chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ouchisumikae
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/02

ouchisumikaeさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,256サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 30 40 30 40 50 10 200/週
PVポイント 10 110 180 620 90 210 60 1,280/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,131サイト
中古マンション 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 206サイト
マイホーム計画中 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 661サイト
引越し・住み替え 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 492サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 11,157位 11,866位 11,496位 11,251位 11,499位 13,027位 13,153位 1,040,256サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 30 40 30 40 50 10 200/週
PVポイント 10 110 180 620 90 210 60 1,280/週
住まいブログ 77位 85位 77位 73位 79位 97位 95位 25,131サイト
中古マンション 5位 5位 5位 5位 6位 6位 6位 206サイト
マイホーム計画中 2位 2位 2位 2位 2位 3位 3位 661サイト
引越し・住み替え 3位 3位 2位 3位 3位 3位 2位 492サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(PV) 6,451位 6,810位 7,024位 7,313位 9,383位 9,603位 10,146位 1,040,256サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 30 40 30 40 50 10 200/週
PVポイント 10 110 180 620 90 210 60 1,280/週
住まいブログ 125位 138位 141位 149位 211位 217位 235位 25,131サイト
中古マンション 2位 3位 3位 3位 4位 4位 5位 206サイト
マイホーム計画中 2位 3位 3位 3位 4位 4位 5位 661サイト
引越し・住み替え 3位 3位 3位 3位 3位 3位 4位 492サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 実家の本の処分

    実家の本の処分

    GWですが、特に旅行の予定はなく、近場でご飯を食べたり映画を見に行ったりしてのんびり過ごしています。 実家にも行きました。 同じ市内にあるのですが、電車とバスを乗り継いで行くため普段頻繁には行っていません。お休みが続くと覗きに行く感じです。 以前から実家の荷物が多く(特に書物や書類)、少しずつでも処分していくよう伝えているのですが、なかなか進みません。 高齢なので「片づけを手伝うよ」と言っても 「残すものと処分するものを分けないと片付けられない」と言われます。 業を煮やして息子を連れて行きました。 玄関に入ったら段ボールの山で半分埋まっています。 「わあ、これ何。入るのも大変ね」と思わず文句を…

  • お米とふるさと納税

    お米とふるさと納税

    お米の価格が下がりません。 いつも買うのは無洗米5kgなんだけど、昔は生協で2000円前後だったのがどんどん上がり、現在は税込みで4000円台後半。 備蓄米を放出すると聞いたから値下がりを期待していたんだけどしばらくはムリでは? スーパーやネットで探して「お、3000円台じゃないか」と一瞬喜んだら「4kg」との表示が! これ、詐欺みたいなものじゃない?(苦笑) 息子が各地を探して5キロ3500円くらいのものを見つけて買ってきてくれた。「ブレンド米」と書いてあるけどこだわりはないのでありがたい。でもちょっと遠いスーパーなので私が買うのは難しい。それに息子が買った後すぐに売り切れたらしいので、いつ…

  • 歳を取ること

    歳を取ること

    春ドラマが始まりました。私が楽しみにしていたのは小泉今日子さん&中井貴一さんの「続・続・最後から二番目の恋」 です。 www.fujitv.co.jp 11年ぶりなんですね。お互いに歳を取ったなあと感じます。 なんだか身につまされるんだよね。そういうセリフとか設定とかで。 貴一さんは退職して再雇用?されています。かつての部下が上司になっている。 キョンキョンは定年まであと1年ということでセカンドライフを考えるセミナーを受講させられます。 キョンキョンは同じ学年です。実は私も50代になったときにそういう研修を受けさせられました。 大学を卒業して就職してずっと働き続けてきて、老後のことなど考えもし…

  • 店員さんにイラっとされた件

    店員さんにイラっとされた件

    最近、スーパーの買い物の時に落ち込んで気分が悪くなったことがありました。 2つのスーパーで体験した内容を下にまとめました。 1 ポイントカードの使い方 2 クーポンの使い方 1 ポイントカードの使い方 休日お散歩したとき通りかかりのスーパーで買い物をしました。 そのスーパーではVポイントを付けられるので、私はVポイントカードを提示しました。 店員さんはカードリーダーを指し示して「その溝に通してスキャンしてください」と言いました。 私が普段使っているスーパーではdポイントを付与できるのですが、カードリーダーは使わず店員さんがスキャナーでカードのバーコード部分をピ!と読み込んでいます。 だから「溝…

  • 長女も住み替え?

    長女も住み替え?

    4年前の4月に人生をリセットすべく、夫と共有だった自宅を売却してサヨナラし、現在の住居へ住み替えた私です。次女と長男と3人暮らしでスタートしました。つい最近引っ越したような気分でいましたが、改めて文字にすると「もう4年たつの?」と時の流れに驚かされます。 住み替えるまで二転三転しましたし、試行錯誤してやっと見つけたマイホーム。とても気に入っているし、仕事が終わって家に向かう時間が結構好きです。 長女はすでに実家から独立して独り暮らししており、そのまま結婚したので、現在の私の家で生活したことはありません。(時々泊りに来ますが) 最寄駅も家の周辺も馴染みが無いのですが、うちから帰るときに環境を見て…

  • まだ終わらない

    まだ終わらない

    2年前の10月に発症した円形脱毛症が落ち着いてきたため、一か月の間隔で受診するようになっていました。 ouchisumikae.hatenablog.com 先日受診したところ 「そうねえ・・・。前と後ろはいいんですが両横はまだ治療したほうが良いかなあ・・・」 「まだ薄いですか?」 「そうですね。ただ、もともと毛量が多い方じゃなかったですか?」 「はい。確かに横は昔よりも薄くなってきたので、髪を束ねると横の地肌が見えるようになりました。だから結ぶのは止めていました」 主治医はちょっと考えて 「最近抜け具合はどうです?」 「そんなに気になりません。枕にも付きませんし」 またまた考えて 「とりあえ…

  • 病名が増えていく

    病名が増えていく

    先日人間ドックを受けました。一年前に受けたときは「胃粘膜下腫瘍」と診断されましたが、再検査して「小さいから問題なし、ただし経過観察しよう」ということになりました。 その詳細はこちら ↓ ouchisumikae.hatenablog.com 胃については今回も同じ診断が出たのでホッとしましたが、なんと新たな病名が・・・。 「腎臓に腫瘍があります」 またも腫瘍。青ざめた私に「小さいので大したことはないと思いますが、念のためCT検査をしましょう」予約を取られた。 血液に造影剤を入れて筒のようなマシンに入り、X線で身体の断面を撮影するのです。 その結果 腎臓の左右とも腫瘍はあるが1cmに満たない大き…

  • 今年の確定申告は

    今年の確定申告は

    今年も確定申告の季節がやってきました。 ローン控除は年末調整済のため、住宅買い替えに関する申告はもうありません。昨年同様医療費控除をするのみ。 昨年いろいろ病院にかかったもんなぁ・・・。50代になってから血圧とコレステロールのお薬を貰うようになって2か月に一度通院していますが、4年前に家を買い替えて新生活をスタートしたらなぜか膝を傷めたり、円形脱毛症になったり予想外の出来事が起きました。 昨年は人間ドックで胃粘膜下腫瘍がわかり再検査。小さいから良性だろうというわけで様子見になっています。 それ以外にも花粉症で鼻炎の薬を貰っているし、全部ひっくるめると領収書は束になってしまう。 健康保険の組合か…

  • 「ぼくの好きな先生」

    「ぼくの好きな先生」

    今週のお題「思い出の先生」 最近昔のことをいろいろ思い出して、再読や再聴したり思い出に耽ったりしているのですが、今週のお題を見て突然思い出した先生がいます。 高校生のときの現代国語の先生です。 当時30代くらいだったか、先生方の中ではちょっと若めの元気な女性の先生でした。 話は歯切れよく動きは早く、バリバリと働いている感じの先生でした。担任ではなく現国の授業を二年間受けただけで親しくおしゃべりしたこともないのですが、印象に残っている先生です。 私は本を読むのが好きで、そのおかげで現代国語の成績は良いほうでまあまあ自信を持っていたのですが、その先生に面と向かって「あなたは想像力がない」とはっきり…

  • 懐古趣味

    懐古趣味

    先日「赤毛のアン」のことを思い出してまた読み返しているのだけど、「赤毛のアン」だけじゃなくて、改めて読み返したくなる本が多くて。 もっと断捨離しなきゃと思いつつ手放せなくなってしまいます。そして当時の自分を思い出して懐古趣味に浸っています。 テレビも80年代の音楽を特集してたり、私が子供だった頃のドラマをBSなどで放送してくれたりするので、懐かしいなあ~と思って観ています。 昨年末の紅白歌合戦はもちろん最新のヒット曲も楽しめたけど、懐かしいメンツが嬉しかったです。イルカさん&南こうせつさんにTHE ALFEEでしょ。玉置浩二さんは安全地帯の名曲を歌ったし、石川さゆりさんの「能登半島」は何十年ぶ…

  • 思い出の本屋さん

    思い出の本屋さん

    今週のお題「本屋さん」 はてなブログ今週のお題は本屋さん 本屋さん、昔から好きなんです。外出して本屋さんを見かけるとついぶらっと寄ってしまうんです。何を探しているという当てもなくなんとなくブラブラして、気になる本があると手に取ってぱらぱらめくり、書店員さんが作った面白いPOPを見つけるとじっくり読んでみたり、作家さんのサインが飾ってあると興味を持って見ています。 ここで出会った書物が一生の宝物になることもある。 今でも心に残っている本屋さんがあります。 私が小学校低学年くらいの頃でした。当時入院していた祖父のお見舞いで母が1か月に一度病院を訪れていました。病院は近所ではなく電車に乗って行くよう…

  • お墓問題

    お墓問題

    毎週末に更新することを目標にしているのに、更新が滞ってしまいました。 先週末はお墓参りのため両親と娘と一緒に京都へ行っていたからなのです。 実は私の両親は関西出身で、父方の先祖のお墓は京都にあります。現在関東住まいのため、京都へは不定期に訪れてお墓参りをしていたのですが高齢のため、お墓の管理を今後どうするか?という問題が起きていました。 でも今まで両親はずっと言っていたのですよ。「お墓のことは心配しなくていい。永大供養してもらうようにお寺にお金を払うつもりだから時々お墓参りしてくれればいい」と。 子供は私と妹の二人でどちらも結婚して籍を抜いたため、そのように計らってくれたのです。 ところが数年…

  • マンションの集会室

    マンションの集会室

    休日出かけようとエレベーターを降りたらエントランスホールの一角にパイプ椅子を円状に並べて座り、話し合っている一団がいました。 おそらくマンションの管理組合の理事たちだと思います。 転居するまで気づかなかったのですが、うちのマンションの共用部分には管理人室しかなく、集会室がありません。管理人室は狭いので複数人が入るスペースはない。だから毎月の理事会を開催する場所が無いんですよね。 以前住んでいたマンションでは大集会室と小集会室があり、管理組合の理事会で使用するときは無料で使用できました。 子供会等で使いたい時は予約して使用料(数百円程度だったと思う)を払えば自由に使えました。役員だった時にクリス…

  • 至福の時間

    至福の時間

    今週のお題「睡眠」 4年前の4月に夫と共有だった自宅を売却して自分だけの家を買い、夫と別々の人生を歩むことにした私です。 夫と一緒に居た頃は夜中何度も目が覚めていました。それこそ1時間に一度は目が覚めてトイレに行っていました。 会社の健康診断でその話をして「腎臓に何か病気があるかもしれないから調べたほうがよいのでは」と言われたことはあったのですが、健診の結果腎機能等は異常なかったんですよね。 ぐっすり眠れなかったのはやっぱり精神的な理由だと思います。 夫婦仲は険悪だったので(苦笑)、当時夫と寝室が同じ(ベッドは2台)だったけど寝る時間をずらすようにしていました。会社を退職していた夫は、私が仕事…

  • 年明けの受診

    年明けの受診

    一昨年の10月に発症した円形脱毛症でしたが、やっと落ち着いてきた感じで、年が明けたら少し受診を減らそうかという話になっていました。 今年最初の受診をしたところ主治医は 「抜けが増えたりしてませんよね」 「はい。枕にもついていません!」 「大丈夫そうですね」ホッ。 しかし主治医は 「あなた元々髪の毛が多い方じゃないですよね」(はっきり言われた💦) 確かに・・・。特に50代になってから以前より毛量が減ったような気がしていました。若いころはポニーテールだった時期もあったのですが、今は髪を束ねると側頭部の地肌が見えるので避けていました。 「とりあえず今日も光線治療はしましょう。あとお薬は無くてもいいで…

  • メルカリ出品初体験

    メルカリ出品初体験

    年末年始のお休みが長めだったので荷物の片づけが進みました。 そこで見つけたのが、あるアーティストのライブグッズで重複購入したものでした。 そのグッズはいわゆる「ガチャガチャ」 800円払ってくじを引くとグッズがもらえるのですが、数種類あるグッズのどれが当たるかわからないのです。そういうタイプのアーティストグッズが最近多いみたいですね。 熱量の高いファンは全種類を集めたくて何度もくじを購入します。そうすると同じグッズが重複することも・・・。 私は全種類集めるつもりはなかったのですがお目当てのグッズがあり、それが欲しくて何度かくじを引きました。結局一番のお目当ては当たらなかったのですが、2番目に欲…

  • 自室改造計画

    自室改造計画

    今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 新年明けましておめでとうございます。2025年が始まりました。 「3年前の4月に夫と共有だった自宅を売却して、私だけの家を買って人生を再スタートしました」と今まで言っていたのに、これからは「4年前の4月に」と言わなければいけません。一年経つのはあっという間だとしみじみ実感しています。10年で組んだ住宅ローンは来年になると折り返し地点に到達します。(早くローンを返し終わりたい💦) だからこそ、はてなブログの今週のお題を見て思いました。 今年こそは。自室を居心地の良い部屋に改造したい! あれれ?確か2年前の正月にも同じようなことを誓っ…

  • 本を断捨離できるか

    本を断捨離できるか

    更新が滞ってしまいました。年末は何かと慌ただしいです。でも通院している病院もなんとか年内に受診できたし、やらなければいけないことを一つずつ片付けました。 思い切って変更したネット環境は支障がなく、携帯プランも安いものに変えたので、以前から考えていたことを今年無事に実行できてホッとしています。 そしてこれも以前から考えていたこと。自室の整理。特に本棚を何とかしたいと思っていました。 これです。 ↓ 本棚 実は本棚の高さが220cmあって、上の棚の本を取ろうとすると、小柄な私は踏み台に乗って思い切り手を伸ばさないと取れないんです。踏み台から落ちそうでちょっと怖い。 50代の今ならまだなんとかなるけ…

  • まだ早いでしょ

    まだ早いでしょ

    中山美穂さんが急逝。これは私にとってかなり衝撃的なニュースだった。 ファンではない。でも彼女がデビューしたころから現在まで見てきたし、同時代を生きてきたものとして勝手にシンパシーを感じていた。それが54歳でお亡くなりになるとは・・・。まだ早いでしょ。 去年ミュージシャンのKANさんが亡くなった時もそうである。KANさんは闘病中であることを公表していたので予期できたとは言え、真っ先に思ったのは「まだ早いでしょ」 これしか言葉が出てこなかった。 ファンじゃないけどアルバムは聴いていたので、訃報からしばらくは彼の歌を聴いて心を落ち着かせようとした。 他にも自分と年が近い方の訃報を聞くと心にずしんと衝…

  • ネット環境を変更

    ネット環境を変更

    私が居住しているマンションで先日工事があり、新しい光回線を利用できることになりました。 もともとうちはCATVマンションで、ケーブルが部屋まで引かれているので、インターネットも一緒に契約するご家庭が多かったようです。でも通信速度がイマイチだったらしく、数年前から光回線の導入を管理組合で検討していたらしい。それが実現したのですね。議事録を読むと賛否両論あったようですが、議決されました。 光回線を導入したからと言って契約しなければいけないわけではなく、今まで使っていたものをそのまま続けても構わないのです。 我が家はドコモ光を使っていてそんなに不便を感じていなかったのですが、料金がかなり安くなるので…

ブログリーダー」を活用して、ouchisumikaeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ouchisumikaeさん
ブログタイトル
50代で家を買い替えた話
フォロー
50代で家を買い替えた話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用