ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウエディングフォトを終えて、新たな門出の決意
ウエディングフォトをしました。それに伴い両家の食事会と大イベントが目白押しでした。今回のことでわかったことは今後の夫婦生活に大きく影響を与えそうです。
2022/11/30 10:10
乾燥のシーズン、シンプルライフ的スキンケア対策を考える
乾燥のシーズン到来です。すっかり様変わりした生活に会うようにスキンケアも大事にしたいです。シンプルライフ的スキンケアを自分なりに考えました。
2022/11/29 06:00
持たない暮らしを実践する、シンプルライフを目指した日々の生活
シンプルに暮らすことはお金と時間の消費を抑えてくれます。障害者にとってプラスで体力の消費も抑えてくれます。私は持たない暮らしへ移行することで病気が回復したと考えています。
2022/11/28 06:00
適応障害になる前に!休み方がわからない場合の方法を考える
適応障害にまで追い込まれるほど問題を抱えると休むことができなくなってしまいます。私も以前そうでした。どうしたら病気になる前に休むことができるかを考えました。
2022/11/26 06:00
ニーチェの名言に学ぶ、人生の処方箋
若い頃はあまり勉強をしなくて高校の頃はどの教科も赤点だらけでした。あまりの頭の悪さに自分でも諦めていました。でも読書が好きで本ばかり読んでいました。 ある日、新聞のコラムからある書籍に興味を持ち一冊の本を読むことで大きく人生を変えることにな
2022/11/25 10:41
急ぎすぎていた日々を戒める、丁寧に暮らすためにBuffer(余白)を設ける
最近日々を乱雑に過ごし気味、丁寧暮らすためにBuffer(余白)を設けることを考えました。分かって入るのですけど実行するって難しいですよね。
2022/11/24 06:00
ぬか床の危機を救う、ぬか床を救うことでできる環境保全
ぬかにカビが生えて水びだし!大変です!というわけでぬか床のメンテナンスです。ぬか漬けから始まる家庭でできる環境保全、SDGsの協力もいいかもしれません。
2022/11/23 06:00
スマホの使用もシンプルに、余分な時間を取らないスマホ管理術
スマホは無尽蔵に時間もお金も浪費してしまうものでもあります。上手に使わないと大変なことになります。私も以前は毎日何時間も使っていました。それを心機一転行動を変えました。
2022/11/20 06:00
ブログ制作の一つの節目?!Googleアドセンス突破!
Googleアドセンス合格しました。一つの目標として頑張ってきたので嬉しいです。そこで私が私なりに頑張ってきた点をご紹介します。誰でもできることだと思います。
2022/11/19 06:00
今年の手仕事の出来栄えを味わう、梅シロップと半年の品評会!
今年の6月、毎年作っている梅シロップと梅酒の手仕事をしました。その頃住んでいたご近所の八百屋さんに梅が並ぶと予約しておき、瓶の準備などをし、週末ピッピさんと作ったのはほぼ半年前。それから引っ越してゆっくり寝かせ、今に至ります。 そろそろ飲み
2022/11/18 06:00
完璧主義をやめる!精神疾患にありがちな完璧癖の対処法!
完璧主義であることは時に苦しいことがあります。私も以前はかなり苦しみました。今では手放してラクに暮らせています。そんな方法をご紹介いたします。
2022/11/17 11:46
【2022年11月現在】携帯代金下げたいけどたくさん通信したい、そんな欲張りさんには格安SIMのマイネオがオススメ!
通信費を安く抑えるとなるといろいろな会社が出てくると思います。私は楽天、マイネオを使いそれぞれの良い点悪い点を見極めた上マイネオにしました。
2022/11/16 06:00
全てマイナスかゼロと考える、処世術としての期待しない事
ポジティブに生きることは大切ですが、マイナスかゼロか、ネガティブに考えて生きることは案外生きやすいです。そんな私の処世術。
2022/11/15 06:00
週のタスクを洗い出す、1週間のうち休みの日を作る
最近疲れ気味です。それもそのはずで休みの日がないからです。 休日を作るように! と主治医からも言われているので作らないと💦なので週のタスクを洗い出して休みの日を作ることにしました。私は障害者ということを忘れてしまうので良くな
2022/11/14 06:00
シンプルに暮らすコツとは?私流シンプル生活術
シンプルに生きることは時間的経済的に豊かになる一歩となります。生活保護を経験し時間とお金のないことが苦しいこととわかったからこそ、大切にしています。
2022/11/13 06:00
反省会は週末に、家計の見直しを夫婦でするたのしみと効果
週末、金曜日に夫婦で家計の見直しをします。一週間に買ったものを全て家計簿につけて大反省会をします。もちろん美味しいコーヒーとホットケーキミックスで作ったお菓子を添えて。最近のお気に入りのコーヒー豆はマンデリン、苦味が強いので豆乳とよく合いま
2022/11/12 10:50
冬物の用意と来年の夏の用意、衣類準備はできるうちに
そろそろ冬のシーズン到来。その前に冬服の準備をしました。昨年の失敗を踏まえて今年は早めに用意しておきます。
2022/11/11 06:00
黙々と今日を作ること、明日を生きるために今日できること
日々できることは無限にあります。それを全部していたら疲れ切って次の日は動けなくなってしまいます。日々をシンプルに生きることは楽に生きる方法の一つ。いつも実践していきたいです。
2022/11/10 06:00
障害者として暮らす都会の生活は?悪くない都会暮らし
首都圏へ引っ越して10年ほど経ちます。 本格的な障害者として暮らす年月は5年ほどとなります。 生活保護、自己破産を経て結婚と目まぐるしい変化の中生きてきた中で それほど悪くはないな と思えるようになりました。 都会に暮らしながら障害者として
2022/11/02 10:26
飲み物は贅沢に、ゆったりした時間の過ごし方とは?
お茶の時間はどうすごされていますか?一日の終り、どんな過ごし方をしたら素敵なお茶の時間になるでしょう。シンプルに過ごせたら素敵ですね。
2022/11/01 06:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Siriさんをフォローしませんか?