三回忌の帰省で再会した社会人の息子。汚部屋に驚きつつも、コロナ世代の孤独や将来への不安に揺れる親心を綴ります。
精神保健福祉士として働き出した長男と、双極性障害と診断された次男。両親亡き後の独身老兄弟の心配。などなどを気ままに書いてます。
今日は、ベテラン看護師さんの判断でお医者様の訪問後、母を家に連れ帰れることになりました。 ということで、今は母は家のリビングにある介護ベッドで寝ています。 私は寝るところがないので床に布団を敷いて寝ます。 昨日言っていた長兄が母に会えていな
夜中に目を覚ますごとに、あ、電話がない、ほっとしてまた眠りにつきます。 そろそろ親戚(母の妹さんと父の妹さん)に状況を伝えておこうと電話しました。 まずは母の妹さん。おしゃべりが止まらない方ですが、数少ない身内の人としゃべるのは安心感があり
私の長男が母に会いに来てくれました。 母はぼやぁっと目を開けて見ていましたが分かってるのか分かってないんだか。 かわいいかわいい初孫なんですけどね。 長男も母の弱り具合にすっかり驚き『明日、遊びに行くのやめようかな』と言います。 さすがに『
母の様子が気になる今日この頃。 昨日、一昨日とすごくおとなしくほぼ反応してくれなくなり、いよいよか、と覚悟をしました。 私の方の家族にも、また仕事を休まなくてはならない時が近い気がすると連絡しました。 そして、長兄にはほぼ何も言ってませんで
昨日の続き。 今日は店長へ電話をしました。 『突然何事だ?』と思ったことでしょう。 昨日、総務から電話があって、今後の見通しを店長に知らせるように言われたと伝えました。 『結局いつ復帰なんだ?』と店長は一番気になるところだと思うので、母の状
長らく休業している職場の総務担当の方から電話がありました。 父の分の介護休業手当はすでに振り込まれています。 続けて母の分を請求しているのですが、10/10で93日分満了したという連絡でした。 それで、その手続きをするのにまた書類のやりとり
今日は胃カメラ検査をしに大阪市内まで行って来ました。 家を出て駅まで歩きながらSuicaが財布に入ってるか調べたら、ない!! 歩きながら探しましたが、やっぱりない!! このご時世Suicaがないと電車に乗るの不便すぎます。あーあ、どこ行った
毎日、母の容態の報告になっていますが、今日はほぼ寝ていましたね。 ですから、つねったり叩いたりとかはなしです。ということは、また弱っているんだなという状況です。 今日もクリニックから往診に来られてまた採血もされたようです。 もう、採血とかし
今日の母もブラックでしたが、寝ている時間が増えてきているので、起きている間は相手をしておりました。 せっかく爪切りを持って行きましたが、やはりダメで、小指1本だけ切れたけれど、後は嫌がって手を引っ込めるので危なくてできませんでした。 ちょう
次兄の咳がひどく、今日も仕事を休んでいたので、火災保険の手続きのことが言い出せません(>_<) 明日にはなんとか言ってみようと思います。 あいかわらず私は片付けをしておりますが、今日はすごく重たい昔の布団を半分に切って(手がつり
実家に戻って4日ほど経ちます。 いろいろな書類の名義変更をしなければならないと、何度もこのブログに書いています。 これって私の問題ではなく、兄たちの問題なんですよ! 長兄はなんのことか分かってないし、説明するのも面倒なので、書類に関してはノ
今日の母も昨日と変わらず、小さく、おとなしく、5分眠って5分起きて『痛い・かゆい』と言うばかりでした。 蜂窩織炎ほうかしきえんという皮膚炎のせいでばい菌が入って右太ももが腫れあがり、そこから滲出液を出すために2か所メスを入れてありました。
10日ぶりに母のところに行って来ました。 前から言っている『蜂窩織炎ほうかしきえん』と『褥瘡じょくそう』が尾を引いているようです。 母はたった10日でさらに小さくなって手足は骨と皮だけになり、頭まで一回り小さくなったように思えました。 体か
ブログを2日サボってしまいました(>_<) 特別に何かあったわけではなく、逆に何もなさすぎて書くことがなく、どこにも出かけず、だらだらとなまけていたので、どうしてもブログと向き合いたくなくなっていました。 自分で勝手に毎日更新と
今日は社会人1年目の次男の近況についてです。 次男は毎週末に家に戻ってきているようです。 最近は400ccバイクを購入し、それが楽しくてそれのみが生きがいになっているんだって。 なんだか仕事が嫌で嫌で辞めたくてたまらないそうで。 毎週帰って
住宅ローンの手続き終わりました。 結論、借り換えせず今までの銀行(信金)との10年固定を選択しました。 一番初めは地元の銀行 新築した時にローンを組んだのは地元の銀行でした。この時の金利は1.95%でした。平成19年(2007年)のことです
先日、ミステリと言う勿れという映画を見てきました。 結論から言うと、まあ、面白かったです。 今のミステリーは昔と違って複雑で、途中違うことを考えてしまったら『ちょっと意味わかんないんですけど?』みたいになります。最後の方は疲れてしまいました
実家の火災保険の件は、元々の代理店さんにお願いすることに決めました。 本日、地震保険を外した見積もりの返事がありました。 一括見積サイトの業者の案よりも安かったです。 口頭でのやり取りだけど、出来るだけ安く必要最低限の保険でと依頼していたの
今日はふと思い立って映画を見に行こう、と早めにこのブログを書いています。子供たちが巣立つと、こういうことができるのが嬉しいですね(´▽`*) 見たい映画は『ミステリと言う勿れ』です。先月テレビで2時間スペシャルで見てやっぱりおもしろかったの
無事に富山の家に帰って来ました。 まず、今日の母は寝ていました(~_~;) 起こしたけどすぐに眠ってしまいました。 看護師さんに聞くと、今日は熱もなく落ち着いているので、またお医者様から抗生剤を続けるかどうか指示があると思うとのことでした。
今日の母は、少しだけおしゃべりできました。 眠そうに見えたのか『眠いの?』と聞いてくれました。 こんなこと言われたの初めて(´▽`*) 看護師さんによるとまだまだ状態は悪いそうです。 栄養が取れてないから必然的に治りも悪い。 太ももからにじ
「ブログリーダー」を活用して、えみんちょさんをフォローしませんか?
三回忌の帰省で再会した社会人の息子。汚部屋に驚きつつも、コロナ世代の孤独や将来への不安に揺れる親心を綴ります。
両親の三回忌法要とお盆のお参り。気づけば毎回、実家の準備や対応は私ばかり…。兄妹の温度差にモヤモヤしながらも、親不孝かもしれないと思う私の気持ちをさらけ出しています。
実家への帰省中、長兄の“嘘”の裏にあった父との関係を知る。兄弟の記憶、家族の背景、そして喪服にまつわるエピソード。
双極性障害を抱える二十歳の息子。「働きたくない」「退職代行でいい」と言う彼に、母としてどう向き合うべきか…。甘えと病気の境界に悩む日々を綴った実録ブログです。
何もしたくない、と言う息子。双極性障害の波と、やる気のなさ。母として、どう接するかを考えた一日でした。
両親の三回忌のため、実家へ帰省しています。独身老兄弟のことや、家の掃除、仏壇の花、お供え、そして突然のG出現!?リアルな帰省体験を綴ります。
明日から実家へ帰省します。父が亡くなって丸2年、母が旅立ってからは1年8ヶ月が経ちました。今回は、二人まとめて三回忌法要を行います。参加するのは、実家にいる兄二人と、大阪で働いている長男。そして私の4人だけの小ぢんまりとした法要です。お寺で...
働くことに不安を抱える息子と向き合う日々。少しずつでも進んでほしいと願う母の記録です。心の波と親子の会話を綴りました。
義母さまの喜寿のお誕生日に選んだ創作和食のお店。個室でのゆったりディナーやコース内容などを写真付きでご紹介。普段はなかなか集まれない家族の集いの様子をしたためています。
結局昨夜の義母さまの喜寿のお祝いは楽しい時間を過ごすことができました🥰昨日、お昼ごろに起きてきた息子はご機嫌ナナメ。まあ、彼はいつも寝起きが悪いんですが、やっぱり少し気になります…。💻 「パソコン売りに行く?」まさかの前向きな返事!数日前に...
昨日は、息子のことでちょっとしたすれ違いから家の中の雰囲気が悪くなってしまい、せっかくの義母さまのお誕生日ケーキが今日へ持ち越しとなってしまいました。🌈少しずつ晴れてきたと思ったのに…最近、息子の様子がちょっとずつ良くなってきていて、私も安...
🧒次男、少しずつ前進中!「過敏性腸症候群が再発かも…?」と心配していた次男ですが、最近は下痢も落ち着いてきて、ホッとしています。なんと…散歩にも出られるようになったんです!👏起きるのは相変わらずお昼すぎで、朝昼兼用のごはんを食べた後、15分...
今日は掃除機のスポンジフィルターに穴が空いていたので、某家電量販店に足を運びました。ネットで調べたら2枚で500円。送料無料。でも、2枚もいらないなあと思い、散歩がてらお店に行ってみました。掃除機コーナーを見て回りましたが、そんな細かい部品...
27日に日本通信SIMへ申し込み、29日にSIMカードが届き、その日の夜までに息子は切り替え完了していました。私がやたらと気にしていた【5月中に乗り換えしないと損!】と思っていたことも杞憂に終わりました。手助けしなくてもやり遂げられたので本...
今日は2週間ぶりに息子の通院日でした。車の中で先生に何を言うか考えていました。実は、2週間前くらいから下痢をするようになってきた息子。例の【過敏性腸症候群】のようです。思い起こせば、高1の頃から下痢三昧な日々でした。書いてる内容を読むと、社...
実印を三文判で登録して後悔していると書いていました。そのことを書道教室で話したら『うちもやよ』とあっさり回答を得ました。知人全員に聞いて回ったわけではないけれど、『あれ?そんなもんか』と思ったので、私も『ま、いいか!』と思うことにしました😆...
のんびりやろ~焦らないと、数日前のブログに書いてはいましたが。なかなか息子と顔を合わす機会がなくて、昨夜の夕食時にやっと顔を合わせました。超格安の日本通信SIMに申し込みしたのか聞いたら『まだ』だって~。あとはUQモバイルから日本通信SIM...
睡眠薬飲んだことありますか?息子との会話で『10時間以上ぶっ続けで寝てる』と聞いてますが、正直うらやましい。息子の場合は双極症の薬のせいで眠りすぎてるんだけど、私も10時間ぶっ続けで寝てみたいもんです。年齢とともに寝付きは悪いし、夜中に1,...
昨日のブログに少し書きましたが、父母の相続の件でちょっとだけ後悔というか、早まってしまったなぁ、焦らずに冷静に対処すればよかったなぁ、と思っていることがあります。それは実家の相続登記で兄妹それぞれの実印が入り用だったのですが、三人とも実印を...
UQモバイルの名義変更をせっかくしたのに、それで満足してしまってその後のこと(日本通信SIMへの乗り換え)をやることを忘れている様子の息子だったので、お昼に起きてきた時に言いました。この話しかけのタイミングも難しいのです。起きてきて『おはよ...
夫の帰省に合わせて次男も帰って来ました。 とてもお疲れの様子です。 次男のいる部署は完全夜勤はないけれど、8時から16時40分までと16時から24時までという2交代制。体のリズムが狂うのでいつもしんどくて寝てばっかり。 給料もボーナスも使う
パートのシフトが増え、自由な時間が減りました。フルで働いている方たちには尊敬しかありません。 時間がないと言っても特別しなければならないことがあるわけじゃなく、ブログとメルカリをせっせと続けているという、ただそれだけのことです。 今までより
外壁工事の見積もり2社出そろいました。 A社は我が家を建ててくれた地元の工務店で、頼りない若手営業マン君。B社は設備会社だけどリフォームも手掛けている会社でベテランの建築士さん。 A社の金額:約224万円 B社の金額:約172万円 どう思い
今回どうして私が長兄の年金問題で年金事務所に相談に行ったのか? 兄は2年前に発達障害で障害2級と認定され、障害年金をもらえるはずと当時父が奔走して手続きしたのです。ところがどういうわけか障害年金2級の816,000円ではなく特別給付金50万
委任状さえあれば、全国どこでも相談ができるとわかり、予約を取っていました。 委任状はすべて兄に書いてもらっていましたが、委任する内容を選ぶ欄に1.しか○をしていなかったので他のことは見せてもらえないという壁にぶち当たりました。 これがその書
旅行のお楽しみは美味しいものを食べることとお買い物。観光は付け合わせのような物でしょうか? 旅行を取り仕切ってくれる友人の発案で、出かけたら必ずご当地スーパーを訪れます。その検索力が脱帽ものなのです。食事代が半額で温泉・お土産・お買物券千円
長男の幼稚園時代からのママ友として出会った人々の中で、今でもお付き合いのある方たち4人グループと月一くらいでプチ旅行をエンジョイしています。 それぞれがいろいろな事情を抱え忙しい中、、私の両親が亡くなった後、なんとなく『今、楽しめるうちに遊
今日も35度越えだったようで、リビングの冷房はこんなものかな?という程度の効き目です。 今、リビングでブログを書こうとパソコンを持って下りていじっています。 風呂上がりの義母さまがスマホでのクレジットカードの認証がどうとか、これは無視した方
昨日は猛暑日だったようで、掃除機をかけるだけで汗がしたたり落ちていました。 今日は風がきつくて気温もそこまで上がってないようですが、家の中の方が暑いのでリビングのエアコン入れちゃってます。 だがしかし、あんまり冷えない気がする・・・嫌な予感
急に暑い🥵 梅雨空曇り空な富山ですが、本日は異常に蒸し蒸ししております。 もう夕方になるけれど、食事の支度をしないとなのでエアコン入れましょうかねぇ。 ご飯作りたくない(◎_◎;) さて、昨日、次男から電話があり、車の保険やお金のことなどの
今日も1日お疲れさまでした😊 やはり週5日1日7~8時間労働の立ち仕事は疲れますね。暇とは言え。 明日は衛生検査があるので店中大掃除の仕上げをしてたので、特に疲れました。 自分の家は全然大掃除できていないのにね。 窓ふきが1年以上できていな
ここのところ、実家の話や私の給料の話などを書いていましたが、もう一つ気がかりなことがあります。 義母さまです。 御年76歳。 胃がんも完治し元気にしておられますが、やはり年相応に衰えが見えてきております。 自分でも自覚されているので心配する
今日は仕事休みだったのでゆっくり今後のことを考えたり片付けしたりできました。 溜まっていた大河ドラマ2回分も見れたし、ブログを書く時間にも余裕があってよい1日でした。 普段は『24時まであと○○分💦💦』とかなので、ちょっと雑な文章になってい
今日は夕方17時からの仕事だったので、やらなければならないことを順にこなしておりました。 実家から持ち帰った古い品物(主に引き出物など押し入れにしまったままの物)をメルカリに出品するべく、片づけたり拭いたりしていたら、遅刻寸前!タイムカード
25日は夫の給料日。 夫の定額減税については、今月は所得税も住民税も取られていなかったです。 明細のお知らせ欄に定額減税額と定額減税残額が記入されています。 なんだかよく分かりません。 全員一律4万円じゃなかったのかな? まあ、たいして調べ
今回の実家帰省では息子たちともたくさん話が出来ました(^O^) 夫も義母さまもいない、これがほんとの親子水入らず?! 長男は今年大学を卒業して、まったくの畑違いの福祉系の専門学校に1年間通っています。 以前その学校での人間関係について書きま
本日は24時まであと30分しかありません💦💦今日中にアップしたい!! また実家の話の続きになります。 やっと長兄の相談員Nさんに、兄が働くと言っくれたことを報告しまして、『その後の手配などお願いします』とLineしました。 考えたら何から何
昨日の夜富山へ帰還。昨夜は疲れて寝てしまい、更新できませんでした。 3兄妹で話し合い出来てほんの少し明るい気持ちだったけど、帰る間際に実家のベランダに蜂の巣を発見Σ(・ω・ノ)ノ! いまだに、『あの蜂の巣退治できたかな?する気あるかな?』と
話し合い終わりました。1時間以上は話したかな? 長兄が案外饒舌にしゃべり、でも内容は若干的外れで、肝心の老後のお金は大丈夫なのか?との問いかけには黙り込む。 まあ、大丈夫とは言えないでしょうね。私だって大丈夫なんて言えませんから。 いちおう
あのですねぇ、実家に居るとですねぇ、書きたいことが湧いて出てくるのです(^_^;) 夕食後長兄がコーヒーを飲んだあと、自分で洗ってるので『よしよし』と思っていましたら、ずっと水を出しっぱなしで洗っていました。しかも、 スプーンをスポンジで洗