chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大分~別府の旅④

    別府といえば『地獄めぐり』。今回の旅のメインイベントです(*´▽`*)7つの地獄をめぐる共通入場チケットがあり、それを利用していろいろ回ってきましたよ(^_-)-☆事前にどのようなルートで回ると効率的か調べて、所要時間も2~3時間と踏んでいましたが、ひとつひとつじっくり見て回ると4時間以上かかりました。まずは路線バスに乗って、少し離れた地域にある2つを回ります。血の池地獄。血のごとく真っ赤な池。酸化鉄や酸化マグ...

  • 大分③

    一夜明けて・・・朝の6時半から散歩。前日はかなり疲れていたはずなのに、旅先ではものすごく元気なわたし( *´艸`)湯けむり展望台という場所から朝の鉄輪温泉を眺めてみました。24時間いたるところから湯煙が立ち上っていますが、やはり夜のほうが雰囲気あって良さそう~。お宿の朝食は8時から。ギリギリまで散歩していたので汗はだくだく、お腹はぺこぺこ。けっこうボリューミーな朝食です。お米は大分産のひのひかり。目玉焼き...

  • 大分~別府の旅②

    この日の夕食は鉄輪温泉で有名なイタリアンで。柳屋という、こちらもまた雑誌の掲載などで有名な宿がありまして、ここに併設されているレストランです(*^-^*)オットエセッテ大分。こちらのお店、火水曜日が定休日ということで、普段は自分の仕事の休みの火水曜日に旅に出ているわたしは、このお店に行きたいがために月曜~の旅の計画をしたのでありました( *´艸`)この入り口を開けるだけでドキドキ。『8』『7』とありますが、イ...

  • 大分~別府の旅①

    7月前半、3連休を取って大分県の別府市に旅行してきました。3日間ギュっと詰め込んでたくさん楽しんできました♪飛行機の窓からは富士山のてっぺんが見えます。ワクワクしてくる(゚∀゚)大分空港。日本一の温泉県♨️別府駅にはお昼頃に到着しました^ ^駅には足湯ならぬ「手湯」がありましたよ。朝ごはん食べてなかったので、お昼は少しガッツリいこうかと。『とり常』の天丼!人気店とのことでほぼ満席でした。大きな海老が二尾。海老天...

  • 7月 弁当の記録

    7月。例年この時期のお弁当は野菜のおかず多め。産直に行くのが楽しい今日この頃(*^^*)ポテサラハムサンド。産直で買ったレタスはなんと50円!すぐ傷んでしまうかなぁと心配していましたが、100均購入した野菜保存袋(緑色のジップロックみたいなやつ)に入れると驚くほど長持ちしました。これ、便利(*^^*)玄米ごはん。ホッケの塩焼き。しそ巻き。チーズ。ドライトマト。スクランブルエッグ。金時豆(市販品)。ミズと昆布の味噌和...

  • 秋田市 水害の片付け

    全国ニュースにもなりましたが、秋田市を中心とする集中豪雨。せっかく楽しい3連休となるはずが、悪夢の3連休となってしまいました((((;゚Д゚)))))))前日から「明日はかなり降るみたいよ」という話を同僚としていましたが、まさかここまで被害が出るとは思ってなかった。災害の恐ろしさを実感しました。何人かの友人宅も床上または床下浸水。いったい何から手をつけて良いのか…と。わたしは3連休は出社していて(被害が大きい地区か...

  • 秋田、大雨!

    全国ニュースでもトップになっておりますが、秋田の大雨かなりすごいです!一日中続く雨で川が増水してアッという間に氾濫しました。会社の裏の川もどんどんあふれ出し、道路なのか川なのかわからなくなっていました。秋田駅周辺の地下道。この上には線路があって(今日はもちろん運休ですが・・・)地下道全部が水で埋まるなんて・・・さらに秋田駅の下を通る秋田中央道という長い地下道で火災が発生したらしい。わたしの家はわりと...

  • マスク酸欠には気をつけて!

    6日。朝は元気に出社したのにお昼近くになって眩暈がし出した。視界の端にはチラチラとした模様が見える。ふらふら~っとしながらも仕事を続ける。そのうち頭がガンガンと痛み出し(片頭痛持ちです)、吐き気もする。これはおかしいぞ!と思って、同僚に「ちょっと事務所で休んできてもいいかな?」と伝える。お昼休憩になってお弁当を出して来たけど、どうしても手が付けられない。同僚も上司も心配してくれて「今日の来客予定が...

  • 八幡平~女ふたり旅④

    彩冬は朝ごはんも美味しかったです(*^^*)ビュッフェ形式で、バラエティに富んだおかずがたくさん。さすがに全種類制覇は大変なので、少しずつ気に入ったおかずを取ってきました。八幡平周辺、わたし達のこの日の行動範囲ではランチしたいお店が見つからなかったので(お店はいくつかありますが・・・)この朝食をランチ兼用にして、あとは立ち寄り先でちょこちょこ買い食いしようということに。わたしのアバウトなレポだとお宿の良さ...

  • 八幡平~女ふたり旅③

    このお宿での最大のお楽しみは食事♪とにかく評判が良いのです(*^^*)わたし達のプランは、定番の懐石膳に選べる3品がついたもの。予約していた時間になったのでお食事処に向かいます。最初のセッティング。利き酒セット。普段の生活ではビール派のわたしとワイン派のnaoですが、旅先では『利き酒セット』( *´艸`)食前酒は林檎のワイン。八幡平産わらびの煮付け。前菜の盛り合わせ。沢蟹甘露煮・アロエポン酢・もろこししんじょう・...

  • 八幡平~女ふたり旅②

    小岩井農場を後にし、向かうは八幡平。本日のお宿は・・・『安比八幡平の食の宿 四季館彩冬(さいとう)』旅行予約サイトでも大人気のお宿です。ここは宿泊したことがある人からずっとオススメされていて、いつか泊まってみたいと思っていました。館内はお楽しみスポットがたくさんありますので、それぞれご紹介しますね!まずはお部屋から。スイートルームのような部屋、露天風呂付の部屋、デラックスルーム、などなどありますが、...

  • 八幡平~女ふたり旅①

    「ちょっと~、あの宿泊まりに行こうよ!旅行支援再開したみたい」友人naoからお誘いのメールが届きました。GWに久しぶりに会った時に「今年は一緒に旅行しようね」と約束をして、行きたい宿も一致していて、秋頃かなぁ~と(勝手に)思っていたのですが、naoはけっこうマメにチェックしていてくれたみたいで・・・栃木から帰ってきて1週間後、また旅行に行くとはけっこうハード(^▽^;)しかし旅行支援が再開したとなると、二つ返事...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kario3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kario3さん
ブログタイトル
記憶のーと
フォロー
記憶のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用