ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
166.君のクイズ [ 小川哲 ]
書名 君のクイズ [ 小川哲 ] 引用 クイズに答えているとき、自分という金網を使って、世界をすくいあげているような気分になることがある。僕たちが生きるということは、金網を大きく、目を細かくしていくこ
2023/07/31 00:00
英語学習記録(2023.07.24-07.30)
基本情報 ・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。 ・2022年6月受験時はTOEIC870点(リスニング455点+リーディング415点)。 ・いずれ、TOEIC940点や英検1級が取れたらな。 ・毎朝起きてから1
2023/07/30 04:27
165.闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由 [ ジェーン・スー ]
書名 闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由 [ ジェーン・スー ] 目次 はじめに 齋藤薫(美容ジャーナリスト・エッセイスト) -「自分の顔を知るって、本質を見つけるということ」 柴田理恵(俳優・
2023/07/29 07:12
164.書医あづさの手控 [ 白戸満喜子 ]
書名 書誌学入門ノベル! 書医あづさの手控〈クロニクル〉 [ 白戸 満喜子 ] 引用 「ライブ?」 「そう、古書は生演奏。楽曲を作った人自身が演奏するのを生で聴くのはもちろん最高だと思う。でも、その曲
2023/07/28 08:22
163.月と散文 [ 又吉直樹 ]
書名 月と散文 [ 又吉 直樹 ] 引用 呼吸をしているだけで恥ずかしいのだ。それなら、せめて好きなことをやって自由に恥をかきたい。自由に恥を掻くことは、阿呆になることとよく似ている。 「恥ずかしい
2023/07/27 08:27
162.捨てなくても大丈夫 [ TJMOOK ]
書名 捨てなくても大丈夫 (TJMOOK) 目次 五木寛之 モノと記憶とともに生きていく。 五木寛之さんが語る「捨てない」豊かさ 京極夏彦 累積するモノの機能を追求した究極の在処 田原総一朗 本が
2023/07/26 08:21
161.より少ない家大全 [ ジョシュア・ベッカー ]
書名 より少ない家大全 あらゆることから自由になれる [ ジョシュア・ベッカー ] 目次 PART1 なぜものを減らすのか 第1章 ミニマリズムでわが家を大改造する 第2章 ものを減らして豊かになる「ベッカー・
2023/07/25 07:06
160.なんだろう なんだろう [ ヨシタケシンスケ ]
書名 なんだろう なんだろう [ ヨシタケシンスケ ] 感想 2023年160冊目 ★★★ 絵本ではない、本でもない、その間くらいの本。 幼稚園くらいには難しいくらいのレベル感。 もとは、道徳教科書(小1~中3
2023/07/24 07:03
英語学習記録(2023.07.17-07.23)
2023/07/23 07:33
159.先祖探偵 [ 新川帆立 ]
書名 先祖探偵 [ 新川 帆立 ] 目次 第一話 幽霊戸籍と町おこし 第二話 棄児戸籍と夏休みの宿題 第三話 消失戸籍とご先祖様の霊 第四話 無戸籍と厄介な依頼者 第五話 棄民戸籍とバナナの揚げ物
2023/07/22 08:10
158.競争の番人 内偵の王子 [ 新川帆立 ]
書名 競争の番人 内偵の王子 [ 新川 帆立 ] 引用 「僕、迷ったんですけど。でもやっぱり、色々やってみたいと思いました。せっかく働いているんだから」 石山がはにかむように笑った。笑顔がまぶしかった
2023/07/21 06:55
157.競争の番人 [ 新川帆立 ]
書名 競争の番人 [ 新川 帆立 ] 引用 「人に押しつけていいものだけを正義と呼ぶのよ。正しいことをしなくちゃ。あなた、公務員なんだから」 「でも、正しいことをした結果、死人が出てもいいんですか」(
2023/07/20 07:04
156.本好きの下剋上 第五部「女神の化身」(10)[ 香月美夜 ]
書名 本好きの下剋上第五部「女神の化身10」(5-10) [ 香月美夜 ] 感想 2023年156冊目 ★★★ 表紙がうつくしい! 成長したローゼマイン、まじ女神の化身。 今回はリアルに、英知の女神メスティオノーラ
2023/07/19 07:00
155.戦物語 [ 西尾維新 ]
書名 戦物語 [ 西尾 維新 ] 引用 「何度でも繰り返せるし、何度でもやり直せる。それが家族なのだから」 感想 2023年155冊目 ★★★ 戦物語とあるから、時勢を反映した内容で、いまだにバトルなのかな
2023/07/18 00:00
154.夜空に浮かぶ欠けた月たち [ 窪美澄 ]
書名 夜空に浮かぶ欠けた月たち【電子書籍】[ 窪 美澄 ] 感想 2023年154冊目 ★★★ ・夜に星を放つ [ 窪美澄 ] ・夏日狂想 [ 窪美澄 ] ・タイム・オブ・デス、デート・オブ・バース [ 窪美澄 ] の窪
2023/07/17 00:00
英語学習記録(2023.07.10-07.16)
2023/07/16 08:54
153.あさってより先は、見ない。 [ 山本ふみこ ]
書名 あさってより先は、見ない。 [ 山本ふみこ ] 目次 第1章 旅するように暮らす 元旦はハムエッグ! ジルべールとセリア あなたたちとわたし 眠りの森 ブランコ いまが最上 〈その後〉の〈その
2023/07/15 00:00
152.小説 魔入りました!入間くん(4)アクドルくろむちゃんとアメリの決断 [ 西修 ]
書名 小説 魔入りました!入間くん(4) アクドルくろむちゃんとアメリの決断 (ポプラキミノベル ノベライズ 10) [ 西 修 ] 引用 「貴女はいつも、野望にまっすぐで。自信を持って、自分の野望のため
2023/07/14 00:00
151.虹と雲 王妃の父が生きたブータン現代史 [ ウギェン・ドルジ ]
書名 虹と雲 王妃の父が生きたブータン現代史 (ブータン・チベット仏教文化叢書) [ ウギェン・ドルジ ] 目次 黄金の重みのラマ 「意」と「口」の化身の家系が一つに 若きシャプドゥンの死 サン・チュコ
2023/07/13 00:00
2023年6月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年6月に読んだ本まとめ 124.夢をかなえるゾウ0 [ 水野敬也 ] 125.老人ホテル [ 原田ひ香 ] 126.はい!こちら子ども記者相談室デス! [ かめおか子ども新聞 ] 127.続・子育てにマニュアルなし! [ 吉野由美 ]
2023/07/12 00:00
150.残月記 [ 小田雅久仁 ]
書名 残月記 [ 小田雅久仁 ] 目次 そして月がふりかえる 月景石 残月記 感想 2023年150冊目 ★★★ 2022年本屋大賞第7位。 これで、2022年の本屋大賞は西加奈子さんの『夜が明ける』以外のノミネー
2023/07/11 00:00
149.飽きっぽいから、愛っぽい [ 岸田奈美 ]
書名 飽きっぽいから、愛っぽい [ 岸田 奈美 ] 感想 2023年149冊目 ★★★ 岸田奈美さんを、映画「かもめ食堂」などのフードスタイリストの方だと思っていた。 最近はテレビにも出てはるし、エッセイも書
2023/07/10 00:00
英語学習記録(2023.07.03-07.09)
2023/07/09 09:27
148.給食のおばさん、ブータンへ行く! [ 平澤さえ子 ]
書名 給食のおばさん、ブータンへ行く! [ 平澤さえ子 ] 目次 第1章 給食のおばさん、単身旅立つ 第2章 給食のおばさん、孤軍奮闘する 第3章 給食のおはざん、決断する 第4章 給食のおばさん、異
2023/07/08 00:00
147.しかもフタが無い [ ヨシタケシンスケ ]
書名 しかもフタが無い (ちくま文庫 よー32-1) [ ヨシタケシンスケ ] 感想 2023年147冊目 ★★★ ヨシタケシンスケさんが絵本作家になる10年前に発刊されたアイデアスケッチのデビュー作、の文庫化。
2023/07/07 00:00
146.ニッポンのアンティークしおり [ 豊嶋利雄 ]
書名 ニッポンのアンティークしおり [ 豊嶋 利雄 ] 目次 1章 企業宣伝 2章 プロパガンダ 3章 広報・告知・啓蒙 4章 抒情画 5章 子供時代とスクールライフ 6章 メディアと金融・保険 感想 2023年146
2023/07/06 00:00
145.首取物語 [ 西條奈加 ]
書名 首取物語 [ 西條奈加 ] 目次 第一話 独楽の国 第二話 波鳥の国 第三話 碧青の国 第四話 雪意の国 第五話 消去の国 第六話 和茅国 第七話 波賀理の国 引用 「その国ではな、何百何千と
2023/07/05 00:00
144.答えは市役所3階に 2020心の相談室 [ 辻堂ゆめ ]
書名 答えは市役所3階に 2020心の相談室 [ 辻堂ゆめ ] 目次 第一話 白戸ゆり(17) 第二話 諸田真之介(29) 第三話 秋吉三千穂(38) 第四話 大河原昇(46) 第五話 岩西創(19) 引
2023/07/04 00:00
143.貸本屋七本三八の譚めぐり [ 茶柱まちこ ]
書名 貸本屋七本三八の譚めぐり (アルファポリス文庫) [ 茶柱まちこ ] 目次 四月『菜種梅雨』 五月『ぎいぎい』 六月『ある女』 七月『空の鳥かご』 引用 「それは違うぞ」 声を上げたのは、柄田
2023/07/03 04:58
英語学習記録(2023.06.26-07.02)
2023/07/02 10:21
142.プロティアンシフト 定年を迎える女性管理職のセカンドキャリア選択 [ 田中研之輔+西村美奈子 ]
書名 プロティアンシフト 定年を迎える女性管理職のセカンドキャリア選択 [ 田中 研之輔 ] 目次 第1章 働き続けることを選んで 第2章 女性管理職として 第3章 定年に向けたキャリアワーク 第4章
2023/07/01 07:17
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ノマさんをフォローしませんか?