クラクラするような暑さです。なるべく動きたくない動かないで済むようにとそればかり考えてしまいます。行きたかった写真展はとうに終わってしまったし評判の「国宝」は観たいけど何年か先にTVで観ると思います。その前に本を読み終えていたいです。にほんブログ村
朝晩はいく分涼しくなりましたが日中は相変わらず厳しい残暑で活動する気力が湧かないままに8月を終えてしまいました。 今月は趣活は1回のみ。買い物と美容院のほかはほぼ家に籠っていたので予算を大幅に下回る予定でした。が、残高は1,513円でした。😨暑さ対策にかなり費や
少し前からゴロゴロしだしたので窓の外に気を配りながらのPC作業中です。💻どうやらこちらまで来たようです。今日も夕立になりました。ぽつぽつ降り始めてから家中の窓を閉めて回ってます。また少し涼しくなるかしら。夜はもうエアコンは要らないです。にほんブログ村
ここのところ夕立が多く不安定なお天気続きです。⛈️気温は少し下がりました。このまま暑さが復活しませんように。🥺明日から学校が始まりますね。9月1日が染みついた頭はまだ慣れないけど。来週あたり夏花観賞に植物園散歩にでも行こうかな?夏はどうしても足が遠のくのに
忘れた頃に図書館からメールがありました。出たついでに日用品諸々の買い物。あと百均にも寄って収納boxを探しましたが欲しかったタイプはありませんでした。何でもかんでも百円でというのは甘かったです。車に荷物を置いたらカフェで休憩・・・しかし結局は考え直して「自宅
外に出るのは苦行です。今日の気温はまたもや37℃。🥵夏は暑いものと相場は決まってますが今年の夏の暑さは特別です。毎年こんなだったっけ?と過去のデータと比べてみてもここまでの年はないですね。7月中旬から今日までほぼ毎日が猛暑日。猛暑日にならなかったのは台風7号
どんよりとした空模様です。食材にまだ余裕がありますが午後から買い出しに。🚘いつもナビが教えてくれます。今日は何の日?8月17日は「パイナップルの日」。語呂合わせですね。果物はめったに食べませんが気が向いたというか・・・買ってきました。完熟で甘くジューシーな🍍
久しぶりに扇風機をつけない夜でした。一歩外に出るとこれが結構蒸し暑い。💦朝飯前の一仕事に家周りや側溝の掃除です。台風7号が散らかしていった落葉や小枝に中にはどこからか飛んできたのか何に使ってたのか分からない物もありました。台風が通り過ぎても遠く離れていても
一晩中NHKの台風情報を見ていて暴風雨のなかほとんど寝ていない(時々うとうとしたけど)状態です。正午の段階では弱い雨と風はほとんど感じませんでしたが今はまた強い雨が降ってきています。瞬間的に強くなったり弱くなったりもうしばらく不安定なお天気だけど今日はしっか
台風の影響なのか蒸し暑いです。こちらは今はまだ雨もなく風もなくと思ったらもわっとした風が来ました。今夜から明日の夜まで暴風雨との闘いになりそうです。いつもあまり被害が出ない地域ですが今までの経験では判断できないとあれこれ心配で張りつめています。被害なくさ
お盆の混雑とは無縁に過ごしてます。暑い、混む、高いは御免です。台風がはじめの予報より西よりに進み近畿を縦断する予報に変わっています。5年前の台風21号を思い出します。せめて弱ってることを願いつつ朝から植木鉢を避難させました。月曜の食材買い出しはもしかの停電を
コンビニの利用は家から近いという理由で圧倒的にセブンイレブンが多いのですがたまに出先でローソンを使うとポイントカードを持ってるかと聞かれます。作った覚えがないのでいつもいいえと即答していましたが先日のスマホ買替の時に質問をしてpontaがそれとはじめて知りまし
美容院へ行って来ました。悲しいことに10月から料金が値上げになるそうです。カラーの間隔を短くしようかと悩んでる時に/(^o^)\ナンテコッタイ。店長がコロナに罹ったそうです。風邪とは違う猛烈な喉の痛みがあったとか。私も同じような喉の痛みだったということで「コロナじゃな
まだまだ暑い日ですがとりあえず。今日の気温は36℃。お彼岸までは我慢の日々です。水分摂取は怠りなくやっていますが食事の量が減りました。一汁三菜を食べきれずに残った物に一菜だけ足す毎日ですが好きなご飯があまり食べられなくてお米の消費が進みません。麺類をたくさ
昨日はいったん目が覚めたものの次に目覚めたら9時。洗濯やら掃除やら慌てて済ませました。この暑いのによく寝られたものだと自分でも呆れます。前日の外出疲れのようです。この頃はすぐ疲れて回復も遅いです。今日も作品の整理をしつつだらだらと過ごしています。夏は動く気
日中38℃まで上がりました。今日の為に考えた服装は上下とも着心地バツグンな上に汗が表まで滲まないのも良いです。背中や胸、お尻周りにまで汗じみになっている人も多くてやはりそういうのは気になりますね。毎回ワンパターンの装いになっても機能性、実用性重視でいきます
これだけ暑いとお出かけ時の特に講習に着ていく服が悩みの種です。車で出かけエアコンの効いた屋内ならおしゃれを楽しむ気にもなるでしょうが何時間も炎天下を歩くとなるとほぼ選択肢はありません。最近は皆さんのUV意識が高いから長袖を羽織ってる人をよく見かけます。一応
「ブログリーダー」を活用して、しとりんさんをフォローしませんか?
クラクラするような暑さです。なるべく動きたくない動かないで済むようにとそればかり考えてしまいます。行きたかった写真展はとうに終わってしまったし評判の「国宝」は観たいけど何年か先にTVで観ると思います。その前に本を読み終えていたいです。にほんブログ村
1日家に引き籠っていました。講座がある来週末までは図書館やスーパーに行くほかはもうどこにも出かける気が起きません。かといって家にいても読書は一向に進まなくて今年の半分を過ぎたのにまだ30冊に届いていないのです。暑さを言い訳にするなら集中力がない状態というので
炎天下のお墓参り。大変だけど滞らないように気合を入れて出かけます。気合を入れないと外に出られません。 あと3か月も夏が続くと思うと乗り切れるか心配になります。にほんブログ村
毎日が厳しい暑さです。どうにか体温以下で留まっていますがそれもすぐに突破しそうです。だんだん料理もしんどくなってきて午前中の少しでも涼しいうちに副菜や常備菜を作るようにして夕食の準備は簡単に済ませています。今月からまた食料品の値上げ。平均月収2,500万円の人
6月最終日になりました。前を通りかかったのでお詣りをしました。大祓いの神事の時間には行けませんが半年間無事でいられたことに感謝してきました。🙏🏻今週さらに気温が上がるようです。この調子だと40℃が当たり前な勢いです。1か月早く夏がやって来たんなら秋も早く来
少し余った食材を全部入れてカレーを作りました。🍛 豚肉、合挽肉、じゃが芋、玉葱、人参ブロッコリー、茄子、シメジ、トマトカレー大好き。外で食べるカレーは1人前で満足するのに家のカレーはついつい食べ過ぎます。明日もこのカレーを食べます。にほんブログ村
九州から近畿まで脅威の早さで梅雨が明けました。息のつける日もない猛暑との闘いの始まりです。当然ながら水不足が心配なので節水を心掛けようと思います。少しでも涼しいうちにと植物園へ。「あじさいフェア」は日曜日までで最後の平日に出かけたかったのです。この暑さは
「暗殺の年輪」藤沢周平デビュー作「溟い海」から2年間に書かれた短編5編を収録。表題の「暗殺の年輪」は直木賞受賞作品。短編だがどれも重量感があり心情の機微、負の部分が緻密に描写されている。「海鳴り」にも感じましたが救いのない情念が余韻を残します。どれも優れ
今月初めに受けた健診の結果です。2週間ほどで分かると思っていたのが今日やっと届きました。ほとんど変わってないのでコレステロール値の改善もありません。医療機関での受診を毎回勧められますがやっぱり面倒なのです。自力でどうにかしようと思うのですが忘れて好きな物を
久しぶりの雨。鬱陶しくはありますが猛暑からは解放されました。やる気にならず放っておいた課題にようやく手をつけています。苦手な課題。もういい加減どうにかしたいけど。感覚を忘れない頻度でない限りずっとこのままなのでしょう。これほど失敗してると思いませんでした
明日からお天気が崩れる予報。今日のうちにと朝からお洗濯に励みました。シーツもよく乾きます。シーツを洗うのは気持ちよくて好き。でも取り替えるのは大変な作業です。敷布団は敷パットで楽してますが掛カバー交換は毎回息切れしてます。にほんブログ村
最も昼が長い日。昨年は梅雨入りと重なりました。今年はすでに梅雨入りしてるものの全国的に猛暑日が続く日々にちょっぴり雨が恋しくなりだしています。来週からお湿りがありそうで少しは気温が下がってくれるかと期待しているのですが。溶けてしまいそうな暑さのなかの講習
雨の多かった1週間から一転まるで真夏のようです。厳しい陽射しが降り注ぎ救急搬送される人がたくさん出ました。今年初の麦茶を沸かしました。ドリップコーヒーを冷蔵庫で冷やしてます。お素麺はいつでもスタンバイOKです。冷たい物ばかり欲しくなりますが出来るだけ我慢して
歯石取りの習慣を再開して2度目の歯医者さん通いです。徒歩で行くのはあっさり諦め今日も車に頼りました。ひと駅ほどの距離でも日を避けるものもない道を午後2時の時間帯に歩くのは賢明ではないと判断しました。虫歯治療でもないたかが歯石取りに緊張します。リラックス、リ
昨日までは家で半袖だと涼し過ぎて長袖に時々カーディガンを羽織るなどこの時期にしては珍しいことでした。私としては喜ばしかったのですがそれもどうやら昨日まで今日から軒並み真夏日の予報です。今日の気温は31℃。☀️買い出しのため外に出ると陽射しがやっぱりきつい。
夏至まであと1週間あまり日が長くなったと感じますね。外が明るいので夕食の時間にも気づきませんでした。今日は新しいスマホのカスタマイズ。買い替えた時の最も憂鬱な疲れる作業です。主要アプリの移行はお願いしましたがお店のアプリなどは自力で。私はPCとスマホを別物と
2年はやはり早かったですね。スマホを替えてから2年でようやく手に馴染んできてたのでそのまま使うかで悩みましたがGalaxyからGoogleに替えました。はじめてつかうGoogleですが中身はどこのもGoogleだから同じ。ハイスペックでなくてもそこそこ安いものを選びました。毎月の
西日本では2日前に梅雨入りしましたが今日は雑節のひとつ入梅にあたります。梅雨入りした途端に晴れが続くことがよくありますが今年は雨になりました。雨の日は本を読んで過ごします。「まぐだら屋のマリア」原田マハ料理人の夢破れた青年が流れ着いた定食屋「まぐだら屋」。
平年より遅く昨年より早く予想よりも早い梅雨入りです。ほぼ1ヶ月前のやけに蒸し暑い日には梅雨のようだと辟易しましたが今日の雨などは涼しくて梅雨らしさを感じません。ずっとこうだといいけど……反動が怖いですね。大雨は困るし猛暑は御免被ります。趣活が億劫な時は読書
前評判は芳しくなかったのでどうなるかと思ってましたが黒字が見込めるほどまでに入場者が増えていると教室でも話題になってました。チケット代に尻込みしてるくせに赤字だとか騒ぐのもなんですが閉幕後の後始末を考えると喜べるほどになるんでしょうかね。もう複数回行った
小暑も七夕も過ぎましたね。最近の暑さで疲労がプラスされ趣活の疲れが翌日以降も抜けなくてぼっーと過ごしてしまってることが多いです。梅雨明けを前にもうひと雨あるでしょうかね。自習には当分行く気にならないし8月の1回に集中しようと思いますけど今年はとにかく暑さが
昨晩は今夏初のエアコン就寝。今年最初で最後?のハス撮影。そして今夏初のかき氷。講習の最中から食べたくて食べたくて「まえだ」で休憩して帰宅しました。さすがの晴れ男さん。近づくごとに雨から曇りそして快晴へ。☀️猛暑日の講習は始まる前から現地に集合時点でもうぐ
梅雨空が続いていましたが昨日と今日ととにかく暑い。💦この暑さでも食欲は落ちることもなくここのところ体重は2㎏増に。😮朝の散歩はもう少し涼しくなったら再開します。身体が重いと動くのが嫌で汗をかくのも嫌でこれからさらに太りそうです。元の体重に戻るまでまずおやつ
雨が降り続いてますがお朔日参りへ。今月も恙なくとお願いしました。🙏🏻半夏生餅を買いました。関西では蛸を食べる風習らしいのですがその記憶はまったくなくて半夏生といえばお餅を連想します。母は毎年お店に頼んでましたがそのお店がまだあると知ってからは久しぶりに食
風が強くて蒸し暑い日。今日が6月最終日とは1年の半分も早いものです。買い出しに行くつもりでしたが12時からの「光る君へ」を見た後に迂闊にも昼寝に入ってしまい起きたのが3時前でした。昨日できらした珈琲を我慢するのは辛いけどこうなると家を出るのがもう億劫で……こう
3日間を家に籠って過ごしました。今朝は美容院へ。💇🏻♀️今日はカットとリタッチ。前回思いついた髪型にしてもらいました。イメチェンというほどではないですが……ちょっといい感じになったかしら。🫰🏻合否は明日の寝起きにわかります。😉次回は色を変えようと話してい
前に教えてもらった教室近くのお店へ。ランチ仲間はお休みでしたがお昼はお蕎麦と朝から決めていたので一人ランチ。😋欠席者が多くゆっくりとした講習でした。先生からの修正も少なくてまずまずの結果を得られましたがただ無難なだけだったでしょうか。工夫を凝らした作品を
平年より2週間遅い梅雨入りです。ちなみに去年は5月29日でしたよね。いろいろ戸惑ってしまいます。午前中で雨は上がり午後からは明日の準備をしたり本を読んで過ごしました。いつまでも明るいので気づけばもう7時で慌てて夕食作り。外に出るとまん丸お月様がきれいでした。明
感謝デーで買い出しに行きました。いつもの肉、野菜のほかに今日は缶詰、調味料なども購入し重い思いをしました。🙁オリーブ油、ゴマ油、味醂、シーチキンコンソメ、中華あじ、片栗粉、塩蕎麦、素麺など。珈琲を買い忘れたので30日まで持たせないといけません。曇り空の今日
昨日は雨で悩ましくはありましたが久しぶりに涼しく過ごせました。今日はまた真夏日に戻り少しの外出にも疲れました。見た目もかわいらしくひと息つきました。😄今日はちょこちょこっと家電量販店とドラッグストアへ買い物に。古い乾電池の廃棄回収がしてもらえなくなってい
楽しみなドラマが最終回。見せかけの裏切りと敵方と思わせて実は味方というのはお決まりの展開で予想通り。意外性はなかったもののくど過ぎるくらいの熱演はそれでも見応えがありました。モヤモヤは残ったままです。冤罪は晴れても事件の真相、真犯人は解明されない。続編が
昨日買ってきた草餅と焼餅です。パクパクっと2つがあっという間のサイズ。手作り草餅を売るお店が立ち並んでいて特に理由もなくご縁で選びました。人だかりのしてた御用達のお店は待つ余裕がなくて......やはり気にはなります。賞味期限は本日中だったかも知れませんが残りの
雲が多いものの日中は雨の心配はなさそうなので重装備に近いスタイルで出かけました。晴雨に左右されず身軽に、が理想だけど今のところはどれも用を満たさないのでミニマム化が進みません。それにしても暑い!💦帽子、アームカバーでさらに暑い!🥵💦5年前には気にも留めなか
少し動いただけで汗が止まらない。真夏日が続いていますが今日は32℃まで上がりました。平年より4℃ばかり高いようです。今日はお料理してても汗だく。💦鶏肉のクリーム炒めブロッコリーのソテーシメジの煮びたしでギブアップ。これからはレンチンが増えます。お狐様も眩しそ
昨日とは変わり曇り時々小雨がぱらつくお天気でとても過ごしやすい気温の1日。自分のことだけでいうなら夏の間じゅうこれくらいだったらいいね❗👍🏻なんだけど。今日は図書館へ行っただけです。「小藤次」途中の借り残し1冊を借りてこの4冊で一応の区切りになります。続きの
別のクラスにお邪魔しての補講。真夏日で日射しも強いのに日陰が多いと思い込んで帽子を被って行きませんでした。ずっとお仲間に追随して行動。少し日焼けしたみたいです。💦今日の暑さなどまだ序の口これからが夏本番。😫今年もちゃんと乗り切れるでしょうかかなり暑い夏に
歩いています。ただ歩くだけではしんどいので散歩コースの寺社参拝を目的にぼちぼちと歩いています。コースにはお地蔵様の祠も多いですが道を1本変えれば別の地蔵堂に出会えます。撮っていない祠がまだまだあります。前を通るたびに✨今日も無事に過ごせますように✨とお願い
週始まりの朝の警報音にぼっーとしてた頭が覚醒しました。🫨能登地方で震度5+そのあとも微震が続いてるようです。こちらでは揺れを全く感じなくて訓練かと思ったくらいでしたがしばらくは緊張しました。思えばはるかに揺れた1月1日にスマホは静かでしたよね~これはどうなん
早いですね~。7月も8月も嫌いだけど夏をじわじわ感じながら纏わりつく湿気に悩まされる6月は不快度№1です。💦今月も無事過ごせますようにお朔日参り。🙏🏻してからのお墓参りへ。🙏🏻いつものようにお花をパチリ。墓じまいの跡がまた増えてついにはお隣も......。我が家は
5月も最終日となりました。5月は気候もよくたくさんお出かけしたい頃ですが今年は雨の日が多くて予定変更が何度がありました。現地講習の遠征はなく自習を3回。藤の時期を見誤ったり予定場所が工事中だったりすべてが順調ではないもののまぁまぁの活動はできました。そのうえ