chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まちゃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/29

arrow_drop_down
  • 年に数回のやっちまったday!!

    めちゃめちゃショック!! 本日、金曜日だと思ってお店を開けたら木曜だった・・・ 木曜はうちのお店は定休日なんだわ。。。 ずーっと金曜だと思ってた。 お客さんに言われて気づいた!! まぁ、開けちゃったものはしょうがない。もう閉めたけど。 年に数回、曜日間違えてお店開けてしまうことがあるんだなぁ。 話は変わりまして、 今回の膵炎の定期検査ですが、もう絶好調!! 今月の入院はなくて、来月の12日におそらく1泊2日で検査入院となりました。 退院してから、全く痛みもなくたまに「ポテチ」も食べてる!! とまぁ、本日の出来事と検査結果の御報告でした。 しかし、ショックが大きすぎる!! 昼寝だわzzz せっか…

  • 来週の検査に向けて

    こんばんは ここのところ、暑いんか寒いんかよくわからん・・・ 今日は肌寒くて暖房入れてるけど、一昨日は暑くて扇風機回してた。 はよ、暑いか寒いかにしてくれ! さて、 毎月恒例の膵炎の定期検診が来週の月曜日となりました。 検査に向けてさらに体調管理をという事で今晩のご飯は「納豆と煮物」で超ヘルシーご飯です。 しかし、最近は韓国の映画やドラマに出てくる「チャジャンミョン」が気になって、頻繁に作って食べております。 今朝も食べましたわ。 チャジャンミョン 今朝のチャジャンミョンは写真撮ってませんが、麺をラーメンの麺に換えたのと味付け変えたら味が徐々にグレードアップ!! 写真は麺をうどんで作ったときの…

  • 久々やね・・・

    皆さん、お元気ですか~! と、久々の投稿なのでアントニオ猪木ばりに挨拶せんとあかんがな・・・ もうねぇ、毎年毎年波乱万丈すぎて涙がちょちょぎれる・・・ しかし、売られた喧嘩は買わねばあかんから、そうすると他の事する余裕がなくなる・・・ なので、久々の書き込みになる・・・ まぁ、人生こんなもんだ。順調にはいかんだわ。 来週の月曜に今月の病院の検査がある!! まぁ、予測だが今のところ体調絶好調なので問題はないのではないかと思うけど、今月末は先月に検査入院していないので間違いなく入院である!! 今月の入院は何しようかなぁ。 入院生活は暇すぎてはげるわ。まだ、ふさふさだけどね。 ところで、最近は韓国の…

  • おーい!ひろし

    こんにちは 日に日に日中は暖かくなってはきているものの、やはり雨が降るとまだまだ肌寒い・・・ エアコン入れてもうた。 今日は10時過ぎからお昼ご飯の準備をごそごそとしておりましたわ。 まだおうち御飯の材料足らんものがあるわ。買い足さんとあかんわ。 御飯がうますぎてお代わりして、お腹パンパン状態。 今日のお昼ご飯はこんなの。脂質大幅カットのお昼ご飯。 今日のお昼ご飯 すべて油使わず、新じゃがの煮物、鶏の煮込みハンバーグ、冷ややっこ。 そして、「ひろし」!! 「ひろし」とは ひろし これ「ゆかり」を作っているとこが発売して昨日イオンで見つけて買ってみたけど、うまい!!これでご飯お代わりしてしもうた…

  • 歯痛の時の対処法

    こんにちは 日に日に暖かくなりますね。 ようやく過ごしやすくなってきましたわ。 先月までは寒すぎてエアコン全快だったので電気代がすさまじい・・・ これでようやく落ち着くかな。 さて、先日も書き込みをしましたが、私膵炎の治療以外にも現在歯が痛くて先週から歯医者に通っております。 どうも行った歯医者が人気がある様で、先週に行って次の予約が来月半ばだって・・・ どうにかしてくれー!! 今日も昼寝から起きて下の写真の親子丼を作って食べてから奥歯がめっちゃ痛い・・・ 鎮痛剤も切れていたので、痛い中を薬局まで行って、今回は違う痛め止めを買いました。 今回は第1類医薬品になる「LOXONIS・S」を買って痛…

  • ノンオイルご飯(^^)

    こんばんは おうち御飯の準備が出来たのでお家で自炊。 今日は野菜の炒め煮、カレイの煮つけ、ホタルイカと里芋の煮つけ 野菜の炒めには油は使わずに、鶏肉の脂と出汁で炒め煮にしました。 脂質カットご飯!! カレイの煮つけもうまい!! 体に優しい野菜多めの晩御飯でした。 汁物がない・・・味噌がない!! 明日買って帰ろう!! まだ、何かしら足りない我が家・・・ これ、写真の3品は味付けほぼ同じです。 時間あれば、料理のせてる方に作り方書きます!! にほんブログ村

  • おうち御飯が出来るように準備中!

    こんにちは 最近は、お店は土日祝と夕方からの営業は移転まではしていないので、かなりの頻度で昼寝をしてるzzz 今日も10分くらい前に起きたところ・・・ 最近は家でご飯がいつでも作れるように準備をしております。 今まで家には調理道具というものがほとんどなかったのだ!! 木曜日にリサイクルショップをぶらぶらしてたら、写真の2口IHが台付4,500円で売ってて速攻で買うてしもうた。新品買うと15,000円位するんだなぁ。 我が家は料理しなくてガスがコンロで使うだけだから、もったいないからガスの契約していないのだ。 これで、カセットコンロから普通に調理できるコンロになりましたわ。 一人分を作るくらいな…

  • 今回の検査結果!!

    こんにちは 相変わらず波乱万丈な生活を送っております。 さて、昨日は退院後の検査で朝絶食してMRI検査をして、今日の昼前に検査結果を聞きにいってきましたわ。 もう、退院してから超絶好調!! 全く痛くない!! 先生曰く、膵臓に入れたチューブが血流をよくしてくれてるんだと思う。との事で、私もそう思っております。 今月末にチューブを抜くのかと思いきや、まぁ来月でいいんでない?という事で来月半ばに血液検査をして、その結果を見て入院する日を決める様になると思いますわ。 なので、来月半ば以降に来月は検査入院します。 その時に、チューブは入れ替えるという事です。 なので、定期的に検査入院になりますわ。この調…

  • セルフメディケーション控除対象の薬

    いやー・・・ おっさん、大きな勘違いをしていて、セルフメディケーションの対象の薬は医療費控除の対象にはなるものの、健康な人向けの施策やないか。 私みたいに、入院した人は対象外でした。 定期的に健康診断等を受けて健康管理に気を付けている人が、セルフメディケーションでの税の控除対象ですわ。 なので、セルフメディケーションで医療費控除の対象の薬を買っても私には関係なかった!! 最近は、歯痛が頻繁にあるので、鎮痛剤を買って持ち歩いているのですが、今日は今までとは違う鎮痛剤を買ったんですが、成分表見てもさっぱりわからん・・・ イブプロフェンはなんとなくわかるので、大体このイブプロフェンの入った薬を買うの…

  • 明後日は検査の日

    こんにちは 今日は予約のお弁当を作りに行って昼過ぎに帰って爆睡。 明後日は病院の検査の日です。 前回の入院から、全く痛くもなく絶好調でした。 膵臓にチューブ入れてるのがいいのかなと思いつつ、明後日検査して明々後日に結果を聞きに病院に おそらく来週あたりに膵臓に入れてるチューブをとらないといけないので検査入院かな。 膵炎も体調悪いときは1カ月くらい痛かったり痛くなかったりの繰り返しがあるときもありますが、今回は絶好調!! と、調子にのってると症状が悪化して入院になるんだわ・・・ 今回も早めに退院できればいいなぁ。 入院中はすることがない!! 何か時間つぶす事を捜さねば・・・ あとは、前回治療した…

  • 椎茸入荷!!

    こんばんは 今日は、夕方から椎茸の生産者さんのとこに行ってきて規格外で出荷できない椎茸を買ってきましたわ。 前回は、小ぶりな椎茸がおおかったのですが、今回は大きめの椎茸もあり中くらいのサイズは千切りにして干し椎茸にしました。数日後には出来上がるかな。 大きめの椎茸は切らずに焼きます。 椎茸は焼くとかなり縮むので小さな椎茸を焼くとちょんぼしのサイズになってしまうので、小さめの椎茸は干し椎茸か切らずに煮物に入れますわ。 今日の椎茸は、こんな感じで大きいのから小さいのまでいろいろあります。1キロ買ってきた。 椎茸 隠れて見えにくいですが、マツタケの様な軸太の椎茸もあるので、明日はこの軸太椎茸の軸で何…

  • ホットサンド Part.Ⅱ

    こんばんは 最近はお店の営業は、大人の事情でお昼で終わりにしているので営業済んだら帰宅!! 移転するまでは木・土・日・祝は予約以外は閉めてます。 今日はなんだか目がかゆい・・・ あれ~、まさか花粉症?? と、持ち歩いてる目薬をさしながらなんでかを考えておりました。 20代前半は九州の大学にいたのですが、その時に初めて花粉症になったのですが、引っ越してからはここ何十年も花粉症にはなっていないんで、まだ原因がさだかではないので、しばらく様子を見ることにします。 明日は、花粉が多いようなので明日また症状出れば花粉の可能性大ですわ。 気温も急に暖かくなってきたのですが、書き込みをしている今は微妙な温度…

    地域タグ:松江市

  • ホットサンドメーカーで試作!

    いやー、今日は暖かい。 さっき、宅急便に行ってホットサンドメーカーを貰って、その帰りにスーパーでホットサンドの材料を買って帰りましたわ。 ホットサンドメーカー ホットサンドメーカー こんなの、2つ同時に作れます。1つでも作れます。 ホットサンド ホットサンド 作ったことなので、とりあえず試作! 6枚切りのパンを置いて「とろけるチーズ」「ハム」「千切りキャベツ」のせて半分に切った「ゆで卵」のせて隙間にまた「千切りキャベツ」のせて「とろけるチーズ」をまた載せてパン載せて蓋して4分後。 ホットサンド びっくり!めっちゃきれいに焼けてる!!ちゃんと端も閉じられててきれい! パンの耳付きでも問題なし!!…

  • 脂質制限レシピ

    こんにちは 今日はいろいろと大人の事情で週末はお休みする事にしました。 夕方以降で御来店のお客様は事前にご連絡頂ければお店開けますよ。 さてさて、昨日は油を使わなくても炒め物ができるフライパン買って帰り、さらには頼んでたホットサンドメーカーが宅急便にあるのでもうちょいしたら取りに行ってきます。 やっぱり、脂質制限してても食べたい物は食べたいんじゃ!! なにがやねん。 炒め物・・・ なので、極力油を使わないものが出来るようにそこそこ値段のするフライパン買いましたわ。 フライパン いつも買うフライパンより値段が5倍もするフライパン・・・ こんな高いフライパン、今まで買ったことないわ。 ほんまに油少…

  • 家ご飯!!またラーメン(^^;)

    こんばんは 昨日はよなよな外出して刺身の盛り合わせやら焼き鳥盛り合わせやら食べて。 お腹パンパンでした。 一応、脂っこいものは自粛してね。 今日はお店はお休みにして、さっき晩御飯でした。 またまた、ラーメン🍜 先日のマルタイラーメンを作りましたわ。 ただ、野菜たっぷりラーメンです。 マルタイ・醤油ラーメン マルタイ・醤油ラーメン 今日は、こんな感じに作っております。 先に鶏ささみをボイルして、そして野菜を煮込んでそれを盛りつけて出来上がり!! 今日は麺を茹でたお湯は使わずに新しいお湯でスープをつくりました。 さっぱり食べたいならスープのお湯は新しいものがいいかな。 スープに使うお湯だけみても味…

  • こんなん目の前に出てきた日には・・・

    こんにちは 今日はお店お休みなので、事務仕事でお昼からパソコンの前に張り付いております。 私、椅子にじーっと座ってする仕事は好かん!! もうじっとしてるだけで、いらいらいらいらいら~! まぁ、そこは20分おき位に家の中をウロチョロ歩いて解消しております。 昨日は仕事の打ち合わせで久々に外食をしたのですが、 こんなんが目の前に出てきた!! もう、自制心崩壊するわ。 まぁ、味見程度に3口食べてしもうた、めっちゃうまかった!! 3口といえばほぼ半分食べた。 しかし、油たっぷり、ゴマたっぷり・・・ 仕事の打ち合わせだから仕方ないかと勝手に理由をつけてあと数品食べましたわ。 やっぱり外食はいいなぁ。以前…

  • ばったばた、やることが山のように・・・

    こんにちは ここのところやらねばならぬ事が山のようにある・・・ まずは、今日中にすることがぜーんぜん終わらず、本日は仕事はお昼過ぎで切り上げて今日中にする事をもくもくとやぅております。 先日、生産者さんから買って帰った椎茸も干してから数日経ち、いい感じで干されております。 干し椎茸 椎茸はまだまだあるので、あと数回干しますわ。 小ぶりの椎茸が多いんで、切らずにそのまま調理したらちょうど一口サイズの大きさで食べやすいですね。 昨日は椎茸入りの炒め物!! 野菜たっぷり!椎茸・大根・人参・カブの葉・こんにゃく・鶏胸肉入れてます。味付けは中華風(塩コショウと鶏ガラの素だけ)にしています。これも脂質超少…

  • 明日は確定申告・・・

    岡山県産限定 新鮮 産直野菜たっぷりセット (野菜11品目) 岡山野菜カタログ Amazon こんばんは いったいいつまで寒い日が続くんやろか・・・ 今日はお昼から出雲まで規格外の野菜の椎茸を買いに行ってきましたわ。 小さいものや形が悪いものなどなど、まぁ切っちゃえば関係ないんだわ。 という訳で、伺ってあった椎茸全部買ってきた!! これがもう一つ分あるかな。 椎茸 今日は持って帰って少しずつ干し椎茸にしていきます。 一度に干せる量に限りがあるので順番にかな。 夜は明日のお店の準備をしに行ってちょんぼし椎茸を調理。 椎茸と人参の煮物 これは、味がしみっしみでめっちゃうまい!!椎茸の軸も入れており…

  • 今日のお昼ご飯はヘルシー「野菜バーグ」

    こんばんは 外は真っ暗ですねぇ・・・ 当り前じゃ!!この時間で明るかったらおかしいじゃろ!! 今日も独り言多し・・・ 今日は、久しぶりにお店を開けたのですが16時くらいにお店を閉めて帰宅。 今日のお昼は、鶏胸肉のミンチを使って野菜たっぷりハンバーグ作りましたわ。 今日は、油使って炒めたりという事がないので脂質大幅にカット!! ヘルシーに出来上がっております。 食事制限食以外にもヘルシーなダイエット食にもいいよ。 出来上がりはこんな感じで、また見た感じもヘルシー!! 味もやさしくヘルシー!! キャベツにはマヨではなくポン酢使ってます!! 野菜バーグ 野菜バーグ 切った断面はこんな感じ!!野菜オン…

  • 私の家でのコーヒーの飲み方

    いやー・・・ 今日は久々にお店を開けたのですが、16時で本日は閉店して帰ってきましたわ。 私、膵炎になる前は、コーヒーはブラックで車で現場直行直帰の仕事をしていたので、まぁ飲むわ飲むわの「ブラックコーヒー」 コーヒーは「ブラック」 ブラック以外は飲まないのですが、コンビニで売っている缶コーヒーの「微糖」などをたまにもらうのですが、飲むとあまりおいしくない&口の中がもぞもぞして気持ち悪い。 それが、膵炎になってからは担当医からコーヒーも気を付けてね!と言われ 飲み過ぎないようにかなり気を付けております。 ブラックコーヒーは車移動中に飲むくらいかな。週数回程度 家では、大きいペットボトルの無糖コー…

  • どうしてもラーメン食べたい??そしたらこれだわ。

    こんばんは 毎日毎日、日々成分表を見て研究をしておりますわ。 私、明日からお店を再開するのですが、世の人には家で療養の方も少なからず・・ やっぱりラーメンじゃ!! という方も少なくはないとは思いますが、先日載せたラーメンの成分表見て脂質の少ないラーメンを買うか あとは、「マルタイ」のラーメンがおすすめ!! ノンフライ麺で脂質少ないよ!! 今日はマルタイラーメン2種類買いましたわ。 どちらも低脂質で病弱な私やあなたによいよ!! 先日の一覧には載せてませんが、やっぱり家にいたらラーメン食べたくなるわ。 そんなときには、マルタイラーメン食べよう!! こんなのだよ。 マルタイラーメン マルタイラーメン…

  • パン食が多い人!!

    こんばんは 19時頃から明日のお店の仕込みで行って21:30頃帰ってきましたわ。 お店に行く前にディスカウントストアに寄って何かないかなぁと見てました。 小ぶりでシンプルな弁当箱あったので購入しました。 なので、お店の日はお店閉めて帰る前に食べるのと弁当箱に入れて持って帰るバージョンのどちらかで脂質制限しているご飯を載せていきます。 また、パン食が多いなぁという方向けにも掲載予定です。 まずは、ホットサンドメーカー買うとこからやります!! 今は何買おうかネットで検索中です。電気式を買いますよ。 私はどちらかというとご飯中心の食生活なのでパン中心には載せれないのですが、パンだとパパっとできそうな…

  • 焼きそばならぬ「煮そば」

    こんにちは 今朝までさっぱり寝れず、日が昇ってから布団に入り、起きたらお昼の2時・・・ まぁ、びっくりだわ。一日無駄にしてしもうた! さっき今日の初ご飯食べたんですが、本日の家ご飯は「煮そば」 焼きそば麺で作っております。 焼きそば食べれや!と言われそうですが、焼きそば脂質が割かし多いんだなぁ。 なので脂質大幅カットした「煮そば」です。 今日もお肉ないんでお肉なしです(^^;) 先に野菜を茹でておく。今日は「きゃべつ」「まいたけ」「人参」です。あるもの入れちゃえ!人参は火が入りやすいように細く薄く。 【PR】amazonでキッチン用品見つけよう! そして、焼きそばの麺はお湯でほぐしておく。お湯…

  • ヘルシー!「煮込み納豆丼」

    おはようございます!! 私、めっちゃ眠たい!! 全く寝れず、昨日今日と寝れず・・・ 今日は間違いなく昼寝するな、こりゃ。 さて、昨日の夜に書き込みしましたが昨晩はお店の準備の合間に晩御飯を作りまして、ネバネバヘルシーな納豆を使った「煮込み納豆丼」 今回の納豆丼はお肉や野菜と一緒に煮込んでおります。 味付けは納豆に入っている「タレ」「からし」「白出汁」以上です!! これもまた低脂質でヘルシーで低価格ご飯 総額100円いってないんでないかな??多分 まずは、出来栄えはこんなんです。 納豆丼 納豆丼・みそ汁付き 以前にも納豆おくら丼って作ったんですが、これは煮込みなしの丼でしたが、今回は煮込んで卵で…

  • 入院あると便利アイテム【レンタルポケットWIFI】

    入院したときに、まずはWIFIが必要ではないかな? 私、入院する時は普段持ち歩いているスマホ(iPhone)以外にSIMフリーのスマホを持っているので、それでテザリングしてパソコン・タブレットを繋げて使っています。 もう、することなさすぎてネットサーフィンしまくりですわ。 入院中は、入院日数の半分以上は様子見等で検査がなかったりする日があってすることがないので、ベッドの上でスマホをかまう時間が多くなると思うのですが、お持ちのスマホのネットの契約でGiga容量が少ない方はすぐに制限がかかって低速になってしまうと思うのですが、そこでGigaを追加で買うと割高になってしまう。 そういったときに「レン…

  • 今回の検査入院の病院食

    こんばんは だらだらしてたらあと1時間もしないうちに日が変わってまうわ。 今回の入院の病院食を写メ撮ってるので載せますよ。 まったく満足できない病院食。入院するとこんな食事になりますよ。 好きなもの食べれんよ!! こういう食事を食べなくていいようにきちんとした食生活を送って体調管理には気を付けてくださいよ。 でないと、私みたいにポンコツになりますよ。 40代後半から、体が持ち主の言う事を聞かんという・・・ 今になって食べるものを気を付けてはいるがもっと早くにしておけばよかったなぁとなってから気づく私である!! まず、入院初日は内視鏡いれる日だったので朝から何も食べず昼から内視鏡いれて検査で眠り…

  • 薬の管理

    こんにちは 私、先ほど起床です。 お仕事は日曜日から始めようかと、なのでそれまではゆっくりさせて頂いてます。 まぁ、明日の土曜日は日曜からの営業に向けて仕込みをしないといけないのでお店には行くんだけどね。 飲食店は仕込みがあるから大変だ。営業時間に合わせてお店に行けばいいというもんでないけんね。好きでないと出来ない仕事だね。 さて、タイトルに戻り「薬の管理」ですが、私は百均でカバンに入るくらいのケースを買って、こんな感じに薬を分けていれておりますわ。 薬入れ まだ、数が少ないのでこのサイズで間に合ってますが、多いときはさらに小分けに入れられるケースに数種類の薬を入れておりました。 ピーク時は6…

  • 本日退院!!しかし、退院そうそう大変じゃ!!

    こんばんは いやぁ、何が大変かって「確定申告」やねん・・・ もう日がない!!一昨年から入退院繰り返していて医療費が訳わからんから退院して早々、また病院に行って去年の医療費いくらかかってるって聞きに行ったり、去年薬局に処方箋でもらった薬の総額幾らだ?などなど聞いてまわってたら日が暮れた・・・ 一昨年の確定申告急いでたから医療費適当に出してたから修正申告する書類作って去年の申告分も作って退院早々まぁ大変だわ。 明日は税務署に電話して来署の日を決めて税務署に去年の確定申告と一昨年の修正申告しに多分今週には行くかな。 しかし、今回の入院で膵臓にチューブを入れなおしてるから月末か月初めに抜くために入院せ…

  • 体にやさしいインスタントラーメン袋麺

    やっぱり、病院におると昼寝をするから夜な夜な寝れん・・・ という事で、入院前から数日かけてインスタントラーメンの成分表の一覧を作っていたのだ。 やっぱりね、家にいたら病弱でもラーメン食べてまうわ(^^;) という事で、少しでも体にやさしいラーメンをと思って夜な夜な成分表を作りましたぜ!! まぁ、体に優しいラーメンなんてないんだけどね、なるべく優しいものをという意味合いも込めてだな。 メーカーでいうと、「東洋水産」「日清食品」のラーメンは脂質の少ないラーメンが多いかな。 ほとんどのメーカーの袋麺調べたのでかなり細かくなってしもうた・・・ 一覧の脂質に色付けしているのが脂質の少ない袋麺です。 参考…

  • 退屈な入院生活・・・

    こんにちは 一昨日から検査の為入院をしております。 今まで入院は痛みが激しい時しか入院してなくて、今回の様な検査入院は初めてで痛くもなく普段と変わらないので、今までの入院以上に退屈ですわ。 今回も入院初日に膵臓に入れたチューブの入替をしたのですが、 まぁ、今回も眠り薬で超爆睡!!検査後になんとなく起こされたような気がするくらいで12時間爆睡でした。 まぁ、久々に寝たわ!!何されたか説明聞いてたからいいものの、説明なければ何の検査なんかさっぱりわからんわ。 で、この入れ替えたチューブも4週間位でとらないといけないので、おそらく1か月後にまた検査入院かな。 ただ、私の経験上の話にはなりますが、膵臓…

  • 私の入院SET

    こんばんは あかんなぁ、さっきの独り言いらんやないか・・・ 明日入院なんですが、いつも入院する時に持っていくものですが、まぁ個人差はあるもののあまり変わりはなんでないかな?? 私は ・着替え、タオル、衛生用品、無水シャンプー、マスク ・スマホ、タブレット、スマホ充電器、延長コード ・小腹用アメ等 ☆今回はパソコン、もう一台のスマホでWifiで使う ☆スリッパ(行く時から草履で行くのだ) ☆保険証、診察券、小銭、メモ帳 ☆仕事の書類(今回はベットの上で仕事する) ☆テッシュ、ウェットティッシュ、コップ (私の病院は入院したらお買い上げ) 入院SET こんな感じかな。入院日数がわからんからなぁ・・…

  • さて、明日から検査入院だ・・・

    こんばんは すでに外は真っ暗ですね。 今頃気づいたんか!!実は昼寝してて寝起きなのだ。 明日からの検査入院を終えてから仕事再開しようと思ってしばらくお店はお休みにしております。 明日の入院の準備もほぼ出来てるし。あとは早寝をするだけだな。 病院は長期で車停められんから明日はバイクで行くかな。 実は、はるか昔ピチピチの18歳の時に中型のバイクの免許をとってるんで400ccまでのバイクは運転できるのだ。 バイクの限定解除はというと、バイクにまたがってバイクを傾けんと足が地面にたわんという事がわかったからやめたのだ!! 今乗ってるのはビックスクーターまでビックではないけど、一応ビックスクーターの部類…

  • レンジを見にヤマダ電機へ

    こんばんは 今日は、昼間に書き込みをした後で、トサカになってた寝癖を直してヤマダ電機へ どんなのがあるんかなぁとみてましたわ。 店頭の商品見て、同じ商品を価格.comで調べて比較しながら ネットの方が店頭の価格より平均30%位安いんだよなぁ。 ヤマダ価格よりも30%位安い!! サポートの良し悪しが気にならないのならネットで買うとお得です!! なのでシャープのオーブンレンジが気になりつつも安いアイリスオーヤマのオーブンレンジを買うことにしました。この写真の!!写真ちっちゃ!! MO-FS2403 庫内の大きさ24Lで18,000位で激安で送料も無料!!しかもスチーム付。まぁ、価格.comでは価格…

  • スマホで管理「Epark お薬手帳」

    こんにちは 私、木曜日にぎっくり腰になっておじいちゃん状態です。 腰が痛くて背筋が伸ばせれん・・・しゃがめん・・・ 一旦横になると起き上がるのに体制整えながら起き上がらんと痛いので時間かかる・・・ などなど、ぎっくり腰は大変だ(^^;) 間違いなく入院までには治らんやないか。 さて、本日はスマホで使える「お薬手帳」 病院から冊子になった「お薬手帳」は貰ってるけど全く使ってない!! 私には邪魔や!! なので、スマホのアプリでいろんな管理が出来る「お薬手帳」というアプリを使っています。 これ、めっちゃ便利 何が便利やねん!!という事でランダムに下に書きますわ。 ・処方箋でもらった薬、市販薬の登録が…

  • やっちまった・・・ぎっくり腰

    こんばんは 月曜からの入院に向けて準備をしている最中・・・ 部屋の空きスペースにちょうどいい背低いタンスを頂いたのでいつもいる2階の部屋へ運んでましたわ。 設置後はこんな感じで 【PR】家電・デジタル家電の宅配買取なら「NETOFF家電」! しかし!! これを運ぼうと準備運動をしているときに「ピキッ」と腰に激痛が まだ、タンス運んでないやないか・・・ 運ぶ直前にギックリなんてあかんじゃろ!! せめて、運んだ後になってくれよ・・・ と思ってもなってしもうたものはしょうがいない。 誰がギックリになれ言うた!!と自分の体が40超えたら自分のいう事を聞かなくなる・・・さみしい現実・・・ 痛みに耐えなが…

  • 「悟りを開く」んだなぁ・・・

    こんばんは なんかねぇ、前々回の書き込みで次回は入院中か、退院後に!! なんて書いてたけど、まぁいろいろ思いつく!! 思いつくと書いてまうわ。 という訳で、今日は「悟りを開く」だな。 これ、修行の過程でよく映画なんかで「悟りを開いた」なんて言ってるけど 実は 私も「悟りを開いたのだ!!」 まわりからは、なんだそりゃ??テレビ見過ぎか?? なんても言われるが 一昨年から頻繁に入院してるのと、我が家の13年連れ添ったワンコが今年年明け1月4日に亡くなってしもうた・・・ ワンコの名は「ぴょんきち」 よくこんなおっさんに13年も連れ添ってきてくれたわと思う今日この頃・・・ まぁ、頻繁に喧嘩は売ってきた…

  • 血圧の管理

    おはようございます。 今日は祝日の様ですが、私には自覚がありません。 常に日で動いていて仕事が今までは休みなしだったので曜日がよくわからなくなるんだなぁ。祝日もよくわからん。 24時間保守の仕事を1人でしていた時期があって1年半で体が壊れた・・・ これが3年くらい前の話で、この時期位から一気に体調がおかしくなってきたんかなぁ。 大体、一人で24時間保守無理だわ。 まぁ、その名の通りやる前から気づけよ!!という感じですが、もともとはうちの従業員含めて3人でしていたのですが、あれやこれやの事業が重なってこうなってしもうた。 まぁ、人生いろいろ~!!いろいろあり過ぎなんだけどね。 まぁ、呼んでもない…

  • 膵臓にチューブ

    こんばんは 午前中は退院後の検査で病院へ。 今日は、病院患者さんが多かったですね。 なんでこんなにおるんや??松江はこんなに人おったんか?? と、ブツブツ言いながら検査へ、今日はCTでの検査でした。 私、膵臓に血が溜まっていたので膵臓から小腸にかけてチューブを入れているのですが、その状態の確認のためのCTでした。 チューブもお医者さん曰く4週間くらいで抜かないと膵臓とくっついてしまい他の治療が出来なくなってしまうという事で、来週頭から検査入院です。 おそらく1週間位は入院になると思いますが、これも入院中の膵臓の状態により入院期間が短くなるか長くなるか・・・ また、退屈な日々が続く・・・ 今まで…

  • 脂質少な目!ノンフライ麺「日清 ラ王 豚骨醤油」

    こんばんは 今週は木曜日まで所用でお店はお休みにしているのですが、家で調理道具がほんとんどないので作れない!! という事でラーメンですわ。 基本、ラーメンは脂質が高いのであまりお勧めできないですけど、やっぱり一人暮らしにはラーメン絶対いりますねぇ。 パパっと作れてパッと食べれるしね。 という訳で、脂質の少ない「ノンフライ麺」のラーメンので作りました。 今回は日清の「ラ王 豚骨醤油ラーメン」です。袋麺です。 日清 ラ王 豚骨醤油ラーメン 【PR】楽天で「ノンフライ袋麵」はこちらから ノンフライ麺は、品数置いてるお店が少なくて選択の余地が限られる!! 体の事気にしなければノンフライ麺以外の方がやっ…

  • 膵炎の症状は??

    こんばんは ここ島根県でも、蔓延防止の関係で明日20日までは飲食店は時短営業しているのですが、私も一人で飲食店をしているので、最初のコロナで時短営業して、今回の蔓延防止でさらに超時短営業と休みを増やして対応をしておりました。 ちょっといろいろとすることが多くて、24日までお店はお休みにすることにしましたわ。 いやいや、いきなり話がそれとるやないか・・・ タイトルに戻り「膵炎の症状は??」という事で 「慢性膵炎」と「急性膵炎」では症状の出方が違うのですが、痛む部分は同じです。 膵炎の痛みは、「みぞおち」あたりが痛いのと「背中」に突き刺すような痛みがあります。 みぞおち周辺が痛むので、よく「胃潰瘍…

  • 脂質超少なめ!!ヘルシー「おくら丼」

    こんばんは 今日は、お昼くらいから夕方まで膵炎の退院後の検査でした。 血液検査の結果見て 医者)コレストロール高いけど?? 私)なんで?? 医者)食べ過ぎじゃろ??運動しろ 私)確かにコロナで飲食店の弁当が余り頻繁に食べてた!!ロスゼロだわ。 ロスはゼロでもカロリーはプラスだわ。 こりゃ、どっちをとればいいだ?? カロリー抑え目でロスありと・・・ まぁ、目の前に食べ物あったら食べちゃうわ。普通は・・・ ただ、ヘルシー系の弁当が多いので体重はキープ!!59~60kgをいったりきたりだな。 来週の火曜にCTの検査が入り来週火曜も絶食して検査に行きますわ。 こんな感じに膵炎なるといろいろ大変ですよ。…

  • 脂質少な目ラーメン!

    こんばんは ここ松江は朝から雪が降りめっちゃ寒い・・・ 明日は、お昼から退院後の病院の検査です。 血液検査とMRIなので、寝てから明日の検査までは絶食です!! お水・お茶は適度になら確かOKだったような・・・ 今日は午前中は今までの仕事の関係で外出しておりまして、お昼前に帰宅してお昼ご飯を食べようかと 家にはインスタント系の日持ちのするものしか置いておらず、調理道具・食材もほぼありません。 鍋・カセットコンロ・ポット位はあるわ。 なので、お昼はラーメンにしました。 まずは出来上がりは、こんな感じに 味噌野菜ラーメン 【PR】みんなの生命保険アドバイザーは全国相談無料! 野菜たっぷりの味噌ラーメ…

  • 病院食

    こんにちは 今日は、天候が悪いので仕事早じまいしております。 何度も何度もですが、ここ2年ちょいで膵炎で7回入院しているのですが、膵炎の治療は基本絶食治療です。 私の場合は、入院して1週間は飲食できず点滴のみでの絶食点滴治療でした。 私の知り合いは、2カ月絶食点滴治療だったらしく、これはさすがに耐えられませんわ。 入院して点滴治療して1週間ほどたってから血液検査やCTで状態を見て、症状が改善傾向にあれば点滴は続きますが、病院食が食べれるようになると思いますが、これがまた物足りん・・・ 先月に入院した時の病院食がこちら、全部ではありませんが、ほぼ同じような感じのご飯です。 病院食 【PR】青汁か…

  • 膵炎治療中のご飯

    こんにちは まだまだ寒い日が続きますね。 私、膵炎の治療中なのですが普段家で食べているものは煮物中心で揚げ物は極力食べないようにしています。 炒め物も少なめかな。 今日のお昼のご飯はこんな感じにとてもヘルシーですわ。 煮物 【PR】テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったおためしセット ご飯、煮物、もやし、きんぴら、ポテトサラダ、きゅうりの漬物、菜の花のお浸し 大体、毎日こんな感じの食事になってます。 食事制限する前は揚げ物中心で、食事制限始めたころは食べても物足りなさを感じてましたが、意外に慣れます!! 週に数回1回1~2個程度の唐揚げはつまみ食いはしますけど、揚げ物はほぼこんな感じでか…

  • 膵炎治療中に気を付けること「脂質」「塩分」

    こんばんは 世間は連休ですね。 私も飲食店をしているのですが、ここ島根県も蔓延防止の措置が20日までとられていて休日を増やしたり時短営業したりお酒の提供を止めたりしながら営業をしていますよ。 うちのお店は連休や休日はお客様が少ないので今日は休みました。 ちなみに昨日も祝日だと知ったのが前日で昨日も急遽お昼の営業でお店を閉めて帰りました。 今日は、ちょっと小腹が空いたときに食べるものを買いにいってきましたが、只今膵炎の治療中・・・ もう、食べ物買うときは成分表を必ず見てから買っております。 商品を選ぶうえで大前提は「脂質」の少ないもの。 そして、「塩分」の少ないものです。 もう、こうなるとポテチ…

  • 脂質カットなおかず

    こんばんは 退院してから2度目の書き込み・・・ 来週は、退院後の検査だわ。月末か来月初めは検査入院だ。 今回は、膵臓に溜まった血を出すために膵臓に管をいれて退院しているので、月末か来月初めに抜くために検査入院です。 さて、 本日は、脂質カットした晩御飯 お肉も油で焼かずにボイルしています。 しかも、味付けは「白だし」のみでこの出来上がり!! 麺もパスタと思いきや、焼きそば麺です!! 野菜も今日は寒かったのでボイルにして温野菜にしています。 温まるよ!! 【PR】テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったおためしセット 【PR】おうちをレストランに変える食ブランド【TastyTable FOO…

  • 膵炎を発症して約2年が経ち・・・

    【PR】総額が最大650万も変わる?無料の保険相談なら保険マンモス! こんにちは 膵炎を発症して約2年が経ちましたが、今書き込みをしているのは病室で、この2年の間に7回入退院を繰り返してます。 膵炎はなかなか曲者で、私の場合は「慢性膵炎」なのですが、膵炎になった一番の原因は食生活です。 一人暮らしが長く、膵炎になるまではお酒は飲むは食事はほぼコンビニ弁当と滅茶苦茶な食生活でした。 また、お酒を飲むのでどうしても濃い味付けのものを好んで食べていましたが、膵炎になった今では食事にも気をつけるようになり、現在はほぼコンビニでお弁当を買う事はなくなりました。 お酒は、飲むことはなくなり、食事で一番気を…

  • 闘病の記録を残そうかと・・・

    こんばんは 夜も更けましたね、もう寝てる時間ですよね。 さて、さて 私、昨年の4月に「膵炎」で入院し同年8月にも「膵炎」で入院し、昨年は年に2回も「膵炎」で入院しております・・・ いろいろ考えたんですが、内容が正しいかどうかは別にして、「膵炎」とはどんなものなんだろう?と思われている方に、すこしでも参考になればと、ブログを始めることにしました。 ただ、書いている内容も部分的には個人的な見解も入れていますので、ここの書き込んでいる内容が「膵炎」に必ずしも役立つとは限りません(※個人の見解でもあります)ので、御理解のうえお読みください。 昨年の4月に腹部のみぞおちの辺りが痛みだし、同時に背中に突き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちゃさん
ブログタイトル
膵炎との共存の日々
フォロー
膵炎との共存の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用