chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sapphiresan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/05

arrow_drop_down
  • 〝 攻略 の後で 💦〟

    はい、前回記事の続きです。 何とか『敵』を攻略💦 その『敵』と言うのは車に付いた『苔』の事ですが、見える限りは大体排除できたようです。 キーパーコーティング専門のガソリンスタンドに行き、前もってスタッフに伝えておきました。 「こことここと、こことそこもね、ルーフの上もよろしくお願いしますね」 『手洗い洗車+ピュアキーパー』コース。 約1時間ほどを近くのカフェで過ごし、ガソリンスタンドに戻ってみると、仕上がっていました。 スタッフに「確認お願いします」と言われて、いつものように点検します。 目に見えて『苔』が張り付いていた数カ所は、念を押しておいたので、キレイになっていました。 前回、汚れが落と…

  • 〝新たなる敵❓〟

    『新たなる敵』と言っても、『スーパーマン』の話ではありません。 いえ、新『スーパーマン』の映画が、来る7月11日に日米同時公開されるのは知っていますけど、残念ながらその話題ではなく… 私は、発見してしまったのです。 1週間ほど前でしたか・・・ 買物に出掛けようと愛車に近づいたところ、目に付いたのが、愛車の運転席側ドアミラーベース。 そこは、緑色の陰❓で覆われていました。 「えっ❓こ、これは、もしかして…こ、こ、こけえーーーっ❓」 「オーマイガーッ❗」 はい、『苔』でした💦 私の『新たなる敵』です❗ ・・・何ということでしょう😨 もっと早くに気づくべきでした。 でも開閉式にしていたので、タイミン…

  • 京都旅⑦おまけ(食事.etc)🎀

    京都旅記録第⑦おまけ 今回の旅行期間中に食べたもので、出せていなかった写真などの記録。 言わずと知れた、京都タワー ホテルの朝食ビュッフェと言うと、ついつい好きな物ばかり選んで、結局いつも似たような洋食モーニングとなってしまう💦(たまには違うもの食べなよねえ)でも、パンも何もかも、とても美味しかった💕 それと、『柿の葉寿司』もいただいた。写真、撮り忘れたけど… 初めて食べた『バーガーキング』も美味しかったわ❗写真、撮り忘れたけど… あまりにも肉々しいし、レタスやトマトも入ってボリュームがすごい❗ もう今までのバーガーショップのは食べられなくなりそう… それ以外の食事では、特別珍しいものは食べて…

  • 京都旅⑥≪京都水族館,市電ひろば≫🐧🐬🚃

    京都旅記録第⑥ 京都駅から徒歩で、約15分。『京都水族館』に行ってきた。 京都駅から梅小路公園周辺エリアにおいて、楽しく歩いてもらおうという事で『京都・梅小路みんながつながるプロジェクト』が設置したモニュメントのひとつ、『エコちゃん像』 この写真、頭の上が途切れてるけど、この像は、ごみを減らし小さくなったごみ袋をモチーフにして「環境にいい取り組み」を表しており、頭の結び目は、エコを象徴する木の葉のイメージと、頭の上の五重塔のシルエットで京都らしさをアピールしている、のだそうだ。 いわゆる、ゆるキャラ。 『京都水族館』の西側が『梅小路公園』となっていて、古い電車が置かれていた。昭和32(1957…

  • 京都旅⑤≪超 国宝-祈りのかがやき-奈良国立博物館特別展≫✨

    京都旅記録第⑤ なんで京都旅で奈良、なのか… 実は旅に出る少し前に知ってしまったのだ。 『奈良国立博物館』では今年130周年を記念して、『超 ­国宝ー祈りのかがやきー』と題した特別展をやる。同一会期で『京都国立博物館』でも特別展『日本、美のるつぼ展』が開催される、というニュースを… 開催期間は、4月19日~6月15日まで。(本日を含め残すところあと9日間❗💦) 京都に行くなら『京都国立博物館』へ行けばあ❓と思うところだが、目を付けたのは国宝『七支刀』のこと。 『神功皇后』の逸話から、百済から送られたという『七支刀』が気に掛かり、前に奈良を訪れた際に『石上神宮』に行こうと思ったが日程の都合で行け…

  • 京都旅④≪錦市場と伊藤若冲, 錦天満宮≫⛩️

    京都旅記録第④ 『石清水八幡宮』を後にして、京都駅に着いたのは午後1時近く。 そこから、京都市営地下鉄・烏丸線に乗って、四条駅へ。 駅から徒歩数分で、『COCON KARASUMA』の中にある、フレンチカフェレストラン『AUX BACCHANALES(オーバカナル)京都』に着いた。 『本日のお肉ランチ』をチョイス。 フランスパンは食べ放題💕チーズと分厚いポークステーキは、ボリュームがあり柔らかくて、とても美味しかった🎶 今年は『創立30周年』という事でポスターが貼られていたが、毎月21日は1品対象メニューをオープン当時の価格で提供するらしい。(~2026年2月)(全国9店舗) お洒落なお店で、…

  • 京都旅③≪石清水八幡宮≫男山展望台🚠

    京都旅記録第③ 『ケーブル山上駅』から『本殿』までの途中に、『男山展望台』がある。 『男山』の描写が出てくる『谷崎潤一郎』の小説『蘆刈』(あしかり)の一文が、本人自筆本から碑に刻まれている。 『谷崎潤一郎』生誕100年を記念して、1986年7月24日に序幕された、とある。 思っていたより、小じんまりとした広さだったが、展望台からは京都市内が一望できる。 竹細工のお店やベンチもあり、たくさんの人達がゆるりと過ごしており、暑からず寒からず、よく晴れた爽やかな天気で良かったと思う。 ただ結構人が多くて写真は、あまり撮れなかった。 参道ケーブルからの眺望を楽しみながら、京都駅へ向かう。 旅は、まだつづ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sapphiresanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sapphiresanさん
ブログタイトル
Sapphiresan's blog
フォロー
Sapphiresan's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用