chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 8月 弁当の記録

    もう8月も終わるのに、連日35℃以上の暑さです。秋田って、お盆が過ぎたら夜は肌寒くなるのが当たり前だったのに、今年は早朝から深夜まで暑い、暑い(;´Д`)そんな感じなので、自作弁当も食中毒の原因になるんじゃないかと毎日ヒヤヒヤ(;'∀')危ないんじゃ?と思った日は自作弁当はやめてお昼はコンビニのパンにしてみたり・・・ピーマンとちくわの炒め物。チーズ入りハム。ゆで卵。ワカメの佃煮。プチトマト。玄米ごはん。のっけ盛...

  • 7月8月 読んだ本

    7月、8月で読んだ本。あらすじを忘れてしまった小説もあるので(;^ω^)、記録だけ~。7月の大分旅行の時のお供で持って行った小説。>8月の新潟・栃尾又温泉自在館の図書コーナーでお借りしました。温泉を題材にした5つの短編集でした。お盆休み後半、一気読みした小説。かなりのページ数だったので、朝~晩まで読む×3日。奥田英朗さん、好きだなぁ。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 真夏の新潟旅④~体にやさしい食事

    自在館の食事です(*^-^*)夕食の基本メニューは一汁四菜。わたしは今回オプションでイワナの塩焼きとニジマスのお刺身を注文していました。(一汁六菜プラン)ここ最近急に食が細くなり、前日までにオプションをキャンセルしようか迷ってたんですが、せっかく温泉地まで来たんだし、いつものように『温泉地だと食欲マシマシ』になるかも?と思い、そのままキャンセルせず頑張ることにしました!最初のセッティング。食欲はないとか...

  • 真夏の新潟旅③~最高のぬる湯

    ちょっとしたアクシデントに巻き込まれてblogをお休みしていました。ごめんなさい・・・問題解決。復活しました~('ω')ノさてさて、浦佐駅に到着後は駅2階の観光案内所にてこの日のお宿の送迎を待ちます。観光案内所が集合場所になっていて、約10組ほどのお客さんが集まっていました。13;30頃に送迎バスが来てそこから1時間弱。途中の道の駅で連泊のお客さんをピックアップして(連泊の方は昼食や買い物のため道の駅まで送迎しても...

  • 真夏の新潟旅②~温泉宿に行く前に

    前日深夜のそば&かつ丼、無理してたべちゃったもんだからホテルの朝ごはん(バイキング)は食べられませんでした~。チェックアウト後、次の目的地に向かうために新潟駅へ。朝9時なのにもう暑い!実はこの日、新潟市内の最高気温は39℃以上になったそうです!駅ビルにある利き酒番所というお店。お土産を偵察に行ってみました。(日本酒以外にもいろいろあるおしゃれなショップです)開店して間もない店内。利き酒コーナーには先客...

  • 真夏の新潟旅①~新潟の夜

    今年のお盆休みは8日から9連休。スタートが早過ぎて、盆休み前にいろんなことを片付けなければならなくて大変でした(;´Д`)さてせっかくの9連休。どこかに旅行に行きたいと思っていて行き先に選んだのは新潟。秋田からは特急で乗り換えなしで行ける時間帯もあるので、JRのトクだ値30で切符を予約していました。秋田発10;:44~新潟着14:19の特急いなほ。新潟に着いてから駅前をぶらぶらしてビジネスホテルにチェックイン。お昼ご...

  • おばさんの会(いつものメンバーじゃないよ)

    7月下旬。実家が水害で被災してしばらく秋田に滞在していた幼馴染Fちゃんとその友人Iさん、わたしの3人でいつもの小料理屋に集合~。このメンバーで集まるのはおそらく3年ぶり。Fちゃん時々実家には帰省してたんだけど、わたしが当時市外に勤務していたこともありなかなか週末に休みが取れず「3人でご飯食べに行こう」のお誘いにも参加できなかったのです。今回、Iさんとわたしはそれぞれ仕事が休みの日にFちゃんの実家の後片付け...

  • 7月 弁当の記録②

    大雨、猛暑。7月後半は秋田の水害で、仕事にも大きな影響がありまして・・・いろんなことでバタバタしてたらあっという間に8月。ふと気づいたら、7月のお弁当記録をupしないままちょっと早めのお盆休みを迎えてまして・・・レモンバジルソーセージ。カブ。ブロッコリー。カボチャ。チーズ。プチトマト。チーズとトマト以外は蒸しました(*^-^*)大分から帰ってきたばかりで、地獄蒸しもどき弁当です。前日の弁当に入れた蒸したもの...

  • 大分~別府の旅⑦

    別府旅行記もいよいよ最終日。美味しい朝ごはんからスタートです!おかずも盛りだくさん!焼き鮭、蒸しナス、煮物、冷奴。地獄蒸し卵もあったり。ナスの隣りの一見冷奴風な一品。ほんのり甘い牛乳っぽい味。前日も似たようなのが出て(茶色で牛乳のような風味の一品)これがとても美味しかった~。さて、旅の3日目の行動は直前までノープランというか、行きたい場所が3つあって決めかねていました。路線バスを乗り継いで由布院ま...

  • 大分~別府の旅⑥

    さてさて、夕食前には宿に戻らないと。この日はとても暑い中、歩き回ったので顔も服も汗でぐっしょり。わたしこんなに汗っかきだっけ?と自分でもびっくりしました。温泉やサウナ(蒸し湯)に何度も入ってるから、汗が出やすくなったのかな(;^ω^)お風呂で汗を流し、夕食の時間になったので食事処に向かいます。個室で用意してくださるので、一人旅でも落ち着いて食事ができます。実はもともとは夕食無しの2泊で予約をしていました...

  • お知らせ

    いつもご訪問いただきありがとうございます。現在、いただいたコメントとその返信の一部が表示されない現象が出ております。多分スマホの不具合?だと思うのですが解消方法がわからず…パソコンのほうからは見れるのかな。後で確認してみます。けっしてコメントを消したりなどしておりませんので、不具合が直るまでお待ちくださいませ。【追記】先ほどログインしてみたら、正常に作動するようになってました。いろいろお騒がせして...

  • 大分~別府の旅⑤

    地獄めぐりの後半です(*^-^*)かまど地獄。こちらは1丁目~6丁目までを順路に沿って見ていきます。1丁目。茶褐色の熱泥地獄です。2丁目。かまどの鬼がお出迎え。3丁目。とてもキレイなブルーが印象的。4丁目。こちらも熱泥地獄。噴出している蒸気に蚊取り線香の煙を当てると、ものすごい量の蒸気になります!盛り上げ上手なスタッフさんが実演してくれます。5丁目。色がブルーだったりグリーンだったりと変化するそうです。6丁目。以前...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kario3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kario3さん
ブログタイトル
記憶のーと
フォロー
記憶のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用