ついに来ました大阪万博。 今日はものすごく暑かったので、出だしの入場待ちその他、外で探す時間はなかなかハードでした。 パビリオンの事前予約がよく分からずに人気で行ってみたいパビリオンを逃したりもし
体調管理のためにランニングを始め、いろいろな運動にチャレンジしてきたことの忘備録。 自身のレベルが遅々として向上しないのがやや気掛かりも、まあ良し、のんびり行きましょう。
先々週の東海道制覇の際に負った右足膝裏から脹脛の痛み、寝て起きるたびに少しずつ痛みが軽減し、ようやく、歩くのは概ね問題なし、階段昇降も少しの違和感はあるもののできるようになってきました。 そして今日
ELDORESOのPremium Glovesをまた買いました
冷え込んできましたね。 寒くなってきてからのランで私が1番気になるのは指先。手が悴んでいろいろ不便になるのもあるし、手が冷えるとお腹も痛くなったりしちゃいます。 最近はずっとELDORESOのグローブを愛用
旧東海道チャレンジラン11 草津宿から三条大橋まで仕上げラン
まさかの草津のホテルが全然空いてなくて大津に宿泊してしまいましたが、真面目に草津に戻ってからゴールの三条大橋を目指しました。 が、前日からの右足ふくらはぎ付け根から膝裏の痛みが悪化しており、朝から湿
亀山宿で一泊し、東海道を進む前に亀山城址に寄り道してました。 そして朝起きたら右足のふくらはぎの付け根に痛みが少しありました。 が、まあいつもの筋肉痛的なやつだろうと思って準備してスタート。 東
旧東海道チャレンジラン⑨ 池鯉鮒宿から七里の渡しバイパスして亀山宿までラン-2
七里の渡しをゆったり電車移動した後は桑名駅から桑名宿側の七里の渡しに向かってリスタート。 なんか若干右足ふくらはぎあたりに疲れがある気がしましたが気にせず再開。 まずは七里の渡しへ。 なかなか趣
旧東海道チャレンジラン⑨ 池鯉鮒宿から七里の渡しバイパスして亀山宿までラン-1
今年の2月から更新されていませんでしたが、旧東海道を自力で行ってみるチャレンジを再開しました。 息子の修学旅行に合わせて振休を取り、前回までに到達した池鯉鮒宿のある知立駅に到着。 天気が良い秋晴れやや
通勤時はアシックスの薄底のスニーカーを履いていたのですが、そこがすり減って雨の日に水が染みこんでくるようになったので更新を検討しました。 やはり歩きやすいシューズがいいなと思い、靴屋さんやスポーツシ
今日は走り慣れている多摩川河川敷が会場のハーフマラソン、かわさき多摩川マラソンにエントリーしておりました。 天気も良く、いや、少し暑いぐらいでしたね。 いつも通りに等々力のスタジアムがスタート会場です
Topo athletic PHANTOM2をもう一度ゲット
ランニングシューズを更新しました。 順番前後しますが、先日、自力で東海道五十三次のミッションを終え、これまで使っていたトポのPHANTOM2の底が結構すり減り、走行距離もなんと747キロを超えました。今年の1月
最近の運動は週末のロードワークとボクシングジムぐらいになっちゃってます。 まずはいつもの多摩川河川敷でのロードワーク。 プロ3人とフィットネス会員3名でゴー。 ガス橋向こうのトラックまで行ってトラッ
今日は天気が良くて涼しくてラン日和でしたね。 私含めてジムから4名多摩川のハーフマラソンに出るということで練習してきました。 いつものスタート地点から二子橋まで行って折り返して多摩川大橋まで行き、橋
先月は出張なんかもあってジムに全然行ってませんでした。 そして久々に行こう、そしてジム前のランにも参加しようと思っていたら雨。 気持ちも身体も盛り上がらないままとりあえずジムには行くことに。 雨の中
「ブログリーダー」を活用して、NO連合1号さんをフォローしませんか?
ついに来ました大阪万博。 今日はものすごく暑かったので、出だしの入場待ちその他、外で探す時間はなかなかハードでした。 パビリオンの事前予約がよく分からずに人気で行ってみたいパビリオンを逃したりもし
昨日も暑かったですね。いや、まだ暑いか。 なんとなくまた頑張ろうと思い、朝食後の休憩からのエニタイム。 いつものように上半身をマシンで軽めに。 あまりキンニクニクしちゃうとトレランやボクシングの動きに
最近、ボクシングジムのロードワークに参加できておりません。 暑いし、練習終わりが遅くなりがちなので、自分で走ったりジムに行ったりしてからボクシングジムに行く感じになってきてます。 今日もそんな感じで
今日も猛暑。 暑くなりすぎる前に朝ランしてきました。 今日の目標は韋駄天さん。 野川神明社です。 二ヶ領用水沿いを少し通りました。気持ちの良い散歩道です。 千年の交差点から登りの細道に逸れて進
本日は北見です。 一昨日は35度とかあったようで、今日も朝からまあまあ気温高めでした。 夜の雨から朝も雨予報でしたが晴れてきた。 街中はアーケードがしっかり。 KITAMI。 まっすぐな道が多いですね
釧路です。 昨晩遅くまで懇親会がありお酒がまだ残ってる感じもありましたが、出先では恒例としている早朝の散策ランを決行しました。 釧路駅前はこんな感じで霧でございます。雨が降ってる感じのギリ手前でよ
昨日の話の通り、トレイル帰りでさらにエニタイムに行くという無理をしてみました。 トレッドミルは満員だったのでバイクにチャレンジ。 画面見るとsprint8があるので見てみました。 ランとはちょいと数字が違
今日もバリバリの暑い日でしたね。 暑いのに久々に始発で山方面へ行ってトレイルの練習をすることにしました。 青梅線の御嶽駅と西武秩父線の正丸駅を結ぶコースを設定し、どちらを起点にしようかギリギリまで迷い
今週は暑くなりました。 一昨日は平和公園ラン、昨日はエニタイムでトレッドミルと運動を続け、今日は多摩川沿いを少しランしてきました。 およそ10キロをマイペースで水分補給なしで完了。 暑さに慣れてきた
最近はトレッドミルランが多くなってましたが、雨が上がったので外を走ってみることにしました。 今週は猛暑日連続ですが。 夕方、陽が落ちてからのランだったので走り始めはそれほど暑くありませんでしたが、少
帯広に行ってました。 ホテルに備え付けのマップを見つけ、参考にしてウロウロしてみることにしました。 さすが北の方、梅雨は関係なしで過ごしやすい気候でしたが、日の出が3時半ごろで東向きの部屋だった
4月に異動してから2ヶ月が経過し、ようやく新職場でのお仕事に慣れてきたこともあり、運動不足気味でもあり、帰宅ランを決行することにしました。 長年使っているMountain Hardwareの16リットルのザックにシャツ
先週末は鍾乳洞で有名な山口県の秋吉台で開催の秋吉台カルストトレイルランに出場してきました。 新幹線で新山口駅に着いて回転寿司をたらふく食べてから前泊し、小雨の中、翌朝会場の秋吉台家族旅行村へ。
今日は暑かったですね。 ボクシング前のロードワークも朝がやたらと出ました。 3キロ行ってトラックをペース上げて2周走ってまた3キロ戻る、といつもの感じです。 その後はボクシングジムでシャドー、サンド
来週は秋吉台トレイルだし、最後の走り込みでもしようと何個かコースを考えていましたが雨で結構できず。 が、雨の場合はエニタイムというオプションができたので朝活で行ってきました。 最初はマシントレ、その
今日はちょっと遠出をして観光ランをしようと思いましたが、ちょっとお金を使いすぎてる昨今なので、東急の株主優待切符を活用して走ることにしました。 渋谷駅を出て代々木公園へ。 タイ関係のイベントをやっ
腰痛です。 でもまたエニタイムに行ってきました。 腰に負担がかからなそうな上半身のマシントレやろうと思い。 ショルダープレス ラットプルダウン をやってみたらやはり腰痛感じず。 レッグプレス
昨日は久々のロードワーク無しでボクシングジム直行。 水曜のランの疲れかちょっと股関節尻周りに違和感がある気がしながらジム入りし、いつものメニューをこなしましたが、初めてお会いした若者とマススパーを行
今日は子供の運動会ということで会場目指して朝からランしてきました。 多摩川河川敷からスタート。 朝7時ぐらいだったので空気もひんやりして気持ちよかった。 その後はナビに従って二子橋を渡って狛江から調
世間はゴールデンウイークですが、4月からの職場異動でほぼ新人なのであまり余裕なく、カレンダー通りの生活を送っております。 が、今日はちょっとだけ早く帰ったので、また少しだけ運動すべくエニタイムへ。
この週末は暑さが激しいですね。外にいるだけでヤバいです。 が、張り切って申し込んでいた南阿蘇カルデラトレイルを楽しみに熊本に前乗りして早朝会場へ。 駐車場からも阿蘇のいい感じの山が見えます。 会場
ジンバブエのビクトリアフォールズという街に予定があったので、いつもの如く、到着後、軽く近場の観光スポットを視察してきました。 ホテルの何人かの従業員に聞いたら危ないのは野生動物だ、早朝はよろしくない明
今週末、ちょっと遠いところへ行く予定があります。アフリカの南の方。 そしてそこはマラリアに感染するかもしれない地域です。虫よけも予防薬も準備して行きますが、やはり、何らかのランは楽しみたい。 そしてで
そろそろランシャツの新しいのを仕入れようかなとふと思い、ネットでいろいろ見ていましたがオシャレな絵柄のものは多数あれど、やはりランシャツ。 機能性を考えるとそれはそうだと思いつつ、ちょっと違うものな
昨日は台風が接近しておりましたが、今日はお天気良し。 私は朝からみなかみに行っておりました。 今日開催のトレイルの大会に出場するため。選手末、申し込み期限間近に急遽エントリーしちゃいました。距離は短め
今週末も天気良かったですね。少し風があって暑すぎるということがなかったのでランニングにはそんなに悪くなかった感じでした。 今日は早起きして走ろうと思ってましたが、布団でダラダラしてしまい7時ぐらいに
最近の長めの距離で胃腸トラブルが多いので、ジェル以外の補給食を探してみました。 なんか固形のものであまり嵩張らず、カロリーとタンパクがそれなりに含まれて、でもパサつかないのないかな、と色々ネットで見
みなさんはLeinaというアーティストをご存知でしょうか。「どうでもいい話がしたい」という曲や「来世はあなたのギターになりたい」というフレーズは聞いたことがあったりしませんかね。 そんな彼女の歌声を某音
今日は曇りであまり暑くなくてラン日和。 先日断念した大山詣でを再開することにしました。 朝早く電車に乗ってさがみ野駅に到着し、すぐにスタート。大山街道をひたすら進みます。 海老名に向かう途中で逆川
今日は暑くなりました。 朝、子供の通学について行ってウォーキングと買い物、一旦帰宅して歯医者そしてまた一旦帰宅してボクシングの練習に行ってきました。 到着して準備してとりあえずバンテージを巻こうと
今日は昨日のランの疲れが残ってるのか朝からずっとダルダルで微妙な感じ。 いつもはボクシングに行く時は10:30ぐらいに家を出るのですが、どうにも体が動かず。でも、疲れてだるい時こそ少し動いた方が血流も上が
今日も暑かったですね。 朝、子供と一緒に駅に行ってそのまま永田町まで移動して赤坂御門跡まで行ってみました。 思い切って大山詣でを起点の赤坂御門から行ってみようと思い立ってしまったので。 近代的なビル
大型連休最終日、動物園を応援すべくズーラシアに行ってみました。 今日は曇り気味で風もやや冷たく走るにはちょうど良い環境でしたが、連日の疲れもあってかスローペースでなんとかズーラシアに到着。 アジ
朝早く目が覚めて空が爽やかだったので近場を軽くランしてくることにしました。 向かったのは先日ネットニュースでカルガモの親子がいるとの情報があった江川せせらぎ遊歩道。 とりあえずこんな感じで可愛かっ
今日は天気がいいという話だったので、始発で山攻めに行って先週のリタイヤのモヤモヤを吹き飛ばしてやろうと思っておりましたが・・・ スタート地点は御殿場線の山北駅。ここからまずは高松山を目指します。
今年の連休は会社の都合等で真ん中がお休みにならなかったこともあり、先週のリタイアの心身のダメージもあり、運動を全然しないで休んでいましたが、そろそろ動こうと思い早朝から山練のつもりがやはり起きれず、久
FUJI100、思ってた以上に惨敗で残念無念で日記書くのすらなかなか気力が追いつかず、もっとちゃんと準備してもう少し無理してでも頑張ればよかったとの後悔の念が未だ消えておりません・・・ 出走は木曜の深夜12
今日も暑かったですね。 ちょっと走ったらすぐ汗がダラダラ出てきて疲れも感じやすかったです。来週のフジが心配。 さて、今日は動物園に行ってきました。 まずは横浜市立の野毛山動物園。 桜木町駅か日ノ出
この週末はお天気が良いとのことでせっかくなので再来週のフジに向けて少し練習してくることにしました。 時間等考慮しいつもの高尾外周へ。 基本反時計回りで北の高速のキワのところから入るのですが、今日は時
今日は天気いいかと思ってましたが、曇ってました。 まあ暑くなくて良いですけど。 もうFUJI100まで1ヶ月は余裕で切ってますが、広島の疲れを引きずっているのか、新年度のバタバタがアレなのか、気も心もやる気が