chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
choco218’s blog https://chocoblog218.com/

猫のひたいほどの庭の植物や、好きなパン、お菓子のレシピなどを、ぼちぼち投稿して行こうと思います。

CHOCO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/08

arrow_drop_down
  • ラムズイヤーとハダニ

    ハダニに占拠されたラムズイヤー😓 今年の8月にハダニがいっぱい発生してしまいました😣乾燥すると余計に増えるので、葉っぱに水をかけたりしていたので、マシになっただろうと思っていました。 一見葉っぱも新葉が出ていてダメージを受けていないように見えたのですが、ようく見ると、赤茶色の粒や白っぽい粒みたいなのがあります。 以前に比べたら赤茶色の粒が少しになったので、きっとハダニは減ったんだろうと思ったら、私の思い違いでした!ハダニは冬の間は卵で越冬するので全く減っていないどころか、更に増えちゃう😱😭 葉っぱが枯れたりと夏の時みたいなダメージは少ないですが、卵が孵ったらと心配です😵‍💫ハダニはダニと言って…

  • オレンジとマスカットのボールケーキ

    手軽に作れるフルーツいっぱいのズコット型ケーキを手作りしました。 もう明日はクリスマスイブですね(๑˃̵ᴗ˂̵)ケーキ屋さんのプロのクリスマスケーキを買って来て食べるのも良いですが、フルーツいっぱいのケーキを作って食べたくて、一足早めに簡単なケーキを作って食べてしまいましたψ(`∇´)ψ シャインマスカットはお高いのでケーキに使う分だけ半分の房が売ってたら良いのですが、無いので小さめで一番安いのにしました。 オレンジは小さめのサイズを探していたら、みはやオレンジと言うみかんサイズのオレンジがあったので、それを今回選びました。 このシーズンは特に市販のスポンジがたくさん売られているので、スポンジ…

  • お芋や果物と茸の干し物を手作りしてみました。

    鳴門金時とシルクスイートのさつまいも2種類とジョナゴールドの林檎と富有柿と平茸を干物にしてみました。 干し芋が好きですが買ってくると袋にちょっとしか入っていません😅日本製は高く中国製など輸入品は安いですが、日本製に比べると味が落ちるし品質はちょっと不安😓 それで試しに自分で干して作ってみました。ついでに他に果物や平茸も干してみました☺️ イオンで買って来た鳴門金時と極甘いシルクスイートのサツマイモは、蒸し器で1時間半、弱火で蒸してから、ゆで卵をカットする道具でカットしました。林檎と富有柿とみかんは生のままカットして、ヒラタケはそのままほぐしました。 鳴門金時とシルクスイートのさつまいも2種類と…

  • ネモフィラの苗

    ネモフィラの苗が少しずつ成長しています(#^.^#) 10/3に種まきをして、約6日後に双葉🌱が発芽して、11/2に間引きをしました。間引きをしてから更に1月半ほど経ちました。株によって成長に差が出て、大きく茂っているのとまだ小さい苗もあります。横並びにしていますが、置き場所によっても成長に違いが有るかもしれないので、入れ替えてみました。 来年暖かくなったら、ウオールポケット型の植栽バッグに入れ替えて、壁面にネモフィラの空色の花を楽しみたいと思いますが、今の苗の状態で試しに入れてみました。少し鉢の上がはみ出ますが同じ黒色なのであまり違和感ないですね。ダイソーの植木鉢がちょうど合いました。 間引…

  • キリンソウ⑤

    キリンソウは冬の間地上部の葉っぱが枯れますが、また新芽がたくさん出て来ました。 今はもう真冬で寒いのに意外にもキリンソウの新芽がいっぱい出て来ています🤔 せっかく芽が出て来たので枯れずに成長して欲しいですが、1月2月と更に寒さが厳しくなるでしょうから難しいでしょうね。念の為室内に入れてみようかな(´-`).。oO chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村

  • グルテンフリーの柿ブレッド

    柿をいっぱい入れたグルテンフリーのソーダブレッドを作ってみましたψ(`∇´)ψ 柿をいっぱい入れたグルテンフリーのソーダブレッドを作ってみましたψ(`∇´)ψ グルテンフリーの柿ブレッドのレシピ グルテンフリーの柿ブレッドの材料 グルテンフリーの柿ブレッドの作り方 作って食べてみると‥‥ グルテンフリーの柿ブレッドのレシピ スクエア型のサイズ:外寸161×161×46(mm) グルテンフリーの柿ブレッドの材料 ◎ソルガムきび粉 100g ◎九州ミズホチカラ米粉 100g ◎ベーキングパウダー 10g ◎塩 2つまみ 卵 2個 太白ごま油 75g ◎てんさい糖 30g 柿 2個 粉砂糖 少々 グ…

  • プリペットの結実②

    プリペットの実が黒く熟して来ました。 一ヶ月前は未だ青い実でしたが黒色の硬い実になりました。青い実の時は約3mm×4mmの長球でしたが、ふっくらと一回り大きくなった気がします。半分にカットしてみると中は白色で外側だけ黒色ですね。赤い実の方が美味しそうに見えると思いますが、黒い実が特に好物なのはいったい誰なんでしょう🧐以前は時々我が家の小さな庭に野鳥が来て、虫や実をついばむ様子が見られたのですが、今年は殆ど野鳥の姿が見られませんでした🤔 そのまま土の上か道路上に落下するので、🧹掃いて回収しています。時々花壇に落ちて回収し損ねた実から発芽していることがあります。せっかく芽が出たのに可哀想ですが見つ…

  • ベゴニア・ラブミー③

    ベゴニア・ラブミーが害虫⁈にやられてしまいました(>_<) 最近葉の色が悪くなって縁が枯れて来ておかしいなあと思っていたら、いつの間にか葉の裏に黒い粒々が取り憑いていました😱😭シラミかな⁈そろそろ室内に入れようと思いながら、日中は暖かったので軒下に置いていました。 既に殆どの葉っぱの裏に憑いていたので、思い切って葉っぱを全部取り除き、ついでに一回り大きいプランターに植え替えました。 今度は家の中のレースのカーテン越しに置くことにします🪟農薬はなるべく使いたくないので様子をみようかな🧐 元々ベゴニア・ラブミーは夏越し冬越しが難しい品種で、割り切って一年草扱いにする方が良いみたいですが、去年の10…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CHOCOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CHOCOさん
ブログタイトル
choco218’s blog
フォロー
choco218’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用