
第52回 神戸まつり に行ってきました!(2025/5/18)
第52回 神戸まつりに行ってきました!会場はとても広いです。三宮近辺だけではなく、メリケンパークまで🚢いくつかご紹介します!・��総踊りまずは圧巻の総踊りを見てきました!なんと総勢600人?!とかなんとか。列の最後尾が見えない!!・おまつりパレード神戸まつりのパ
2025/05/18 21:17
神鉄 西鈴蘭台駅近くの炭火焼き鳥屋「竹屋」さんでお昼ご飯(2025/3/23)
神戸電鉄 西鈴蘭台駅近くの炭火焼き鳥屋「竹屋」さんで焼き鳥丼 もも(税込960円)を食べてきました!もも肉だけではなく、つくねや皮もあり、お肉たくさんという満足度の高い一品!あとおネギも入ってます。+110円で大盛りにできます(写真は普通盛り)。お店は西鈴蘭台駅の改札
2025/03/24 23:18
有馬温泉 銀の湯に行ってきました
2025年3月のとある日曜日、有馬温泉「銀の湯」に行ってきました!神戸電鉄の有馬温泉駅から徒歩10分ぐらいです。駅からの高低差がえぐい(40mぐらい)ので行くのに躊躇してたのですが、行ってみれば思ってたほど大変ではありませんでした。斜め向かいにはモンベルがあります。
2025/03/23 14:12
神鉄六甲駅近くの「狸の家」に行ってきました(2024/8/16)
神鉄六甲駅から徒歩5分ぐらいのところにある「狸の家」さんでお昼ご飯食べてきました!のれんが女湯風ですけど、男性も入れます(笑) ↓営業日時はこんな感じ。ランチは平日のみだそうです。中はカウンター席とテーブル席があります。お昼ご飯のメニューはこんな感じ。すべて
2024/09/08 16:47
有馬温泉のさくら祭りに行ってきました(2024/3/31)
有馬温泉のさくら祭に行ってきました!本当は3/23(土)だったのですが、天候不良のため3/31(日)に変更となりました。ちなみに桜は…全然咲いてません🤣まだまだつぼみです💦太閤橋の枝垂れ桜だけは満開でした!↓上から↓下からで、肝心のお祭りですが、12:30からステージがあ
2024/03/31 17:12
有馬温泉のハンバーガー店「SABOR」でランチ
有馬温泉のハンバーガー店「SABOR」でお昼ご飯を食べてきました!場所は有馬玩具博物館の建物の2階にありますが、博物館の入場券がなくても誰でも入れます。中は落ち着いた雰囲気のお店です。椅子は硬そうに見えるかもしれませんが、体にいい感じにフィットして、なかなかリ
2024/03/27 22:47
有馬玩具博物館に行ってきました
有馬温泉「金の湯」のお隣、有馬玩具博物館に行ってきました!こちらも神戸街めぐり1dayクーポンの施設利用券(800円分)が使えます。ちょうど800円です。 建物の1階に受付とお土産物屋さんがあります。お土産物屋さんは誰でも利用できるので、是非一度覗いてみてください。
2024/03/26 00:14
有馬温泉 金の湯に行ってきました
3月の日曜日、朝イチで有馬温泉「金の湯」に行ってきました!神戸電鉄の有馬温泉駅から徒歩5分ぐらいです。金の湯には無料の足湯が併設されています(建物向かって左側)。普段は混雑していますが、朝8時だと誰もいませんでした。↓これはなんだろ?と思って調べたら、飲泉場跡
2024/03/24 22:53
コストコ再販店「mini Cos Sanda」に行ってきました(2024/2/24)
フラワータウン駅近くのコストコ再販店の「mini Cos Sanda」に行ってきました。フラワータウン駅のすぐ横、サンフラワーの1階にあります。↓こういう感じで1階のフリースペース(?)の一角を区切って営業しています。↓2024年2月、3月の営業日は下記の通り。毎日ではないので
2024/02/25 12:10
第7回なんば石ころマーケットに行ってきました(2023/8/19)
大阪難波の、第7回なんば石ころマーケットに行ってきました!鉱物、化石、隕石、アクセサリー、天然石などの展示販売会です。子供の頃から鉱物好きだったので、「桁違いのお値段で手も足も出ないかもしれない…」と思いながら行ってきました!場所は難波御堂筋ビルディングの
2023/08/20 23:29
三田まつりに行ってきました(2023/8/5)
三田市の「三田まつり」に行ってきました。15時開始で、20時から花火。会場は郷の音ホールの駐車場と市役所前の広場でした。朝、市役所の近くを通ったのですが、ステージとテントが設置されてました。郷の音ホールの駐車場は、春の「さんだ桜まつり」でも行ったところですね
2023/08/06 13:17
神戸市立森林植物園に紫陽花を見に行ってきました(2023/6/18)…後編
神戸市北区にある森林植物園に行ってきました!…の、後編です!紫陽花が見頃の森林植物園ですが、クイズやフォトコンテスト、ツアーなど他にも楽しみがたくさんあります。日によってはヨガやコンサートなども。今回はフォトコンテストに参加してみました。FELISSIMOさんの紫
2023/06/24 19:38
神戸市立森林植物園に紫陽花を見に行ってきました(2023/6/18)…その①
神戸市北区にある森林植物園に行ってきました!見頃情報��森林植物園には25種350品種の紫陽花が植えられており、見頃にはバラツキがあるようです。私が行った時はヒメアジサイ、ヤマアジサイ、ベニガク、シチダンカなどが満開でした!見頃情報はこちらをご参照ください。これ
2023/06/18 20:44
大正筋商店街の和(なごみ)さんでお惣菜ゲット!(2023/6/4)
先週末、くつっ子まつりのあと、近くの大正筋商店街をプラプラしてきました。その時に立ち寄ったのがこちら、店頭でぼっかけのお惣菜を販売している和(なごみ)さんです。お店の写真撮るの忘れてた……。牛まんもすごく気になったのですが、晩ご飯用に今回は「牛すじそば飯」
2023/06/11 11:10
インド料理 Aarti(アールティー)に行ってきました!(2023/6/4)
インド料理 Aarti(アールティー) 新長田店に行ってきました!昨日ご紹介したくつっ子まつりのあとに行ってきました。鉄人28号の広場からすぐ近くにあるアスタプラザファーストの2階にあります。HPを見たところ、他にも店舗があり、神戸市内に3店舗、大阪に2店舗、埼玉に1店舗
2023/06/05 23:20
神戸市長田区の第53回くつっ子まつり(2023/6/4)
神戸市長田区の第53回くつっ子まつりに行ってきました!鉄人28号のモニュメントがある広場で、靴メーカーを中心に年2回開催されるお祭りです。鉄人28号の存在感がすごい!ちなみに、真下から見上げるとこんな感じです↓顔が見えへん(´・ω・`)くつっ子まつりは9:00~16:00
2023/06/04 20:48
第50回 神戸まつり に行ってきました!(2023/5/28)
第50回 神戸まつり メインフェスティバルに行ってきました! 昨日は兵庫区、先週は北区の神戸まつりに行きましたが、さすがにメインの今日は規模が大きい!広い!人も多そうだし、どうしよう?!と、迷ってるうちにテレビ中継が始まっちゃいました(笑)#神戸まつりあ、総踊り
2023/05/28 20:37
第50回神戸まつり「はっぴいひろば」 に行ってきました!(2023/5/27)
神戸まつりの一環である、神戸市兵庫区の「はっぴいひろば」というお祭りに行ってきました!場所は湊川駅の真上にある、湊川公園です。神戸まつりについては下記をご参照ください。 兵庫区は今年で制定90周年だそうです。各所にのぼりやポスターが貼られてました。ちなみに
2023/05/27 22:44
第47回 きたきたまつり に行ってきました!(2023/5/20)
神戸まつりの一環である、神戸市北区の「きたきたまつり」に行ってきました!神戸まつりについては下記をご参照ください。神戸まつりの本番は5/28(日)ですが、それに先駆けて神戸市の各区でも前日5/27(土)におまつりをやります……が、北区だけはなぜか5/20(土)に開催されま
2023/05/20 21:11
神鉄 岡場駅前にちょこざっぷが出来てた!
神戸電鉄 岡場駅前に、今流行りのコンビニジム「ちょこざっぷ」ができてました!↓これです(クリックでサイトに飛びます)↓場所は岡場駅のななめ向かいです。紳士服はるやまの向かい、以前「魚民」があったところ、と言えば分かる人には分かるはず。調べたところ、2023年3
2023/05/08 21:20
さんだ桜まつり に行っきました(2023/4/1)
三田市の「さんだ桜まつり」に行ってきました。会場は三田市総合文化センター(郷の音)の駐車場です。神鉄/JR 三田駅から徒歩10分ぐらいです。桜は満開でした。強めの風が吹くと花びらがひらひら舞っていました。夜には桜がライトアップされます。お祭りは4/1の1日のみですが
2023/04/02 12:38
小野市の おの桜づつみ回廊
NHKニュースで見ました。小野市の「おの桜つづみ回廊」でソメイヨシノが満開とのこと!↑のリンクにあるように、小野市には4kmにも渡る桜並木があります。品種が複数あるので4kmすべてが同時に満開になる訳ではないのですが、今ぐらいの時期に行けば何かしら満開の桜が見れ
2023/03/31 20:57
神戸ハーバーランドのmosaic観覧車(神戸街めぐり1dayクーポン使用)
神戸ハーバーランドのモザイク観覧車に乗ってきました。こちらの券を使いました。神戸街めぐり1dayクーポン。神戸の一部の電車に乗り放題+施設利用券(800円)がついたクーポンです。去年の4月にポートアイランドに行く用事があったので、その時に電車乗り放題の方を使用した
2023/03/26 21:08
造幣局 桜の通り抜けの申し込み、3/13(月)から
今年は桜の開花が早いと言われてますね。もうお花見の計画はばっちりでしょうか?悩まれている方は、ぜひ以下も候補に入れてください。大阪にある造幣局の桜の通り抜け(4/7~4/13)、3/13(月) 10時から申し込み開始です!↓申し込みはこちらから。140年前に始まった、造幣局
2023/03/12 10:08
まいどおおきに食堂でもらった米ぬかの活用法
先日、まいどおおきに食堂「神戸有野食堂」さんで米ぬかを貰ってきました。↓こちらです! 測り忘れたんですけど、たぶん600g~700gぐらいだと思います!米ぬかって色々な活用方法があるんですよね。・ぬか床を作る・炒って食べる・掃除に使う・肥料にする・入浴剤にするな
2023/03/04 10:18
神鉄 五社駅近くのまいどおおきに食堂「神戸有野食堂」さんでお昼ご飯
2月初め、神戸電鉄 五社駅から徒歩8分ぐらいの所にある、まいどおおきに食堂「神戸有野食堂」さんへお昼ご飯を食べに行ってきました。手前のテントではお弁当を売っています。この日は遅めのお昼ご飯だったからか、置いてませんでした。下記の貼り紙によると、お弁当は11時か
2023/02/18 08:27
ベルタチブキに行ってきました
JR三田駅/神鉄 三田駅から徒歩6分ほどの所にある「ベルタチブキ」さんに行ってきました。このお店は一体何屋さんなのか…?よく分かりませんが、私が見た感じだと向かって左半分が衣料品や寝具がメイン、右半分が食料品や日用品がメインに置いてありました(上の写真は右半分
2023/02/11 11:27
10年振りの寒波、水道管に気を付けて!
今朝はいつもより暖かい気がしていたのですが…家に帰る頃(20時頃)には雪が2、3cm積もっており、坂道で何度か滑りかけた、神戸市北区住まいの私です(´・ω・`) 先程見ていたNHKのニュースより����:神戸市水道局によると、2021年1月の寒波にて神戸市北区を中心に水道管
2023/01/24 21:24
神鉄 岡場駅近くの「ベジキッチン とんこ」さんでお昼ご飯
神戸電鉄 岡場駅近くにある「ベジキッチン とんこ」さんでサービスランチのチキン南蛮(税込950円)を頂きました!チキン南蛮の衣がすごく美味しかったです!さくっしゅわっ、って感じでした(*´ω`*)お店はエコールリラ南館の5階にあります。前回記事の「桜小町」さんのお隣で
2023/01/07 21:50
神鉄 岡場駅近くの とんかつ・麺処「桜小町」さんでランチ
神戸電鉄 岡場駅近くにある「桜小町」さんで厚切りロースカツ定食を頂きました!豚カツは約160g、ソースと岩塩付き、ご飯はおかわり1回無料、大盛り可✨※写真のご飯は普通盛りです。厚切りなだけあり、食べ応えは抜群(*´ω`*)サクサクジューシーな美味しい豚カツでした。お
2023/01/04 18:02
神戸・湊川の洋風料理「光苑」さんでお昼ご飯
昨日(2023/1/2)、湊川商店街をプラプラ歩いている時に見つけた「洋風料理&Cafe 光苑」さんでお昼ご飯を食べました。お店の前にメニューが貼りだされてるので、イメージが湧きやすくて良いです。店内のメニュー表にはもっと品数があります。最後の日替わり弁当はこの日はやっ
2023/01/03 14:14
大晦日のお昼に食べた老祥紀の肉まん
あけましておめでとうございます!いきなり去年の話になりますが、大晦日のお昼に神戸元町5丁目商店街にある老祥紀さんで肉まん(豚まん)を食べました!イートインもテイクアウトも両方できます。席に座れば、何も注文しなくても1皿(3個)の肉まんとお茶が運ばれてきました(笑)
2023/01/02 11:41
にぎり長次郎 北神戸店でランチ!
クリスマス(2022/12/25)に「にぎり長次郎 北神戸店」さんでランチしてきました!神戸電鉄の道場南口駅から徒歩4分ほどです。おなかいっぱい食べてきました!以下、詳細です。※2人分ですよ!・御膳「花ひとひら」1850円を2つお寿司、サラダ、茶碗蒸し、赤だしのセットです。
2022/12/26 21:44
湊川公園手しごと市(2022/12/24)
昨日(2022/12/24)、湊川公園で手しごと市をやっていたのでふらっと見てきました。こういうハンドメイドのものって凄く心惹かれます…。しかし小心者なので、あまりお店には近づけず、見て回るだけで終わってしまいました…。写真は撮ってませんが、ライブもやってました!飲
2022/12/25 14:45
肉のヤマキ商店さんでお昼ご飯
本日(2022/12/24)、ハーバーランドの方に行ってまいりました。お昼ご飯はumieのフードコートにある「肉のヤマキ商店」さんのカルビ焼肉丼!美味しそうでしょ?美味しいんですよ!写真はカルビ焼肉丼の中サイズ(680円)と、牛玉子とじスープです。この牛玉子とじスープがまた美
2022/12/24 21:08
神戸北イオンモールに行ってきました③(終)…そして三田プレミアムアウトレットへ
先週末(2022/12/10)、神戸北イオンモールに行って来た時のことです。神戸北イオンモールに満足したので、お隣の神戸三田プレミアムアウトレットにも足を伸ばしました。神戸北イオンモールから連絡橋があるので、下に降りたり車道を渡ったりすることなく向かえます。便利!
2022/12/19 20:24
神戸北イオンモールに行ってきました②…ちいかわグッズを求めて
先週末(2022/12/10)、神戸北イオンモールに行ってきました。中はこんな感じです。今回の目的はちいかわグッズを買うことだったので、まずはヴィレッジヴァンガードへ…次にガチャガチャの森に…沢山あるので見落としている可能性もありますが、自分ツッコミくまのガチャガチ
2022/12/18 15:57
神戸北イオンモールに行ってきました①…神鉄道場から歩いてみた
先週末(2022/12/10)、神戸北イオンモールに行ってきました。神戸北イオンモールは三宮や大阪から特急バス、神戸電鉄の三田駅、神鉄道場駅、岡場駅から路線バスが出ています。しかし今回は、運動と節約を兼ねて神鉄道場駅から歩いてみました!45分かかりしまたよ!!距離は3.3
2022/12/15 22:43
神戸電鉄の三田駅横にある無人餃子販売所
神戸電鉄の三田駅の改札のすぐ横に無人餃子販売所があります。駅ナカではなく駅ソトです。「まんてん」さんです。餃子はもちろん、焼売や豚まん、タレがあるのですが……私がオススメしたいのはこちら!チャーシューです!!実物はこちら。裏面(表面とは違う時に買ったやつ)
2022/12/13 21:52
三田市吹奏楽団のクリスマスコンサート(2022/12/11)
今日(2022/12/11)は兵庫県の三田市吹奏楽団のクリスマスコンサートに行ってきました。会場は三田市総合文化センターの郷の音(さとのね)ホールです。三田駅からほぼ一直線、ふれあい大通り沿いに歩けば10分ほどで着きます。ちなみに、神戸電鉄の三田(さんだ)駅はこの時期、サ
2022/12/11 19:58
神戸市長田区のくつっ子まつり(2022/12/4)
昨日(2022/12/4)、神戸市長田区のくつっ子まつりに行ってきました。鉄人28号のモニュメントがある広場で、靴メーカーを中心に年2回開催されるお祭りです。遠くからでも見える、圧倒的存在感……!くつっ子まつりは9:00~16:00の開催で、12:00からは500円割引券も配布されると
2022/12/05 22:10
有馬温泉をぶらり
瑞宝寺公園から有馬温泉駅までをぶらぶらしてきました。↑こちらは有馬温泉駅すぐにある有馬川親水公園です。有馬温泉のお土産と言えば炭酸せんべいや有馬サイダーとかが定番ですが、何も考えずぶらぶらしてたのでそういうのの写真はないです!何となく雰囲気が伝われば幸い
2022/11/21 21:54
瑞宝寺公園で紅葉狩り(2022/11/19)
昨日(2022/11/19)、有馬温泉駅から1km程の距離にある瑞宝寺公園に紅葉を見に行ってきました。ちなみに距離は1kmほどですが、高低差は90mあります。短距離ではありますが、超運動不足な私にとってはもはや登山でした……。※公園までの道のりは舗装されています。しかし頑張っ
2022/11/20 19:17
はじめまして
ようこそ当ブログへ。神戸市北区に住んではや数年……。少しでも良いところを伝えたいと思い、ブログを始めてみました。基本ひきこもりなので更新頻度は極少になると思います!よろしくお願いします😆
2022/11/20 19:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、すずらんさんをフォローしませんか?