2人目のこどもを出産した2015年から2024年のはじめまで、「なんとなくコレよさそう・ききそう!」という雰囲気だけでダイエットしていた私。 「ダイエットに良い」とうたう、某通販ショップでランキング1位の常連になっていた謎ドリンクをせっせと
ハイブリッド腸ファイバープロテイン美味しすぎ!女性にもおすすめ
私の体がポンコツすぎるのを気にかけてくれた弟が、ある時プロテインをプレゼントしてくれました。 プロテイン…苦手なんですよね。独特のにおいと味が…。 頑張って飲みましたが、毎日続けるのはなかなかきつかった。 もらっておいて文句を書いてすまない
現在小学6年生の娘は、読書が大好き。 中学年のころに恋愛小説にドはまりしたのをきっかけに、今ではファンタジーから実用書まで、いろいろ読みあさっています。 いっぽう、現在小学3年生の息子は読書がちょっ
小学生の宿泊学習 女子の持ち物まとめ!バッグの大きさ・パジャマの選び方
こどもの小学校では、例年5年生の秋と6年生の春に宿泊学習があります。 小学5年生の初めての宿泊学習では、そろえるものが多くて大変でした。 小学校で配られたしおりを読んでもザックリとしか書いていなくて
小学生の子供が朝ごはんをあまり食べなくて、頭を抱えています。 とくに、6年生の娘。 そもそも朝は食欲がないとのことので、パンもおにぎりもほとんど食べない。 いそがしい朝のお助けフルーツ・バナナは嫌
「ブログリーダー」を活用して、のの字ねこさんをフォローしませんか?
2人目のこどもを出産した2015年から2024年のはじめまで、「なんとなくコレよさそう・ききそう!」という雰囲気だけでダイエットしていた私。 「ダイエットに良い」とうたう、某通販ショップでランキング1位の常連になっていた謎ドリンクをせっせと
毎年、バレンタインの季節は、地元の百貨店で有名どころのチョコレートを買っていました。 砂糖や生クリームたっぷりのチョコたち。もれなく私は太るし、子供(とくに娘)や夫は肌荒れするんだけど、1年に1回だしイイよね!と気をゆるめておりました。 ダ
週に1~2回の外食を楽しみつつ理想体重を維持したい私にとって、日々のカロリーコントロールが欠かせません。 とはいえ、カロリー控えめにしなければいけない時でも、定期的に「麺たべたい欲」におそわれます。 思いっきり麺をすすりたい!口いっぱいにほ
インターネット回線をOCN光withフレッツからマネーフォワード光に乗り換えました。 月額料金だけでくらべると数百円の差。 ですが、マネーフォワード光の利用者は家計簿アプリ・マネーフォワード MEの有料版(プレミアムサービススタンダードコー
春から中学生になる娘。小学6年生の12月に制服の採寸に行ってきました。 1月になってからにしようか迷ったのですが、こちらは雪国。 雪が本格的に積もる前に済ませておいたほうが絶対にラク!ということで、小学校が冬休みに入ってすぐのタイミングで行
まだ本気でダイエットを始めていなかった、2023年~2024年の年末年始。 ごちそうをお腹いっぱい食べて、デザートやお菓子もしっかり食べて、3キロ以上太りました。 ある意味、あの激太りがあったからこそダイエットに本気になれたのかも。 202
年末年始は親戚に会うことが増えます。 4~5年前は夫側の遠方の親戚にもお呼ばれして大変でした。 私自身は、子供たちが小さい頃、そこそこ神経質に子育てをしていたという自覚があります。 夫側の親戚は、私が見る限りおおらかな育児をしていたので、よ
コストコでのお会計のたびに、「エグゼクティブ会員(上級会員)になりませんか!?」とおすすめされ続けてきました。 毎度毎度しつこくて、コストコに行くのがおっくうになるくらい。 ガン無視し続けていたら、ようやく勧誘をストップしてもらえました。
何年も前から気になっていたオカモトの靴下サプリ・まるでこたつソックス。 その名のとおり、特許技術で足元からカラダを温めてくれるという一品。ソックス、レッグウォーマー、足首ウォーマーの3タイプがあります。 Amazonブラックフライデーで安く
わが家の掃除に欠かせない存在の床拭きロボット・ブラーバ。 じゅうぶんな時間充電しているはずなのに、すぐにエラーが出て止まってしまうようになってしまいました。 バッテリー交換が必要ってことだな。と思い、純正のバッテリーをネットショップで探して
お米がふっくら、おいしく炊けるというストウブの「ラ・ココット de GOHAN(ラ ココット デ ゴハン)」。 欲しい欲しいと半年ちかく思いつづけて、ついにポチりました。 お米を炊くのも鍋のメンテナンスも、想像以上にカンタン! コツをつかむ
任期2年の小学校のPTA本部役員から解放されてスッキリしていたところに、今度は「中学校の地区委員をやってくれないか?」と言われました。 中学の制服の採寸もまだしてないというのに。 小学校のPTAのお知らせも、入学前年・年長さんの秋から冬にか
私のダイエットのお供に欠かせないプロテイン。 無理なく痩せることができたのは、プロテインを飲む習慣をつけたことが大きな要因の1つです。 とはいえ、美味しいプロテインってなかなか無い! 毎日飲み続けられるプロテインに出会うまでが大変でした。
小学3年生の息子。 溶連菌とマイコプラズマ肺炎をダブル感染して約3週間たちました。 まだ咳がとまりません。 少しずつよくなってきているかな?と思ったら、ひどく咳きこむのくりかえし。 咳は熱が下がった後も長期にわたって(3~4週間)続くのが特
我が家で10年以上使っているパナソニックのビルトイン食洗器NP-45MD5。 泡が大量に発生、または水漏れを知らせるエラーコードH21が出てしまいました。 エラーコードH21が出るのは、1年半ぶり・2度目です。 1年半前にエラーが出たときは
小学校から帰るなり、「熱があるかも」と言う小学3年生の息子。 おでこをさわってみると、たしかに熱い。体温計ではかってみると、38度を超えていました。 あー。久しぶりに熱が出るタイプの風邪ひいちゃったか。 熱以外の症状はぜんぜんなし。食欲もそ
おうち時間が長かった時に育てはじめた観葉植物。 一番はじめに「初心者でも育てるのが簡単」といわれるガジュマルをお迎えしたのですが、初代ガジュマルは3、4年でダメにしてしまいました。悲しい。 水をやりすぎてしまった模様。 ガジュマルのあのタコ
2024年7月から本気ダイエットをはじめて、順調に体重が減少。 何十年かぶりに、40kg台にもどってくることができました。 ついにここまできた! と喜んだのもつかの間。2泊3日の大阪旅行で2.5kgほど増えました。 うん。 1泊の旅行ならち
2023年の1月に、パナソニックのビルトイン食洗機にエラーH21が発生。 修理をお願いして、約1年半は快適に使えていました。 それが、2024年9月に再びエラーH21の表示が!! 夏から秋にかけての肌が弱りやすい、食洗器をフル活用しても手が
小学校の学習発表会のピアノ伴奏オーディションにむけて、練習をがんばっていた娘(小6)。 無事に合格をもらうことができました。 小学6年生は、卒業式にもピアノ伴奏を弾く機会があります。 学習発表会で伴奏を弾いた子は、卒業式には弾けないというル
8月のあいだは落ち着いていたPTA活動 夏休みがおわり、そろそろ本格始動しそうです。 8月も全く活動していなかったわけではなく、小学校や業者さんに電話したり書類確認したりと活動してたんですけどね。
子ども向けプログラミング言語「スクラッチ(Scratch)」。 アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが、8〜16歳の子供向けに開発したプログラミング言語です。 メールアドレスといく