chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
choco218’s blog https://chocoblog218.com/

猫のひたいほどの庭の植物や、好きなパン、お菓子のレシピなどを、ぼちぼち投稿して行こうと思います。

CHOCO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/08

arrow_drop_down
  • ムスカリ アルメニアカムの開花

    3月の初めに植えたムスカリ アルメニアカムの苗から、鮮やかな青紫色の花が咲きました(๑˃̵ᴗ˂̵) 球根からでなく、既に葉っぱの出ている苗を植えたので一月待たずにもう花が見られました🥰 ブドウヒアシンスの別名を持つ花らしく、本当にブドウの房みたいな花弁ですね☺️美味しそう⁉︎ ψ(`∇´)ψ chocoblog218.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts…

  • ネモフィラの生長①

    お題「わたしの癒やし」 ネモフィラの葉が繁り、ブルーの小花が咲いてきました(๑˃̵ᴗ˂̵) 手作りしたフェルト製フラワーポットも今のところ問題なく使えています☺️ 昨日、ホームセンターで78円の格安でネモフィラの苗が売られていました。種からインシグニスブルーは育てていましたが、ネモフィラの他の種類はまだだったので、2株ずつ2種類購入して植えてみました。白色の花に黒の小さな点が入っている『スノーストーム』と、紫色の5つの斑点のある『マキュラータ』です。まだ小さい苗で開花まで時間がかかりそうですが、色々なネモフィラが咲くのが楽しみです♬♪ chocoblog218.com chocoblog218…

  • ラムズイヤー

    冬の間まで地表に這うように伸びていた柔らかな葉っぱが、急に空に向かって伸びて来ました❣️ まだ2月の真冬の時⬇️ 雨に濡れたラムズイヤー⬇️細かな繊毛が雨粒を弾いてキレイ(๑˃̵ᴗ˂̵) 草丈が30〜100cmになるそうですが、まだ小さい苗の時はそんなに大きくなるのかな?なるとしてもそんなにすぐじゃないよねっと思ってたけれど、もしかして今年中に育ってしまうかも?!🤔😵 ja.m.wikipedia.org chocoblog218.com chocoblog218. にほんブログ村 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a…

  • やっとブルーシートから解放された植物たちの明暗

    植物の地上部が激変していました(・_・; ゼラニウムの上のはふわっとブルーシートが掛かっているだけだったので、大丈夫だろうと思ってそのままにしてたら折れて腐って⁉︎しまっていました😭😱先に枝を剪定しといた方が良かったんだろうなあ😔 クリスマスローズは周囲に倒れたまま咲いていました😵 ハナニラは中央側が花どころか葉っぱも全く無く、土が剥き出しになっていました🥺端っこは何とか少しだけブルーの花が咲いています♪😊 桜うつぎとカシワバアジサイとモッコウバラは予め足場より低く剪定してたので、株は無事でした。いつ葉っぱが出てくるのかな?と思ってたらもう小さな葉っぱが出てました❣️良かったあ*\(^o^)/…

  • ネモフィラが咲き始めました。

    ネモフィラの一番花がとうとう咲きました*\(^o^)/* 種からいっぱい芽🌱が出て間引きして、手作りのフェルト製フラワーポットに植え替え、やっと1番花が生まれました🥰 暖かい晴れ日が続いたら、きっとコバルトブルーの綺麗な小花が次々咲くでしょう(*´∀`)♪楽しみです♪ chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218. にほんブログ村com

  • ギボウシ①

    お題「ささやかな幸せ」 薄暗い室内でも忘れずに発芽🌱したギボウシ 家のメンテナンス中、ギボウシの球根が埋まったままの鉢を室内に入れていました。窓の外には養生シートが掛かって更に薄暗く、屋外に出してあげられるまで発芽しないだろうと思ってたら、例年通り新緑の芽が出ていました(≧∀≦)最近暖かい日が続いたせいか、日に日に芽が伸びていってます(*´꒳`*) 元々ギボウシは日陰でも育つ植物なので、薄暗い室内でも大丈夫なようです。このまま順調に例年通りニョキニョキの白い花が見れそうで楽しみです╰(*´︶`*)╯ この植木鉢でギボウシを10年以上育ててたら、いっぱいになりすぎて、2、3年前に株分けしましたが…

  • クリスマスローズ 3月19日

    元気にクリスマスローズが咲いています。 家の庭に地植えしているクリスマスローズは白い品種が多いですが、1株ごとに花弁が異なっています。雀斑みたいな班があったり、縁に色がついてたり付いていたり、八重や一重など様々です(๑˃̵ᴗ˂̵) ブルーシートの隙間からめげずに開花してくれて、感謝です😊 chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村

  • クリスマスローズ 3月13日

    お題「わたしの癒やし」 ブルーシートの合間からクリスマスローズが頑張って咲いていってます☺️ まだ家のメンテナンス工事中で、地植えしている植物がブルーシートの下に隠れてしまって、どうなっているのか気がかりですが、致し方ありませんね🧐🤔😮‍💨シートのかかってない所はクリスマスローズの花が元気に咲いています*\(^o^)/*無事で良かった(^_^*) 数年前に植えて忘れていましたが😅久しぶりにクロッカスの花がいつの間にか一輪咲いていました(≧∀≦)ごめんね🙇‍♀️ chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村

  • 苺ババロア

    苺ババロアを手軽に作ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 最近日中暖かくなって来て、もう春ですね☺️ 暖かくなって来たせいか、冷たい洋菓子の苺ババロア🍓が食べたくなって作ってみました٩(^‿^)۶ 苺ババロアを手軽に作ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 材料 作り方 感想 材料 苺 1パック(約300g)生クリーム 1パック(100ml入り)Aグラニュー糖 50gA水 50gB粉ゼラチン 7gB水 30gC苺ジャム w50gC粉砂糖 10gCレモン汁🍋 3gC水 10g 作り方 1️⃣苺を洗いヘタを取る。4個は縦に半分カットする。2個は飾り用に置いておく。2️⃣ボールにBの水と粉ゼラチンを入れふやかす。3️…

  • クリスマスローズ 3月7日

    クリスマスローズがちらほら咲き出しました。 今月は家のメンテナンスの為、外壁周囲は足場とブルーシートだらけです。足場確保の為木を低く切ったり、地植えの植物の上にブルーシートが覆われて見えなかったりして今年の開花は諦めざる得ない状況になってしまいました😱😭外壁のすぐきわきわに植栽していたのですが、外壁のメンテナンスの時の足場をするのに邪魔になることまで頭が回っていませんでした 。・°°・(>_<)・°°・。なんとかブルーシートの隙間からクリスマスローズがちょっとずつ咲き出してくれました今の我が家では特に貴重な花ですね(*´∇`*) なかなか庭を眺めにくい状況なので、写真に残しておこうと思います(…

  • 手作りのフェルト製フラワーポットにムスカリを植えました(*´∀`)♪

    お題「手作りしました」 先日、手作りしたフェルト製フラワーポットにムスカリ アルメニアカムの苗を植えてみました。 セリアのフェルト1枚縫って作ったフラワーポットなので、110円ちょっとでコスパがとっても良いです╰(*´︶`*)╯♡ 3号のムスカリ アルメニアカム苗を2株植えれました。芽付きの球根苗で計6芽出ていて楽しみです🥰 ※比較的涼しい場所で夏越しが出来れば数年は植えっぱなしOK(高温期の多湿で球根が腐りやすくなるので注意)と商品札に記載されてあったので、今年の夏はこのまま、お手製のフェルト製フラワーポットに植えたまま試してみようと思います。うまくいったら良いな🤔🤗 🌱覚え書き🌱 学名 M…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CHOCOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CHOCOさん
ブログタイトル
choco218’s blog
フォロー
choco218’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用