2025年6月23日(月) 午前: マンション管理組合理事長業務 保管期限を過ぎた文書について廃棄OKであることを管理員さんに回答し、廃棄の作業を任せる。 管理費・修繕積立金の滞納者名が載っている書類をシュレッダーにかけるべきか? 等で意見が分かれるが、かりにシュレッダーにかける場合は理事長が処理するのだそうで、「なら、議論するより、私の判断でシュレッダーにかけたほうが早い」ということになり、シュレッ…
2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。
12月30日(金) 年末の買い出し → 食パン専門店(2種類買うつもりだったが、売り切れ等あり、1種類だけ買う) → 豆腐店(「大豆にこだわった」絹ごし豆腐が既に売り切れ。やむなく普通の品にする。) → 別の食パン専門店(年末休みに入っていた) → 精肉店(惣菜類は既に売り切れ。お肉だけ買う。) → 生花店①(正月花が、ブーケ、アレンジメントとも多くあり、悩むが決められず。後でま…
12月27日(火) 自宅内活動 年賀状に添え書き 寝室の大掃除(床の上に積んである諸々を整頓して、あとはルンバにお任せ) 宅配スーパー注文 NPOなどへの年末寄付の事務処理 エクササイズ: 8分+NHK体操5分 #シニアライフ BGM セッション 12/21水 「日銀が異次元金融緩和政策の…
12/26 バイトのつもりが、詐欺どころか強盗を強いられるケースも。( ..)φメモメモ
12月26日(月) 自宅内活動 大学同窓会の交流会企画案について、意見をまとめてメールで送る作業 エクササイズ:8分+NHK体操5分 #シニアライフ 家事中のBGM セッション 先週各日のデイリーニュースセッション 薗浦健太郎氏議員辞職/自衛隊内の性被害告発で加害者に処分・五ノ井さ…
12/24 なぜかくもPCR検査に消極的なのか? (´・_・`)
12月24日(土) 昨夜、母が入居しているホームから、入居者のコロナ感染の連絡。 咳と発熱で抗原検査陽性ということで、早速保健所も来てくれて濃厚接触者の特定なども終わったとのことでしたが。。。感染したご本人は、最近の外出も面会もなかったそうで。。。感染経路不明。 ということは、おそらくは職員(もしかしたら、他の入居者)からの感染なわけですから、この際全員にPCR…
12月23日(金) 自宅内活動 インフルのワクチン接種後の左腕の痛みあり。安静にすごす。 今日の新聞は今日のうちに。 #シニアライフ ネット卓球観戦(昨日深夜というか今日の早朝というか) ドイツブンデスリーガ 第11節 〇 オクセン…
12月22日(木) 雨の1日。(新潟や金沢など降雪災害が起きている中、雪でないのは幸いなことである。) 自宅内活動 せっせとゴミ出し:大きな袋に詰め込んだ「燃えないごみ」が(腐らないものだから、そのうち出せばいいと思って、ついつい)納戸に積み重なっていたのを解消。少しだけ、「ごみ屋敷」感が減った。(^^;) 洗濯 不要な箱をつぶして紙ごみにする作業 今日の新聞は今日のうちに 午後、「東京都がインフル…
12/21 次の日銀総裁になりたい人がいないような惨状である、と。
12月21日(水) 自宅内活動 玄関に放置してあったスーパー宅配品を家の中の各所に収納。空いた場所に、新しく届いた酒店の宅配品を放置 昨日買った野菜を洗って冷蔵庫に収納 昨日と今日の新聞を読む。 #シニアライフ
12月20日(火) 母と実家で落ち合って、今日もせっせと片付け。 祖父母の遺した手紙やら書類やらを捨てる作業ですが、今日出てきた手紙の中には、海外から、語学ができず素行も問題のある留学仲間に迷惑をかけられているから、派遣元の大学で何とか善導してほしい(帰国させてほしい?)と訴えるものなどあり、大学の先生というのは、そういう仕事もあるのか! と感心したりしました。(祖父は大学教授だ…
12月18日(日) 今日は、ネットでお正月準備の1日 まずは、ようやく年賀状の準備 デザインを選んで、宛名印刷も頼んで、今週末に届く段取りに。 (週末にひと言添える作業をして急いで投函すれば、元旦配達に間に合うという段取りですが、実際の投函は大晦日とか元日になりそうな気も。(^^ゞ ) それから、これもようやく、おせちの注文も。 詰め合わせおせち…
12/16 それを「いたずら目的」と説明できる神経がわからない。<(`^´)>
12月16日(金) 今日は外出日 晴れたり曇ったりの空模様でしたが、雪がちらついたりもして、寒くなりましたね~。 → 銀行(実家の植木剪定の代金振り込み、母所有不動産について立替え負担した経費精算のため、家族信託口座→私の口座への振り込み) → 郵便局(ATMで、会費納入やNPOへの年末寄付) → 実家(寒波が来るので、水道の水抜き) → ベーカリー(ローカルTVで紹介されていた店。前に行ったときは、な…
12/14 そうですよね! ふるさと納税は国家の根幹にかかわる大問題ですよね!!!
12月14日(水) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログも2日分(一昨日・昨日) レシート整理続き 年末の寄付すべく郵便振替票を整理 母の高齢住宅から電話 今日の午前に5回目の接種を受けたが、特に問題なく推移しているとのこと。 #シニアライフ
12/12 野党の支持率が上がらないのはマスメディアのせいじゃないですかね?
12月12日(月) 自宅内活動 水曜に届いて冷蔵庫に突っ込んであった野菜を出して洗って、包んで冷蔵庫に戻す。 レシート整理・続き 今年母の不動産関係で立て替えて支払った費用の整理(固定資産税など) エクササイズ(今日も休み) #シニアライフ 昨夜のネット卓球観戦 世界ユース…
12月13日(火) 昨夜のネット卓球観戦(昨夜というより、今朝?) ドイツブンデスリーガ 第9節 〇 オクセンハウゼン 3-0 グレンツァオ クルチェツキ(?クルチツキ?) 3-1 クビク ポーランドの若手2人が対戦。ユース世界選手権に出ていたクビクがもう戻ってきていた。(・。・) ドロー運に恵まれず、結構早めに敗退していたとは思うが。 チュニジアとドイツには時差はないらしいが、移動の疲れもあったのか? …
12月11日(日) 今日の新聞は今日のうちに 最近届いた封筒類を開封して目を通す作業。(要返信以外は、処理終わり) 家計簿計算の準備=レシート整理(まだまだ。日頃怠っていたので、大変である) エクササイズ:今日も休んでみた。 #シニアライフ 今日のおやつ
12/10 中国やロシアみたいな国になりたいわけですか???
12月10日(土) 昨日せっせとゴミ出し準備していたのに、今朝は寝坊してしまって、収集時刻に間に合わず。(^^;) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 最近届いた封筒類を開封して目を通す。(まだ途中) 年末寄付のお願いを整理・寄付先を考える。 エクササイズ:昨日休んだら痛みが減ったので、今日も休み。
12/9 財源のことを考えずに防衛費倍増を選挙公約にしたわけですね?<(`^´)>
12月9日(金) 昨日メモし忘れたこと 統一教会関係(ミヤネ屋) 過去に統一教会に「自発的寄附。返金請求しない」みたいな確認書(? 念書?)を渡していた元信者のところに、確認書が返されたという話題 どうやら、国会で「念書を作成させたり、ビデオ撮影をしていること自体が、違法性を基礎づける要素のひとつとなり、民法上の不法行為に基づく損害賠償請求が認められやすくなる…
12/8 「経済安全保障」の行き過ぎは安全保障を妨げる。( ..)φメモメモ
12月8日(木) 自宅内活動 大学同窓会の交流会開催案について、意見をまとめたペーパーを作成 最近届いたちらし類、封筒類の仕分け。大部分を紙ごみに。 エクササイズ:8分×2(左脚? の不調は変わらず。思い当たる原因もないので、加齢によるものだろうか?) 夕方、突然マウスの作動がおかしくなった。 スクロールしようとすると、文字が大きくなったり小さくなったりする。(・・? こういう…
12/6 世界各地の変異株がカタールから世界に広がりそうな気が。
12月6日(火) 昨夜の卓球観戦 世界ユース選手権 2日目 会場:チュニジア、チュニス U19 女子団体戦 準々決勝 〇 日本 3-0 韓国 張本美和 3-2 李多恩(LEE Daeun) 相手がエースだから? 結構苦戦していた。 木原美悠 3-1 金成珍(KIM Seongjin) 相手は小柄でパワフルなサウスポー。 赤江夏星 3-2 金芸珍(KIM Yejin) 1ゲーム目で肩を痛めた? 最後12-10で勝ちきった。立派。 U15 男子団体…
12/4 こういうのを謝罪・撤回と言えるんでしょうか? <`ヘ´>
12月4日(日) 自宅内活動 水曜・金曜に買った野菜を洗って乾かす。 最近届いたちらし類封筒類に目を通して、不要なものは紙ごみに(まだ途中) エクササイズ:8分 #シニアライフ ネット卓球観戦 ATTU第31回東アジアホープス大会(北九州市で開催) 個人戦男子決勝 ✕ HIRATSUKA…
12月3日(土) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログも2日分(昨日と11/13) エクササイズ:8分+8分 #シニアライフ 今朝の地元新聞の1面トップはサッカーでスペインに勝って決勝トーナメントに進出したというニュース。 「反撃能力」保有での自公合意の記事…
11月13日(日) 今日は、主としてネット卓球観戦 解説付きなので、ほかのことはあまりできず。 #シニアライフ 作業としては、最近届いたちらし類、封筒類をざっと整理 BGMは、セッションで先週各日のニュースを聞いた程度 梨泰院雑踏事故/宗教二世に関する調査(チキラボ)/国会…
12/2 能力があれば、差別発言や誹謗中傷を繰り返していてもOKである、と?
12月2日(金) 今朝は、親族間のLineの通知音で目覚めました。 驚いたことに、サッカー日本代表は、スペインにも勝ったそうで。 コスタリカ戦のあと、全く音沙汰なかったグループ内が大賑わい。 とはいえ、実際に見ていたのは現地観戦の弟夫婦だけで、あとは皆「朝起きてTVつけたら勝っていた」状態みたいでした。 意外なことに、4時起きしてTVを見たという人はおらず。。。この辺りが、一般的な日本…
12/1 「男女交際禁止」の校則はOKって、いつの時代の話なのか! <`ヘ´>
12月1日(木) ワクチンの副反応について 昨夜は肩を上げると痛くて大変 のみ。 今朝はもっと痛くて着替えに支障。面倒なので、今日は1日パジャマ姿のまま、だらだらとすごすことにした。 今日の午後あたりは、何となくだるくて熱が出たかな? で測ってみたら37度強。 タイレノールを1錠飲んだら、元気になった感じ。 肩の痛みも時とともに薄れてきて、幸いなことに、今回も大した副作用なく乗り切…
11/28 次は、自民党と統一教会の関係にズームアップしてほしいのだが。
11月28日(月) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログ2日分(昨日+17日) エクササイズ:8分×3 #シニアライフ BGM 国会TV中継(衆院予算委員会) 《メモ》 立憲:西村ちなみさん 統一教会被害者救済新法の問題点について 名称変更への当時…
11月30日(水) 今日はかかりつけ医で、午前は定期の診察、午後はコロナワクチンの4回目接種の心づもりだったのですが。。。午前にクリニックに到着して検温などしていたら、職員の方に「ワクチン接種と同じ日の診察はできません」と断られてしまいました。(・_・) そういえば、申し込みのときに「その日は診察は受けられませんから」とは言われましたが、それは、診察時間と接種時間を分けているから、接種の時間に診察は受…
「ブログリーダー」を活用して、たまてばこさんをフォローしませんか?
2025年6月23日(月) 午前: マンション管理組合理事長業務 保管期限を過ぎた文書について廃棄OKであることを管理員さんに回答し、廃棄の作業を任せる。 管理費・修繕積立金の滞納者名が載っている書類をシュレッダーにかけるべきか? 等で意見が分かれるが、かりにシュレッダーにかける場合は理事長が処理するのだそうで、「なら、議論するより、私の判断でシュレッダーにかけたほうが早い」ということになり、シュレッ…
2025年7月2日(水) 自宅内活動 脊柱管狭窄症の治療法の研究(クリニックの先生は、薬と手術の2択みたいな言い方だったので、ちと疑っている) ブログ4日分 昨日+6/19~21 BGM Session 昨日7/1放送分 【解説】熱中症警戒アラートが20県で発表。各地で「猛暑日」 出演:高村ゆかりさん(東京大学未来ビジョン研究センター教授) 【特集】『災害が起きた時、自治体、地域、住民はどう動…
2025年6月21日(土) 弟が来て、1日実家 レンタル歩行器を見せ、病状について縷々説明するなど。 午後からは、業者さんが来て除草作業 市内に住む従兄も来た。近くまで来たので、塀がなくなった様子を見ようと寄ったということで、留守宅のつもりだったようだが、折角なので、上がってもらって世間話を。 従兄が帰った後、事務的打ち合わせの続きを手短にすませて解散 帰宅後、主に卓球観戦 リュブリャナ 3回戦 …
2025年6月20日(金) 昨日せっせと歩いた結果、今日は腰の痛みが強め。 自宅で安静にすごす。 東京での行動について詳細を検討したほか、マンション管理組合の廃棄予定書類をチェック 歩行器を畳んだ時にストッパーがうまく使えない件で、連絡し、夕刻調整に来てもらう。 荷物を入れるポケットのせいで完全には畳めず、その結果ストッパーがはまらなかったみたい。 卓球関係 スタコンリュブリャナをネット観戦 2回…
2025年6月22日(日) 1日自宅ですごす。 明日に備えて、服装計画&バッグをどうするか、あれこれ試す。服装は容易に決まったが、バックが難物 ⇒【結論】ポシェット+リュックにおさまる範囲の荷物だけ持つことにして、リュックの中身のうち重いものを歩行器の荷物入れに。 あとは、例によって、万一旅先で事故に遭遇した結果、他人が家に入ってくる事態に備えて、散らかり過ぎた家の中を整頓
2025年6月19日(木)
2025年7月1日
2025年6月30日(月)
2025年6月29日(日) 自宅内活動 先週買った野菜類を洗って包んで野菜室へ たまってしまった封筒類を開封して中身をチェック(まだ途中) ネット卓球観戦 戸上くんの試合が昨日で終わってしまったので、暢気に眺める。 張本くんが無事優勝。よかったね~と思うとともに、戸上くんがあそこで勝っていれば優勝できたかもしれない、惜しかった。。。と思うのであった。(準決勝・決勝の相手はゴジと陳垣宇だから、勝って…
2025年6月28日(土) 自宅内活動 最近届いたちらし類、封筒類の整理 ブログ2日分(一昨日、昨日) 卓球ネット観戦 コンテンダー・ザグレブ シングルス準々決勝 戸上 2-3 張本 ダブルス準決勝 戸上/篠塚 1-3 黄鎮廷/陳ボルドウィン
2025年6月26日(木) 腰の状態が思わしくないので、とりあえず、朝、ネットスーパーで必要な品を注文し、夕方受け取り。 生活には困らないわけだが、このままでは、フレイル高齢者になってしまいそうである。 が、この痛みでは、活発に行動することは困難で、どうしたものか。。。 とにかく、天気の良い日にMRIの結果を聞きにいき、今後の治療方針を何とかしなくては。 その他の自宅内活動 実家の生垣関係で、窓口にな…
2025年6月27日(金) 管理組合理事会 排水管水漏れ事故、排水管つまり事故について、工事実施を承認決定し、雨漏り事故については経過観察とする等 1時間半くらい 整形外科クリニックへ MRIの結果を聞く。 確かに脊柱管狭窄症だが、それほど重くない(中等のうち軽いほう)。手術ではなく、薬で調整しよう、ということになった。 (手術をしても、全快するわけではない、と) 「5分、10分歩けな…
2025年6月25日(水) 先週撮ってもらったMRIの結果が整形外科クリニックに届いているはずなので今日行こうかと思ったが、天気が梅雨模様だし、東京旅行の結果、腰の調子はさらに思わしくない感じだし。。。で1日家でおとなしくすごす。 このままでは、腰の痛み⇒安静⇒筋力・体力の衰え というコースで老化が進みそうで心配である。 やはり、なるべく早くクリニックに行って、服薬による対処療法だけでなく、積極治療に…
2025年6月18日(水)
2025年6月17日(火)
2025年6月16日(月) 今日は整形外科へ 結論 1 MRI撮影し、それをもとに今後の治療方針を考える。 2 より強い鎮痛剤を飲む。 3 東京に行ってよい。 薬局で薬を受け取ってからスーパーに寄ったのだが、カートを押していれば歩くのが楽なのは発見 これは、もしかして、歩行器を調達して押して歩けば大丈夫なのでは?
2025年6月15日(日) 自宅内活動 管理組合業務: 送られてきた文案を検討してGOサインを出す。 下の階の住民から異音がするという申し出があり、私の家からの排水の可能性があるので、洗濯をしてみて音がするかどうか実験
2025年6月14日(土) 今日は前倒しで整形外科に行くつもりだったのだが、朝起きたら腰の調子がかなり良く、やはり月曜まで様子を見ることにした。 が、午後になって、外出しようとしたら、やはり駄目だった。(傘をさして近所のコンビニに行こうとしたのだが、たどりつく自信なし) 自宅内活動 マンション管理組合関係:お知らせの文案チェック、支出関係書類の内容チェックしGOサイン出す等 衣類サブスク返却準備 野…
2025年6月13日(金) 実家の片付けの日 再来週の歌舞伎見物の打ち合わせ~だが、この腰の調子では、行けるかどうか不安である。。。乗り継ぎとか、東京駅とか。。。どうだろうか?ということで、私が行けなくなったらどうするか? の話で堂々巡り。。。 生垣について見積もりが来ていたのを母に見せ、弟からもGoサインが出ているので進めたい旨話す。 スーパーに寄ったが、中を歩いて買物する自信がなく、店頭の容器回…
2024年7月3日(水)
2024年7月2日(火) 自宅内活動 ブログ2日分(昨日と金曜日) 昨日一昨日来たメールをチェックし、返信処理など BGM ポリタスTV 6/29土 東京都知事選挙を徹底解説! 東京都知事選…
2024年6月28日(金) 午後から外出 → 図書館 → 八百屋 → パン屋 → 菓子店 → コンビニ → 帰宅 途中見かけて仰天した光景 川や池のそばではなかったのだが。 卓球
2024年7月1日(月)
2024年6月27日(木) (冒頭から恐縮ですが、ランキング維持のため、良かったらご協力ください)
2024年6月26日(水) 自宅内活動 ネットスーパー宅配受け取り・冷凍品、冷蔵品の外を消毒して冷凍庫・冷蔵庫に。野菜は洗って水切り中 ブログ2日分(昨日+4/12分) 6/14~18の新聞を読む。
2024年6月25日(火)
2024年4月12日(金)
2024年6月24日(月) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 不要な靴を処分すべく、靴箱の中をチェックして振り分け。 不要な服も処分すべく検討(終わらず) 遠方からできる都知事選挙の応援方法について研究 とりあえずの研究成果:良かったらご覧ください。 蓮舫さんは、若者支援と行革(財源を生み出す)の2つを強く打ち出していますが、私としては「誰もが人生の選択肢が増える…
2024年6月23日(日)
2024年6月22日(土) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 玄関付近の整頓(まだ途中) 突如として、パソコンマウスの右クリックが使えなくなり、(なにしろ右クリックが使えないから)えらいこと苦労しながら対応策を研究 → ひと通り試しても治らず。何回も、同じ対応策(例:パソコンの電源を入れ直す)を試す。 → なぜか、画面が固まったり、余計状況が悪化する。 → 諦めて、…
2024年6月21日(金) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 通販の冷凍総菜受け取り(2件) 玄関付近の整頓(まだ途中)
2024年6月20日(木) 自宅内活動 最近届いたちらし類の整理・封筒開封(始めたばかり) ネット卓球観戦 2024年アジア卓球選手権アルマトイ大会(個人戦)兼 2025年世界卓球選手権ドーハ大会(個人戦)アジア大陸予選会 男女日本代表選手選考会 名前が異様に長い。w 五輪代表は出場確定なので、暢気に眺めたが、意外な結果続出。(5人でのリーグ戦×4) 女子A 横井と芝田が3勝1敗で並び、直…
2024年6月19日(水)
2024年6月18日(火)
2024年6月17日(月) 乳腺科のクリニックで、年に1回の経過観察。 マンモグラフィーに異常が映るので、「確かに何かがあるが、毎年変化がないから、悪性のものではない」ことを確認して、また1年後に来るように言われて終わり。 このクリニック、ビルの中にあるからか?CO2濃度が高いのですが、今日は特に高く、1800とか2000とか。〓 空気清浄機が活躍しているので大丈夫とは思うのですが、よい気持ち…
2024年6月16日(日) 自宅内活動 パソコンメールボックスの整理整頓 衣替え(まだ途中) 積んである古い書類をチェックして、一部を紙ごみに
2024年6月15日(金) 自宅内活動 祖父についての問合せについて回答ペーパー作成。弟に送る。
2024年6月15日(金) 自宅内活動 祖父についての問合せについて回答ペーパー作成。弟に送る。
2024年6月14日(金) 今日はアフリカの民族衣装の展覧会に。 刺繍や染物、鳥の羽づくしの意匠など、精巧さに感心。色彩が渋いのは意外でした。 歩数計は8560歩 近所まで戻ったところで、パン屋とコンビニに寄って買物してから帰宅しました。