chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日もハッピー♪ https://www.happy-pctext.com/b/

元 簿記・会計学・販売士・会計ソフト他PC・スマホ講師。 経理業務お役立ち・スマホ&PCお役立ち・シニアの投資その他について書かせていただきます。 よろしくお願いします。

ハッピー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/05

arrow_drop_down
  • MOSの次期バージョンが365になりましたね

    こんばんは。(^^)/ 本日は、寝込んでから初めて、歩いて近所の銀行まで行って来れました。 やっと、何とか完全復調の見込みです。 先日来のブログでご案内をさせていただいておりますように、遅くなりましたが、ブログビンゴ大会の賞品は、本日で、全員発送させていただきました。 (塗りつぶしのない方は、メールでご連絡済み) お手数ですが、2~3日しても不着という方は、ご連絡ください。 メール送信のAmazonギフト券は、受領手続きをお願いいたします。 未利用の2教室様は、メールを送信させていただいておりますので、ご確認いただけると幸いです。

  • 「弊社へのお問い合わせについて」の変更

    最近、各種ショップや企業のサイトを利用すると、いったい、どうしたら、質問に答えてもらえるんだ~!?ってイライラすることありますよね。(;^_^A 実は、私も、その一人です。 耳が悪い関係で電話は極力使いたくない、チャットロボットでは話にならない、なんとかメール等で回答が得られないかって思うのですが…。 でも、企業側の立場に立つと、理解できる部分も多々あります。 恐縮ですが、「弊社へのお問い合わせ」について、画像のように変更させていただきましたので、よろしくお願いいたします。

  • 昔のテレホンカードが残っていませんか?

    こんばんは。(^^)/ ようやく、体調が戻って来た様子で、遅くなりましたが、本日、ブログビンゴ大会の賞品を発送させていただきました。 一部、まだの方もありますが、明日には処理できると思いますので、ご了承ください。 しかし、1/17に初めての病院に罹ったせいで大変な目に遭っちゃって、すっかり、長引いてしまいました。(;^_^A この時期、新しい病院は、避けられたほうが無難です。 決算関連の話題が1区切り付いたので、2日間は雑ネタです。(;^_^A 「月次&決算編」はスタッフから2度目のチェックが終わって返って来ましたので、最終的に、1から再度手順を行いながら、見直しています。 あれだけチェックしたつもりでも、微妙なミスが見つかるんですよねぇ。 先のお話ですが、「ふるさと納税」の証明書(入力不要のxmlデータ)の提供は1/31からだそうです。ということで、まだ、焦っても仕方なさそうです。 それと、個人事業者の確定申告は、せっかくなので、今年からPCを使いつつ、「スマホ&マイナンバーカード」で電子申告する方法に作り換えます。 事業者(しかも、所得の種類や控除項目が多い方)が、すべてをスマホでやるのは、非常に面倒なので、作成はPC、申告はスマホ&マイカがお奨めです。 上記のふるさと納税でストップしたので、制作は中断中です。

  • 確定申告関連(青色申告特別控除額の変更)

    こんにちは。(^^)/ すみませんが、確定申告関連で、まだ残っていたので、お伝えさせていただきます。

  • 確定申告関連(マイナポータル連携)

    こんにちは。(^^)/ 確定申告関連で、もう1つ残っていたので自分の備忘記録を兼ねて残しておきます。

  • 決算関連、補助元帳のチェック

    こんばんは。(^^)/ 決算関連の話題の最後の予定です。 一昨日の手順で、年度更新をされた方は、是非、1月からスマート取引取込をされてみてください。 手順は、以前のブログをご参照ください。 画面右側の「ブログ記事一覧」からご覧いただくのが早いかと…。 預金関連もクレジットカード関連も、本当に嘘みたいに楽です。 1ヶ月分の取引(約100取引)の仕訳が、ものの数分で終わります。 100個の仕訳が数分で終わるって手書き時代からは考えられないですね。 学習機能が働いてくれますので、この摘要ならこの勘定科目というのも正しく判断してくれるようになり、殆ど修正の必要もなく、「する」をクリックして、画面下部の青いバー(~を確定する)をクリックすれば終了です。 ただ、クレジットカード関連が、年度をまたぐ場合、厄介ですね。 どのカード会社も、1/1~1/31の取引が、例えば3月に引き落とされるとか、そういう訳には行かないですもんねね。 ということで、年度またぎの時期のクレジットカードだけは、しっかりチェックをしないと経費の計上に問題が生じる場合も出て来るかと思います。 そこで、補助元帳(聞き慣れないですよね?)というものを、Excelデータにして確認されると早いと思いますので、その手順のご紹介です。

  • 「利用制限する付箋」が仕訳で使用されています

    こんにちは。(^^)/ やよいの確定申告モジュールは、デスクトップ版(セルフプラン)の場合、1/24に提供されていたようです。 これ、メールでの連絡はないのかな? セルフプランは、早い話が無料なので、ないのかな?(;^_^A まあ、自分で調べて分かったのでヨシとして…。 お待ちの方があるかも知れないので、情報共有です。 ちなみに、それより上のプランの方は、DVDで提供されるため、2月中旬になるようです。 これで、昔、「弥生スクールのほうが一般ユーザーより提供が遅いってどういうことだ~?」って弥生スクールの先生同士で怒っていたのかも…。(;^_^A

  • 確定申告モジュールが提供前でも…。

    皆様、こんにちは。(^^)/ 今回は、すっかり体調を崩してしまいまして、ご迷惑をお掛けしています。 コロナやインフルエンザをご心配の方もおられると思いますが、両方とも陰性でしたので、他事ながらご休心ください。 どうも、過労が祟ったのか、長~~~い風邪のような状態です。 少し起きて作業をしていると、熱が出るという繰り返しで、バリバリ動きたいところですが、まだ、ちょっと無理っぽいです。

  • 「ショート動画コンテスト」のお申し込みありがとうございます

    ショート動画コンテストへの参加表明、ありがとうございます。 個々のご返事は失礼させていただきますが、確かに承りました。 予約申し込みは1/31までとさせていただいておりましたが、私が体調を崩している関係で、2/28までOKとさせていただきます。 取り敢えず、お一人でも参加されるご予定があれば、参加のご連絡をお願いいたします。 素材は、ペットでもお花や風景でも、人物でも著作権に触れるもの以外なら何でも結構です。 全くの初心者の方でも、嘘みたいに簡単に動画が作成できますので、動画作成の入り口としてお気軽にご利用になられてみてください。 これをキッカケに、シニア世代の方にも、動画作成やYouTubeを楽しんでいただけると良いですね。 技術やセンスを競うものではなく、楽しんでいただければ一番だと思っています。 ちなみに、先生方がマジストの操作やYouTubeへの動画アップ手順などをお分かりなら、無理にテキストをお求めいただく必要はありませんので、参加するためにテキストを購入しなきゃとかはお考えにならないようにお願いします。(#^.^#)

  • ビンゴ大会第2弾延期させていただきます

    申し訳ありませんが、ブログビンゴ大会を2/1からに延期させていただきます。 楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。

  • ワードアートを楽しもう!(Win11版)完成

    こんにちは。 ワードアートを楽しもう!(Win11版)のテキストが完成しました。 個人的には、右画像の部分がお気に入りです。 これをアレンジして、オリジナルのラッピングペーパーを作成したりも、良さそうですね。 世界に1つだけのラッピングだと、より気持ちが伝わるかも…。(#^.^#)

  • ブログお休みします

    体調不良のため、ブログお休みします。

  • 旧ワードアート活用に関するご質問の回答

    こんばんは。 お教室様からご質問を頂戴しましたので、回答を共有させていただきます。 青字は、お教室様の文章をそのままコピペさせていただきました。 パソコンレッスンをしている方からワードアートのテキストをやってみたいと要望がありました。 現在使用しているwordのバージョンは2019です。

  • 決算関連業務/ビンゴ大会について

    皆様、こんにちは。(^^)/ 取り急ぎのご案内です。 今日から、また、しばらくは、決算関連業務などを書かせていただきます。

  • 事情により、ビンゴ大会敗者復活戦を行います

    皆様、こんにちは。(^^)/ 取り急ぎのご案内です。 ちょっと、予定していた方の参加がないなぁと不思議に思っておりましたら、本日、事情が分かりました。 ということで、1/23以降、敗者復活戦をさせていただきます。 今回、ビンゴになられなかった方、ビンゴカードをお捨てになりませんように! 1/23以降まで大切に保管しておいてくださいね。(^_-)-☆

  • 2023ビンゴ大会終了です

    皆様、こんにちは。(^^)/ お楽しみいただきましたビンゴ大会ですが、全部の賞品が出揃いましたので、これにて終了とさせていただきます。 本日のコメントは、省略させていただきますね。 やっと、当たった~という方も、おめでとうございます。(#^.^#) 後一息でビンゴにならなかった方、スッキリしないと思いますが、申し訳ありません。来年こそは、是非、早期に当たりますように! ビンゴカードが届いた皆様は、残り全員ハッピーテキスト200円お値引き券をご準備させていただきました。 ショップ内の「のぼり旗等」→「御礼チケット」内にご準備させていただきましたので、ハッピーテキストご注文時に、カートにお入れください。 よろしくお願いいたします。 結果は、以下のとおりでした。 最後の大阪のお教室様は、こちらをアップする前にコメントを書いていただきましたので、V賞:デパート商品券1,000円を追加させていただきました。

  • ハッピーテキスト新刊のご案内

    こんばんは。(^^)/ 取り急ぎのご案内です。 デジカメ画像入門(1)及び(2)のWindows11版が完成しました。 何れも新刊扱いになります。 1番乗りの方:100%OFF、2~3番の方:50%OFFです。 よろしければ、ご利用ください。 テキストの内容の一部及び目次は、(1)の表紙画像をクリックしていただくとご覧いただけます。 (2)の表紙は、拡大表示されるように設定してあります。 1月のメルマガでもご案内させていただきますが、ただいま(22:40)より、ショップにてお求めいただけますので、取り急ぎのご案内になります。 なお、本日のビンゴのご返事は、明日にさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 認知症の進行を遅らせる

    こんばんは。(^^)/ ちょっと、ビンゴ以外の話題も盛り込んでみますね。 先日のブログの下のほうに少し書かせていただいたのですが、日経新聞によると、認知症の進行を遅らせる治療薬が米国とエーザイで共同開発され、アメリカでは、既に承認されたとか…。 偶然にも、時を同じくして、この認知症を引き寄せる危険な3つの生活習慣とは?が流れて来まして、興味深く読ませていただきました。 LINEに登録したり、宣伝っぽいのですが、まあ、無料で読めるんだし~ってことで、登録してみました。(;^_^A 仮に70歳で認知症が発症すると、45歳から25年間で蓄積されるとか…。 怖~っ!ですね。 この手の書籍もサイトも多いですが、歯の健康とか、カビとかって聞くと、知らないよりは、知っているほうが良いよね~と…。 確かに、エアコンなどのカビとか、身体には良くないって分かるし。 アルツハイマーというと、「きみに読む物語」という映画が印象深いです。 まだ、ご覧になっていない方、なかなか、良かったですよ。 PrimeVideoで無料視聴できるようです。 昨日は、夕方から妹と二人で、名古屋で脳ドックを受けて来ましたが、脳ドックにプラスαすると、認知症のリスクの把握ができるようですね。(;^_^A また、次の機会に受けてみようかな?などと、考え中です。

  • 「残り物に福」追加させていただきました

    皆様、こんばんは。(^^)/ 私がビンゴになりましたので、「残り物に福」追加させていただきました。 P賞~U賞が追加賞品です。 「もう、良いものが残ってな~い!」と、ガッカリ感満載だった方も、最後までお楽しみください。 スマイルプログラミングキッズ様:L賞日用雑貨お任せセット ぴくせるパソコンスクール様:J賞ふわふわフェイスタオル+入浴剤 以上のお教室様、おめでとうございます。 近日中にお送りさせていただきますね。(^^) 笑顔でこたえるパソコン教室様 大変恐縮ですが、私と同時投稿だったようです。 既に、ハッピーテキスト500円お値引き券は、選ばれたお教室様がございますので、お手数ですが、再度、選び直しをお願いいたします。

  • 昨日のご返事と今日のビンゴ数字です

    こんにちは。(^^)/ 今日もお昼休みに見ていただけるようにと思いましたが、所用で外出しておりまして、少し遅くなってしまいました。(;^_^A 申し訳ありません。 やなぎパソコン教室様:H賞ハッピーテキスト500円お値引き券 ちょ~初心者のパソコン教室様:A賞Amazonギフト券10,000円 ナトリPCスクール様:D賞バンテリンドームペアチケット パソコンスキルCASA様:G賞デパート商品券1,000円 以上のお教室様、おめでとうございます。 やなぎパソコン教室様は、次回のご注文時にお値引きさせていただきますね。 万一、忘れておりましたら、ご請求ください。 ナトリPCスクール様は、ご希望の観戦日と1塁側か3塁側かをメールで結構ですので、ご連絡ください。 ご希望の日のチケットを購入して、お送りさせていただきますね。(#^.^#) ビンゴ大会、毎日、楽しんでいただけたとのこと、ありがとうございます。

  • FP受験者の方へ(取り急ぎのアプリのご紹介)

    こんばんは。(^^)/ FP2級でこちらのブログをご覧くださっている方、ありがとうございます。 FP受験予定者の方、本日、受験票が届きましたね。 私、実は、みんチャレの「FP2級チーム」も作っているのですが、最近、このアプリを知りまして、チーム内でご紹介したら、ご存じなかった様子でしたので、取り急ぎ、お知らせします。 Android・iPhone両対応です。 「FP2級ドットコム」とか「FP3級ドットコム」と音声検索されればヒットします。 無料とは思えない優秀さで、例えば次のようなことができます。 過去問題の中で、自分の好みの回だけ出題することができる。 本試験どおりの出題もできるし、選択肢をランダムな並び順にもできる。 素晴らし過ぎる~♪ 問題を解いている最中に画面下部に電卓が表示できる(右上のアイコン) (1枚目の画像参照) この計算は暗算でできますが、わざと電卓を表示するために使いました。(念のため(;^_^A) 再度、見直したい問題に付箋が付けられる (電卓の隣のアイコン/1枚目の画像参照) 1問ずつに難易度や正答率が表示される。(2枚目の画像参照) その場で、丁寧な解説が確認できる。(3枚目の画像参照) 1問解くごとに正答率が表示される。(1枚目の画像参照) テキスト等を一とおり読み終えられた方は、力試しに最適です。 少しの空き時間でもできるので、寝付くまでベッドの中でチャレンジしたり、今日は病院の待ち時間にチャレンジしました。 続きから、チャレンジできるのも魅力です。 1度は、紙ベースの過去問題をやって、時間がどの程度掛かるのか、文字サイズはどの程度かなどを経験して、その後、利用してみる価値大いにあります。 株式市況の問題は、やはり、メッチャ数字が小さいらしいです。 残り10日ほどになってしまいましたが、皆さん揃って合格できるように頑張りましょう。\(^o^)/ と、取り急ぎのご案内でした。 ご存じの方が多いかも知れませんが、ご存じだったら、ごめんなさい。 サイト運営者の方、本当にありがとうございます。(#^.^#) Twitterフォローさせていただきました。

  • 取り急ぎ、コメントのご返事と今日のビンゴ数字

    こんにちは。(^^)/ いよいよ、ビンゴになられた方も何名か出ていらっしゃったようで、先に、コメントのご返事から…。 万一、漏れていましたら、私が見逃していますので、ご請求ください。 やなぎパソコン教室様 いつも、コメントありがとうございます。 今日こそ、どうでしょうか? 1位:パソコンくらぶ和み様(福岡)C賞:エクセルテキストセット 2位:ちょ~初心者のパソコン教室様(福岡)A賞:ご希望は? 3位:まきのパソコン教室様(大阪)B賞:Amazonギフト券5,000円 4位:パソコン教室IT・CUBE様(愛知)F賞:ハッピーテキスト1冊 以上の皆さん、おめでとうございます。(#^.^#) こちらこそ、いつも、お世話になっております。 今年もよろしくお願いいたします。 IT・CUBE様、確かに、こんなに早いビンゴは初めてかもですね。(^^)v パソコンくらぶ和み様とIT・CUBE様は、ショップでご注文くださいね。 こちらで、登録ができないシステムになっていますので、ご注文いただいたら、金額を変更させていただきます。 送料分は、普段どおり、ハッピーテキスト20,000円以上の場合はサービス、未満は実費負担でお願いいたします。 ちょ~初心者のパソコン教室様は、どちらが良いかご連絡くださいね。 札幌EZパソコンスクール様 ご心配ありがとうございます。 漢方薬「補中益気湯」が切れているのが原因かも…。 今夜、掛かりつけ医でいただいて来ます。 先生は、その後、お加減は如何でしょうか? リーチ3本!?これは、今日あたり、出そうですね。(^^) 野球バカで恐縮ですが、今年は、新球場へお邪魔したいと思っています。 取り急ぎ、お昼休み時間中にご覧いただけるように、選びました。 今日の数字の発表です。(35~7) 他のお教室様は、如何でしょうか? 私は、今日も0個でした。_  ̄ ○

  • 更に早いですが、今日のビンゴ数字です

    こんにちは。(^^)/ 時間が更に早いですが、また、今からお薬を飲んで寝ますので、早めの発表で失礼します。 昨夜、不慣れな時間(いつもは2:00頃就寝なのに19:00)に寝たら、朝まで寝付けなくて…。 やはり、リズムを壊すとダメですね。(;^_^A まあ、横になっているだけでも身体は休まるだろうと横になっていましたが、睡眠時間が3時間ほどでしたので、もう少し横にならせていただきます。 ではでは、これで、どうかなぁ? 今日は、69~9ですね。 リーチの方はおられるようですね。 皆様がビンゴになりますように。(#^.^#) 私も昨日から最上段がリーチですが、今日は1つも開きませんでした。 まあ、開かなかった方は、明日以降の楽しみが残ったというポジティブシンキングで、よろしくお願いします。(;^_^A

  • 早いですが、今日のビンゴ数字です

    こんばんは。(^^)/ 時間が早いですが、本日のビンゴ数字です。 75~5になります。 これで、5個×5日=25個発表したことになりますが、如何でしょうか? 確率的には、1%の方が、ビンゴになっていただいても良さそうですが、まだかなぁ?

  • 文章力がなくてご迷惑をお掛けしています m(__)m

    こんばんは。(^^)/ ビンゴ大会の件、私の文章力のなさで、今年は、初日からご迷惑をお掛けしておりまして、申し訳ありません。 昨日、書かせていただきましたように、 新規ご参加教室様も画像をお送りくださる必要はありません ので、よろしくお願いいたします。 ブログビンゴ大会は、都合でしばらくお休みさせていただいておりましたが、実は、もう10年以上前からやっております。(最初の頃は生徒様だけ対象) でも、初日にビンゴ名乗りがあったのは、初めてでして…。(;^_^A ご存じの方も多いかと思いますが、ビンゴカードの数字はランダムにはなっていますが、一定の規則性があります。 1列目: 1~15 2列目:16~30 3列目:31~45 4列目:46~60 5列目:61~75 の何れかの数字が入ります。 つまり、初日の数字(28・21・52・40・14)を発表した段階で、ビンゴになる可能性は0なのです。 61~75の何れかの数字がないので、横1列も斜め1列も不可能です。 縦1列は、もちろん無理ですし…。 そこで、何か勘違いしておられないかと思いまして、「恐縮ですが、カードの画像をお送りください」とお伝えしたのです。(;^_^A 皆様を信頼しておりますので、今まで、「カードの数字を知らせてください」とか、「カードの画像を送ってください」などということは、一度もお伝えしたことがありません。 今回だけは、初日でビンゴになられたのが不思議で、ちょっと、カードを見せていただきたかっただけなのです。(;^_^A 名乗りを挙げてくださったお教室様も悪気はなく、ご自分でビンゴになるまで開けてしまわれただけなので、他のお教室様も気にされないでください。 ただ、ビンゴが分からない人もいると書かれていたので、さすがに、パソコン教室の先生なので、検索するなり、ご質問いただくなりするべきだという結論に到達しまして、無効にさせていただいた次第です。 私も、昨日、宛所不明で戻って来たものが1通ありましたので、それを開封して、一緒に楽しませていただいております。 賞品はいただけませんが、数字を開いていくだけでも楽しいですね。(笑) ということで、引き続き、お楽しみいただけたらと思います。 初参加の方からも、楽しい企画をありがとうございますというメールを頂戴しまして、楽しんでいただけているなら、良かったなぁと…。(#^.^#)

  • 今年一番ウケた年賀状

    こんばんは。(^^)/ 皆さんは、今年の年賀状で、どんな年賀状が印象に残りましたか? 私は、画像の1枚です。 「うん!?どこの子かなぁ?」 「こんな年賀状をくれる子に心当たりはないなぁ?」 と思って、表面を見たら、なんと、学生時代の親友!(笑) 見る度に、思わず笑いがこみあげて来ます。

  • サルワカ道具箱さんが素敵(ビンゴ2日目)

    こんばんは。(^^)/ 少し早いですが、体調がイマイチなので、早寝をさせていただきたくて、早めに発表させていただきます。 0時頃に覗けば良いかと思っておられた方、申し訳ありません。 しかし、このサイト(サルワカ道具箱さん)、本当に素晴らしいです。 昨日の数字も記憶してくれていて、順に掲載されていくようです。 今までのように、私がメモしておいて、発表させていただく必要もなくなりました。本当に「素晴らしい!」の一言 感謝の気持ちで、Twitterで素晴らしさをシェアさせていただきました。 何かと優秀!! サイトのデザインも、簡素でオシャレだし…。 ツール集のセンスも好きだし、この方に弟子入りしたいくらいです。(;^_^A 「単位換算と計算」なんて、生徒さんにも良さそうですよ。 個人的には、「PNG→JPEGに変換」とか、「HTMLエスケープ」とか、使わせていただけそうです。 エクセルでランダム関数を使いながら、出たセルを塗り潰していた頃は、何だったの?状態です。(笑) エクセルで手作りビンゴカードを作っていた頃からご利用のお教室様は、お気づきになられたかと思いますが、昨日の段階では、ビンゴにはなりませんね。 絶対に、あの5つの数字ではビンゴにならないですもんね。 カードを手作りして印刷したものをお送りしていた頃が懐かしいです。 今や、100均でビンゴカードが買えるんですもんね。 今やって、ずいぶん前から購入できますけどね。(;^_^A あ、でも、前回より10枚少なくなっていましたよ。(笑) A賞やB賞の場合は、どちらかご希望をご連絡くださいね。 賞品の画像も貼っておきますね。 皆様に当たりますように!(#^.^#) また、「残り物に福がある」も作るかもです。 それでは、引き続き、お楽しみください。 すみませんが、お先に休ませていただきます。m(__)m 今日は、経理関連も趣味も自己啓発もお休みさせていただきます。 経理関連は、明日、続きを書かせていただきますね。 私は、残り12月分の水道代が分かれば、決算仕訳ができるまで終了しました。 本当に嘘みたいに楽でした。

  • ビンゴ大会について、取り急ぎのご案内

    こんばんは。(^^)/ 取り急ぎのご案内のみです。 新年早々恐縮ですが、ビンゴ大会のご案内の仕方がまずかったようですので、念のために、昨日の投稿のポイントを再掲させていただきます。 ビンゴになられた方は、その日のコメント欄に以下の内容をご記載ください。 ・お教室の所在都道府県名 ・お教室名(匿名登録の方は姓の頭文字) ・ご希望賞品 もちろん、ご意見やご要望も歓迎です。 大変お手数ですが、ビンゴ初参加の方は、ご自分のカード(数字が分かる状態に戻したもの)を撮影して、メール添付でお送りください。 2度目以降の方は、ご理解いただけていますので、画像は不要です。 アドレスは、メルマガのフッターに記載してあります。 メルマガを削除しちゃったという方は、本サイト画面右上の「お問い合わせ」からその旨をご連絡ください。 カード番号は一切控えておりませんし、数字も何の作為もなく選ばせていただきましたが、昨日の数字でビンゴになる方はないはずと、お気づきいただけるかと思いますので、よろしくお願いいたします。 本日の数字は、いつもどおり、0時前後に投稿させていただきます。

  • ビンゴ数字の発表(初日)

    皆様、改めまして、あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 ビンゴカードは、お手元に届きましたでしょうか? 封筒に貼ってある切手も、お年玉抽選会がありますので、ダブルでお楽しみくださいね。(^^)/ 今年は、こちらのサイトを利用させていただきました。 5個の数字も下に表示されるので、見やすいし、既に出た数字が表示されないので便利ですね。 ビンゴになられた方は、その日のコメント欄に以下の内容をご記載ください。 ビンゴになられた順ではなく、コメントの先着順になります。 後から、昨日ビンゴになっていた~!は無効なので、よろしくお願いします。 お教室の所在県名 お教室名(パソコン家庭教師など匿名登録の方は、お名前の頭文字) ご希望賞品の記号(賞品は以下の画像をご参照ください)

  • 経理業務の効率化=現金取引を無くすこと!?

    こんばんは。(^^)/ 昨日と今日の「みんチャレお片付けチーム」は、会計データのチェック業務をしました。 預金出納帳(ネットバンク3行)は、チェックが完了して、次は、現金出納帳と思ったら、「ウン!?画面1ページで収まってる?あれ?1ヶ月だけ月選択してる?あれ?やっぱり、全期間選択してる~!」ってことでビックリ!! ここまでの仕訳(もちろん、決算修正仕訳等はまだ)総数529の中で、なんと、現金取引が13だけ!! 現金取引は、領収書等をスキャニングして、会計ソフトに取り込むということもできますが、預金取引やカード取引の取り込みに比べればはるかに面倒! むしろ、手入力のほうが早いと思って、手入力していました。 僅か13件ということで、内容をチェックしてみました。 その結果、法人時代の未払分(税金や給与等→今回は、「事業主貸」扱い)の支払いが殆どで、これは、今期は無くなります。 じゃあ、それ以外に現金で支払ったものは?と確認してみたら、郵便局で購入した「収入印紙」と「ゆうパケットポストのシール」だけ…。 それも、後半はキャッシュレスで支払っているので、今期は無くなります。 ってことで、経理業務の効率化は、つくづく、ネットバンクやネットショップの利用、〇〇Payの利用で、現金取引を無くすことだと、今更のように痛感しました。 私、事業用のお買い物は、全てネットショップで済ませますので…。 1月から新年度の経理業務の効率化を考えておられる方、是非、キャッシュレスに本気で取り組んでみられてください。 間違いなく、経理業務が激変します。 現金残高も期首が79,122円、期末が49,885円と、仮に泥棒さんに入られて、全額持って行かれても、全然慌てる金額じゃないです。

  • みんチャレで習慣化と寄付ができます

    こんばんは。(^^)/ お正月は、如何お過ごしでしょうか? 我が家は、例年どおり家族総勢12名で田舎のお墓3つと氏神様とお寺にお参りに行って来ました。 去年と違って、雪もなく暖かい1日でした。 (実家は積雪で有名な関ヶ原に近いので、去年は大雪で近寄れなくて) みんチャレ、その後、始めておられる方、ありますでしょうか? 私は、皆さんに引っ張っていただきながら、今年も元旦から頑張っています。 今年から、筋トレと有酸素運動も復活させて体型維持に努めようかと…。 お正月太りなんて悠長なこと言っていると大変なことに…。(;^_^A まだ、チーム作っていないんですが、よろしかったら、マイペースで、ご一緒にやってみませんか~? 元旦から、骨盤矯正と久しぶりのハルジオンとウォーキングをしています。 慣れないと、キツイというか足がだるくなりますが、何とか完走!(笑) 画像は、最近、みんチャレで行った寄附の一例です。 左から、1,500コイン、3,000コイン、3,000コインと上限まで寄付させていただいていて、これ以外にもあるので、10,000コインとかできちゃうんですが、それでも、まだ80,000コイン以上も残っているんです。 いつも、寄付できる分だけ、上限までしているので、次の機会がないと無理なんですけどね。(;^_^A チャレンジで様々な習慣化をさせていただけて、知らない間にどんどんコインが溜まって、そのコインで寄付までしていただけるという、本当に素晴らしいアプリです。 是非、新年を機会に始めてみられては如何でしょうか?

  • あけましておめでとうございます

    2023年の幕開けですね。 例年どおり、国府宮神社へ年越し詣りに行って来ました。 皆様にとって、素晴らしい1年になりますように!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハッピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハッピーさん
ブログタイトル
今日もハッピー♪
フォロー
今日もハッピー♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用