ハワイ在住のYumeと申します。気が付いたら60代。色々ガタは出てくるけれど、明るく楽しく生きてます。頑張らないけど、諦めないで美しい人生送りたい。趣味の事とかファッションとかユルい美活を発信していきます。
皆様、大変お久しぶりです 3月末で休止させて頂いたにもかかわらず、お越し下さった皆様、本当にありがとうございます そしてお買い物下さった皆様には感謝しかありません 今回は日本に帰省した時に、妹に試
昨年8月末より、約7ヶ月の間、続けさせて頂きました当ブログ。 楽天さんのアフイリエイトBlogとして、楽天市場の中から良いと思う物、気になる物をご紹介しながら、ユル美活の様子も綴って行くという形で曲がりな
ハワイをはじめ、海外旅行して買い物をする時には一番小さいサイズを探して買っていた昔々の私。 0号とか1号とかが入っていた頃を思うと、ちょっと遠い目になっちゃいますが・・・ フロリダ留学した頃から(田舎
皆様はパスポートケースをお使いですか? 昔、海外一人旅を楽しんでいた頃から現在まで、何冊もパスポートを更新しては旅を続けてきましたが、実は私はパスポートカバー付けない派でした。 だって、税関とかでは
皆様は普段、どれくらいの食料や水の備蓄をされておられますか? ハワイは幸いにも、長い間大きな災害が起こっていないので、そんなに不安は抱えていませんが、島なので供給が絶たれると島内のスーパーの棚が空っ
もうすぐ日本に帰ります なので、履いていく靴を検討中。 ハワイではほぼ、ビーサンかサンダルなので、あんまり靴って履かないんですよね ハイキングとか用のスニーカーはあるけど、合わせる服が限られるし、旅行
何度かこのBlogでもご紹介している石塚硝子の『アデリアレトロ』 ノスタルジックな花柄や風船柄などが人気のガラスのコップやキャンディボトルのシリーズです 私も大ファンで、家でもアデリアレトロのグラスを愛
ハワイに移住して有難いな、と思った事のひとつにミックス文化の土地柄故に、いつでも気軽にいろんな国の本場のお料理が食べられるということがあります チャイニーズも韓国料理もベトナム料理もタイフードもメキ
元々お花は好きだったのですが、我が家には鉢植えを育てられるような日当たりの良いスペースが無く、切り花もすぐに枯れてしまうのでお金がもったいないと旦那に言われ続け、長らくなかなか買えない生活を送っていま
もうすぐ日本に帰省予定なのですが、実家のインターネットアクセスは既に解約しているので、帰るにあたり、Wi-Fiのルーターを借りなければなりません。 昨年お世話になったのはこちら WiFi レンタル 30日 無制限
さて、3月後半になりハワイのお店やショッピングモールにはパステルカラーのウサギやひよこや卵のデコレーションが増えてきました 教会の前を通ると、紫の布が掛けられた大きな十字架が立てられています。 これ
3月も終わりになって桜も咲き出した日本。 学生さんも春休みの頃ですね 海外旅行は無理でも、1泊、2泊でちょっとした小旅行に出かけたい春 日本に居た時、『ことりっぷ』という好きなガイドブックシリーズがあ
ちょっと前、友達の誕生日に、彼女の旦那様がローソクをテーブルに並べて、ケーキを囲んで、凄く真剣に彼女の為にハッピーバースデーを歌う動画を見ました。 恥ずかしがらず、照れて誤魔化すようにでもなく、真剣
皆様、顔ヨガって聞いたことありますか? 以前に、表情筋を鍛えましょうな記事を書いたことあるのですが、あの変顔体操のことを最近は『顔ヨガ』って言うらしいです。 絶対に人には見せられないけど! 朝に夕
昨年の8月よりゆるゆる続けている美活。 以前にも書かせて頂きましたが、私は経年美化していきたいなぁというのが希望でして、痩せるに越したことはないけれど、特にダイエットを目的としているわけではありません
わたし、結構、石好きです パワーストーンにも興味があり、その時々の願いや目標に合わせ、お守り代わりに身に着けたりもしてました 自然の中であんなにも綺麗な様々な色の石が存在するのも凄いですし、シンプル
一応、仕事をしておりますので毎日化粧をして出かけます 昔からナチュラルメイク(とは名ばかりのいい加減メイク)で、化粧してもしなくても余り変わらないのが自慢でもあり悩みでもあったのですが、流石にシニア世
私はお酒は余り頂かないのですが(味は好きなのですがアルコール全般が弱いのです)特別な食事の折や、お祝いには気分で口にしたい時もあります。 春の宴にはこんなお酒が似合いそうですね ホワイトデー お返し
最近、SNSで見つけた動画。 そこにはグレーの猫、ミクちゃん が電卓を使って計算したりアルバイトしている姿が映し出されていました。えっ 何これ (こちらの写真は国分寺マルイ さまのInstaからお借り
春になるとお出かけしたくなる。 だから、新しい服も欲しくなる。 まぁ、お出かけと言ってもたいした所にはいかないので(笑)外出着と言うよりお洒落な普段着が欲しい私です。 以前は外出用の服はたまに買って
さて、この間はアイルランドの祭日、セントパトリックの記事を書かせて頂きましたが、日本ではお彼岸の季節です。 お休みを利用してお墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか? 仕事の関係で帰省できなか
皆様、リーディンググラスはお使いですか? 私は視力が良い方だったのですが年々視力が落ちて来て、今では運転免許の視力検査は眼鏡なしでは受けられなくなってしまいました 普段の生活では肉眼で大丈夫なんで
日本ではまだメジャーではないですが、ミックス文化のハワイでは3月と言えば3月17日のセントパトリックデー(3月3日のGirls Dayも祝いますよん) セントパトリックデーはアイルランドのキリスト教カトリックの祭
皆様はリュックをお使いですか? 私は毎日の通勤には小型のリュックとランチバッグを使っています。 以前はKate spedeのトートに全部ひとつに入れていたのですが、ハワイ治安が悪化したこともあり、4年前くらい
季節が変わる時期って、新しいお洋服欲しくなりますよね 狭いクローゼットをなんとか整理して、古い衣類を何枚か捨てたばかりなのに、うっかりまた新しい服を買ってしまいました~ だって、春だもの ハワイ
誰もが知ってると言っても過言ではない名ブランド、ルイヴィトン。 今は全くブランドショップとは無縁の生活をしている私ですが、基本的に『良い物は良い』という価値観を持っていますので、もしもお気に入りを見つ
皆様はHappy Jarって聞いたことがありますか? 実は私も何年か前に自作で作り、持っています。 私のはこんな感じ 何でもいいのですが、好きな瓶(Jar)にHappyになれる言葉を書いた紙を入れて置く
職場にはお弁当を持って行っています。 節約の為もありますが、休憩時間が30分なので外食が絶対無理 で、中身は自炊だったり、プレートランチの残りだったりなんですが今日は中身はちょっと置いといて・・笑
皆様はお漬物、お好きですか? 私は大好き 美味しいお漬物とご飯があれば幸せなタイプ でも海外在住だと、なかなか美味しいお漬物に巡り合えないのも事実 ハワイは日系スーパーがあるので、お漬物コーナーに色
本日、ひな祭りですね なので、今年のひな祭りには全く間に合わないんですけど 先日趣味でつながっているお友達が、つるし雛を作っていて余りに可愛いかったのでご紹介したくなりました クラフト好きな私も、
前回、二重あごと戦う記事を書いたのに、団子って・・って思われた方、すみません あごは気になるからマッサージしてますが甘いもん大好きな私でございます ご近所にあるプレートランチ屋さん。『Dell's kitchen
地味にゆるゆる続けている美活 気になる部分を、隙間時間にマッサージしたりユルいエクササイズしたりして数ヶ月・・ 意外とね。 効果あったんです ダイエットは特にしていないから、劇的に痩せたとかはない
先日、お雛祭りの食事についての記事を書きました それで思い出したのですが、日本に帰るたびに自分へのお土産に大量に買ってくるものがあります。 それは、お麩 本当は生麩が大好きなんですが、日持ちしない
このところ、お天気が良くないせいか、肌寒いハワイ。 こういう時は温かい饂飩とかスープ系、鍋などが食べたくなりますよね。 生姜を効かせた餡掛け卵とじ饂飩も最近のお気に入りメニューですが、昨日は薄切り肉を
2月も後半になりましたね。 実は今日は母の誕生日。 最愛の母が亡くなってもうすぐ1年なのですが、今日は、やっぱりハワイらしくLeiをお供えして感謝したいと思っています。 ハワイでは人が亡くなると、勿論、
ハーブティーはお好きですか? 私は、子供の頃から親に「茶飲みばばあみたいな子!(失礼)」と言われるくらいあらゆるお茶が好きで 日本茶も紅茶もコーヒーもハーブティーも好き その日の体調や気分で、色々な
このあいだ、ヒスイコウタロウさんのYoutubeを聞いて居たらプーさんの話をされていました。 くまのプーさんの名セリフ 「君は何をしているの?」 「ぼくは、何もしないをしているよ」 旦那さんに聞かれてもし
バレンタインも終わったので、家にお雛様を飾りました。 うちは狭いワンルームなので日本から持ってきた豆雛様しか置けませんが、それでも春の訪れを感じる癒しコーナーです。桃の節句・端午の節句と日本の行事は風
うちの旦那さん、いつも頭が痛いだの腰が痛いだの足の神経痛が出ただの、何かしら問題を抱えている人です 本当に問題だらけなのか、単に大げさなのかは本人しかわからないのですが、いちいち医者に行き、いちいち薬
バレンタインが終わると、今度は3月の桃の節句に想いを馳せます。 子供の頃は祖母や両親が買ってくれた五段飾りのお雛様とケースに入った立ち雛様に、桃の花を飾り、友達と雛祭りパーティーをした楽しい記憶が蘇り
先日、ハワイで行われたナチュラルハイジーンの健康セミナーに行ってきました と、偉そうに書いてるけど私は『ナチュラルハイジーン』って何かさえ知らないド素人でした。 でも、Raw foodのお料理を教えていらっ
時折、持ち物を見直して断捨離をします。 古くなった衣類や、擦り切れてきた靴、不要になった資料などなど。 でも私はミニマリストな生き方は目指していないので、スペースに収まる範囲で整理して、好きな物や
バレンタインデーが終わったら、次はお雛様を飾りたくなるイベント好きな私です 季節感の無いハワイで暮らしも足掛け20年近くになりますが、季節ごとのイベントやお祭りを常に意識していると季節を楽しむことがで
私、おかげさまで割と健康なんですが・・・ なんだか年々、冷え性になってきているのが悩みの種 多分、ずっと冷房の効いたビル内で働き、家に帰れば帰ったで、体感温度の違うアメリカ人旦那が年中クーラー付けて
美活をしているのに、おやつはしっかり食べております 量は要らないのですが、一粒のチョコレートとコーヒーとか 季節のフレイバーのクッキーと気分で淹れるハーブティーとか 気持ちを癒してくれる、お茶時間が
人には好きな柄、というのがあると思うのですが 私の場合、ハート、虹、そしてにこちゃんが好きな柄TOP3 Tシャツでもバッグでもアクセサリーでも、これらのモチーフだと目がいってしまいます 最近、イン
お裁縫は決して得意ではないのに、何故か手仕事が好きな私です 今までリボンレイ、ハワイアンキルト、ドール服作り、クレイクラフト、フェルトクラフト、ドールハウスなどなど・・色々な趣味に没頭してきましたが
以前も書きましたが、可愛い缶入りのお菓子に目が無い私です 頂いても嬉しいし、誰かへの贈り物や自分用に買っても楽しい小さなお買い物 春を感じる可愛いデザインと美味しそうなクッキー選んでみました。 お気
人間の身体は 60パーセントが水で出来ています。 赤ちゃんは更に比率が多くてなんと体重比率の80パーセントが水で出来ていると言われています。 水は生きていくうえでも、日々の健康を保つにも美容にもとて
皆様は『経年美化』という言葉を聞いたことがありますか? この言葉は辞書には載っていませんが、伝統工芸などの専門職の方の間では認知されている言葉です。 木工製品や皮製品、漆器など、年月が経つにつれ、あ
季節感があまりないハワイに住んでいるからか、尚更に冬場は少々暑くても長袖を着たくなるし、春になるとピンク色や淡い緑など、春らしい色の服が着たくなります。 装いで季節を楽しみたいんですね 服だけじゃ
皆様、こんにちは 今日も私のブログにお越し下さりありがとうございます 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ日本は寒いでしょうね。 常夏の島ハワイでも、朝晩は風が冷たくてびっくりしたりする今日この頃です
最近買った、と言うより買ったのは去年ですが、ずっと履く日を楽しみにしていたもの。 それはレインブーツ 私の住むハワイでは、通常は雨が降ってもシャワー程度で、晴れの日が圧倒的に多いイメージですが、たま
以前にも記事を書かせて頂きましたが、皆様は表情筋、鍛えておられますか? コロナ禍以降、人との交流の遮断やマスク規制や黙食などで、会話したり笑ったりする機会が減り表情筋がこわばってしまっている方、多い
いよいよ来週はバレンタインデー チョコレート屋の策略だ~なんて意見もあるけれど、私は乗っかって楽しみたいタイプです 策略でもなんでも、好きな人と美味しいものを食べる幸せや、好きな人に好きだよと伝える機
寒い日に食べたくなるもの。 それはやっぱり温かい汁ものですよね。 鍋とかおでんとかうどんとか。 関西出身の私は、鍋焼きうどんが食べたくなります。 普通のどんぶりに入った饂飩ではなくて、鍋焼きうどん・
毎日寒い中、いかがお過ごしでしょうか? 私は子供の頃から帽子が好きで、その時々にお気に入りがありました。 ハワイではもっぱら、キャップか麦わら的な帽子しか被る機会がありませんが、実はニット帽も大好き
今日はマニアックなお品の紹介です 以前、ハワイを代表するコーヒーメーカー、Lion Coffee のお店紹介と、日本で発売されていたLion Coffeeのミニチュア、ガチャガチャの記事を書かせて頂きましたが、今回は人気
『ハワイでゆる美活』タイトルなのに、最近は食べ物や買い物の話ばかりで、”さてはコイツ挫折したな・・”と内心心配下さっている皆様。 大丈夫です。 なんとか続けております~ 元々膝を痛めているもので、調
皆様はお裁縫、お好きですか? 私は実は家庭科が苦手でした お料理は食い意地がは張ってるもんで(笑)作るのは苦にならないのですが、きちんと図って縫うお裁縫が苦手で・・・ 必要に応じてしますけど、そんな
少し前に、日本のお水の安全性についての記事を書きました。 私は世界情勢や日本の状況の情報収集でTwitterを使っているのですが、最近「水道水の味が変わった気がする」とか「手荒れが酷くなってきた」とか発信
何度もご紹介している大人気のレトロ硝子食器、アデリアレトロ ノスタルジックなグラスやデザート皿など、可愛い商品がいっぱい デザートカップ ガラス レトロ 【 アデリアレトロ 脚付き デザート 浅型 】 ゴブ
さて、大好きなアデリアレトロを制作していらっしゃる石塚硝子さんですが、グラス類だけではなく、素敵な調理皿や鍋なども販売されています。 その中でも、欲しいな~と今憧れているのがこちら (画像はアデリ
もうすぐ節分がやってきます。 私の母は季節の行事をきちんと祝ってくれる人でしたので、日本の四季折々の美しさや楽しさを行事や食事を通して味わう感性を育ててもらえたこと、とても感謝しています。 季節の
女性は誰でもお花のプレゼントを喜ぶ、というのはステレオタイプ過ぎるかもしれません。 中には「すぐ枯れてしまうお花より物が良かった!」とか「食べ物のほうが良かった!」とか思う人もいるかもしれないし、お花
先日バレンタイン用、そして自分用に可愛いチョコレート缶の商品をご紹介しましたが、チョコじゃなくてクッキーの方が好きって方も多いですよね 因みにうちの旦那さんもクッキーが大好き なので、可愛い缶入りク
日本、大変な寒波が来ていると聞きましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 電気代もびっくりするくらい値上がりしたので、寒波なのに暖房を切って我慢する方も多いと聞きます・・ どうぞ温かくしてお風邪などひ
『ハワイ生活の必需品』で先日ショッピングカートの記事を書きましたが、もう一つの必需品は何と言っても水筒。 何せ常夏の島なので、お水は持ち歩かなきゃ脱水症状起こしてしまいますし、私は仕事中にコーヒーが
先日も大好きなリンツのチョコレートの記事を書かせて頂きましたが、日本には美味しいチョコが一杯ありますよね。 中でも最強に、「これ欲しい!」と思ったチョコレートがこちら。 はじけるキャンディチョコレ
昔から結構スヌーピーが好きなのです (因みにPeanutsの仲間の中では、ピアノ少年のシュローダーが好きでした) 私が中学生くらいの頃、スヌーピーのグッズがとても流行っていて、サブバッグやお弁当袋、下敷きな
ハワイに移住して20年近くになりますが、未だにきちんと発音できない単語のひとつが『pomegranate』 まぁ、会話の中でしょっちゅう出てくる単語でも無いですし、読めるのでそんなに困らず、どうしても発音しなきゃ
最近、心に響いた言葉がこれ。 『自分の中に羅針盤がある』という言葉。 迷っても、悩んでも、先が今は見えなくても大丈夫。 羅針盤はいつも自分の中にある。 自分の心に耳を傾けて、静かに心の声を聞けばよい。
チョコレート、大好きです 大量に食べるわけではないけれど、コーヒーのお供にお気に入りのチョコレートを一粒あれば 毎日がハッピーな、ささやかな幸せの元 チョコレートだったら何でも良いわけじゃなく・・
大阪の下町ど真ん中、家から徒歩で10分以内にスーパーや商店街、コンビニに行ける環境で育った為に日本では使わなかったけれど、ハワイ生活(特に結婚してコンドに住むようになってから)で日常的に使っている物、そ
我が家は昨年、立て続けにクーラー、洗濯&乾燥機、冷蔵庫とお高い電化製品が壊れ、なかなかのひっ迫経済になりましたが、毎日使う電化製品が壊れるとうわぁぁぁってなりますよね。 でも、家電が壊れる時は運勢の変
何度かご紹介させて頂いております、楽天市場のアパレル通販で一番のお気に入り、Soulberry. なかでも長年愛用しまくってる商品がこちら。 14年目も、やっぱり好き。 ピッタリしないゆったりデニムレギンスパン
バレンタインデーが近づくとハートモチーフを身に付けたくなる!
バレンタインデーまで丁度1か月、街中にハートモチーフが飾られる時期となりましたね 日本ではバレンタインと言えば、女性から男性へチョコレートをあげる日なイメージが強いですが、アメリカでは男性から女性に
「強運を呼び込むために最良の方法は、お墓参りに行くこと。」というコラムを最近読みました。 運を良くしたいがためにお墓参りに行くというのはどうかしら・・とも思いましたが、ご先祖さまに感謝する気持ちを持と
トート型のバッグも好きなのですが、もうひとつ好きでいくつか持っているバッグのデザインでクロスボディタイプがあります お財布くらいの大きさにショルダー紐やチェーンが付いた小型のバッグ。 まさに長財布に
子供の頃から、新年にあたっての目標とか計画を立てるのが好きでした。 出来る・出来ないはともかくとして(笑)プランを立てるのってワクワクしますよね 今は携帯ひとつあれば、何でも調べられるしメモもできる
よく、あなたは犬派?それとも猫派?と聞かれます。 動物は犬も猫も兎もみんな好きですが、ひとつ選べと言われたら断然、猫派です。 今は都合で飼えませんが、日本では猫と暮らしていました。 偶然なのか友達に
実はずっと気になっていた事 我が家で長年使っている調理器具。片手鍋や大鍋はステンレテフロンス製なので問題ないのですが、フライパンがテフロン加工の物で、しかも真ん中辺が少し焦げ付くようになってきてました
シニア世代になっての悩み。 以前の記事でも書きましたが、なんかここ数年で首がタルタルしてきた気がする・・ 写真に写った自分の顔が二重あごになっていたので、太ったのかと思ったけど(まぁそれもあるかもだ
私事なのですが、実は1月は結婚記念日があるのです 結婚するまでも遠距離3年挟み、出会ってから7年目に結婚。そこから気が付いたら今年で12年! 勿論、笑ったり泣いたり色々ありますが、ご縁があってこの世界で一
今回は中国製化粧品ブランド『花西子』のご紹介です 中国製なんて信用ならん・・・と思われる方は多いと思います。 実は私もその一人です (中国の方、ごめんなさい) でも、最近SNSで驚くほどに美しいコスメの
新年に当たり、思うことはやはり言葉の大切さ。 何を話すか、ということも大切ですが、その言葉の持つ力を知ることも大切です。 聖書にもこう書かれています。 詩篇141:3『主よ。私の口に見張りを置き、私のくち
何度かこのBlogかメインのBlogにお越し頂いている方は気付きかと思いますが、わたくし、かなり可愛いもん好きです 年甲斐もなく・・とか、いい歳して・・とか言わないでね 好きな物は好き わ~ 可愛いって盛
さて、新年になって心機一転、今年の抱負や目標、夢を描いてみた方も多いのではないでしょうか。 初詣でお参りしたり、福袋で運試ししたり。 お正月は縁起をかつぎたくなりますよね 金色の小物って、金運を呼
新年に当たり、今年の抱負や目標を考える方は多いと思います。 かく言う私も2023年、掲げた目標は『丁寧に生きる』 これでございます 基本、イージーゴーイングな性格なので(良く言えばおおらか。 悪く言
大阪出身の私なので、日本語で会話している時は関西訛りが出ることもあります。 全国で通用するかどうかは知らないけれど、関西ではドーナツ屋の「ミスタードーナツ」の事を「ミスド」ハンバーガーチェーンの「マク
2023年、明けましたね! 今年が皆様にとりまして素敵な一年となりますように 本年もどうぞよろしくお願いいたします さて、お正月と言えば福袋 以前も福袋の記事を書きましたが、何が入ってるかわからないド
8月の終わり頃よりスタートしたこのBlogも、お陰様で4か月続けることができました。 書くことが好きで、趣味ブロガーとしては20年近く続けておりましたが、商品をご紹介する形で毎日更新していくというのは思ってい
2022年ももうすぐ終わり。 来年は兎年ですね。 ということで、縁起担ぎでウサギモチーフの商品をピックアップしてみました ご自分用に、あるいはギフトにいかがでしょうか? こちらのパールとシルバーのネッ
ハワイを含むアメリカでは、クリスマスやお正月はホテルなどを除き、スーパーマーケットやレストランなどのお店もクローズになることが多いです。 なので、自炊の場合は前日までに買い出しに行っておかないと悲しい
初めにおことわりしておきますが私は60代ですし、普段は超インドア生活ですし、元々運動部系ではありません 以前は健康の為、時々ウォーキングなどにも出ていましたが、膝に問題があるので、それもお散歩程度。 ト
以前の記事で、美活&健康の為にも調味料にこだわるというお話をさせて頂きました。 経済的に余裕があって、全ての調味料を良質の物に替えれたら理想的ですが、中々そうもいかないのが庶民の暮らし・・・ それで
さて、クリスマスが終わったらいよいよ今年も年末ですね。 お正月の準備や、お掃除、年末は先生も走る忙しい時期 でも遠くに離れて暮らす家族が集まったり、帰省したりと皆でご飯を食べる機会が増えるシーズンで
スナック、と言ってもお酒を飲みに行くあのスナックではありませんよ。 ホームクリスマスで、クリスマスムービーを楽しむにも アメフトゲームやらを楽しむにも お好みのスナックが無ければ始まりません ク
本日日本はクリスマスイブ 皆様いかがお過ごしでしょうか? クリスマスの予定でワクワクしている方も、別に普通の日と変わらないわ~って方も、むしろ絶望している方も、家族や友人に恵まれ幸せって方も 孤独
正直申しますと、コーヒーは家で作る派なので、普段は誰かとお茶とかしない限り、スタバにコーヒーを飲みに行く・・というのは滅多にない今日この頃なのですが、それでもお買い物のついでについつい覗いてしまうスタ
「ブログリーダー」を活用して、Yumeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。