ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「リナビス 批評!!」宅配クリーニングをふるさと納税で
宅配クリーニング「リナビス」を5年間リピート利用しているわが家の、上手な利用のコツをご紹介しています。
2024/07/09 12:00
「一生困らない!!長期保管の書類整理」楽に管理する方法
普段あまり見ることのない大事な書類ほど、いざという時に見つからないのは、暮らしにあふれる書類に埋もれてしまうから。長期で保管が必要な重要書類の、整理収納法をご紹介します。
2024/06/29 12:00
「楽天経済圏で家計管理!!」定年に備えるお金と心のゆとり
定年を目前に、家計管理をはじめました。楽天経済圏に移行して3年。感じる効果をご紹介しています。
2024/06/19 12:00
「後悔しない宅配クリーニング!!」洗濯屋嫁ここだけの話
「クリーニングすればきれいになる」の意外な落とし穴と、便利な宅配クリーニングの後悔しない利用術について解説しています。
2024/06/09 12:00
「お風呂に窓は不要!?」ユニットバス カビ対策の新常識
気密性の高いユニットバスの正しい換気方法は、窓も扉も閉めて24時間換気することです。掃除に手間がかかるカビ対策について解説しています。
2024/05/29 12:00
「片付かない原因はゴミ箱!?」おすすめのサイズと選び方
片付かない原因のひとつに、ゴミをためてしまうことがあります。分別にも対応したゴミ箱の選び方と暮らしのつくり方をご紹介しています。
2024/05/19 00:00
「昭和世代の写真整理!!」プリント写真の残し方と捨て方
写真は、紙媒体になるととたんに捨てにくくなります。気持ち的に処分が難しいと感じてしまうプリント写真の整理の仕方をご紹介しています。
2024/05/09 12:00
「主婦のスリッパ事情!!」ビルケンサンダルを室内履きに
ビルケンシュトックのサンダルを室内履きスリッパにしたら、身体にかかる負担が軽くなりました。主婦(主夫)の一日の長い立ちっぱなし時間を楽にするアイテムとしてご紹介しています。
2024/04/29 12:00
「ストレージがいっぱいです!!」スマホの容量不足対処法
暮らしのなかのお片付けと同じで、スマホのストレージ(部屋)に保存しているデータ(モノ)も整理をしないと、身動きが取れなくなってしまいます。外部ストレージに移動させる方法をご紹介しています。
2024/04/19 12:00
「無印良品にみる収納用品の選び方!!」100均との違い
収納用品は、サイズ選びが重要ですが、無印良品の収納用品は、モジュールで統一されたサイズで規格されているので、あらゆるところでシンデレラフィットすることで人気です。無印良品と100均を使ったわが家の収納例をご紹介しています。
2024/04/09 12:00
「ティッシュとトイレットペーパーは買わない!?」返礼品活用術
ふるさと納税の返礼品では、必需品で消費期限の無い日用品を優先的に選ぶことで、家計にゆとりが生まれます。それをストックしておく空間は、お片づけの知識で手に入ります。
2024/03/29 12:00
「クレンザーは研磨率と成分で選ぶ!!」ジフおすすめの訳
普通の洗剤では落とせない頑固な汚れに効果的なクレンザーですが、間違えて選ぶと傷がつき、その傷に、さらに汚れが付着するといった負のループに陥ってしまいます。おすすめは、クリームクレンザージフ。その理由と汚れ落ちの効果を画像でご紹介しています。
2024/03/19 12:00
「トラタニとボディヒンツ推しパンツ!!」加齢なるお尻に
40~50代女性の加齢とともにたるむお尻には立体型ショーツがおすすめです。ずり上がりやくい込みがしにくいので、ストレスなく着用できます。
2024/03/09 12:00
「おすすめ!!はりま屋すべらない箸」家事が楽になる理由
家族共有にしたら家事が楽になったきっかけの箸をご紹介しています。
2024/02/29 12:00
「引き出しにタオルが挟まる!!」キッチンのお悩み解決策
開け閉めする度にタオルが挟まってイラっとするわ メーカー備え付けのタオルハンガーだし、そういうものなの? このように感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 近
2024/02/19 12:00
「キッチンスポンジの最適解!?」サンサンスポンジの実力
毎日使うからすぐにへたってしまうわ でも、どれもそれほど大差ないんじゃない? このように感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 消耗品のキッチンスポンジ種類も
2024/02/09 12:00
「トイレの電源ランプが点滅したら!!」点検する?しない?
点検時期のお知らせかしら!? どうやっても消えないわ!! 点滅がうっとおしいんだけど、点検は強制なの? このように感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです わが
2024/01/29 12:00
「優秀な歯ブラシ見つけた!!」歯科医院専用Ciメディカル
歯ブラシなんてどれも同じじゃないの!? 値段とメーカーで選んでいるわ このような人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 朝晩、または食後に毎回おそらく一生涯使う歯ブラシ
2024/01/19 15:13
「これぞ究極の片付け方!!」使うか処分の2択で判断する
片付けようと思うけど、捨て基準が分からない 全部要るモノに思えて、モノが減らないわ こんなお悩みに答えます ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 片付かないと感じている家の中に一番多くあ
2024/01/10 12:00
「要確認!!電気代が高いと感じたら」契約見直しの落とし穴
電気代がなんだか高い‼ 電力自由化になって見直したはずなのに… こんな風に感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 2016年4月から電力自由化になり 新規参入
2023/12/28 12:00
「紙ごみは一時保管で溜まらない!!」必要~不要への変化
なんで紙ごみって、こんなに溜まるの⁉ 大事だと思って取っておいたんだけど… こんなお悩みに答えます ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 家の中に入ってくるモノすべてに保管場所や収納場所
2023/12/18 12:43
「レンジフードの大掃除が時短になる!!」フィルターの効果
年末のレンジフードの大掃除が憂鬱だわ 半日かかってしまうよね このような人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 年末の大掃除を億劫に感じる人は多いのではないでしょうか
2023/12/08 12:00
「スポット暖房の選び方!!」節電で手入れが楽~収納まで
寒いのは嫌だけど、電気代が気になるわ ひとりの時だともったいないって感じてしまう こんな風に感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです ライフステージの変化ととも
2023/11/28 15:22
「羽毛布団って、贅沢品!?」価格と価値ある選び方の目安
羽毛布団、いったいどれを選んだらいいの? なんでこんなに値段が違うの? 安くても不安だし、高いのは買えないわ こんな風に感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです
2023/11/18 12:00
「学生の子供の国民年金どうしてる!?」リスク回避の知恵
大学生の子供に、国民年金の支払いがきたわ 収入がないのにどうしたらいいの? うちはまだ子供が小さいし、ずっと先のことだわ このような人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiで
2023/11/08 12:00
「ロボット掃除機は使う価値があるの!?」手放せない理由
便利だって聞くけど、本当に必要かな? 欲しいけど、高いよね 片付いてないから、使えないかも このように感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 世界で初めてのロ
2023/10/27 12:00
「キッチンの台ふきんが臭い!?」おすすめ素材と手入れ法
台ふきんって、すぐに汚れちゃう 洗っても臭いのよね どうしたらいいの? こんなお悩みに答えます ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです キッチンで使う台ふきんは すぐに汚れる すぐに臭くな
2023/10/18 12:00
「洗濯物に付くワカメ汚れを一発で撃退!!」洗濯槽掃除術
洗濯物に茶色い汚れが付きだしたわ 洗濯槽の掃除をしても、いつまでも無くならない どうしたらいいの? こんなお悩みに答えます ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 洗濯物に付着するワカメの
2023/10/07 12:00
「水切りかごは映えない!?」お手入れが楽で便利な愛用品
キッチンに、水切りかごって必要? 場所も取るし、邪魔じゃない? 手入れも面倒よね こんな風に感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです わが家は、長年の食洗機愛用
2023/09/28 12:00
「ドラム式洗濯機は選ばない!!」縦型比較 後悔しない選択
最近はドラム式が人気みたいだけど 結局、洗濯機はドラム式と縦型どっちがいいの!? こんな人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 令和の現在時短家電「3種の神器」と呼ばれ
2023/09/18 12:00
「サンゲツEBクロス問題!!」壁紙張り替えリフォーム注意点
うちの壁紙、なんだか劣化が早くない!? ボロボロなのは、子供がよく触るからなのかな?! 同じように感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 2015年2月完成の
2023/09/08 12:00
「折れ戸に音がしだしたら!!」パナソニック建具自分で修理
クローゼットの折れ戸を開閉すると音がするのよ 修理は業者に頼まないとダメかしら こんな人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 2015年築 戸建てのわが家の収納建具はパ
2023/08/27 12:00
「意外と知らない!?食洗機のこと」使い方と手入れのコツ
食洗機の取説なんて、一度も見たことないわ 今まで手入れなんてしたことないけど… こんな人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 直感的に使えてしまう食洗機 だからこそ意外
2023/08/17 12:06
「掃除が嫌いな人がすべきこと!!」 毎日の習慣にする方法
毎日、掃除なんてとてもじゃないけど無理!! 仕事に子育てに毎日が精一杯で、家にことは後回しだわ こんな人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 生きている限り続く家事には
2023/08/07 12:00
「使いやすいキッチンは背面収納がカギ!!」実例で紹介
システムキッチンを新しくしたのに、使いにくいのはなぜ? 見た目にこだわったら、収納が足りないわ こんな風に感じている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです キッチンは
2023/07/27 12:00
「今どき脚立が軽いは当たり前!?」機能的圧倒的におしゃれ
脚立って、どんなものを選んだらいいの? 使えればいいんだし、こだわりなんて無いわ こんな風に考えている人に向けた内容です ついのすみかづくり(@tsuinosumika15)整理収納アドバイザーの akemiです 高い所のモノの出し入れ 壁
2023/07/17 12:00
「ブログリーダー」を活用して、akemiさんをフォローしませんか?