chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うえすぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/19

arrow_drop_down
  • 今年最後の更新です。みなさん、良いお年をお迎えください。

    ようやく追いついた? 1年生に期待 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ようやく追いついた? 他球団がやれFAだ、助っ人だとバンバン補強する中、まったく補強の話題のなかった楽天だったが、年末ぎりぎりになって滑り込むように2日連続で助っ人外国人投手2人の獲得を発表した。これでなんとか松井裕樹と安楽の抜けた穴は埋まった。これからのプラスアルファが本当の意味での補強だ。...と欲を言ったらキリがない。 他球団の補強はまだ続きそうだ。オリックスは山本マネーがあるし、最下位だった日ハムなんか助っ人が現状6人のところにさらに2人追加するらし…

  • 辰己選手が野球教室でけっこういいこと言ってたねw。

    さすがに3日連続で助っ人獲得のニュースはなかったね。ま、あまり欲をかいてもいけないから。というか「3日連続で」というのはある種の余裕から出てきた半分冗談、半分本気の気持ち。とりあえず松井裕樹の抜けたクローザーは則本で埋め、則本の抜けた先発はポンセで埋め、安楽の抜けた穴はターリーで埋め、...とまあ、最低限必要な補強は格好がついたのではないか。例年になくオフに大きな動きがあったけれど、ひとまず楽天ファンにも普通の年越しができそうだ、といえば少々大袈裟だろうか。まずはよかった。 しかし、これはあくまでも穴埋めのための補強である。優勝を狙うならプラスアルファの補強も必要だ。これまでに何度も書いてきた…

  • お寿司をセットで食べる意味

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 年に一度の人間ドックのときにいただいたグルメチケットが3回分、つまり3年分あったのでカミさんと2人、チケットの使えるところでランチでもしようかということになった。チケット3回分で3,000円、さぁ何食べよ...。 使えるお店のリストの中から選んだのは「うまい鮨勘」。回転寿司よりもちょっとグレードの高いお店だ。いつもの回転寿司の予算にチケット分を足せばランチくらいはいけるだろう、そういう算段である。 お好みの握りや軍艦を回転寿司の感覚で好きに注文するという方法もあったが、品書きの値段を見て作戦変…

    地域タグ:青葉区

  • ニック・ターリーってだれよ。

    hochi.news 前日に続いての補強ニュースは我らが楽天。今度は広島カープのリリーバー、ニック・ターリー投手を獲得したようだ。他球団の補強のニュースが次々と流れる中、我らが楽天は26日のポンセ獲得公表まで、じっとだんまりを決め込んでいた。巷では親会社は補強費も出せないくらい経営が厳しいとか、携帯事業はやっぱり失敗だったとか、球団はいずれ身売りするかもしれないとか...、残念な風評がまことしやかに流れていたわけだが、三木谷オーナーもここにきてとうとう我慢できなくなったか...。「助さん、格さん、もういいでしょう...」とばかりに「新助っ人獲得」という印籠を出すことを許可したものと考えられる。…

  • 今江イーグルスにもようやく補強の話題。「思わせぶり」ポンセは楽天が獲得しましたw。

    baseballking.jp ようやくキタァー。楽天にも補強のニュースだ。こういう話題を待っていた。クリスマスプレゼントには一日遅れたタイミングでの発表になってしまったが、日本での実績もあるピッチャーを獲得だ。つい先日その思わせぶりな行動に乗れるなら乗っかりたいとブログに書いたばかりのポンセ投手だ。 先日のブログにも書いたが、楽天はもともと助っ人外国人の発掘が下手くそなんだから、活躍できるかどうか未知数の選手に投資するよりも日本である程度やれることが証明された助っ人に対象を絞るべきなのだ。バニュエロスとギッテンスにかけた2億はドブに捨てたようなもの、それを思えば今回のポンセ獲得はナイス!。今…

  • マー君と小深田が球辞苑に出ていたね。

    NHKに「球辞苑」という番組がある。12月に入ってBSで月曜の夜9時からの放映になった。野球のあるテーマについて、専門家や現役のプロ選手などのコメントを取り上げながら掘り下げていく番組だ。欠かさず観ているというほどのファンではないが、やっていたら観るという感じだろうか。野球のブログを書いているのだから、本当はもっと熱心に観なくてはならない番組だと思う。これからはそうしたい。 ということで、その「球辞苑」に楽天からマー君と小深田が出ていた。ほかに興味をそそられるニュースもないので、今回はそのことを書く。実際に観たのは途中からで、ちょうどマー君がセーフティバントに対する心構えみたいなことを説明して…

  • ポンセの「思わせぶり」に乗れるなら乗りたい...。

    日ハムを自由契約になったポンセ投手。まだ他の球団との契約が成立したというニュースは入っていない。そのポンセが自身のインスタグラムでパ・リーグの各球団の公式インスタグラムをフォローしたことがニュースになっていた。パ・リーグの各球団の動向に注目している...とか、自分の売り込みをかけている...とか、いろいろな憶測を呼んでいたようだ。ポンセと言えば、昨シーズンにノーヒットノーランを達成したことで話題になった投手だが、日ハムとの契約交渉はなぜか決裂、自由契約になっていた。 ポンセがフォローした球団の中には楽天も入っていた。楽天という球団をどんな風に見ただろう。パワハラ問題はもちろん知っていただろうな…

  • 岸投手とバッテリーを組みたいならこの人のアドバイスを受けろ...。

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 話題がないので1週間前のニュースから。そう、岸投手の新・女房役をだれにするか問題である。岸投手といえば、炭谷銀仁朗がマスクをかぶる。西武時代からのバッテリーということもあり、だれ一人としてこのバッテリーの相性の良さを疑うものはなかった。炭谷が一番得意としていたピッチャーが岸だったし、岸が一番投げやすく信頼していたキャッチャーが炭谷だった。…と、周囲は当然のことのように認めていた。実績も申し分ない。今シーズンの岸の勝数は9勝だった。これはチームトップの勝数である。この勝ちゲームのすべてで先発マス…

  • 松井裕樹がパドレスに決まったので、これからはパドレス推しでいきますw。

    「森林どり」をもっと食べよう!! 松井裕樹はパドレスへ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「森林どり」をもっと食べよう!! 仙台市泉区にある楽天の練習場の愛称が「森林どりスタジアム泉」となるそうだ。以前は「ウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉」という名称だったから、「森林どり」というのは地名か何かだと思っていたが、どうやら「森林どり」という商標だったようだ。ネーミングライツを持つ株式会社ウェルファムフーズ(本社:東京)は資本金26億円、年商512億円の食肉加工会社、それすら今まで知らなかった。いかに練習場の名称とはいえ、楽天…

  • 行列...

    ジジイというか野郎がわたしだけ...

    地域タグ:青葉区

  • ポランコ残留ってどうよ...

    ポランコのロッテ残留のニュースが入ってきた。これはかなり大きなニュースだ。ロッテにとっては戦力として、そして他球団にとっては脅威として。ソトの入団が決まったとき、ポランコとのW大砲は覚悟していたが、それは最悪のことでもしかしたらポランコとの契約不調の代わりがソトかも…の望みを残していたのだが、最悪のほうだった。ソトとポランコの2人の助っ人が加わったロッテは、例えるなら2013シーズンのイーグルスだ。あのときイーグルスにはマギーとAJのスーパー助っ人がいて日本一になった。いやあ、やられた。 山川のソフトバンクへの移籍が決まったときは、「ふぅ〜ん、やっぱりそうなったのね...」と少し冷めた印象はあ…

  • 「きよみや」ではありません、「せいみや」です。

    昨夜は忘年会だった。飲みすぎてしまい帰宅してからもブログなど書ける状態ではなかった。朝にイーグルス関連ニュースをチェック。目新しいニュースなし。「松井裕樹のパドレス入団決定的」というニュースは昨日書いた。まだ「決定」ではない。ずっとニュースをスクロールして、ちょっと気になったのがこれ。column.sp.baseball.findfriends.jp 清宮虎多朗と書いて「せいみや こたろう」と読む。日ハムのバッターが清宮幸太郎(きよみや こうたろう)、甲子園のスター選手でドラ1で入団した彼の方が知名度は圧倒的に上である。だから、楽天の清宮は彼をモデルにした漫画の主人公みたいなネーミングになって…

  • オ・ゴーとバヤシはまだまだ化けるよw

    www.nikkansports.com 久々の今江監督じゃないニュース。オ・ゴーの小郷選手だ。新しい戦力というわけではないが、今シーズンブレイクし、来シーズンはさらなる活躍が期待できるという意味では、ま、〈補強〉と言えないこともない。ちょっと強引すぎるかw。 あとは村林だな。彼の活躍には正直おどろいた。小郷の場合が「やればできるじゃん」だとすれば、村林の場合は「おいおい、どうしちゃったの?」という感じだろうか。それくらいのいきなり感があった。 ただ、一度ブレイクしたらこっちのものだ。彼らは一皮むけた。分厚い壁をとりあえず一度壊した。上の記事の小郷のコメントがすべてだ。 「今年、3番を打たせて…

  • 年内は大人しくしていろ!...そういうことですか。

    楽天のニュースは今江監督の話題ばかり。ユニホーム姿でいわき市の野球教室に出ていたかと思えば、スーツ姿で球団ジェット機のお披露目セレモニーに出ていたり...。前の監督が地味すぎたということもあるが、今江監督の精力的な活動が目立っている。これはこれで嬉しいことだ。今江さんを応援したい気持ちは日増しに高まっている。 ただ、いい加減、補強の話題が出てもいい頃だと思うが、そっちの方の話題はまったく音沙汰なし。この時期になっても助っ人外国人獲得の噂すらないというのはさすがに異常ではないかと心配だ。今江監督がこれだけ頑張っているのだから、球団としても今江監督をバックアップするような補強の話題のひとつふたつ提…

  • 鈴木大地も契約更改

    鈴木大地が契約更改した。6000万円減の1億4000万円でサインとあった。30%減とはいえ、1億円プレーヤーであることに変わりはない。先日のブログにも書いたが岡島、島内、阿部寿樹がチーム内で大地と同世代の選手。楽天のベテランカルテットである。チームの中心プレーヤーであり、銀次が抜けた野手の最年長世代になる。この中で1億円プレーヤーは大地と島内の2人だけだが、30%減となっても島内の1億2000万円よりもまだ上である。つまり同世代のトッププレーヤーが鈴木大地なのだ。 ところが契約最終年となった今シーズン、大地の出場試合は101にとどまった。打率.244は移籍後ワースト、ほかの成績も同様だ。この結…

  • 西武の山川が楽天に来るとなったらどうしただろう(妄想)

    ストーブリーグの話題は今や大谷翔平のドジャース移籍で持ち切りである。日本のプロ野球はというと、他球団にあっては新しく獲得した新・外国人選手の話題などがちらほら。しかし残念ながら楽天にはそういう補強の話題はまったくない。ほんとに見事なくらいなんにもない。一部に補強費が出せない貧乏球団などと揶揄する記事を見かけたが、大きなお世話だ。ただ、「三木谷よ、このまま好き放題言わせてていいのか」...とだけは言っておく。 で、楽天の最近の話題といえば安楽のパワハラ問題を受け再発防止策を決めたことくらい。球団社長が「コミュニケーションをしっかりとり、意見を言い合える環境づくりに努めてまいります。」とコメントを…

  • 焼き芋とコーヒー

    あんこにコーヒーが合うならこれはどうだろうと試してみた。焼き芋にコーヒー。生協で売っていた石焼き芋を買ってきて冷めないうちにコーヒーを淹れて食べてみた。かなりいいと思う。コーヒーってすごい。またやろう。

    地域タグ:青葉区

  • よそのチームの〈大砲〉とか〈補強〉とかが気になる今日このごろ...

    ロッテ ソフトバンク オリックス 日ハム 西武 楽天 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 気になっている順番に書く。 ロッテ ロッテが元DeNAのソトの獲得を発表した。ポランコにソト、その前はレアードがいたし、デスパイネがいた。ロッテの助っ人外国人のスカウティングは本当に的確ですばらしい。 もっと言えば、東北出身者のいい選手を見つけ、獲得するのもうまいよね。東北がホームの楽天としてはちょっと悔しい。ま、ロッテは仙台を準ホームとして戦っていた時期もあるから、東北のプロ野球チームとしての先輩といえないこともないのだが...。 少し話…

  • 櫻井周斗投手には左のサブちゃんになってほしいね(現役ドラフトでDeNAから)。

    www.sanspo.com現役ドラフトで楽天が獲得したのはDeNAの櫻井周斗投手。ほかの球団では早くから入団会見があったから、うちはまだかと気になっていたが、ようやくやったようだw。プロフィールで気のなったポイントだけピックアップしておくね。 サウスポー 背番号40 同世代選手(パ・リーグ)に清宮(日ハム)、安田(ロッテ)がいる。 DeNAの2018ドラ5(日大三高から) まだプロ初勝利はない。 自身の目標:中継ぎなら左の一角としてセットアッパー。ゆくゆくは松井裕樹投手のようなクローザーに。 「ジョジョの奇妙な冒険」のファン。特に仙台が舞台の4部が一番好き。 現役ドラフトの日のブログにも書い…

  • 吉野創士も来シーズンは3年め、そろそろ出てこないとなあ...。

    3年めの壁を崩せるか 坂本に弟子入り 平良も 追記 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); www.daily.co.jp 3年めの壁を崩せるか 過去に楽天で3年めまでに戦力になれそうだった高卒ドラ野手といえば、オコエ瑠偉と黒川だったが、結局、どちらも3年めまでにブレイクすることはなかった。それでもどっちもその兆候は少なからずあった。そういえば黒川の同期の武藤にもあったな...。 しかし、吉野には残念ながらその兆候すらない。高卒ドラフトの選手がまず身体作りから入るのはいいとして、吉野は2年たっても相変わらず線が細い、しかも、一軍での…

  • 石井流は健在だな...w

    これもどうでもいい話題なんだけど、ほかに面白いニュースがなかったので、とりあえず書いておく。 楽天の前監督である石井さんがテレビに生出演して大谷のドジャース移籍についてコメントしたら、そのことがネット上で大炎上したという話題。 コメント自体に問題があったわけではないようだ。ようするに、自身が直前まで監督していたチームで起きていたパワハラ問題ではだんまりを決め込んでいたくせに、大谷のドジャース移籍にはコメントするんかい!ということらしい。なるほど、そういう反応になるよな...という感じ。 ま、この報道も詳しいことはよく分からない。実際に石井さんが生出演したという番組を見たわけでもないし、あとで検…

  • 大谷はドジャースへ、この話題には人並みに触れておくw。

    わたしの野球ファンレベル 大谷の移籍先 ついでに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); わたしの野球ファンレベル 楽天イーグルスファンだからパ・リーグには興味があるが、セ・リーグはそこまで詳しくはない...というのが今のわたしのレベル感である。なので、先日行われた「現役ドラフト」でDeNAから移籍してくる櫻井周斗がどんな選手なのかほとんど、いや、まったくわからなかった。 ましてや、メジャーについてなんて、田中将大がいたからヤンキースがニューヨークの球団なのは知っているが、同じリーグにどんなチームがあるかとかはまったくわからない。と…

  • 楽天のカルテットは地味だけどいい味だしているよね。

    楽天のカルテットは地味だけどいい味だしているよね。 タケロウも契約更改 カルテット 鈴木大地 島内と阿部 塩見はまだ引退していなかったのかあ... (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 楽天のカルテットは地味だけどいい味だしているよね。 タケロウも契約更改 hochi.news すこし話題が古くなったかな。岡島豪郎が契約更改したというニュース。「1,100万円増の5,300万円プラス出来高払い」、ちょっと少なくね...。率直な感想だった。年俸の具体的な指標が分からないので、あくまで印象的なものになるが、今シーズンで戦力外となった銀…

  • 内間投手が出て櫻井投手が入り(現役ドラフト)

    なんか雰囲気違う ストーブリーグに入ってから楽天の話題が楽しくない。安楽のパワハラ問題が強烈過ぎたというのもあるが、他球団に比べて補強の話題がほとんど入ってこないからだ。昨日のブログでそこらへんのことをちょっとだけ愚痴ってみたが、「中田いらねぇし...」がウケたのか、思ったよりも応援クリックでの反応は悪くなかったようだ。ありがたい。 シーズンオフは身辺雑記やや多めの方針でブログを運営してきたが、今オフはどうもいつものオフと雰囲気が違っていて、淋しい感覚がある。なので、イーグルスファンとしては、できるだけイーグルスの話題を発信していこうという気になっている。一緒にがんばるぞ!、イーグルス。 現役…

  • 嘘だろ…

    2年6億 1億未満 中田いらねぇし... 暗黒時代 さあ、今日は現役ドラフトの日。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); www.zakzak.co.jp楽天が水面下で中田にオファーを出していたというニュースだ。 2年6億 中田は2年6億で慰留したジャイアンツを飛び出し、同じ2年6億の条件でドラゴンズに移籍した。 1億未満 楽天が中田に出していた条件について、同ニュースは1億円未満だったと伝えている。楽天の親会社の業績不振もあって、交渉に当たった石井SD(前・楽天監督)が「予算が限られていて思うように補強できない...」とこぼして…

  • 「ぜんぜん無理だとは思っていない...」

    記事のタイトル 酒居の強み 酒居の本当の狙い (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); なんと痛快なコメントだろう。則本の「やってやろうじゃないか」的なコメントも良かったが、今回の記事タイトルにした酒居のコメントも実に小気味いい。わたしは好きだな、こういうのw。 記事のタイトル 酒居知史が現状維持の年俸5600万円で契約更改したあとの会見でコメントしたフレーズである。則本がクローザーに指名されたのを受け、「則本よりも酒居の方がいい」と首脳陣を思わせれば自分だってクローザーになれるかもしれない、それをぜんぜん無理だと思っていないから..…

  • クローザー則本、いいと思いますw。

    baseballking.jp そうきたか...と思ったが、そこまでの違和感はない。今江監督からの要請だったらしいが、この要請をわたしは全面的に支持したいと思う。いきなり今江監督のナイス采配が飛び出したな、正直、それくらいの気持ちである。 則本をはずして先発の駒は足りるのか、という心配が頭を過ぎるところだが、先発の心配よりも、まずはケツの心配を取り除きたかったということだろう。 裏を返せば「スターター則本」の代わりはいそうだが、「クローザー松井」の代わりはそうそういないということだ。 則本かあ...。その手があったな。 則本が5年連続で奪三振王をとっていた2018年頃ならまさにクローザーに最適…

  • そろそろスローイング再開の段階

    順調に回復 www.sanspo.com 10月に右肘を手術した田中将大だが、そろそろスローイング再開という段階に来ているようだ。つまり順調な回復を見せているということ。まずは一安心。 上の記事の田中のコメントに来季は手術明けになるが、マイナスにはならないと思う。...というのがあった。わたしらファンも術後の田中には期待しているけど、田中本人も術後の自分に相当期待しているともとれるコメントだと思う。ま、そのために手術に踏み切ったのだから当然といえば当然である。 則本の場合 たしか則本も同様の手術をしたと思うが、術後のシーズンはけっこう苦戦していた記憶がある。そのときの過去記事をチェックしてみた…

  • そもそも「助っ人」になっていたか?...ということ

    ま、当然だな マルモちゃんでよかった フランコの2年目に期待 あと王くんなあ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); baseballking.jp ま、当然だな 助っ人外国人たちとの契約、マニュエロスとギッテンスは切ったね。マニュエロスはその実力がよく分からないままリリースする格好になってしまったけど、未知のまま抱えておけるところでの折り合いがつかなかったということだな。もうひとりのギッテンス、これは切って当然だ。遅すぎたくらいだ。 マルモちゃんでよかった ギッテンスの1年め、わたしはもう一人の助っ人・マルモちゃん推しだったけど…

  • 写真日記

    秋深し...って、もう12月だよ。これが噂の1,000円超え「のり弁当」だ。醤油差しもゴールドというこだわりw。あんこやのどらやきとブラックコーヒー、最強の組み合わせだ。

  • 最強の晩酌セット

    12月1日 金曜の夜はカミさんと待ち合わせて外食というのが多い。どこで食べるか、毎回、悩むところなんだけど、先日、たまたま見つけた居酒屋の晩酌セットが良かったので書いておく。 良かった点は以下に。 小分けにされた料理の種類、ボリューム、味がいい。 揚げたての串揚げがうまい。 お刺し身も新鮮でいいね。 お酒は一杯、そこがまたいい。足りない人は別に追加すればいいから。わたしは1杯で十分w。 料金が1500円 写真にして改めて見ると、「最強」というほどの豪華さはないんだが、一品一品いい仕事になっているなあ...と。満足度は高い。前列真ん中のポテトサラダが牛タンに代わる2,000円コースというのもあっ…

  • ゆで卵を簡単に作る。

    グラノーラからトーストへ トーストにあんこ ゆで卵を簡単に作るため (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); グラノーラからトーストへ 朝食はずっとグラノーラだった。手軽だし、栄養バランスも悪くない。 www.washilog.com それが最近は食パンに変わってきた。特にこれといった理由はないが、強いてあげるとすれば、コンビニでもスーパーでも、どこでも手に入るのと、こんがりトーストするとやっぱり旨いのだ。 ま、いずれまたグラノーラに戻るかもしれないが、しばらくはトーストの朝食でいいと思っている。トーストに塗るのはあんこ。この頃は何も…

  • やりくり

    けじめ 先発候補 リリーフ候補 後釜 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); けじめ パワハラ問題は安楽の自由契約ということで、とりあえず一区切りがつき、安楽以外で唯一個人名の上がっていたマー君もSNSでパワハラ問題に初めて触れ、「年長者として認識が甘かった」とコメントした。球団の実施したアンケート調査では安楽以外からのパワハラの話は出てこなかったようだが、田中にとってもこのままスルーするわけにはいかなかったのだろう。一つのけじめをつけた格好である。 で、残るは厳しさが増した来シーズンのブルペン問題だ。松井裕樹が抜け、安楽が抜け、補…

  • ほぼ事実

    www.nikkansports.com安楽のパワハラ問題。球団の調査結果が発表された。 これまで報道なされていた事象についてはほぼ事実 安楽は大変申し訳ないと反省の弁を何度も述べている。 安楽を保留選手名簿へ記載しない結論に至った。 パワハラ被害を受けたのは10人 (パワハラを)見た、聞いたのは約40人 2024年度での安楽との再契約の可能性はない。 球団は安楽の謝罪の場を設けるサポートはしていく。 29日に森井社長から安楽に自由契約にする旨を伝え、安楽は「かしこまりました」と返答した。 ...とまあ、日刊スポーツの記事を箇条書きにしてみた。 ざっくりではあるが、上の調査結果を読む限り、いい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うえすぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うえすぎさん
ブログタイトル
わしろぐ
フォロー
わしろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用