chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毒親から脱出し就職活動中の氷河期世代 https://teruteru-sun.hatenablog.com/

毒親、氷河期、リーマンショック等々、多くの悪影響を受けました。それでも非正規で働きながら一歩ずつ前に進む男のブログ。 休日前後、休日に更新 毒親→脱出済 就職→もがいている 人生楽しむ→もがいている

人生楽しく生きることを心掛けています。 現在就職活動中。

てるてる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/07

arrow_drop_down
  • セキュリティソフトの更新期限 次は別のセキュリティソフトを

    私は、現在、esetというセキュリティソフトを使用しています。 動作も軽く性能も良い、と評判でしたので、自分で使用してみたところ、 確かに軽く、変な広告(自社の製品)も出てきませんので満足していました。 (友人に聞いたところ、大手ソフトは、広告(ポップアップ)が初期設定で出てくるようになっているらしく、うっとおしいらしい) それ以来、何年もesetを使用してきました。 そして今月、何度目かの有効期限になります。 この期限になると、その後、最新の情報をダウンロードできなくなるので、それ以後の新たな脅威に対応できなくなります。 そのため、期限が切れるたびに、継続手続き、再購入をしなければなりません…

  • 筆記試験を途中で終了させられた

    先日、面接を受けてきました。 自宅から近く、もし採用となったら徒歩でも通えるという、立地的には最高の会社です。 まあ、給料は、アレですが(笑) 面接に交通費がかからず、徒歩で行け、往復の時間もかからず、と 気楽な気持ちで行くことができました。 で、面接。 特に問題もなく進み、30分の面接が終了。 面接後、事前に聞いていなかった筆記試験を受けることになりました。 これは、面接での印象が良かったから筆記試験を実施することになったのか!? 面接が上手くいったのかと 嬉しい気持ちに。 で、筆記試験開始。 制限時間は30分。 見た限り、漢字の読み書き、計算問題等、大して難しくない内容。 これならば、全く…

  • 体調を崩しました

    せっかくの連休(私は無職なので関係ありませんが)なのに、体調を崩してしまいました。 腹痛から始まり、体がだるく、頭痛というほどではありませんが、頭に違和感がありました。 熱を測ると、微熱。 私は、お腹を壊しやすいので、正露丸は常備していたのですが、熱の薬は持っていませんでした。 買いに行くのもだるいし、まあ、動けないほどではないので、ほっといても大丈夫だろう、ということで、とりあえず安静にしていました。 おかげで連休は、家でじっとして過ごすことになりました。 無職状態の私には連休は関係ない・・・とも言いきれず、 連休中は、求人情報は更新されず、会社から応募後の連絡もこないで、 何も気にせずにい…

  • 証券口座乗っ取りですか

    証券口座を乗っ取られ、勝手に株を売却、購入されている被害が相次いでいるようです。 私も、念のため、自分の口座を確認しましたが、幸い大丈夫でした。 まあ、ログインされていたら通知が来るはずなので、通知がきていない以上、大丈夫だとは思っていましたが、 でも不思議ですね。 証券口座、例えばSBI証券の場合、ログインパスワードと取引時に必要なパスワードと2つ必要なはずなのです。 2つとも突破されたということですよね? フィッシングに引っかかってしまった方ならば、流出してもわからなくはないのですが。 どうも、フィッシングに引っかかるようなことをしていない方も乗っ取り被害にあっているらしいという噂もあるの…

  • 就職氷河期対策をするらしい・・・

    政治家が、就職氷河期対策をするとかなんとか言ってますね。 かなり遅いですが、まあ、やらないよりましですよね。 私も氷河期なので、この政策の対象になります。 ・・・ 政府が対策するより先に就職先を決めたい(笑) 政府の対策があったから就職先が決まった、と言われるのも悔しい(笑) まあ、あまり期待していませんがね。 これまでの対策も、少なくとも私には何の役にも立っていませんし。 窓口相談なんて、まったく役に立たなかったですね。 利用してみたところ 「諦めずに応募しましょう」 ですから(笑) やってるよ と。 就職氷河期対策相談になってないのよ と。 そんな回答に対して 「10年以上就活していますが…

  • ブレンド米・・・備蓄米かな?

    米売り場をなんとなく見ていたら、他より安い米がありました。 3200円・・・いやこれでも高いんですけどね。 表示を確認してみたら複数原料米。ブレンド米か。 ・・・ああ、これが備蓄米なのかな? 安いですが、別のスーパーで米を買ったばかりだったので、購入しませんでした。 その後、しばらくそのスーパーの米売り場を覗きましたが、そのブレンド米は、売り切れる様子もなく、いつも棚一杯ありました。 ネットニュースではすぐに売り切れる、という話だったのですが、私の地区では、あまり売れていないのかな? まあ、ブレンド米って、単一原料米と比べると美味しくないですからね。 多少安いぐらいじゃあ、買わないのでしょうか…

  • 花見 精神にダメージ(笑)

    先週、せっかくの桜の時期なので、近所の桜を見に行きました。 先々週は天気が悪くていけませんでしたから。 近所と言っても、徒歩40分ほどのところですがね。 無職だからと家にいても仕方ありませんし、気分転換も兼ねて。 休日は、人が多いだろうことを予測し、平日に行ったのですが・・・ タイミングが悪かったようです。 丁度入学式があったのか、周囲は、制服を着た子ども連れの親子がたくさん。 そこかしこで写真を撮られていました。 入学式の日程なんて知りませんしね~。 そもそも、入学式という発想がなかった(笑) 人が多いのも予想外でアレでしたが、何より家族連れというのが・・・ やめてくれ、それは私に効く(笑)…

  • ドタキャン、音信不通・・・会社の質が悪いのかな

    4月にはいっても、相変わらず就職活動を続けております。 4月に入り、書類選考の通過率が下がる・・・ほぼ通らないことを予想しておりましたが、案外、面接の連絡をいただけています。 ただですね・・・書類選考を通過する会社が、どうもあまりよろしくない会社ばかりなのか、変な対応ばかりされます。 ・面接日時連絡 →返信 →連絡なし →催促を3回ほどしましたが、全くの無視。 こちらに応募するときに利用した転職サイトは、メールをみたかどうかわかる既読システムがあるのですが、既読がついているのに返信をいただけない。無視されているようです。 ・一次面接 →一次面接通過連絡、最終面接日時調整 →希望日時をメール返信…

  • 株価が下がってますね・・・織り込んでなかったのか

    株価が下がっています。 トランプさんによる関税の影響らしいですが・・・。 トランプさんが関税をかけるということは、大統領選挙の時から言われていたので、今更だと思うのですがね。 にも関わらず、トランプさん当選時は、株価が上がっていたんですよね。 そして、今頃慌てたかのように株価下落。 あれですかね。 実際やるわけはない、とか、やらないかも、という期待があったのでしょうか。 今年は、米国株は、いまいちな状態でしたので、私はてっきり、 関税は織り込み済みだと思っていました、 またこの時に無職 私が保有している2014も順調に下がっております。 10%超えましたね。 しかし、Jリートは下がらず、むしろ…

  • 無職初週・・・散歩でもと思ったが天気が悪い

    31日の出勤最終日を終え、さて、4月からどうしようかと。 いや、どうしようと言っても、仕事を探すしかないのですが。 とはいえ、毎日求人とにらめっこするだけなんてもあれですし・・・。 せっかく定期券が残っているので、ちょっと定期圏内をぶらつこうかな。 今週までは定期券が使えるので、その範囲でブラブラ散歩しましょうかね。 ちょうど桜が咲き始めているので、桜が綺麗な場所を見つけることができるかもしれませんし。 ・・・ と思っていたのですが・・・。 4月1日からは、あいにくの雨。 それも、風が強く、横殴りの雨。 この状況で無理に外に出ることもないか。 4月2日も雨。まあ、そもそも派遣会社とwebで面談…

  • 3月は変な天気でしたね 派遣の立場を実感する雪の日

    3月ももう終わり。 そして私の契約も終わり、また無職に(笑) まあ、それはいいとして、3月は、変な天候でしたね。 20℃になったと思ったら、翌日には雪が降り、寒くなったと思ったら、また気温が上がって・・・。 そしてまた、土日に気温が下がるらしいです。 温度差が激しく、体調を崩された方もおられるかもしれませんね。 社員はリモート 派遣は出社 雪の日は、 積もる可能性が~、 出勤と退勤に影響が出るかも~、 とかで、多少騒ぎになりましたが、結局、大して積もることはありませんでしたね。 私の職場では、リモート勤務できる方は、ほぼ全員リモートされていましたね。 私のような派遣社員だけが出社している状況で…

  • 眠気はいい感じになってきました

    最近、眠気がいい感じにきています。 夜になると眠気が襲ってきて、布団に入るとすぐに寝ることができます。 まあ、相変わらず朝は、5時前に起きてしまうのですが・・・。 それでも、以前の2時間睡眠に比べれば、かなり改善できています。 眠れない、寝てもすぐ起きる という地獄から解放されました。 睡眠薬もなしで です。 アーモンド 以前書きましたが、アーモンドの効果かもしれません。 睡眠に良いとされる、様々な食べ物を試していましたが、 アーモンドを食べてから、睡眠時間が増えたように思え、 睡眠によいとされるヨーグルト、クルミを食べるのを止めても アーモンドさえ食べていれば、いい感じに眠くなります。 (他…

  • 食料品が高いなあ

    せっかく食べる量を増やそうと思っていたのですが、食品の価格が上がってます。 このブログでも何度も言っていますが、 節約を止めて、食費を増やそうと思っていたのですがね・・・。 食事量は増えていないのに、食費が増えている・・・ 米は、いわずもがなですが、野菜も上がってきました。 週一回、近くのスーパーでそれなりの大きさの人参が、3本98円のセールだったのが、今や、小さい人参が2本で98円に。 そのうち、この98円セールもなくなるかもしれません。 ちらっとカップ麺などのインスタント食品を見てみましたが・・・ カップ麺って、高いですね。 いや、カップ麺も値段が上がっているのか? それでも、かなり売れて…

  • 株価が下がり中 もうちょっと安くなってもいいのよ

    株価が下がっていますね。 私が購入したETF、2014も絶賛下落中です。 米国株の下落、円高によるダブルパンチで見事に下落しています。 とはいっても、下落幅は、10%未満ですがね。 また、ナスダッグとか、半導体ETFとか、リスクが高めのものは、10%以上の下落をしているようです。 やはり、リスクが高いものは、上がるときは上がりますが、下がるときは下がりますね。 まあ、そうやって下がった時が購入チャンスとも言えますが。 日本株・・・日経平均も下げていますが、私が観察している増配系ETFは、下がっていません。 下落時は、配当銘柄が買われるとも言いますし、その傾向が出ているのでしょうか? 配当銘柄は…

  • 目覚まし時計を買い替え 値段上がったなあ

    夜、ふと時計を見たところ、時間が8時を過ぎたぐらい。 あれ?もっと時間が経っていたと思ったんだけど・・・。 いや、いくらなんでもおかしい、と思い、もう一つの時計を確認すると 10時過ぎ。 ああ、電池が切れたのかな? と一瞬思いましたが、 いや待て。 電池は、少し前に変えたばかり。 そもそも、秒針は動いています。 ・・・ 壊れたか 一応、電波時計なので、再度電波を受信させると、時刻は戻りましたが、 また、大幅にずれてしまう可能性があります。 壊れた可能性がある時計を使うわけにはいきません。 買い替えをするしかありません。 一応、目覚ましは、もう一つあるので、急いで必要というわけではありませんが。…

  • 会社都合で派遣終了・・・まあ予想はしてましたけどね

    はい。 去年、やっとこさ得られた仕事がなくなります。 派遣が3月末に終了です。 予想はしていましたがね。 12月頃に、派遣先の会社の組織大改編の話がありましたので。 私が就業している課は、まとめてグループ会社へ異動になりましたし。 この課の業務が丸ごとグループ会社の業務になるためですね。 私は、どうなるんだろう。派遣終了かな? と想像はしていました。 まあ、私の人生こんなもんですよ。 覚悟は、予想はしていました。 派遣にしてはいい給料でしたし、こんな良い状態が続くはずがない。すぐにどこかで落とされるなあ と(笑)。 大企業の良いところと言いますか、皆さん、穏やかで非常に働きやすい職場だったので…

  • スーツ 周囲の人を確認してみると

    スーツを購入しましたが、それから、会社の方のスーツを見るようになりました。 やはり、自分が興味を持つと、自然とそうやって見てしまうものですね。 で、見てみると、 皆さん、シワが結構あって、ピシッとしたものを着ている方がほとんどおられません。 まあ、満員電車で通勤している方がほとんどでしょうから、綺麗な状態のスーツの方なんて、そうはおられないでしょうけど。 まあ、流石に、私のようにテカったスーツ着ている方はおられませんが(笑) 電車では、今の季節、皆さんコートを着ているので、よくわかりませんが。 以前見た時は、極まれに、綺麗な状態で着ている方がおられましたが、まあ少数派ですね。 そういう方は、改…

  • スーツを購入 県民共済未加入でも作れました

    会社から帰宅し、スーツをハンガーにかけた時にふと気づきました。 胸の下あたりがテカっていることに。 ・・・ これはみっともない。 いつからテカっていたのだろうか。 一応、いつもブラシをかけているのですが、気づきませんでした。 まあ、いつもあまりよく見ずにブラシかけていますけどね(笑) 一応、テカっている場所にブラシをかけてみましたが、無駄でした。 ふと気になって、他のスーツも確認してみたところ、 もう一着、テカっていました。 ・・・ これは駄目だ(笑)。 そういえば、しばらくスーツを購入していませんでした。 最後に買ってから何年経ったかな・・・。 スーツを購入するか・・。 スーツって高いんです…

  • 忙しいくらいがちょうどいいのかもしれない

    先日の土曜日は、久しぶりに何も予定がない日でした。 土曜日は、ここしばらく面接だったりで、なんだかんだ予定がある日々が続いていたのですが、今回は、久しぶりに何もありませんでした。 で、何もないので、ゆっくりできる、休めると考えていたのですが、 いざ何もないと、ないで時間を持て余しますね。 むしろ、余計なことを考えてしまい、滅入ってしまいました。 現在のままだと今後、将来どうなってしまうか とか これまでの人生を考えてしまって落ち込んでしまったり・・・。 結果、ゆっくりした方が精神を疲弊しました。 何も予定がない、というのも考えものです。 何かしらやることがあって、あっという間に一日が終わってい…

  • 久しぶりに22時帰り

    先日の金曜日、残業とその後の派遣会社との面談が重なりで、久しぶりに22時帰りとなりました。 なんでこんな時間に面談をするのか、とも思いましたが、派遣会社は派遣会社で色々あるのでしょう。 派遣会社の方も大変ですね。 こんな時間まで仕事させられて。 遅くなるのは久しぶり この時間に帰宅するのは、システムエンジニア時代以来かなあ・・。 まあ、あの時代は、日付がかわる直前に帰宅したりもしていましたが・・・。 帰宅できていただけましですがね。 あの時代のシステムエンジニアはきつかった・・・いや、私の会社だけか(笑) あと、ディスカウントストアでアルバイトしていたときもこのぐらいの時間に帰宅していたか・・…

  • 睡眠がちょっと良くなったのは・・・アーモンドか?

    先週、ちょっと睡眠が改善してきたように思いました。 いつも3時、4時ごろに起きてしまうのが、5時過ぎまで寝ていられるようになっていました。 これは、睡眠が改善してきたのか、と思いましたが、今週に入ってまたもや、3時、4時起きになってしまいました。 なんだ? なにが原因なんだ・・・ と、そこで気づいたのが、食べ物。 先々週にアーモンドを購入し、食べていたのですが、先週いっぱいでアーモンドがなくなり、今週は、アーモンドを食べていないのです。 アーモンドも睡眠に良い、ということで、試しにちょっと購入して少しずつ食べていたのですが。 アーモンドを食べ始めて少ししてから睡眠時間が伸びて、食べるのをやめた…

  • 米 転売目的で買い付けにくるらしい

    なんというか、予想通りといいますか。 米農家に買いつけにくる外国人、異業種の会社があるらしいですね。 米農家に 中国系の人が数回、「あるだけ欲しい」と言って、買いつけにきたらしいです。 また、人材派遣会社等、米と関係ない業種の会社が買いつけに来たりもするらしいです。 まあ、それなりの農家や米屋は、飛び込みの大量購入なんぞは受け付けないらしいですが。 こんな人たちもいるのですから、米を貯めこんで値段を釣り上げている会社がある、という噂も、あながち間違いではないのかなあ。 というか、米の流通というか、流れがいまいちわかりませんね。 多少調べただけでは、まったくわかりませんでした。 いろんな情報があ…

  • NISAの平均額が発表 投資に対する考え

    2024年に新NISAが始まり一年が経ちました。 先日、新NISAの利用動向が発表されました。 つみたてNISAは、平均47万円とのこと。 一ヶ月4万円ほどといったところでしょうか。 NISAを始められた方は、結構投資をされておられるみたいですね。 いや、一年の限度額は、120万円であり、その限度額まで投資されている方もおられるでしょうから、実際は、4万円以下の方がかなり多いのかもしれません。 極端な話。120万投資している人と10万円投資している人の2人の平均値は、65万円ですしね。 成長投資枠は、平均103万円とのこと。 つみたて枠と比べて倍以上ですね。 つみたての方が流行っているみたいな…

  • 電気敷毛布(パッド) なかなかいいな

    しばらく、そこまで寒くない日が続いていましたが、最近、また寒くなってきましたね。 暖房・・・エアコンを久しぶりにつけてみましたが、エアコンってあまり暖かくないんですよね。 私の部屋のエアコンが古いのか、性能が悪いのかもしれませんが、エアコンつけてもあまり効果を感じられません。 仕方ないので、電気ストーブをつけています。 ただ、寝るときが寒いですね。 電気ストーブは、部屋を暖かくするわけではないので。 寝るときに布団の中が寒く、いつも丸まって寝ていました。 特に足が寒い。 冷え性になっている私は、足が異様に冷たくなります。 睡眠の質が悪いのは、これも原因なんじゃないか と思いましたが、さてどうし…

  • ついてない日その2 日というか今週

    今週は、仕事で色々ありました。 なにかと上手く行きません。 月曜日の朝 パソコンにログインできない。 ヘルプデスクに連絡して、なんとかログインできましたが、月初は、朝から時間期限のある作業があり、バタバタする羽目に・・・。 さらに、その作業中も、いつもなら起きないエラーが発生してしまい、その修正に追われ、結局残業することに・・・。 この日は、面接の約束があったのに・・・。 (早々に連絡し、時間をずらしてもらいましたが。その分帰宅時間が遅くなり。面接していただいた方も遅くなってしまったでしょうから申し訳ない気持ちでいっぱいです。) ずれにずれて、帰宅後は、もういい時間だったので、さっさと寝ること…

  • 水道代 変わらなかった

    11月~1月までの水道代の請求がきました。 水道代上がっているかなあ、と思っていましたが、 確認したところ、今までと変わっていませんでした。 ちょっと意外でしたね。 私は、11月から毎週一回、湯舟に浸かるようになりました。 湯舟に貯める水量は結構なものなので、これは水道代上がるだろうなあと思っていたのですが・・・。 週一回湯舟に浸かる程度では、特に変わらないようです。 案外、水道代って、それなりの量を使用しないと上がらないんですね。 節約、節約していたのは、一体なんだったのか(笑) 世の中、トイレの水すらケチる人がいるらしいですが、あれは、あまり効果がないのかもしれませんね。 ガスの使用量も大…

  • 投資 ちょっとずつちょっとずつ

    11月に勤務を始めてから、2014というetfをちょくちょく買い増ししています。 週一回、10口から20口ぐらい買い増ししていました。 そして、先日、ようやく200口になりました。 一口250円前後なので、合計で50000円ぐらいです。 (2014・・・米国連続増配株ETF 安定的に配当金の増配をしている株をまとめたETFです。減配の可能性が少なく、分配金が増えていくのが魅力です) 200口というのがいいですね。 2、3万円の株を2口だけ持っているより満足度が高いです。 投資としての額は少ないですが、まあ、あせらずゆっくりいきます。 最近、円安に傾きつつありますし、米国株関連のETFは下がるか…

  • 政府 米の高騰を受け対策か? やっと動いたか

    米の価格が上がったままの状態で、もうずっとこのままなのかな、と思っていたところ、政府がようやく対策をするようです。 備蓄米を放出し、米価安定を図るらしいです。 備蓄米を放出するのがいいことなのかどうかはわかりませんが、米の価格上昇を抑える取り組みは歓迎したいところです。 米の価格が約2倍になってからしばらく経ちましたが・・・ 価格は、現在まで下がっていません。 農水省は、昨年、10月には価格が落ち着くとか言っていましたが、結局下がることはなく、高止まり状態でした。 その後、農水省は、何も発言をしないので、この価格で放置するのかなあ、と思っていたのですが、ようやく重い腰を上げたようです。 安くて…

  • 運が悪い、上手く行かない日

    先日は、何かと運が悪い、上手く行かない日でした。 まあ、こんな日もありますよね。 ・出勤時、電車が遅れる ・さらに乗り換え時、前の人が改札で引っかかりさらにモタモタ。そのせいで次の電車に乗れず ・翌日の面接で持参する証明写真が切れていることを思い出す。昼休みに写真屋に電話するがなかなかつながらない。昼休み残り時間5分前にようやく繋がるが、18:40分頃までに来店してもらわないと焼き増しができないとのこと。(19:00で閉まるため) 焼き増しのデータを家に取りにいっていたら間に合わない → 結局、再度撮影したため、焼き増しよりお金がかかってしまった ・勤務中は携帯を見れない環境であり、帰宅時にメ…

  • 睡眠に良いとされる食べ物をお試し中

    睡眠薬の使用をやめてしばらく。 副作用もなくなり、寝つきはだいぶ良くなりました。 (しばらくは、睡眠薬の副作用で眠れなくなっていました) しかし、熟睡できるかというと、まだまだです。 睡眠時間は確保しているのにも関わらず、しっかりと眠れません。 いつも4時頃に目が覚めてしまいます。 朝は、6時に起きるつもりで目覚ましをかけているのですが、目覚ましのアラームを聞いたことがありません(笑) 年齢のせいで睡眠時間が減っているだけかもしれませんが。 しかし、昼間に眠気があったりするので、 今の睡眠でいいとは思えません。 なんとか熟睡できないものかと、色々試してみてはいるのですが。 ・深呼吸 ・昼間はな…

  • 登録キャンペーンで6000円+2000ポイント こういうのは普段は登録しないけども

    エアウォレットというアプリで、1月31日期限でキャンペーンが行われています ①アプリの登録、3万円チャージで 5000円のプレゼント ②さらに、招待コードを入力すれば1000円。 ③さらに、Pontaを登録している方(リクルートIDを持っている方)は、Pontaポイント2000円が貰えます。 ①+②+③ で最大8000円分もらえるわけですね。 3万が3万8000円に。 約26%アップです。 一度チャージしても、また口座に戻せるので、そこも大丈夫かな。 (チャージしたら戻せない、というサービスが多いですしね) 普段、こういったキャンペーンには、あまり参加しないのですが 今回のこれについては、大手…

  • 面接をすっぽかされました

    表題の通り、面接をすっぽかされました。 ・・・ こんなことは、何年も就活をしてきて初めてです。 会社側が面接をすっぽかすなんて・・・。 web面接時間になっても応答なし web面接の約束をしていました。 指定された日時に画面の前で待っていたのですが、 5分経ち、10分経っても始まりません。 仕方がないので電話をしてみましたが、電話にも出ず。 一応留守電にメッセージを残しておきましたが。 15分経ったところで、 ーー信じられないけど、これはすっぽかされたなあ と思い、画面を閉じました。 そして、少ししてからメールが届きました。 「あとでかけなおします」 とのこと。(特に謝罪の文章はなし) しかし…

  • 私の人生は幸福とは言えないが・・・

    正直、私の人生は、順風満帆、幸福とは言えないと思います。 結果だけ見れば、足りなかったのでしょうけども、 自分で言うのもなんですが(誰も言ってくれないので自分で言います(笑)) それなりに努力もしました。 (学校の成績なら学年で3本の指にはいっていました) 結果的には、就活で苦戦し、ブラック企業に入り、リーマンショックで退職し、 毒親に苦しみ、家族と縁を切り・・・。 その後、仕事が一向に決まらず、非正規を転々と。 そして、ようやく長く勤めることができた非正規も、コロナショックで失い無職になり、貯めてきた貯金を無職期間で使い果たし・・・。 一昨年は、鬱にもなりましたし。 もちろん結婚もしていませ…

  • そうか、今日は祝日でしたね

    本日、1/13は祝日でしたね。 私は、いつも通り出勤なので、気づきませんでした。 私の職場は、祝日無しなので・・・。 朝、駅に着いたときに気づきました。 妙に駅がすいているなあ、と。 そして、電車も祝日ダイヤになっていましたので。 ・・・ 何と言いますか、 多くの方が休んでいる時に、スーツ着て出勤してる思うと・・・。 まあ、電車がガラガラだったのは、ありがたかったですがね。 いつもこのぐらいなら出勤も苦にならないのですが。 しかし、帰宅時は、人身事故で電車が遅れており、結局満員電車ですよ。 なんだかなあ(笑) 土日祝日休みの職場に行きたいところですが、贅沢も言えません。 非正規ですが、仕事があ…

  • 面接が多いのは嬉しいですが・・・

    年末にやり取りしていた企業から、面接の連絡をいただき、面接をする日々が続いています。 今週は、水、木、金、と面接を受けました。さらに土曜日にも面接があります。 面接の連絡をいただけるのは嬉しいですが、ここまで連続してあると大変です。 さらに、水、木の面接は、正直、まともな面接内容ではなかったので、普通以上に疲れを感じました。 金曜日である本日受けてきた会社は、まともな対応をしていただきましたので良かったのですが。 明日、土曜日。休みにもかかわらず、朝、いつもと同じ時間に起きて出社するようにしていかなければいけないのがちょっと疲れがあったり・・・。 まあ、土曜に面接をしていただけるだけありがたい…

  • 応募していた企業から一斉にメールが

    働いているとはいえ、まだ非正規であるため、就職活動をしております。 とはいえ、これまでのように毎日求人をチェックすることは止めて、 週末にまとめて確認して応募しています。 そして、 年末(連休初日、二日目)に、そこそこ応募していたのですが、 年明け、休み明けの本日、一斉にメールがきました。 そのほとんどが、書類の送付依頼。 ・・・ めんどくさい(笑) 平日の帰宅後の少ない時間を書類作成に充てるのもそうですが、 web応募の段階で書いていることを、再度書かされることが。 ・・・ 詳細が知りたいから書類の送付を って書いてますが、 web応募の時点で既に詳細に書いているのですがね。 むしろ、履歴書…

  • 正月独特の雰囲気を感じられない

    毎年、年末年始になると、独特の空気を感じます。 上手く言葉にはできませんが、私は嫌いではありません。 しかし、今年は、その空気を全く感じられませんでした。 年末になっても年末という感覚がありませんでした。 今も正月の感覚が全くありません。 困りました。 季節のイベントを楽しめなくなっているようです。 なんとか空気を感じられないものか。 テレビを見る・・・テレビねえや(笑)。 ラジオ・・・ラジオが聞けるものを持っていない。ネットラジオで年末年始っぽいのやってないかと探してみましたが、ありませんでした。 年末年始でよく流れる独特の音楽が流れていませんし、なんかやかましかったので。 なんかこう、静か…

  • 年末にお金を

    今年の年末は、少々お金を使いました。 これまでなら特に買わなかった おせちを買い、もちを買い、そばを買いの・・・。 いや、季節もので、高く売られているのはわかっているのですがね。 かまぼことか、この時期だけ妙に高いですし。 正月関連の総菜だけ、普段からある総菜の倍ぐらいの値段してますし。 それでも、 時期限定のもの、季節ものを楽しむのも良いかな、と。 とはいえ、所詮スーパーの総菜。 特別おいしいものでもないのは承知しています(笑) まあ、気分だけでも楽しもうかなと。 ついでに和菓子(当然スーパーのもの(笑))も購入。 普段おいてないものですからね。 ちょっと特別感を味わおうかと。 一応安く済ま…

  • コート、革靴 良いものを長く使いたいのですが・・・

    先日、書いたようにコートと革靴を新調しました。 長年着ていたコートは、肩が重くてきつく感じていたところなのです。 袖口もだいぶくたびれていましたしね。 毎日着るものですから、気分よく着れるものが欲しい、とはずっと思っていたので。 安いものの中で、それなりに良さそうなものを探して購入しました。 コート 19000円 革靴 5400円 質が良いものが欲しかったが・・ いや、本当は、質がいいものを長く使いたい、という気持ちはあります。 品質のいいものを買えば、長持ちするでしょうし、高いものを買えば、それだけ大事に使うでしょうから。 ただですね、 いつも満員電車で通勤していると、 高いものを着るのが勿…

  • 初任給と貯蓄と

    11月から働き始め、先日、ようやく給料が振り込まれました。 その給料から クレジットカードが引き落とされ、家賃が引き落とされ、 結果 14万円のプラス。 結構残ったなあ。 クレジットカードの引き落としなので、これは、先月に支払った分です。 先月は、Yシャツを買いそろえたり、食費を増やそうとしたり、 そこそこの買い物をしたのですが、それでも10万以上残りました。 派遣とはいえ今回の仕事は、人生で一番多い月給だったのですが、 ここまで残るものなのですね。 これなら、5万は貯蓄するとしても、9万円は投資に使えます。 今回のように、Yシャツなどの買い物をしなければ、15、16万は残りそうですし、 毎月…

  • 今年の年末年始は長い

    今年の年末年始休暇は、土日を挟んで三が日があるので、かなり長いですね。 理想的な曜日の並びではないでしょうか。 多くの会社で9連休になるのではないでしょうか。 私の派遣先も9連休のため、今度の土曜日から休みに入ります。 ただ、ちょっと損した気分にもなります。 私の派遣先企業は、祝日が出勤な代わりに、年末年始、夏休みを長めにとるシステムを取っています。 しかし、今回のような曜日配置だと、普通に祝日がある会社も9連休なので、私の会社の優位性が全くないんですよね。 ちょっとくやしい(笑) しかし、せっかくの9連休。 グダグダにならないようにしたいですね。 さて、何をしようか。 ブログの過去記事の整理…

  • 病院を変えてよかったかな

    去年にうつ病と診断され、その後しばらく通院していた病院を最近変えました。 長い期間、薬の量が減らず、まったく治療が進まなかったことに疑問を持ったためです。 その判断が正しかったのかはわかりませんが、とりあえず今は、 薬の量も大幅に減り、現在は、睡眠薬1錠のみとなりました。 うつは改善、薬の服用を止めて様子見、という診断です。 ようやく、大量の薬を飲み続ける生活からの脱却です。 一年以上かかってしまったのは、前の病院が、なんだかんだと通院させようとしていたからではないか?という疑問を持っていますが、 ただ、前の病院全てを否定するわけではありません。 他の病院で強い睡眠薬も貰っても一向に改善しなか…

  • 今年の不労所得は・・・

    今年ももう2週間を切りました。 今年の収入は、 働き始めたのが11月なので、本業収入は、12月の給料のみとなります。 そのため、年収は微々たるものです。 まあ、そのおかげ(?)で来年、住民税が非課税になります。 不労所得の方は、 ・microsoft rewards 10800円分のアマゾンギフトカード ・株式配当金 1659円 ・ブログ、動画等 なんとか数百円 微々たるものです。 microsoft rewards microsoft rewardsが結構いい感じです。 ただ、microsoft rewardsは、毎年少しずつ改悪しています。 つい先日も、一日にもらえるポイントが15ポイント…

  • 訃報を見聞きすると、改めて思いますね

    有名人の訃報をネットニュースで見聞きします。 この歳になると、子どもの頃から見知っていた有名人が亡くなられることがでてきました。 私が子供のころからテレビに出ている有名人なら、今ならもう若くても60代・・70歳以上になられていますからね。 不慮の事故、病気で、若くして亡くなられている方もおられます。 そういう話を聞くと、改めて、今を大事にしないとなあ、と思いますね。 若い、元気なころに、身体が動く時に 楽しい事、やりたいことを我慢してお金を貯めても、 亡くなってしまえば、それで終わりですからね。 病気になったりして、身体が満足に動けなくなってしまってもです。 寿命が80歳とかであっても、中身を…

  • ETF【2840】の信託報酬引き下げ、口数分割 他のETFも頼む

    米国のナスダッグ市場の時価総額上位100社で構成される株価指数、ナスダッグ100。 近年の株価上昇の恩恵を受けており、あの有名な指数、S&P500を上回る上昇をしています。 それも当然で、ナスダッグ100の構成銘柄の上位は、 アップル、エヌビディア、マイクロソフト、アマゾン、メタ、ブロードコム、テスラ等々。 近年のハイテク銘柄の上昇の恩恵を受けているのです。 東証で買えるナスダッグ100連動ETF そのナスダッグ100に連動する東証版ETFに、2840があります。 1口30000円ほど。 信託報酬は0.22%。 1口の価格が高くて、ちょいと買いにくいETFなのですが、 それが、つい先日、信託報…

  • お金を使う罪悪感の方が勝っている

    少し前から、過度に節約するのはやめようと思い、 とりあえず、食べたいと思ったものを買うようにしています。 これで少しは、気持ちが晴れるかと思いましたが、残念ながらそう簡単にはすっきりしません。 お金を使うことに対する罪悪感があり、まだまだ気分よく買い物ができません。 購入した後、もしくはそれを食べた後に、 今月入ってくる収入と、この調子で買い物を続けた場合の支出を無意識に頭で計算してしまい、残る金額を考えて、ちょっと後悔してしまったり・・・。 貧乏性・・・。 そう簡単には消えませんね。 しばらくは、こういった状態が続くことでしょう。 今の買い物、支出が当たり前になってしまいさえすれば、そういう…

  • 投資を始めようか 何に投資をするか

    11月から働き始めたので、まだ給料は入ってきていませんが、 少額から投資をすることを再開しようかと。 さて、何に投資をしましょうか。 個別株を買いたいところですが、私の貯金では、大した数が買えません。 数万円の会社の株を1口とか、そんな感じになってしまいます。 1つの会社の株を1つしか買えない、というのも、なんか満足感がありません。 そして、その会社の株が下がったりしようものなら、もう後悔しかしないような気がしますね。 ならば、ETFか・・・。 どのETFを買うか。 無難にインデックス投資ということで、S&P500連動のETFでもいいのですが・・・。 私は、配当・・・ETFなら分配金ですね、そ…

  • 入浴剤・・・いいものだった

    私は、思っていた以上に風呂が好きなようで。 働き始めてから、土曜日に湯舟に浸かるようにしているのですが、これが気持ちよくて(笑) (それまでは、ずっとシャワー。湯舟に浸かるのは、年に数回のみ) 風呂屋(今でも銭湯と言っていいのですかね?)に行きたいとまで思うほど、湯舟に浸かりたくなっていたのですが、 銭湯は、当然他人がいますので、他人がいる中ではゆっくりもできないなあ、と思い、貸し切り、個室風呂でもなけりゃ行く気になれない、と感じていました。 でも、手足を伸ばせる風呂っていいですよね。 私の住んでいるような安い賃貸じゃあ、狭い狭い風呂しかないもので。 まあ、広かったら、それはそれで、湯舟に使う…

  • 節約生活をし続けて死ぬのは嫌だなあ 今に投資を

    これまで、節約節約で、なるべくお金を使わないようにしてきました。 ここ10年だけでなく、これまでの人生も・・・大学ぐらいから節約節約で、 昼ご飯をまともに食べた記憶がありません(笑)。 社会人になってからは、安月給の正社員から始まり、その後は非正規で低収入。 無職の期間もあり、ずっと節約生活を強いられてきました。 しかし、これでいいのか?とも考える訳です。 節約した果てに人生終了というのも 独身男性の平均寿命は、67歳ほど。 このままでは、節約・・・やりたいこと、買いたいものを全て我慢したままで人生が終わってしまいそうです。 全部我慢して、何かいいことあったかなあ、と考えてみても、特に何もなし…

  • 風呂屋に行くか

    お風呂は、気持ちいいですね。 働くようになってから、毎週土曜日に湯舟に浸かっています。 金曜日も入ろうと思っていたのですが、帰宅してから風呂の準備をするのがめんどくさい(笑) ただ、先日ブログで書いたように、 狭い浴室の狭い風呂に入っていると、何と言いますか、身体を伸ばせないことになんとも言えない窮屈さ、苦しさを感じます。 これは、何とかならんものかと考えたところ、 外に、銭湯に行けばいいんじゃないか と、思いつきました。 とはいえ、大勢の人がいる中で入るのは、なんか落ち着きません。 貸し切り、個室の風呂があるところはないものかと調べてみたところ、 数は少なく、また値段は張りますが、あるにはあ…

  • 久しぶりに残業・・・疲れますね

    先日、久しぶりに残業をしました。 と言っても、一時間ほどですが。 職場にも恵まれたのでしょうが、10年以上非正規で働いてきて、 残業をすることは、ほとんどありませんでした。 前職の契約社員時も、ほぼ定時上がりでしたからね。 必要以上の仕事を任されることがありませんでしたから。 正社員と違って、これ、という仕事のみをしていればよい。 というか、それ以上に手を出すことは、禁止されていたりもしますし。 まあ、非正規に長時間残業を強いてくる会社なんて嫌ですが。 仕事中より帰宅してからが疲れる で、久しぶりの残業でしたが・・・ なんか疲れますね(笑) 仕事中はいいのですが、 いざ帰宅するとなった時、そし…

  • 不安感が消えず、薬で抑えています

    平日は、まったく元気な私なのですが、休日になるととたんに気分が悪くなります。 何とも言えない不安に襲われるのです。 不安感は、酷いときは、風呂に入っている時にも訪れます。 不安というか、狭い浴室の中の狭い風呂に入っている時に、何とも言えない気分になります。 手足を伸ばせないことに、いいようのない気持ちが襲ってきます。 閉所恐怖症?なのでしょうか。 先日の土曜日も、まったく眠ることができず、薬を飲んで無理やりに寝ております。 起きても気分が悪く、これまた薬でその気持ちを抑えております。 不安を抑える薬を処方してもらっているので、それで対処です。 薬が効いているのか、それとも、薬を飲んだという安心…

  • 派遣 3年どころか一年未満で契約終了かもしれない・・・

    今月から働き始めた派遣勤務。 勤務開始して2週目ですが、 なんかもう先がないような気がしています(笑) 自動化による業務量削減 今の派遣先企業では、業務を自動化するRPAを積極的に進めています。 既にいくつかの業務がRPA化しており、これからも作業を自動化していくとのこと 大まかな仕組みを聞いたところ、確かに便利であり、大幅な工数削減に繋がりそうです。 で、私が今引き継いでいる仕事内容を見てみると・・・ほぼRPA化できるんですよね(笑) つまり、近いうちに、私の仕事はなくなります。 ・・・ 私、いらんやん(笑) なんとか力だけでもつけたいと思い、せめてRPAの技術を少しでも得られたらと考え、私…

  • やりたいことが見つからない・・・いや行動せねば

    最近、精神的な面で体調がよろしくない私です。 なんか楽しみがあれば違うのかもしれませんが、 あいにく、特にこれと言った趣味もなく、気分が晴れる、楽しいと思えるものがありません。 強いて言うならば、株をやりたいですが(笑) 株は、お金が要ります。 そして、現在の米国相場は、楽観ムードが漂っているのがちょっと怖いですね。 私のような、ようやく働き始めて貯金も心許ない人間が、株を買い始めるのは、ちょっと難しい状況です。 まあ少額なら、そんなこと気にせずに投資できるのですが、 少額を買ったところで気分が晴れる訳もなく。 というか、投資は、趣味にはならんか・・・。 ・・・そもそも よく考えたら、昔からこ…

  • 休日の方がつらい 入浴してリフレッシュを図る

    就業開始して1週間が過ぎました。 ・・・長かった。 1週間がこんなに長いとは。 前回の記事で書いたように、仕事中は、案外大丈夫でした。 帰宅時になるときつかったですね。 そして、金曜日。 明日からようやく休みとなり、さぞ落ち着くかと思いきや・・・ なんか気分が悪くなりました。 金曜日の夜は、満足に寝ることができず、次の土曜もなんかつらいです。 平日より休日の方がつらい。 こんなことあるんですね。 仕事中は、新しい勤務場所ということもあり、気を張っている、集中していることが良いのかもしれません。 逆に休みは、考える余裕ができてしまうのが良くないのかもしれません。 かなりつらかったので、友人に連絡…

  • なんとか働けています

    最近のブログで、精神状態がかなり危ないような、弱気なことを書いていましたが、 この前の月曜日(今度の職場は、祝日が出勤なのです)から勤務を始めています。 なんとか働けています。 勤務中も仕事に集中することができ、不安だった精神状態も、勤務中は落ち着いています。 ただ、終業時、会社を一歩出た瞬間に、どっときますね。 疲れもあるのでしょうが、 勤務前日まで襲ってきていた気持ちのつらさがまた出てきて、ちょっと気持ち悪くなります。 帰宅してからもその状態なので、とりあえず、さっさとシャワー浴びて早めに寝ています。 さいわい、眠気はあり、寝ることはできます。 今日は、ブログ書くのにちょっと起きていますが…

  • とりあえず病院で薬を貰いました

    前回、前々回で書いた通り、不安が襲ってきてどうにもならない状態なので、 まだ次の通院時期ではありませんでしたが、病院に行ってきました。 このままでは、初出勤日に家から出られない恐れもありましたので・・・。 とりあえず、追加で、精神を落ち着かせる薬を処方してもらい様子見とすることに。 また薬が増えてしまいましたよ。 正直苦しいです。 なんでこんな苦しまなければいけないのかと、苦悩しました。 一度出勤してしまえば大丈夫だと思うのですが、 それまでのこの1週間が凄く長いのです。 食欲もなくなっています。 困ったものです。 前職でうつになったことを無意識に怖がっているのでしょうか? それとも、不採用通…

  • 不安 人と話すのが一番の薬ですね

    前回のブログで書いた不安についてですが・・・ 不安がどんどん強くなってきました。 なんだろう。 何とも言えない・・・お腹のあたりが気持ち悪くなる、といいますか じっとしていられない、何も集中できない。 また、肩こり?が酷くなったような感じで、肩のあたりがものすごく気持ち悪いです。 痛いのではなく気持ち悪いのです。 まず、言葉にできない不安が襲い掛かりました。 これが一番きついです。 なんでこんな状態になっているのかわからないですが、ただ不安がのしかかり どうしようもなく苦しいのです。 不安、と表現しましたが、なんか精神が追い詰められている状態ですね。 そのあと、精神的に追い詰められているからか…

  • 決めたことへの、働くことへの不安が出てきた

    最近、落ち着かないです。 特に夜になると。 どうしようもなく不安が襲ってくるのです。 11月から働き始めることについて。 無職の期間があったから、働くことを嫌がっているのか? いや、これまでは、無職期間が1~2年あっても、その後に仕事が決まったときは、喜び、(収入ができたことに)ホッとし、やるぞ、という気持ちになっていたのですが。 前職をうつで退職したからかもしれません。 なんか弱気になっています。 ちゃんと働けるのか またうつになってしまわないか と。 また、派遣として働くことを決めたことに対しても、不安がでてきています。 働いて契約が終了した後、今よりさらに年を取った状態で次の仕事が見つか…

  • 選挙 期日前投票

    先日、期日前投票に行ってきました。 まあ、選挙当日でも行けるのですが、当日は混むでしょうし、また天気が悪かったりしたら行く気を失くすかもしれないとも思い、早めに済ましておくことにしました。 期日前投票。 前回の選挙の時は、少々並んでいたのですが、今回はガラガラでしたね。 一応ネットなどで候補者を調べ、投票してきました。 比例の方も、各政党について軽く調べ、投票しました。 なんか、今のところ、投票率が前回より下がりそうな感じらしいですね。 ネットで調べることが容易になり、youtubeで配信している議員もおられますし、 そして、議員の不祥事についてあれだけ取り上げられているので、 選挙に興味を持…

  • 給与交渉 してみるもんです

    先日、派遣の仕事が決まりました。 派遣と言っても、派遣会社に契約社員として所属し、派遣される形態になります。 元々は、正社員、案件も指定されている求人でしたが、 まあ、この手の常用派遣の求人にありがちな、テキトウな案件で誘って、実は違うというやつです。 求人では、 年収350万円以上 という給料でした。 で、今回、私が採用された条件は、 月23万円 年収276万円。 契約社員になったとはいえ、ちょっと少ないなあ、と思い、採用が決まっていることもあって、ダメ元で給与交渉をしてみました。 求人に提示されている給料、前職の給料を提示した上で、給料を相談できないか、と。 その結果、 月25万円、年収3…

  • また派遣だが仕方なし

    とりあえず、仕事が決まりました。 また派遣です。 全く反応がなかった派遣求人にひたすら応募していたところ、一つの案件から、顔合わせの連絡をいただき、顔合わせ後、正式に内定?が出ました。 派遣の顔合わせ自体久しぶり(数年ぶり)だったのですが、どうせ顔合わせという名の面接で、結局落としてくるんだろう、と考えていました。 それで落とされたことが何度もありましたので・・・。 しかし、今回は、早々にOKの連絡をいただくことができました。 珍しいこともあるもんだ(笑) 正社員ではないのがあれですが、まあ、また貯金が本格的に厳しくなる前に収入先が決まったことは、良かったです。 毎回こうなんですよね。 生活困…

  • 蚊と格闘(笑)

    涼しくなってきたことで、虫が出てくるようになりましたね。 外を歩いていても、虫が飛んでいるのが確認できます。 家にいても、窓にちょいちょい虫が張り付いていたり。 そして、蚊。 やつらが活動を開始しました。 うっとおしいことこの上ない。 顔の周りを、ぷ~んと羽音を出しながら飛び回り。 気が付いたら蚊に刺されていて、かゆくなってきたり。 先日、寝るときにやつらが現れました。 寝ていると、ぷ~ん という音。 ばっと飛び起きて電気をつけ、周囲を見渡す。 こういう時は、壁に張り付いていることが多いのですが、今回はおらず。 少しの間、待機した後に再び電気を消して横になると、 また、ぷ~ん という音。 また…

  • なにか希望が欲しいところですね

    ブログでは、なるべく前向きに、と考えていましたが、 流石に気持ちが参ってきました。 40代無職。 前職をうつで退職してから1年。仕事決まらず。 ネットで40代で検索して出てくるのも、 ・40代手取り15万 厳しい 等の方の悲惨さを示すような記事。 私も、今後、就職できたとしても、 高収入、もしくは、入社後の大幅な昇給などは、ほぼ見込めないでしょうし、 ネット上に出回っているような、40代低年収になることが予想されます。 働いていない現状が最低辺。 さらに働けたとしても、最底辺の生活。 年収は、せいぜい300万円台がいいところでしょうね。 例え正社員であっても。 そして、40代の平均年収調べると…

  • 住居確保給付金なんてものがあるんですね

    うつで退職し、次の仕事が決まらぬまま、一年が過ぎました。 貯金が減り続け、そろそろ厳しくなってきました。 いよいよとなったら、生活保護申請するしかないなあ、と思っていたのですが、その前に受けられる公共サービスがありました。 住居確保給付金です。 調べて見たところ、 就業機会等の減少により経済的に困窮し、住居を喪失する恐れのある人に、就職活動を行うことを要件に、一定期間、家賃相当額を支給してもらえる制度、とのことです。 私の自治体では、 総資産が50万円以下であれば、申請できるようで、 一人暮らしでは、4万5千円ほど支給されるみたいです。 求職活動が条件となりますが、まあそれは当然ですね。 家賃…

  • 県民税・森林環境税の督促状が

    少し前のことです。 1枚のはがきが届きました。 何かと思い、中身を確認すると、県民税の納付書。 右上には、督促状と。 期限までに支払っていなかったので、通知がきたようです。 県民税のことをすっかり忘れておりました。 県民税の支払いは、年4回あり、1回目は、納付していたのですが、2回目を完全に失念していました。 今回、その2回目について督促状が届いたのです。 慌てて、納付書を確認すると、次の3回目の支払いの期限も過ぎていたことがわかりました。 気づいて良かった・・・。 とりあえず、その2回分を納付することに。 約4万円・・・。 痛い。非常に痛い。 現在、収入がない私にとって、この支払いは、かなり…

  • 大量の転職エージェントからの紹介案件に応募

    とある転職エージェントサイトにおいて、 転職エージェントからの紹介案件、スカウトメールが900件ほどきています。 文面には、 ○○様(私)の経歴を見て、応募要件を満たせている、ご活躍できると判断、是非とも応募して欲しい、 なんてことが書かれています。 ・・・ 嘘つけと(笑)。 絶対経歴見てないだろう 自動で片っ端から送っているだろう と。 紹介されている案件を見ると、”経験○年”等の、私が応募要件を満たせない案件がほとんどです。 私の経歴など見ずに、自動送信でバラまいているのでしょう。 私程度の職歴で、900件も仕事紹介のメールがくるはずはありませんので。 (まあ、中には、未経験OK等、応募要…

  • 米雇用統計 予想を上回る結果に 日本は次になんと発言するかw

    先日、株価、円安のことを書いたら、さっそく円安に振れましたね。 アメリカの雇用統計の発表内容が、予想を大きく上回り、失業率も改善したことから、景気後退の不安が減少。 FRBの利下げ観測が後退したことにより、円安。 日本とアメリカの金利差が大きくなるほど、円安になります。 アメリカが利下げすれば、金利差が小さくなり、円高に進むはずだったのですが。 今回の結果を受けて、景気は後退していない →大幅利下げの必要はない、と予想され、金利差が維持 →円高予想から一転円安に。 さあ、日本はどうするか。 また、慌てて利上げ発言をするのでしょうか(笑) まあ、そんなわけで、円安が進んだので、また株価は上がるだ…

  • 株価がウロウロしているようで

    ここのところ、株価のボラリティが大きいですね。 (ボラリティ・・・証券などの価格の変動率の大きさ。株価の上下幅が大きい時に、ボラリティが大きい、と言われます) 利上げ利下げで、円安円高が進行する度に、株価が上がったり下がったりです。 株価に慌てる政府日銀 日銀が利上げをする、といえば、円高進行で株価が下がり、 それを受けて日銀は、慌てて、 「利上げは、すぐにしない」 と言い、今度は円安になり株価は上がり。 アメリカのFRBが利下げをするといえば、円高になり、株価が下がり。 最近は、総裁選で利上げを認めるような発言をしていた方が総理になったことで、利上げ→円高を警戒され、株価が下がり。 そして、…

  • 自分の自慢話、人を雇うのはリスクと言う社長

    現在、大体、週一回以上は、面接に呼ばれているのですが、 なかなか採用にはいたりません。 まあ、それは毎年のことなのですが、 今年は、どうも、面接対応が悪い・・・外れの会社に当たることが多いです。 最近、ブログで書いてきましたが、面接が色々とよろしくない感じです。 私の状況から、選んでいられない、と思い、片っ端から応募していますが、 ここまで面接がヒドイと、多少は、選んだ方がいいのかもしれません。 先日、伺った会社は、ひどく疲れた面接でした。 よく2時間以上もしゃべり続けられるものです。 それも、うんざりする内容を。 自分自慢 面接相手は、社長。 最初から、会社自慢・・・というより、社長自慢の話…

  • 涼しくなってきました

    9月の中頃まで気温30℃越えが続いていましたが、9月後半から、ようやく涼しくなってきました。 それでも、26℃~28℃なんですけどね。 同じ気温でも感じる暑さは、夏とは違うようで、 同じ30℃でも、9月の30℃は、わりかし涼しめだったような気がします。 まあ、身体が、夏の30℃後半の気温に慣れてしまったのでしょう(笑) 最近は、夜が特に涼しく感じ、窓を開けていると、ちょっと寒さを感じます。 寝るときに窓を開けていると寒いですね。 少し前まで薄いパジャマを着て、窓を開けて寝ていたのですが。 ただ、秋の気温に移行したとは、まだ言えないようです。 週間天気予報を見ると、30℃の予報の日がちらほら・・…

  • 総裁選 マスコミ報道などで感じたこと

    自民党総裁選、兵庫県知事問題。 ネットニュースで毎日のように取り上げられています。 とりあえずは、自民党総裁選。 次の総理は、誰になるのでしょうかね。 誰であれ、自分、自分の関係者のためでなく、日本のことを考えている方に総理になって欲しいところです。 マスコミに都合のいい人が誰かはよくわかった なんとなくわかるのは、マスコミは、小泉さんを推しているということ。 最初から、小泉さん優勢という話題ばかり。 悪いニュースも流さない。 調査結果も、小泉さんが1位だと・・・。 しかし、最近、議論の場などで、小泉さんが劣勢になったことから、今度は、石破さん、高市さん、との3人の対決になる、という記事。 議…

  • 通院を止めるor病院を変えることにします

    私は、現在、心療内科に通院しています。 去年、睡眠障害、うつ病と診断されてから、通院し、薬を飲み続けていました。 しかし、ちょっと前から、疑問に思う診断、薬の処方などが感じられ、少々不安に感じておりました。 そして、先日、通院したことで、この医師に対する信用がなくなりましたので、通院を止めるか、病院を変えようかと考えています。 まあ、不満があったとはいえ、この医師には、感謝もしています。 去年、睡眠障害について、それまでに2つの病院で診断、薬を処方してもらっていたのですが、全く効果がなく、眠れずにいたのですが、 この病院にかかったことで、薬さえ飲めば、眠れるようになっていたのも事実なので。 こ…

  • 体重がさらに減ってしまった

    7月頃に、体重が減少した、とブログに書きましたが、 先日、病院で再度測ってみたところ、そこからさらに減少していました。 40kg台が見えてくるぐらいに・・・ ちなみに、私の身長は、173cmです。 なんか、鏡で自分の姿を確認してみても、ガリガリなんですよね。 元々、細見に見える体型ではあったのですが・・・。 貧弱になったというか(笑) ちょっと蹴ったら折れそう(笑) 元々は、そんなに貧弱ではなかったのです。 学生時代に運動部に入っていたこともあり、肩幅などはしっかりあり、 服試着するときも、店員さんに、 「肩がしっかりありますね。身長的にはMサイズですが、肩に合わせるとLサイズになりますね」 …

  • 面接体験談20 就職相談しにいったわけではないのに・・・

    面接は、採用選考なのです。 当たり前なのですが(笑)、 どうも、この当たり前のことをしない会社がそこそこあるのです。 質問をせず、こちらの性格、考え方などを決めつけて、ひたすら否定してくるだけの会社。 面接開始からずっと机に伏せて、面接に参加してこない面接官。 (おそらく面接官の中で一番偉い人っぽい) 面接開始時から、煙草を吸い、履歴書を丸めて遊びだす面接官 (これ、本当にいたんですよ。しかもこれが社長だという・・・) そして、今回のように、 こちらの就職活動のやり方(希望職種、どこに応募しているか、業界は、何を基準に応募しているか等)をずっと聞いてきて、これを聞いてどう採用判断しているのかわ…

  • 就職 収入先をこの時期に決めなければ

    毎年のことですが、この時期は、書類選考通過、面接連絡が多くなります。 何故かはわかりません。 なので、この時期がチャンスなんですよね。 今年のこの時期に決めなければ・・・。 今年決まらなければ、おそらく来年中に貯金が底をつきます。 アルバイトも応募しているのですが、アルバイトはさっぱりです。 アルバイトの応募は、名前、住所、年齢ぐらいしか書かないので、職歴等は関係ないのです。 なので、年齢で落とされていると思います。 派遣も相変わらずで、正社員応募より、通過率が酷いです。 今年は、現在まで、一度も顔合わせまで進みませんでした。 そんな感じで、正社員求人が一番面接に呼ばれるのです。 一番難しそう…

  • 米が売り場に・・・私の地域は、結構残ってますね

    米が売り場に並ぶようになりましたね。 値段は、相変わらずですが・・・。 一部のニュースでは、 入荷してもすぐに売り切れる 他県まで買いに行った 等、言われています。 しかし、私のところは、そこまで売れているわけではありません。 売り場には、5kg2600円、2900円、3000円の米がありましたが、 2600円のは、売り切れているのですが、2900円、3000円のはかなり残っていました。 別の日にいっても同様です。 やはり、皆さん高いと感じているのでしょう。 流石に3000円近いのは手を出せない、といったところでしょうかね。 まあ、今まで、10kg2800円だったのが、5kgになったわけですか…

  • 今週の面接は、駄目でした

    今週、3社の面接がありました。 どの会社も、結果は、来週中になるとのことでしたが・・・ もう結果は、わかっているんです。 不採用です。 こんなことあるのって、いう。 まさか3社とも・・・ 車の運転必須 1社目 「営業事務の募集だけど、男は全員営業なんだよね。営業事務は全員女性」 「・・・」 「営業に興味ない?」 「業務に運転することはありますか?」 「営業なのでもちろん。免許持ってたよね?普段運転してる?」 「免許はありますが、運転はできません。」 (普段運転できるわけないでしょ。この経歴で車持っていると思うのか、と) 「えっ、普段運転ぐらい・・・」 「車も持っておりませんし、20年運転してい…

  • 面接対応が悪い会社は、大抵待遇の悪い会社

    昨日、本日で応募していた会社からの面接連絡が一気にきました。 9月の二週目に入って、仕事が落ち着いたのでしょうか? 今週だけで3社の面接があります。 さらに、来週に1社、再来週に2社の面接。 まあ、どれもこれも、待遇は、お世辞にも良いとは言えませんが・・・。 (固定残業込みでも低収入だったり、昇給が無かったり) 仕方ありません。 私の能力、年齢では、待遇の良い会社からは、なかなか良い返事はいただけませんからね。 (入社時は低年収でも、増える可能性がある会社がいいなあ、と思ったり・・・) せめて、面接は、普通であることを祈るのみです。 面接段階で酷い対応をされるところも多いですからね。 待遇が良…

  • なんでイラつくかと思ったら・・・毒親に似てるからだ

    とある県知事の件が話題になっています。 私、この人の言葉、顔をネットニュースで見かけるたびにイライラしていたのですが、 なんで、イライラするのかわかりました。 うちの親(毒親)そっくりなんですよね。 雰囲気も似てる。発言も似てる。 自分の非は決して認めない。 認める=負け なので、何が何でも認めない。 こちらが何を言おうと 自分が正しい、と言い張る。 そして、あのケロッとした顔、雰囲気。 さらに、あの言葉 「不快に思った人がいれば、お詫びしたい」 これは 「自分がしたことは、悪いとは思っていない。反省もしない。けどそう思った人がいるのであれば、(仕方なく)謝ってやる。私は悪くない」 という態度…

  • ようやく店に米が並びましたが・・・

    先日、買い物に行ったところ、久しぶりに米を見ました。 もう何週間も米を見ていなかったような・・・。 いつもと別の棚に置いてあったので、最初は気づきませんでした。 午後に行った時点でまだ量があったので、入荷即売り切れとはならなかったようです。 (翌日見ても、まだちょっと残っていた) 5kgと10kgがありましたが、10kgの方が残っていましたね。 それにしても・・・高い。 5kg 2800円。 10kg 5400円。 5kgの値段、少し前の10kgの値段に近いですよ・・・。 いや、 米農家さんは、儲からない と言われていますし、ひょっとしたら、これまでの値段が安すぎたのかもしれませんが。 でも、…

  • 面接連絡がきたのですが・・・素直に喜べない

    お盆も明け、求人件数が増え始めました。 応募できる求人には、ほとんど応募している私ですが、なかなか良いご返事をいただけません。 そんな中、先日、2社ほど面接の連絡をいただけました。 ・・・。 いただけたのですが・・・。 2社とも、応募して即連絡がきたのです。(応募後2時間以内) 1社にいたっては、応募してから15分以内に面接連絡が。 経験上、ここまで連絡が早い会社は、90・・いや100%変な会社なんです。 面接において、 ・応募書類をまともに読んでおらず、私を経験者と思って面接に呼んでいた会社 ・私の転職活動のやり方を勝手に想像し、勝手にダメだしして、延々説教してくる会社 ・私の性格、日頃の行…

  • 米国株ブームは去りましたかね

    5年くらい前は、米国株が流行りに流行っていましたね。 ブログも米国株を薦める記事があり、本も米国株を薦める本がありました。 個別株の話、決算の話なんか、ブログで書いている人がおられましたし。 米国株の情報の集め方なんかもありましたね。 インデックス投資も、S&P500を買っておけばいいと。 米国株で儲かった、というニュース記事も出ていました。 それが現在。 薦められるのは、全世界投信。 米国株の情報は、減りましたね。 コロナショックで下がり、その後上昇した後、また下がり。 その頃でしたね。米国株の話が聞かれなくなってきたのは。 日本株が上昇したことや、円安によりドルを買いづらくなったのが原因で…

  • 総雨量2000mmって・・・

    現在、台風が接近しております。 速度が遅く、長く停滞し、風もかなり強いらしく、甚大な被害が予想されています。 その中で、雨量についてですが、近畿、四国、九州では、1000mm以上。 多いところでは、総雨量が2000mmに達する可能性があるとのことです。 2000mm。 調べたところ、日本の年間降水量の平均は、1700mmほどです。 ・・・ 年間降水量を上回っとるがな・・・。 降水量は、雨だけでなく、雪なども加えた量です。 降雨量は、雨だけです。 今回の台風による大雨は、 年間降水量を上回る雨が、数日で降る可能性がある ということです。 ・・・ とんでもないですね。 暴風も怖いですが、今回は、水…

  • 蜘蛛は益虫といいますが、とはいえ・・・

    本日、家の中で蜘蛛を見かけました。 それも4匹。 朝、視界の隅に黒いものが見えたと思って目を向けると、蜘蛛が1匹。 少ししてから、玄関のドア横の壁に1匹。 夕方、ふとベランダの方を見ると、カーテンレールの上に1匹。 そして、エアコン横に1匹。 見た感じ、全部同じ種類の蜘蛛っぽいです。 ・・・ うちって湿気が多いのかな? 蜘蛛は、縁起が良い生き物とも言われますし、ダニなどを食べる益虫であるので、殺してはいけない、とも言われます。 そう言われていますので、 私は、蜘蛛を見つけた時は、なるべく殺さないように外に出そうとします。 そのまま、部屋に放置することだけはできませんね。 益虫とはいえ放置はでき…

  • 面接で一日が終わった

    お盆明け面接一発目。 今回面接を受けた企業は、少々遠方にあり、電車で1時間半、さらに最寄り駅から徒歩30分かかります。 少々不便な場所にあるため、人気がなかったのでしょうか。 私が書類選考を通過できたのは、これが理由かもしれません(笑) 昼前に面接。 面接時間は、約1時間を予定。 ちょっと長いですが、まあ、余裕をもって1時間としているのだろう考えていました。 実際は30分ぐらいだろうと。 朝に自宅を出まして、面接予定時刻の20分前には到着。 で、約束の時間まで待って、お伺いしました。 お伺いしたところ、私より前に面接を受けている方がまだ終わっていなかったので、待つことになりました。 ・・・40…

  • 米の棚がすっからかん

    とうとう米がなくなりました。 スーパーへ買い物に行ったところ、米売り場の棚がすっからかんでした。 米が一つもありません。 ただでさえ米が少ないと言われていたところに、地震、台風ときまして、政府、気象庁が 「食料をしっかり確保を」 とか言ったもんだから、一気に売れてしまったのでしょう。 前にも書きましたが、なんで米がこんなにないのでしょうかね? 去年の収穫の段階で、凶作だ、と騒がれたわけでもありませんし。 インバウンド需要が、と言われますが、インバウンドだけでそんなに消費されますかね?とちょっと疑問です。 在庫量は、去年より20%減少したらしいですが、ないわけではりませんし。 政府も、 「現時点…

  • 地震、台風ときましたが

    先週は、巨大地震注意報が発表され、今度は台風ときました。 台風は、ちょっと東にそれているようですが、それでも、ついさっきまで、 「台風直撃か」 という記事が並んでいました。 注意するのは必要かと思いますが、ちょっと不安をあおり過ぎかなあ、とも思えました。 私が住んでいる地域は、地震、台風とも、予想の場所からちょっと外れていますが(影響は受けそうですが)、その私でも、不安になりました。 他にも、食料、水をしっかり貯めておくように、という言葉を、どの記事でも見かけました。 注意喚起の意味でそうするのは、良い事だと思います。 しかし、ちょっと煽り過ぎでは・・・と思ったり。 まあ、「ならばどうすればい…

  • また暑くなってきて汗がひどい

    最近、また一段と暑くなってきました。 先週・・・先々週あたりかは、わりかし涼しかったのですが。 まあ、涼しいといっても35℃はあったんですがね(笑) なんか涼しかったのですよ。 湿気が少なかったのでしょうか? 汗もひどいものです。 シャワー浴びても、風呂場からでてから汗が止まらず、落ちた汗だけで床がびちょびちょになります。 先日、汗でびっしょりになったシャツを脱ごうとしたのですが、濡れたシャツが肌にぴっちりくっついてしまっており、その状態で力をいれたものだから ビリッ と破けてしまいました。 ・・・やってしまいました。 無理に脱ごうとしなければよかった、と後悔しましたが仕方ありません。 ちょう…

  • 長期休暇の度に書いていますが・・・苦しい期間がやってきました

    お盆休みがきてしまいました。 普通?の企業は、本日から来週日曜日まで9日間お休みです。 サービス業等、休みが関係ない企業もありますが。 カレンダー上では、13日~16日は、平日なんですがね。 そして、私の就職活動が完全にストップする期間でもあります。 企業が休みになるのでね。 サービス業企業も忙しいでしょうし、求人対応をしないでしょう。 苦しい期間です。 お金もなく、やらなければいけないこともなくなり。 仕事がない、将来のことで不安になる・・・そんなことばかり考えてしまいます。 何か、そんなことを忘れるくらい集中できるものがあればいいのですが・・・。 何をやろうかな、と。 ブログは書きますが、…

  • 水道代 多少の節約では変わらぬ

    夏は、毎日シャワーを浴びます。 汗をかきますし、気持ち悪いですからね。 また、自分では気づきませんが、臭い可能性もありますので。 しっかり汗を流します。 ”夏は”と書いたということは、冬は毎日シャワーを浴びないのかというと・・・毎日ではないです。 翌日に外出する予定がない時、シャワーを浴びずに着替えて寝ますね。 無職の時、毎日外出することもないので、大体一日おきに浴びていました。 風呂にお湯を張ることは、滅多にしません。 流石に水道代が気になりますので。 複数人世帯ならまだしも、1人暮らしなら、かなり無駄にしている感がありますし。 相応の収入をもらって、毎日お風呂に浸かるのが夢です(笑)。 と…

  • 安心できる投資を

    日本株が急落し、ネット証券に問い合わせの電話が殺到しているそうです。 「相場の回復はいつになるか」 「運用内容を変えるべきか」 等。 ・・・ こういった電話内容があることに驚きました。 証券会社に聞いても仕方がないことですね。 相場の回復がいつになるかなんて誰にもわかりません。 それこそ、未来を見れる人でもなきゃ。 運用方法。 それは、自分で納得できる方法で。 こういう時でも安心して保有しておけるものに投資を。 まあ、慌ててしまう、ということは、その運用方法が自分にとって安心できるものではない、ということなので、運用方法を変えるのもありかと思いますが。 儲けが一番になりがちですが、大事なのは、…

  • インテル赤字決算 株価急落 大手でもこうなる

    PCのCPUで有名なインテルの株価が急落しましたね。(26%安) 赤字。 経営再建のためのコスト削減の一環で1万5千人以上の人員削減。 配当停止。 最近、インテルの特定のCPUを使用していると、CPUがクラッシュするという問題がでていましたし、こういった悪いニュースの中での赤字決算。 さらに、米国株全体が下落している影響も加わったのでしょうか。 株価が、一日で一気に下落しました。 大手企業であっても、こういうことがあります。 株の怖いところです。 大手だから安心、というわけでもないのです。 株は、常にこういうことが起こり得る、と考えて投資をしなければいけないですね。 (まあインテルの株価は、こ…

  • お盆にむけて、不採用通知の山

    選考結果の連絡がどんどんきています。 再来週がお盆なので、長期休暇の前に済ませておこう、といったところでしょうか。 ・・・はい。全部不採用です。 筆記試験通過した会社も、その後、最終選考まで残ったものもあったのですが、最終的に全て落ちました。 うーーん。 凹みますねえ(笑)。 一部の会社では、面接で、就活についてぐちぐち説教されましたよ。 「探し方が悪い」、だの、「選ばなければある」、だの。 ーー選んでませんよ。だからあなたの会社にも応募したのです、と(笑)。 (固定残業時間45時間込みで年収300万未満の給料しかださない会社なんて、面接でもこんなもんですよ) まあ、仕方がありません。。 引き…

  • 国民年金保険料免除 延長不承認・・・

    年金事務所から通知が届きました。 中身を確認すると、 国民年金保険料免除 期間延長不承認 ・・・ いやいやいや。 まだ仕事が決まっていないのに・・・。 何故不承認になったのか? 無職、無収入。 この状況で年金保険料を支払うのも厳しいので、すぐに市役所に行きました。 窓口で確認したところ、 免除期間の延長審査では、免除申請事由の失業、という項目をチェックしないらしく、不承認になることがよくあるそうです。(なんでチェックしないのでしょう?) この場合、再度、失業という理由で免除申請すればよい、とのことなので、改めて免除申請を行いました。 おそらく審査は通るでしょう。 今まで、何度も免除申請したこと…

  • 株取引1株単位に引き下げ検討 良いことです

    日本株の売買は、現在、100株単位となっています。 普段、見聞きする株価は、1株あたりの価格となっています。 つまり、株を買う時には、株価の100倍のお金がいるということですね。 米国株は、1株から買えますし、日本もそうすべきでは、と思っていたのですが、 先日、1株単位への引き下げ検討、という記事が出ました。 来年3月を目途に策定するそうです。 株主総会の開催などにかかる費用が増える、という問題があるらしいですが。 1株もっているだけで株主総会に参加できるとなると、今より人が増えるからでしょうか? また、日本株は、持っていると、株主総会の案内、配当金の案内が封筒で送られてきますから、この費用も…

  • 若者の孤独死と自殺について

    平成30年~令和2年までの3年間で、若者(10~30代)の孤独死が、 東京都23区で、742人確認されたそうです。 多くは、自殺とみられるそうです。 30代が多く、約400人。 次いで20代。 10代は、20人未満。 また、令和6年1月~3月、一人暮らしで自宅で死亡した若者は、 30代が276人 20代が216人。 10代が19人。 (警察庁発表、警察取り扱い件数) 孤独死は、高齢者の話と判断さてがちですが、静かに若者も増加傾向であるとか。 単身者が増えていますから、当然、孤独死も増えていきますよね。 私も死ぬときは一人でしょう 私の場合、他人事ではないんですよね。 1人暮らしなので、なにかで…

  • 体重減少

    精神科を受診したとき、たまに体重を測るのですが、 先日、受診した時に測ってもらったところ 体重が2ヶ月前に比べて、5kg減少していました。 ・・・ 5kgって結構な量ですよ。 私の体重は、日本肥満学会の基準では、「低体重」に分類されるところにいます。 精神科医からもやや心配されました。 「健康診断受けてきた方がいいかもしれない」 って・・・。 食べる量に変化なし 食べる量は、何年も前からほぼ同じで、最近減らしたということもありません。 暑さで食欲がなくなった、ということもなく、同じ量を食べ続けています。 ひょっとしたら、思い込んでいるだけで食事量が少しずつ減っているとか? まあ、そもそもとして…

  • 米がないなら麦を食べればいいじゃない・・・ってか

    前回の、米が高くなった話の続きのようになりますが。 米が高くなり、どうしようかと。 いや、考えても安くなるわけではないので買わざるを得ないのですが・・・。 パンにした方が安くつくか・・・いや、流石にそこまでではないしなあ。 押麦 そんな感じで米売り場を見ていると、ふと、隣の棚に目がいきました。 押麦。 価格は、800gで250円。 つまり、8kgで2500円。 米は、5kgで2300円。 ーー麦の方が安いじゃないか と。 商品説明を確認すると、米に混ぜて炊けばよいようです。 ・・・ 一回に使用する米の量を半分以下にして、その分を麦にすれば、米の価格上昇の影響を抑えられるのでは? 麦は、炊くとど…

  • 米の値上がりが・・・何故?

    米の値が上がっていますね。 今年に入って、1600円で買えていた米が1800円になったときにも驚きましたが、今回の値上げはそれ以上です。 先日、米の値段を見たところ、2300円に上がっていました。 ・・・ いきなり高くなりすぎてません? ひと月前は、1800円台だったんですよ。 軽く調べたのですが、農林水産省が言うには、 米の価格は上昇していない 米が品薄になっているわけでもない とのことです。 しかし、近所のスーパーでは、価格が上がっていますし、購入数に制限を設けていました。 何故に? 一部メディアが、不安をあおる報道をしたそうなので、それで買いだめが起きているのでしょうか? もし、これが原…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てるてるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てるてるさん
ブログタイトル
毒親から脱出し就職活動中の氷河期世代
フォロー
毒親から脱出し就職活動中の氷河期世代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用