こんにちは。 今回は赤羽の気軽に入れるバル「北の国バル」のご紹介です。 ○北の国バル 北の国バルは、ディープな飲み屋が集まる赤羽の飲み屋街にあって、少しお洒落な雰囲気のお店です。女性客も多い印象です。
こんにちは。 今回は赤羽の超有名店「トロ函」にお邪魔した時の様子をご紹介します。 赤羽を象徴するお店と言えば、鯉と鰻の「まるます家」、おでんの「丸健水産」、そして浜焼きの「トロ函」だと勝手に思ってい
こんにちは。 今回は旅行とは違いますが、一流の飲み屋の集まる街 東京都北区赤羽にあるおススメの名店をご紹介します。 GOTOイートが使えた頃に飲食店支援で訪れましたが、再度の緊急事態宣言発令でまた厳しい
四国旅行3日目は高知からのスタートです。 まずは鉄板の桂浜方面に向かいます。 知らなかったですが、高知は土佐犬の闘犬が有名なんですね。 この当時は土佐闘犬センター(その後、とさいぬパークに改名)
四国の旅2日目は、松山からのスタートです。 まずは、道後温泉と並ぶ松山の観光スポット、松山城に向かいます。加藤嘉明が築いた名城です。 松山城到着。壮麗な石垣ですね。 3月の桜と松山城です。
こんにちは。 今回は2011年春に行った四国旅行記です。 この時は岡山から出発して瀬戸大橋を渡り、香川、愛媛、高知、徳島の順に2泊3日で四国一周するという弾丸旅行でした。 旅行メンバーは新幹線で岡山駅
こんにちは。 今回はふるさと納税で頂けるおいしいフルーツをご紹介します。 ふるさと納税を使ったちょっとした贅沢としては、お肉やカニが定番ですが、旬のフルーツというのも選択肢です。 ○おいしいフルーツ1「
こんにちは。 今回は甲信越地方でオススメのふるさと納税をご紹介します。 ○オススメ1「お米 新之助」(ふるさと納税 寄付額10,000円) 新之助 5kg 一つ目のおすすめは、新潟県長岡市の新之助です。 新潟といえば
1日目と2日目でアンコールワットはじめ、遺跡系の観光地を巡ったので、最終日は趣向を変えてトンレサップ湖という水上集落のある場所に行ってみました。 〇トンレサップ湖へトンレサップ湖は東南アジア最大の湖で、
カンボジアの旅(2014.3)2日目〜プレアヴィヒアとベンメリア〜
シェムリアップでは、Khmer cuisineというホテルに宿泊、当時のレートで一泊2000円くらいでした。安い! ただ、シェムリアップは、停電が頻発します。大きなホテルですと自家発電設備が稼働しますが、小さなホテル
「ブログリーダー」を活用して、okadaさんをフォローしませんか?