ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
備蓄食料品をわかりやすく収納するためにしたこと
備蓄食料品を少しずつ買い集めています。今まで気づかなかったのですが、スーパーの一角にも防災コーナーがあり、レトルトや缶詰、ロングライフのビスケットなども並んでいました。先日は長期保存用野菜ジュースを発見。楽天にもありました。 なんと5.5年保存できるそう
2022/03/31 14:30
今日の断捨離 ZARA、無印良品、ノーリーズの夏服
季節が変わる前に、服の断捨離をしてスッキリしたいですね。今回は3着手放すことにしました。写真左から、2021年ZARAのTシャツ。パープルの色と肌触りの柔らかさが気に入っていましたが、ネックは伸び、全面に毛羽立ちが…写真中央は、2020年無印良品のガーゼチュニック。生
2022/03/30 14:30
ダイソーの〇〇を使って古ハンカチからブローチを作りました
夫の古くなったハンカチを処分する前に、もうひと活躍!ダイソーで買った直径38mmのくるみボタンキットで、ブローチを作りました。出来上がったくるみボタンの裏側に、ブローチ金具を接着剤で貼るだけ。夫は黒いナイロンショルダーバッグにつけてワンポイントにしています。
2022/03/29 14:30
スターチスの花と小さな菊のつぼみに癒されて
お墓参りに行く時は、事前に近所のスーパーで、お花の単品を組み合わせて買って、自分で束ねて持って行きます。今回はスターチス多めにしたら、モコモコと可愛い仕上がりに。いつものように、少しだけ取り分けて家に飾ります。コップに挿した翌日には、中心から白い小花が出
2022/03/28 14:30
【楽天マラソン】駆け込みで買ったもの
今回の楽天お買い物マラソンは、28日の01:59までですね。駆け込みでポチったものをご紹介します。わたしの愛してやまないPUMAのレザー白スニーカーです。今履いているものがかかとが減ってきているので、そろそろ買おうと思っていた矢先、楽天ファッションから残りわずかと
2022/03/27 22:00
【楽天マラソン】あの備蓄品が気になる…!
今回の楽天マラソンでは、備蓄品と防災グッズをポチっています。でもね…調べるほどに、まだまだ気になる備蓄品があるのです。ただ、一気に揃えるのがいいのか、日にちをずらした方がいいのか…迷い中でして。 とりあえずご紹介いたします。何かのお役に立てれば嬉しいです
2022/03/27 14:30
カラのペットボトルの仮置きが楽しくなった!その方法は…
すぐにたまってしまうカラのペットボトル。わたしはイトーヨーカドーに設置してあるnanacoポイントがたまる回収機までせっせと持って行っています。持っていくまでの仮置き場所はというと、冷蔵庫の脇のスペースに置いた、無印良品のPPストッカーの上。これが何かの拍子にボ
2022/03/26 14:30
【楽天マラソン】5年常温保存可の備蓄品と防災グッズを買いました
今回、楽天で買ったのは、備蓄品と防災グッズです。先日起きた地震をきっかけに、考えるのを先延ばしにしてきた防災について意識するようになりました。 どんな備えをしたらいいのか…どこまでやればいいのか…正直なところよくわからないけれど、情報を取り入れつつ、今は
2022/03/25 14:30
ノーカラー薄手コートと無印良品で50代春コーデ
先日楽天ファッションで買ったノーカラー薄手コートのコーデその2です。無印良品のインド綿天竺編み七分袖Tシャツ。楽天で買った裏起毛デニム。イケアのエコバッグ。ニューバランスのスニーカー。やはりコートの袖はまくった方がバランスが取れますね。グレートーンでまとめ
2022/03/24 14:30
我が家の食用油に判明した衝撃的なこと
食品の賞味期限や消費期限は、かなり気をつけている方だと思っていたわたし。ところが先日、衝撃が走りました。直近まで使っていたラー油の賞味期限が2021.4.7でした。なんと…ほぼ1年前だったのです。ラー油ってそう頻繁に使わないけれど、ないと寂しいというか、たまに使う
2022/03/23 14:30
ユニクロのレーヨンブラウスのここが好き
ユニクロのレーヨンブラウスが3月24日まで期間限定で1,990円…!チラシを見て早速店舗へ行って、ドルマンスリーブ七分袖のSとMを試着。身長155cm痩せ型のわたしは、Mに。色は黒にしました。ユニクロレーヨンブラウスは何年も前にレギュラーカラーの白、黒、ピンクを持ってい
2022/03/22 14:30
ビッグシルエットのコートで春っぽく50代コーデ
先日買ったビッグシルエットのコート。何度か着てみましたが、何とな〜く、小顔効果があるような気がします。エルベシャプリエのバッグ、ニューバランススニーカー。中に着たのはボーダーセーター、ボトムスは裏起毛デニム。 春先は、結構寒暖差があるので、「見た目は春で
2022/03/21 14:30
今日の断捨離 古びたプチプラコスメと無印良品のミラー
あまりメイクに興味がなくて、普段はCCクリームとアイブロウとリップクリームだけ。出かける時はそれに加えてアイラインとアイシャドウ。長いこと使っていたドラッグストアのプチプラコスメをまじまじと見ると、古すぎて、もう、全然ときめきません。アイブロウパウダーは、
2022/03/20 14:30
今日の断捨離 ステンレスピンチとダブルクリップ
いつか使うかも…ととっておいたけど、その「いつか 」が一向にやって来ない。そんな経験、ありますよね?数年前、ステンレス洗濯ハンガーが壊れて買い換えた時、ピンチだけを外してとっておきました。しっかりした作りだし、ステンレスだし、絶対必要な時が来ると思って。い
2022/03/19 14:30
花見に持って行きたいな〜長野・開運堂のピケニケ・カステラ
デパ地下の諸国銘菓のコーナーで出会った見慣れないお菓子は、長野の開運堂のもの。カステラ1切れの個包装で、ピケニケ・カステラという名前でした。ピケニケ…なんだかかわいい〜鶏卵と珈琲を1個ずつ買ってみました。 開運堂の公式サイトを見ると、ピケニケはポルトガル語
2022/03/18 14:30
ノーカラー薄手コートとマリメッコで50代春コーデ
先日楽天ファッションで買ったノーカラー薄手コートのコーデです。これまた楽天で買ったばかりのパーカを合わせてみました。イトーヨーカドーの黒テーパードパンツ。相当前のマリメッコのムック本の付録バッグ。PUMAのスニーカー。コートの袖をまくって、ボーダーをチラ見せ
2022/03/17 14:30
無印良品の230円の靴下を履いてみた
靴下の先に穴が開いて2足処分したので買い足そうと思い、 久々に無印良品の靴下を買うことに。すると…え?こんなに安かったっけ?1足230円。靴下ってよく3足1,000円があるけれど、それよりも安い!前からこの値段だったのか記憶が曖昧です…グレーとボーダーを買いました。
2022/03/16 14:30
猫にキュン!東京 CROWN CATのスイーツ
以前に新聞広告で見かけてから、買ってみたかったお菓子です。たまたま駅ビルの催事で見かけて ふらふらと吸い寄せられました。こちらは、ロイヤルミルクティーウエハース。紙袋もこんな感じで猫づくし。個包装のウエハース10個入りです。結構ミルクティー感が高い!わたし
2022/03/15 14:30
味噌は1種類より2種類常備するといい理由
年齢を重ねるごとに、ますます和食が好きになってきました。特に味噌汁は日々欠かせません。スーパーで良さげな味噌を選び、あまり冒険せずに使っていましたが、とある味噌2割引の日に違う味噌を買ってみたら、風味の違いに感動しました。味噌が違うとこんなにも味噌汁が変わ
2022/03/14 14:30
今日の断捨離 小さなメモ帳
引き出しの奥にあった小さなメモ帳。何を書いたかおぼえていません。忘備録というからには、大事なことなのだろうと思いはしても、何となく読み返すのが億劫で。久々に開いてみると…2006年に書いたものでした。前半数ページは、前に住んでいた住まいに関すること。引越しの
2022/03/13 14:30
本「8割捨てて、すっきり暮らす」の感想
図書館で借りてきました。 「8割捨てて、すっきり暮らす」。著者はミニマリストブロガー 筆子さん。2020年発行のムック本です。1日15分、1週間で片付くメソッドを紹介しています。「8割捨てる」とすっきり暮らせる…8割ってすごいですよね。カナダ在住60代主婦ミニマリスト
2022/03/12 14:30
ティッシュとトイペを最安品にしてみたら…
今まで、ティッシュは、スコッティかセブンプレミアム、トイレットペーパーはネピアを使っていました。ある時、節約本を読んでいたら、 〈日用消耗品は最安のものを使うべし〉とありました。なるほど〜と思い、早速イトーヨーカドーへ行くと、5個パックの箱入りティッシュと
2022/03/11 14:30
楽天ファッションで見つけた50%OFFノーカラー薄手コート
アウトレットで春コートを買った後、過去記事はこちら ↓薄手な丈長めコートも欲しくなり、楽天ファッションでポチっちゃいました。コロナ禍が始まってから、店舗で服を見ることもガクッと減って、歳を重ねてゆく自分に何が似合うのかわからなくなってきています…最近
2022/03/10 14:30
楽天SALEで買ったUVカットパーカー、春ストール、パスケース、手袋
楽天スーパーセール、もうお買い物はおすみですか?今回もポチったものをご紹介します。何かのご参考になれば幸いです。(^O^)〈1〉パーカー以前にも買ったことのあるUVカットパーカーの色違いを買いました。過去コーデ記事はこちら ↓柔らかな着心地で春先に重宝
2022/03/09 14:30
楽天SALEで買った50%OFFの優秀歯ブラシと健康に良い食品
楽天スーパーセール開催中ですね。早速ポチったものをご紹介します。何かのお役に立てると嬉しいです。〈1〉ワンタフトブラシスーパーSALE限定で50%OFF!いつも買っているものが50%OFFとは嬉し過ぎる…お得です。歯並びが良くないのでこれがないとダメ。奥歯の裏側にも届きま
2022/03/08 14:30
【ひとりごはん】余り物で作ったあっさり和風パスタ
パスタを作ると、茹でたてを一刻も早く食べたくなって、盛り付けが雑になってしまいます。写真では焼うどんにしか見えないので、 サイズを小さくしました…映えとは無縁です…でも、美味しかった!スーパーで買ったカレイの西京漬と、トースターで焼いた油揚げの短冊切り、
2022/03/07 14:30
今日の断捨離 古い雑誌をブックオフに持ち込んだ結果は…
紙の雑誌が大好きです。ファッション誌は宝島社のものをずっと読んできました。若い頃から「CUTiE」「SPRiNG」「In Red」「GLOW」を読み、50代は「大人のおしゃれ手帖」、60代になっても「素敵なあの人」が待ってます。「大人のおしゃれ手帖」が好きでしたが、今は付録がメイ
2022/03/06 14:30
ビッグシルエットの今どき春コートを買ったけれど…
春の薄手コートが欲しくなり、アウトレットモールへ行ってきました。いくつかショップを見てまわり、今回もノーリーズで見つけました。白に近い明るいベージュの襟なしコート。ポリエステルの中綿入り。表の生地は綿55%、ポリエステル45%で、がさっとしたナチュラルな印象。
2022/03/05 14:30
本「60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと」の感想
興味が湧いて買ってみました。宝島社のムックです。この本は、60歳をすぎたらやめて幸せになれることが100個書かれています。境遇が当てはまらない項目は抜きにして、現在58歳のわたし、100個のうち29個が実践済みでした。例えば、・大きい傘、高価な傘は持たない・バスタオ
2022/03/04 14:30
今日の断捨離 ここ何年も使っていないバッグ3つ
いつか使うかも…と思いながらここ何年も使っていないバッグ3つを断捨離します。数字柄の黒いエコバッグは、「大人のおしゃれ手帖」2020年の付録です。この大きさと形がだんだん使いづらく感じていました。過去記事はこちら。 ↓一方、2021年の付録のエコバッグは、こ
2022/03/03 14:30
ハサミと定規の収納法を変えてスッキリ!
我が家にあるハサミは、夫婦で共用のものと各自のものがあります。定規は共用のものはありません。それぞれ自分が使いやすい道具を自分のテリトリーに収納している…という感じです。わたしが身近に置くハサミは2つ。紙を切る大きめなハサミと、湿布やマスキングテープなどを
2022/03/02 13:30
断捨離できないもの 昭和レトロな鉛筆
何度か手放そうと思っても、やっぱり断捨離できないものがあります。今回は、昭和レトロな鉛筆。写真上の三菱鉛筆9667は、赤と青が半分ずつの鉛筆。これは、いつから持っているのかわからないほど箱が古びています。鉛筆を両端から削るのは「泥棒削り」と呼びませんでしたか
2022/03/01 14:30
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みわ りせさんをフォローしませんか?