ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「利き脳片づけ」はやっぱりおもしろい!~講師フォローアップ会に参加して~
「利き脳片づけ収納術講座」の講師資格者が集まるフォローアップ会に参加しました。「利き脳片づけ」に対する思い、人それぞれで奥深い!! ~シンプルで楽しく…
2024/06/22 21:00
毎月の買い出しと、腸内環境を整える「育菌」にチャレンジ!
「健康に良さそう!!」と思うとけっこう飛びついちゃうところがあります(笑)。試してみて続けられたらラッキー♪ ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家…
2024/06/17 18:00
野菜の値段が高い…!そんな今は「自家製冷凍カット野菜」がおすすめ!
最近、野菜の値段がどんどん上がっている気がしませんか?食品ロスを減らしつつ時短もできる「自家製冷凍カット野菜」にハマっています! ~シンプルで楽しく暮…
2024/06/04 18:00
使いにくいシンク下収納には奥行きを活かせる「ファイルボックス」がやっぱり使える!
シンク下の開き戸収納は奥行きが深いのでとにかく使いにくい!!「無印良品」の「ファイルボックス」を増やして少しで取りやすい収納に見直しました。 ~シンプ…
2024/06/03 18:00
【小さなキッチン】家族3人暮らしの食器は「価格・手間・万能」で選ぶ!#GOMONTH
仕事や子育てに忙しい毎日。食器は食洗機にまかせて手早く終わらせたい!だらか「憧れ」よりも「ラク」を優先しています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小…
2024/05/28 12:15
【小さなキッチン】汚れ・片づけを後まわしにしないで気持ちいい1日のスタートを!#GOMONTH
面倒くさいのが嫌いな私ですが、明日の自分がスッキリした気持ちで動き出せるよう、ほんの少しだけ頑張っています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家…
2024/05/15 08:00
【狭い洗面所】ちょっとした家事を後まわしにしない2つの工夫 #GOMONTH
日々のちょっとした家事、面倒くさくてつい後まわしにしてしまいがち…「すぐ手が届く」ようにしたら取りかかりやすくなりました! ~シンプルで楽しく暮らした…
2024/05/08 08:00
【お知らせ】5月は「暮らし最適化月間」イベントのお知らせです
過ごしやすい気候になってきました!新年度も落ち着いてきた5月は「片づけ」で暮らしを最適化しませんか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプ…
2024/04/30 21:15
家計管理と家事「面倒くさくない程度」がちょうどいい!
なにごともシンプルだと続きやすいはず。面倒くさくなって投げ出さないように家事も簡単にしたいですね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプル…
2024/04/24 20:00
【季節の変わり目のクローゼット収納】ゴチャゴチャ状態からのリセット!
「いつでも美しいクローゼット」には憧れますがなかなかそうはいかないもの。季節の変わり目にはゴチャゴチャしたってしかたない!と割り切って。 ~シンプルで…
2024/04/19 21:15
【家具の配置だけでつくる】子どものプライベートスペース
新年度に向けて高学年になる子どもの学習スペースを見直しました!ちょっとしたプライベートな空間が嬉しい。 シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプ…
2024/04/02 19:00
【冷蔵庫の整理】保冷材の収納方法と野菜室を投げ込み収納へチェンジ
シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプルな暮らしを実践中 ライフオーガナイザーの浦中礼子です(私についてはこちらから) サボりぎみだった冷…
2024/03/27 21:00
【寝る前10分のキッチンリセット】で1日を気分よくスタート!
寒い日も、暑い日も、朝起きたら気持ちよく1日をスタートさせたいですよね。ためしに、朝のルーティンを少し変えたら1日のはじまりが前向きな気持ちになりました! …
2024/03/22 21:45
狭い部屋でもちょこっと模様替えで気分転換できた!
狭いから、スペースがないから、部屋はいつも代わり映えのないまま…?ちょっとした模様替えで気分は変えられますよ! あなたが今やりたいことは何ですか?時間に…
2024/03/07 19:00
簡単タオル収納とおススメのタオル&バスマット
毎日使うタオルは簡単収納が便利!薄くて乾きやすく肌触りも良いタオルとバスマットで気分もスッキリ♪ ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気…
2024/02/28 21:00
【モノを捨てられないあなたへ】捨てられない5つの理由とその対処法
捨てないと片づかないのは分かっていても。いろんな理由で捨てられない!!あなたの「捨てられない」理由はどれですか? ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~…
2024/02/02 21:30
【シンク下の開き戸収納】奥行き深めの収納は手前と奥に分けるのがコツ
足元の開き戸収納は奥行きもあり使いにくい!そんな収納場所を使いこなすコツは、「よく使うものは手前、あまり使わないものは奥」 ~少しのモノと心穏やかに暮…
2024/01/26 21:00
わが家が「モノが少ない暮らし」になった3つの理由
モノが少なすぎても、多すぎても、その暮らしが自分に合わないと続けられない。「モノに振り回されない暮らし」ができれば、理想的ですね! ~少しのモノと心穏…
2024/01/23 22:00
片づかない原因は「置き場所が決まっていないから」でした
夫の実家へ帰省した年末年始。娘用におさがりの服をもらったのはいいけれど、置く場所がないまま3週間がたちました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
2024/01/19 22:31
モノが少ない暮らしのメリットとは?
「モノが少ないのが良い、多いのが悪い」そんな単純ではないですよね。私には合うからやっている暮らしのメリットについて考えてみました。 ~少しのモノと心穏…
2024/01/16 22:00
1月の買出し~防災用食品を見直し
2024年の始まりは大きな地震に驚きました。最近おざなりになっていた自宅の防災用品を、まずは食料から見直しました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
2024/01/15 18:00
狭いキッチンの吊り戸棚収納には何を入れてる?
わが家のキッチンは賃貸の小さな壁付けキッチン。そんな吊り戸棚に収納しているのは、使ってないけど持っていたいモノたち。 ~少しのモノと心穏やかに暮らした…
2024/01/12 22:30
【環境に優しい生活へ】空き瓶は捨てずに再利用でゴミ削減
食品・雑貨など、いろんなモノの保存・保管に便利な空き瓶。捨てずにとっておいたものを、こんなふうに使っています。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
2024/01/07 22:16
わが家のゴミ事情~生ゴミ・資源ゴミ・ゴミ箱の数はどんなふう?
生ゴミや資源ゴミに燃やせるゴミ。どうしても出るものだから、なるべくラクに管理したい! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気持ちを「部…
2023/12/27 21:00
キッチンの使いやすさを実感したクリスマスの食事づくり
ちょうど見直したばかりのコンロ周り、冷蔵庫の中もスッキリ片づていたからちょっと特別な食事づくりも慌てずすみました! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
2023/12/25 18:00
コンロ下収納~やっぱり使う場所の近くに収納するのラク!~
料理しながら動き回らなくて良いからラク!鍋やオイルを入れているコンロ下の引出し収納を見直しました。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らしたい~そんな気持ち…
2023/12/19 12:00
後の時短をかなえてくれる今のひと手間~12月の買出し~
「わが家の定番」をもつことと、買出しついでの野菜の下ごしらえは、後日の「めんどくさい!」を小さくしてくれています。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らした…
2023/12/18 21:00
自動製氷機能なし「シンプルすぎる」無印良品の冷蔵庫で、氷はどうしてる?
わが家の冷蔵庫は「無印良品」の270ℓサイズ。家族3人には少し小さいけれど、わが家なりの工夫をして使っています。 ~シンプルで心豊かに暮らしたい~そん…
2023/12/06 17:00
環境に優しく気持ちよく暮らす「ステンレスドリッパー」と「LFCコンポスト」
物の値段がどんどん高くなってますね。エコと節約のため、身の回りのモノを少しずつ変えています。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らしたい~そんな気持ちを「部…
2023/11/28 18:00
11月の買出し~行きつけのお店が休業してもまとめ買いが楽な理由とは?
月1で、1ヵ月分の消耗品ストックをまとめ買い。行きつけのお店が火災にあってから、そのルーティーンが少し崩れていましたが・・・ ~少しのモノと、心穏やか…
2023/11/24 16:00
狭いキッチンの「出しっぱなし収納」は「吊るす場所」がポイント
「見せる収納」という「出しっぱなし収納」でキッチンの狭さをカバーしています。 好きなモノ・コト・人と「シンプルで心穏やか」に暮らしたい!その気持ち、「…
2023/10/12 18:00
「無印良品」の「壁に付けられる家具」でデスク周りをシンプルに飾って
カンタンに取り付けられて好きな場所に収納がつくれるこのシリーズ。わが家では7か所で活躍中です! 好きなモノ・コト・人と「シンプルで心穏やか」に暮らした…
2023/10/05 16:00
身体が軽くなった!?1日の食事スケジュールを立ててみた【お試し編】
最近、体重が絶賛増量中なんです・・・暑くてウォーキングをさぼっていたし、風邪ひいて動かなくなっていたし。そこで試しに「食事スケジュール」を立ててみました。 …
2023/10/02 21:00
頭の中とつながってる?!ゴチャつきやすい収納場所とは?
頭の中がゴチャゴチャっとしているとき、なんだか家の中もゴチャゴチャしてる!ってこと、ありませんか? 好きなモノ・コト・人と「シンプルで心穏やか」に暮ら…
2023/09/29 15:15
気になっていた「LFCコンポスト生活」はじめます!
夏場の生ごみ(虫や臭い)問題。以前からずっと悩みの種でしたが、この夏「LFCコンポスト」デビューしました! シンプルでサステナブルな暮らしをこころがけ…
2023/08/03 21:00
7月の買出し~食費の節約はしないけど、心がけていること
いよいよ夏が本番という暑さの毎日。こう暑いと光熱費も気になるし、ここのところの食料品の値上がりも収まる気配は見えませんね。 シンプルでサステナブルな…
2023/07/18 22:03
簡単「充電ステーション」で子どもが自分で管理する仕組み
新型コロナの流行を機に、小学校でも一気に進んだタブレット学習。スムーズに使えるように、専用の充電スペースをつくることに。 シンプルで(心が)豊かな暮らし…
2023/07/12 18:00
「スリム」&「健康的」な冷蔵庫内をめざす3つのオススメ
たくさんのものを置けないからこそ、自分でちゃんと考えて選んだもので、健康的に暮らしたいなと思っています。 シンプルで(心が)豊かな暮らしをめざしてい…
2023/07/06 18:00
小さな家の小さな冷蔵庫の収納アイデア3選
小さな家に合わせて、小さな冷蔵庫に買い換えて3年。わが家のシンプルな収納をご紹介します。 大切なもの、大切なこと、大切な人とシンプルで(こころ)豊か…
2023/07/03 22:15
「ブログリーダー」を活用して、浦中礼子さんをフォローしませんか?