ウィーンで外せないおすすめの観光スポット皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。イギリス編は前回でおしまいなので、今回はオーストリアのウィーンを訪れた時の情報をまとめて行きます。ウィーンの街中には荘厳な建築の世界が広がってい...
ウィーンで外せないおすすめの観光スポット皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。イギリス編は前回でおしまいなので、今回はオーストリアのウィーンを訪れた時の情報をまとめて行きます。ウィーンの街中には荘厳な建築の世界が広がってい...
ロンドン街歩きおすすめルート皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は前回からの続きでロンドンを徒歩で観光した時の様子をまとめます。バッキンガム宮殿を後にした僕はテムズ川を越え川沿いを散策していきます。ビッグ・ベン【ウェ...
徒歩で巡るロンドン皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はロンドン市内を歩いて観光した時の情報をまとめて行こうと思います。ベタな観光スポットはすでに過去記事にて紹介しているので、今回はまだ紹介していない場所や、少しニッ...
立地と利便性を兼ねたロンドンの安いホテルを探す皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。最近は子育てで忙しく、全然ブログを更新できていませんでしたが、久しぶりの記事です。物価の高いロンドンで、安く宿泊できたゲストハウスを紹介し...
イギリスの有名建築を観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からはイギリス編を振り返っていきます。有名建築家による現代建築を中心に、新旧を融合させたリノベーション建築も交えながらまとめていこうと思います。テート・モダ...
世界遺産の町フェズを観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は世界遺産の町フェズを紹介していきます。以前も簡単に紹介しましたが、今回はたくさんの写真と共にまとめて行きます。迷宮都市フェズ古の都フェズは過去のいくつもの...
サハラ砂漠での生活皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は前回からの続きで、サハラ砂漠のラクダツアーに参加した時の情報です。ラクダにまたがり70分程で宿泊施設に到着しました。砂漠の簡易宿泊所最低限の設備が整う宿泊施設サ...
世界最大の砂漠に宿泊皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は世界最大級の砂漠、サハラ砂漠に宿泊するツアーに参加した時の情報です。他の砂漠にはない最大の魅力が詰まっていますよ!サハラ砂漠とは世界最大の砂漠サハラ砂漠はアフ...
ラクダツアーの出発地メルズーガの雰囲気 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はサハラ砂漠が目の前に広がる町、メルズーガを紹介したいと思います。ザ・砂漠の町という雰囲気が広がっていますよ。 メルズーガの町の様子 メル
モロッコの田舎に宿泊 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はモロッコの田舎町ティネリールに滞在していた時の情報をまとめて行きます。あまりに居心地が良すぎて、2週間も沈没していました…。 ティネリール(ティンジル)
イスラム世界の商店 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はモロッコの商店にフォーカスを当ててみます。僕がモロッコで訪れた6都市の中から興味深い店舗を抜粋して紹介していくので、少しでもモロッコの雰囲気を伝えていければ
マラケシュのベン・ユーセフ・マドラサを観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はマラケシュにあるイスラム神学校、ベン・ユーセフ・マドラサを見学した時の情報です。異文化の学校は建築の作り方からして独特でした! ベン
モロッコのアルハンブラ宮殿 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回からはモロッコ編に入ります。まずはモロッコのアルハンブラ宮殿と言われるほど豪華で美しい、バヒア宮殿を紹介します。 バヒア宮殿とは バヒア宮殿はアラウィ
バルセロナから1デイトリップ【ペニスコラ】 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はバルセロナ近郊にある白い村ペニスコラを紹介しようと思います。 スペインの白い村 スペインには真っ白で美しい村がたくさんあります。 し
モンジュイックの丘【バルセロナパビリオンとオリンピックスタジアム】
ミース・ファン・デル・ローエとエスパニョール 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は1929年のバルセロナ万博や1992年のバルセロナオリンピックの会場となったエリア一体を紹介しようと思います。 広大な公園に重要で
バルセロナのスタジアムを見学 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はFCバルセロナの本拠地、カンプ・ノウのスタジアムツアーに参加した時の情報をまとめて行きます。 カンプ・ノウの情報 カンプ・ノウの歴史 まずはカンプ
バレンシア観光おすすめスポット 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はスペインのバレンシアにある芸術学園都市を紹介しようと思います。見たこともないような不思議な建築がたくさんあるんです! 芸術科学都市とは 芸術学園
スペインの有名建築を観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回からはスペイン編を振り返っていきます。世界一周中だけでなく、大学の卒業旅行で訪れた時の情報も合わせて、まとめて行きたいと思います。 建築好きの人はもちろ
コートダジュールの絶景を歩く 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はフランスのエズからニースまで徒歩でアクセスした時の情報です。途中で見えるコートダジュールの黄金の三角地帯が最高に美しいので紹介したいと思います。
ニースから日帰りエズ観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はフランスの南側コートダジュールにある美しい村、エズを紹介します。 以前の記事にてエズの観光内容も少し触れましたが、今回は路地を中心に改めてエズの美しさ
モンサンミッシェルの魅了は路地 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はモンサンミッシェルの魅力的な街並みを紹介していきたいと思います。 モンサンミッシェルは世界一周中にも記事にしていましたが、簡単にしか紹介できてい
安くて綺麗で近いコスパ最強の空港直結ホテル 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回も引き続きフランス編です。パリにあるシャルル・ド・ゴール空港直結のおすすめホテルを紹介しようと思います! おすすめのホテルシチズンM【
リヨンの教会を観光【ラトゥーレット修道院】 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 前回までで南米編は終わり、今回からはヨーロッパでまだ紹介しきれていないものをまとめて行きます。ということで、今回はフランス第二の都市リヨン
サステナブルな地球の未来を考える 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はリオデジャネイロにある明日の博物館について紹介します。サンティアゴ・カラトラバによるかっこいい建築が目立ちますが、実は博物館の展示内容がとても
リオデジャネイロの現代建築 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は久しぶりに現代建築のまとめを書いていきたいと思います。 このブログでは実際に僕が訪れて、僕自身が撮影した写真しか掲載していません。その為どうしても制
世界一のコーヒー生産量ブラジル 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は世界で最もコーヒーを生産している国「ブラジル」で本場のコーヒーミュージアムを訪れた時の情報を紹介します。コーヒーがより好きになること間違いなしで
移民によって色づけられたブエノスアイレス 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はブエノスアイレスの街並みを紹介していこうと思います。以前の記事で少ししか触れられなかった、カラフルな町カミニートもまとめます。 何故南
コロン劇場見学ツアー 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回も引き続きアルゼンチン編です。世界三大劇場の1つ、テアトロ・コロン見学ツアーに参加した時の情報をまとめて行きます。 世界三大劇場とは そもそも世界三大劇場と
世界で最も美しい本屋!? 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回からはアルゼンチン編を振り返っていきます。 世界一周中に首都のブエノスアイレスを訪れましたが、当時は旅に集中しており、ブログで詳細を書くことはできていま
日本の裏側チリの建築と街並み 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は日本から見て地球の裏側にあたるチリの首都サンティアゴの観光スポットをまとめて行こうと思います。 チリ編も世界一周中にいくつか記事を書いていますが、
世界一美しい路地を歩く【おすすめの路地】 皆さん、こんにちは!世界一周建築士のGreenです。 今回は久しぶりにランキング形式のまとめ編です。僕は学生時代から建築だけでなく、路地空間に魅力を感じ、いろいろと研究していました。 ということで、
ウユニ塩湖で星空の鏡張りを体験する 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 世界一美しい絶景として有名なボリビアのウユニ塩湖。死ぬまでに訪れたい鏡張りの世界ですが、特に絶景と言われる「星空の鏡張り」を撮影する為には少しコツ
チチカカ湖の浮島観光ツアー 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は汽船が運航できる湖で、世界一標高の高い湖、「チチカカ湖」を紹介します。葦で造られた浮島と建築もまとめていきます。 チチカカ湖とは チチカカ湖はペルー
マチュピチュ観光の拠点アグアス・カリエンテス【マチュピチュ村】
どこか懐かしいマチュピチュ村 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はマチュピチュ観光の拠点となる、マチュピチュ村について紹介していこうと思います。 マチュピチュ村とは マチュピチュ村の場所 マチュピチュ村は山間にひ
クスコからマチュピチュまで歩いてアクセス【スタンドバイミーコース】
スタンドバイミーでマチュピチュに行く 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はクスコからマチュピチュ村まで、ミニバンと徒歩でアクセスした時の情報です。いわゆるスタンドバイミーコースですね。 当時の記事では詳細を書けな
マチュピチュ山とワイナピチュ山どちらに登山するか 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はマチュピチュ遺跡にそびえる、マチュピチュ山に登山した時の情報を紹介します。 マチュピチュ山とは マチュピチュ山はマチュピチュ遺
マチュピチュ観光の感想【建築や都市】 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は世界遺産のマチュピチュを訪れた時の情報です。世界一周中にもラフな記事を書いていますが、今回はたくさんの写真と共に、振り返っていこうと思いま
インカ式クリスマス!ペルーの民族衣装皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。やっと猛暑が終わり、少しずつ涼しくなってきましたね!ということでだいぶ早いですが、季節を先取りした情報です。今回はマチュピチュの玄関口となる、クスコ
標高3400メートルの都市クスコの建築【マチュピチュの玄関】
インカ帝国の都クスコの建築と街【世界遺産の街】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からは世界一周中に紹介した、世界遺産の街クスコをより掘り下げて紹介していこうと思います。まずはインカ帝国とスペイン統治時代の雰囲気が色
リマの旧市街と新市街を散策皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からは世界一周中に訪れた、ペルーについてまとめて行きます。ペルーと言えば世界遺産のマチュピチュですが、その玄関口となる首都のリマを紹介します。リマとはどん
世界遺産の街シエンフエゴス皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はキューバにある世界遺産の街シエンフエゴスを紹介します。シエンフエゴスの歴史シエンフエゴスはキューバの中南部にあり、旧市街が世界遺産に登録されています。別
世界遺産の町トリニダーを観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。ついに台湾編も終わり、再びキューバ編に戻りたいと思います。と言っても前回キューバの記事を書いてから、1年も経ってしまいましたが…。僕のレイジー具合はアラフォ
鹿港老街を散策、九曲巷や摸乳巷への行き方【アクセス情報】OLYMPUS DIGITAL CAMERA皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は台北を離れ、台中を観光した時の情報をまとめていきます。2011年に僕が初めての
台北の歴史ある建築を観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は台北にある建築にフォーカスしてみようと思います。僕が初めて海外一人旅をした2011年、世界一周をした2017年、そしてつい最近訪れた2023年。それぞれで
台北から九份への電車やバスでの行き方と帰り方【アクセス情報】
台北から九份へおすすめのアクセス手段皆さん、こんにちは!なんだかんだ5回も台北を訪れている世界一周トラベラーのGreenです。今回は台北から九份への行き方と帰り方をまとめたいと思います。距離にして約40km離れており、アクセス手段も電車やバ
九份宿泊がおすすめな理由【快適で優雅な観光】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は台湾の定番観光スポット、九份の宿泊情報です。台北から日帰りが可能な九份ですが、あえて宿泊するメリットを紹介していきます。九份とは【九份
永康街、青田街、龍泉街を散策おすすめのお店を紹介皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は台北の康青龍エリアにフォーカスしてまとめていきます。並んでも食べたいぐらい、おいしくて有名な牛肉麺のお店も紹介していきますよ!台北
歴史的建物をリノベーション!台北のスターバックス保安店【レトロスタバ】
迪化街から徒歩5分!レトロで豪華なスターバックス皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続き迪化街周辺の情報です。迪化街から徒歩5分のところにある、歴史的建築物をリノベーションしたスターバックス保安店を紹介します。
歴史的建物をリノベーション!台北のスターバックス保安店【レトロスタバ】
迪化街から徒歩5分!レトロで豪華なスターバックス皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続き迪化街周辺の情報です。迪化街から徒歩5分のところにある、歴史的建築物をリノベーションしたスターバックス保安店を紹介します。
迪化街の隠れた名店、南街得意とは?皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続き台北にある迪化街編です。おすすめの中華カフェ南街得意の魅力やメニュー、アクセス方法などをご紹介していきます!台湾茶を楽しむなら古民家カフ
迪化街の読み方やアクセス情報皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は台北にある歴史の詰まったエリア、迪化街を紹介します。迪化街はレトロモダンな雰囲気で、タイムスリップしたような気分になる、おすすめの商店街なんです!迪化
迪化街の読み方やアクセス情報皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は台北にある歴史の詰まったエリア、迪化街を紹介します。迪化街はレトロモダンな雰囲気で、タイムスリップしたような気分になる、おすすめの商店街なんです!迪化
台北の有名グルメ「雙連朝市の鴉片粥」の感想皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からはコロナ明けの3月上旬に訪れた、台湾編を書いていこうと思います。昨今何かと話題になる台湾ですが、グルメや人々、建築や街も最高でしたよ!
プライオリティパスでANAラウンジを無料利用【成田空港第1ターミナル】
成田のANAラウンジはプライオリティパスが使える【羽田は終了】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は成田空港の第1ターミナルにあるANAラウンジをプライオリティパスで利用した時の様子を紹介します。ANAラウンジはビジ
カタール航空とドーハ・ハマド国際空港での過ごし方【ワールドカップ仕様】
ドーハ・ハマド国際空港の乗り継ぎで快適に過ごす【トランジット】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はカタール航空やドーハ・ハマド国際空港を紹介したいと思います。コロナ禍の2022年9月にギリシャまで、カタール航空を利
カタールドーハ空港プライオリティパスでラウンジが無料【アルマハラウンジ】
プライオリティパスを利用して無料でカタールのラウンジを利用皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はギリシャ旅行の帰国時に立ち寄った、カタールのドーハ・ハマド国際空港にある、アルマハラウンジについて紹介します。とても快適
世界遺産のメテオラ【現地ツアー】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は世界遺産のメテオラを見学した時の情報をまとめていきます。ギリシャ編もいよいよこれが最後です。世界遺産のメテオラとは世界遺産のメテオラには奇岩が並ぶ
アテネ現地発着ツアーでメテオラに行く皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ発着の現地ツアーに参加して、世界遺産のメテオラを訪れた時の情報です。自力でメテオラまで行く場合と比較してみます。世界遺産のメテオラとはま
コインロッカーの代わりに有人荷物預かり皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回でサントリーニ編は最後です。最後にフィラを観光した時に利用した、荷物預かりサービスとフィラの雰囲気を少し紹介します。荷物預かり所【コインロッカ
イアからフィラ経由で空港までバス移動皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はサントリーニ島内の路線バスでの移動情報です。路線バスを利用してイアからフィラ、フィラからサントリーニ空港まで移動してみましたが、なかなか過酷で
イアのカフェやおみやげ【観光ポイント】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は実際に僕がサントリーニ島のイアを観光した時の、まちの様子を紹介していきます。メインストリートを散策Nikolaou Nomikou通りイアに
ホテルから青いドームを眺める皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はサントリーニ島のイアにあるヴィラを紹介します。青いドームを1日中眺められる、ロケーションに全振りのヴィラに宿泊してきました!サントリーニ島のホテルやヴ
サントリーニ島の青いドーム皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からは遂にサントリーニ島編です!青と白の世界一美しい崖のまちをたくさん紹介していきます。イアとティラサントリーニ島は火山の噴火によってつくられた島です。カ
ミコノスからサントリーニへフェリーでアクセス皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はミコノス島からサントリーニ島まで、フェリーで移動した時の情報をまとめたいと思います。おすすめフェリー会社比較【Seajet】ミコノス~
地域タグ:ギリシャ
ミコノスタウンでおすすめのレストランやカフェ皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はミコノスタウンにあるレストランやカフェをまとめてみようと思います。ギリシャと言えばギロピタ!!まずはギリシャのファストフードの定番ギロ
地域タグ:ギリシャ
ミコノス観光のおすすめ路地散策皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きミコノス島の路地を紹介していきます。世界一美しい路地の建築的、空間的なおもしろさをまとめてみます!路地プラスアルファの空間僕は昔から路地を散
地域タグ:ギリシャ
ミコノス観光のおすすめ路地散策皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きコロナ禍で訪れた、ミコノス島編です。世界一美しい路地を紹介していきます!まるで「世界ふれあい街歩き」の世界学生の時から行きたかったミコノスの
地域タグ:ギリシャ
ハネムーンにもおすすめ!真っ白なホテル【ミコノスベイリゾート&ヴィラズ】
真っ白なホテル【Mykonos Bay Resort & Villas】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はミコノス島にある真っ白なホテル、ミコノスベイリゾート&ヴィラズを紹介します。すべてがハイクオリティ
地域タグ:ギリシャ
ミコノスで写真映えするベタな観光スポット皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。前回に引き続きコロナ禍で訪れたギリシャを紹介します。今回からはミコノス島の情報です。ミコノス島とはミコノス島はエーゲ海に浮かぶギリシャの島です。
地域タグ:ギリシャ
アパートメントホテルに滞在皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。日本はすっかり秋になり涼しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。今回はコロナ禍で訪れた、アテネの滞在方法について紹介しようと思います。普通のホテルとア
地域タグ:ギリシャ
老舗カフェやタベルナでギリシャ料理皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネでおすすめのレストランやカフェ、タベルナを紹介していこうと思います。ギリシャのタベルナとはギリシャでよく目にするレストランが、タベルナです
地域タグ:ギリシャ
アテネ市内を街歩き皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ市内をまち歩きした時の情報を紹介します。有名どころから、穴場のおすすめ散策エリアまでまとめていきます。プラカ地区の中心中心街エリアアクロポリスの足元に広が
地域タグ:ギリシャ
アテネの教会やモスクを観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ市内を観光した時の情報をまとめていこうと思います。実際に僕が訪れた、おすすめの場所に絞って紹介します。アクロポリスとパルテノン神殿まず最初は世界遺
地域タグ:ギリシャ
アテネのシンタグマ広場から空港への行き方【空港の無料博物館】
アテネ市内から空港へ帰る【アクセス情報】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はアテネ市内から空港へ帰る時の情報です。どのブログでも行き方は書いてあるのに、帰り方は書いていないので困りますよね…。リオデジャネイロを旅行
地域タグ:ギリシャ
アテネ空港から市内への行き方【アクセス情報とアテネへの入国】
アテネ空港からシンタグマ広場までアクセス皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はコロナ禍で訪れたギリシャの、旅に役立つ情報編です。空港から市内まで、バスと電車両方利用したので、それぞれのメリット・デメリットを紹介してい
地域タグ:ギリシャ
絶対に外せないギリシャ観光【パルテノン神殿】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からは新婚旅行で訪れたギリシャ編をまとめていきます。世界一周中にもギリシャは通りましたが、テッサロニキを訪れただけでした。ここからはギリ
地域タグ:ギリシャ
ギリシャへの新婚旅行から無事帰国!皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はコロナ禍の現在(2022年9月)に、ギリシャへ新婚旅行に行ってきたので、帰国方法をまとめたいと思います。ちなみに当初の新婚旅行はコロナでキャンセ
海外旅行中の国際電話皆さんこんにちは、世界一周トラベラーのGreenです。今回は海外旅行中の国際電話についてまとめていきます。以前の記事で紹介している通り、僕は来月ギリシャ旅行の予定があるので、ギリシャの場合で検討していきます。無料WiFi
海外旅行キャンセル保険【宿泊のみ・ホテルのみ・航空券のみ対応】
個人旅行の海外旅行キャンセル保険の比較皆さんこんにちは、世界一周トラベラーのGreenです。今回もコロナ禍での海外旅行に役立つ情報を紹介していきます。コロナ禍なので自分がコロナに感染してしまったり、渡航規制が発生するなど、急な旅行キャンセル
日本帰国時のPCR検査の費用や時間皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回もコロナ禍での海外旅行についてまとめていきます。特に注意が必要な帰国時のPCR検査について、僕が僕の為に調べた内容を残しておこうと思います。ギリシ
地域タグ:ギリシャ
コロナ禍の海外旅行のリスクヘッジ皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。前回の記事からだいぶ時間が経ちましたが、今回もコロナ禍での海外旅行に対する準備編です。日本がコロナ禍でもヨーロッパは通常運転前回の記事の通り僕は9月にギ
コロナによる入国規制やPCR検査について皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はキューバ編を一休みして、いつから海外旅行に行けるのか、現在の情報をまとめていきます。最近はコロナ感染者が再び増加していますが…。僕はこの秋
首都ハバナ【世界遺産の街並み】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はキューバの首都、ハバナで見つけた建築を紹介していこうと思います。世界遺産の旧市街を散策してみましょう!住宅と生活ハバナ旧市街とその要塞群ハバナの旧市
地域タグ:キューバ
ハバナのローカルな日常生活皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きキューバ編です。首都ハバナで現地の人々の日常生活を紹介します。旧市街は廃墟感がすごいまずはハバナ旧市街での様子です。旧市街では廃墟がたくさん残さ
地域タグ:キューバ
キューバの首都ハバナ観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はタイムトラベルが味わえる、時の止まった国キューバの観光編です。首都ハバナのベタな観光スポットを中心に街の雰囲気を伝えていきます。キューバの歴史観光内容に入
地域タグ:キューバ
ハバナ国際空港から市内へ1CUPの路線バスで行く皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はキューバの首都ハバナの国際空港から、街へのアクセス方法をまとめていきます。路線バスは使えば、なんとたったの1CUP(約5円)で行く
地域タグ:キューバ
キューバ・ペソ【別名カップやモネダ】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きキューバ編です。情報が少ない社会主義の国、キューバの通貨事情について紹介していきます。キューバの2種類の通貨CUCとCUPキューバでは
地域タグ:キューバ
メキシコカンクン空港でツーリストカード取得!皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からはまるで映画の世界にように時代が止まっている貴重な国、キューバ編です!キューバとはキューバは正式名称をキューバ共和国と言い社会主義の
地域タグ:キューバ
メキシコの治安や観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続き、世界一周中に訪れた国を紹介します。ベリーズがら夜行バスで到着したメキシコについて書いていきます。メキシコの治安アメリカのお隣メキシコですが、メキシコ
地域タグ:メキシコ
ベリーズ最大の街、ベリーズシティ皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からは再び、世界一周中に訪れた国を紹介していきます。まだまだ書ききれていないことがたくさんあるんです!旅を振り返り2016年12月当時の旅を簡単に振
地域タグ:ベリーズ
ウクライナの首都キーウの歴史と現状皆さん、こんにちは。世界一周トラベラーのGreenです。今回でウクライナ編を最後にしようと思います。ウクライナの歴史と、2017年当時の首都キーウの様子をまとめていきます。ウクライナの首都キーウの表記日本政
地域タグ:ウクライナ
キエフの人々の生活皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きウクライナ編です。ニュースでは伝えきれないであろう、旅人目線で僕が実際に見てきたキエフを書いていきます。2017年当時の何気ないキエフ市内の様子を紹介し
地域タグ:ウクライナ
ウクライナ・ロシアの起源キエフ・ルーシ皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はウクライナの首都キエフを訪れた時の情報です。ウクライナとロシアの歴史を交えながら、キエフの美しい観光スポットを紹介します。スラブ人のルーツ【
地域タグ:ウクライナ
ウクライナの首都キエフの思い出皆さん、こんにちは。世界一周トラベラーのGreenです。今、世界はウクライナとロシアの戦争による悲しい知らせであふれています。僕はウクライナもロシアも訪れたことがあり、どちらの国民にも親切な人が多かったことを覚
地域タグ:ウクライナ
ダブル世界遺産のティカル遺跡皆さんこんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きグアテマラ編です。マヤ文明で最大規模を誇る、ティカル遺跡を見学した時の様子を紹介します。ティカル遺跡とは世界文化遺産と世界自然遺産ティカル遺跡は
地域タグ:ウクライナ
マヤ遺跡の玄関フローレス皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今世界はロシアとウクライナの戦争で大変なことになってますね…。僕の過去記事でも戦争の爪痕に書いて書いていました。セルビアでのコソボ紛争ボスニア・ヘルツェゴビナで
地域タグ:グアテマラ
海外で日本人が事件や事故に巻き込まれる皆さん、こんにちは。世界一周トラベラーのGreenです。今回は旅と死について、日本人旅行者が巻き込まれた事件をまとめていきます。情報収集の重要性や、真実と事実の違いを書いていきます。コロンビアにて日本人
アンティグアのペンション田代皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きグアテマラ編です。アンティグアにある日本人宿での生活を紹介したいと思います。日本人宿とは?いきなりですが日本人宿とは何でしょうか?…。そう、文
地域タグ:グアテマラ
グアテマラの文化や治安皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回も引き続きグアテマラ編です。世界遺産の町アンティグアの観光情報をまとめていきます。グアテマラは治安最悪の国!?治安の悪い街ランキング常連のグアテマラシティまず
アンティグアのカフェコンデサ【Cafe Condesa】皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。オミクロン株が広がり、海外旅行がまた遠のいてしまった今日この頃…。しかし、今海外に行けなくても、書きたい記事はたくさんあるんです
「ブログリーダー」を活用して、Greenさんをフォローしませんか?
ウィーンで外せないおすすめの観光スポット皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。イギリス編は前回でおしまいなので、今回はオーストリアのウィーンを訪れた時の情報をまとめて行きます。ウィーンの街中には荘厳な建築の世界が広がってい...
ロンドン街歩きおすすめルート皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は前回からの続きでロンドンを徒歩で観光した時の様子をまとめます。バッキンガム宮殿を後にした僕はテムズ川を越え川沿いを散策していきます。ビッグ・ベン【ウェ...
徒歩で巡るロンドン皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回はロンドン市内を歩いて観光した時の情報をまとめて行こうと思います。ベタな観光スポットはすでに過去記事にて紹介しているので、今回はまだ紹介していない場所や、少しニッ...
立地と利便性を兼ねたロンドンの安いホテルを探す皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。最近は子育てで忙しく、全然ブログを更新できていませんでしたが、久しぶりの記事です。物価の高いロンドンで、安く宿泊できたゲストハウスを紹介し...
イギリスの有名建築を観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回からはイギリス編を振り返っていきます。有名建築家による現代建築を中心に、新旧を融合させたリノベーション建築も交えながらまとめていこうと思います。テート・モダ...
世界遺産の町フェズを観光皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は世界遺産の町フェズを紹介していきます。以前も簡単に紹介しましたが、今回はたくさんの写真と共にまとめて行きます。迷宮都市フェズ古の都フェズは過去のいくつもの...
サハラ砂漠での生活皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は前回からの続きで、サハラ砂漠のラクダツアーに参加した時の情報です。ラクダにまたがり70分程で宿泊施設に到着しました。砂漠の簡易宿泊所最低限の設備が整う宿泊施設サ...
世界最大の砂漠に宿泊皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。今回は世界最大級の砂漠、サハラ砂漠に宿泊するツアーに参加した時の情報です。他の砂漠にはない最大の魅力が詰まっていますよ!サハラ砂漠とは世界最大の砂漠サハラ砂漠はアフ...
ラクダツアーの出発地メルズーガの雰囲気 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はサハラ砂漠が目の前に広がる町、メルズーガを紹介したいと思います。ザ・砂漠の町という雰囲気が広がっていますよ。 メルズーガの町の様子 メル
モロッコの田舎に宿泊 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はモロッコの田舎町ティネリールに滞在していた時の情報をまとめて行きます。あまりに居心地が良すぎて、2週間も沈没していました…。 ティネリール(ティンジル)
イスラム世界の商店 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はモロッコの商店にフォーカスを当ててみます。僕がモロッコで訪れた6都市の中から興味深い店舗を抜粋して紹介していくので、少しでもモロッコの雰囲気を伝えていければ
マラケシュのベン・ユーセフ・マドラサを観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はマラケシュにあるイスラム神学校、ベン・ユーセフ・マドラサを見学した時の情報です。異文化の学校は建築の作り方からして独特でした! ベン
モロッコのアルハンブラ宮殿 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回からはモロッコ編に入ります。まずはモロッコのアルハンブラ宮殿と言われるほど豪華で美しい、バヒア宮殿を紹介します。 バヒア宮殿とは バヒア宮殿はアラウィ
バルセロナから1デイトリップ【ペニスコラ】 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はバルセロナ近郊にある白い村ペニスコラを紹介しようと思います。 スペインの白い村 スペインには真っ白で美しい村がたくさんあります。 し
ミース・ファン・デル・ローエとエスパニョール 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は1929年のバルセロナ万博や1992年のバルセロナオリンピックの会場となったエリア一体を紹介しようと思います。 広大な公園に重要で
バルセロナのスタジアムを見学 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はFCバルセロナの本拠地、カンプ・ノウのスタジアムツアーに参加した時の情報をまとめて行きます。 カンプ・ノウの情報 カンプ・ノウの歴史 まずはカンプ
バレンシア観光おすすめスポット 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はスペインのバレンシアにある芸術学園都市を紹介しようと思います。見たこともないような不思議な建築がたくさんあるんです! 芸術科学都市とは 芸術学園
スペインの有名建築を観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回からはスペイン編を振り返っていきます。世界一周中だけでなく、大学の卒業旅行で訪れた時の情報も合わせて、まとめて行きたいと思います。 建築好きの人はもちろ
コートダジュールの絶景を歩く 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はフランスのエズからニースまで徒歩でアクセスした時の情報です。途中で見えるコートダジュールの黄金の三角地帯が最高に美しいので紹介したいと思います。
ニースから日帰りエズ観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はフランスの南側コートダジュールにある美しい村、エズを紹介します。 以前の記事にてエズの観光内容も少し触れましたが、今回は路地を中心に改めてエズの美しさ
スペインの有名建築を観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回からはスペイン編を振り返っていきます。世界一周中だけでなく、大学の卒業旅行で訪れた時の情報も合わせて、まとめて行きたいと思います。 建築好きの人はもちろ
コートダジュールの絶景を歩く 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はフランスのエズからニースまで徒歩でアクセスした時の情報です。途中で見えるコートダジュールの黄金の三角地帯が最高に美しいので紹介したいと思います。
ニースから日帰りエズ観光 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はフランスの南側コートダジュールにある美しい村、エズを紹介します。 以前の記事にてエズの観光内容も少し触れましたが、今回は路地を中心に改めてエズの美しさ
モンサンミッシェルの魅了は路地 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はモンサンミッシェルの魅力的な街並みを紹介していきたいと思います。 モンサンミッシェルは世界一周中にも記事にしていましたが、簡単にしか紹介できてい
安くて綺麗で近いコスパ最強の空港直結ホテル 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回も引き続きフランス編です。パリにあるシャルル・ド・ゴール空港直結のおすすめホテルを紹介しようと思います! おすすめのホテルシチズンM【
リヨンの教会を観光【ラトゥーレット修道院】 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 前回までで南米編は終わり、今回からはヨーロッパでまだ紹介しきれていないものをまとめて行きます。ということで、今回はフランス第二の都市リヨン
サステナブルな地球の未来を考える 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はリオデジャネイロにある明日の博物館について紹介します。サンティアゴ・カラトラバによるかっこいい建築が目立ちますが、実は博物館の展示内容がとても
リオデジャネイロの現代建築 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は久しぶりに現代建築のまとめを書いていきたいと思います。 このブログでは実際に僕が訪れて、僕自身が撮影した写真しか掲載していません。その為どうしても制
世界一のコーヒー生産量ブラジル 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は世界で最もコーヒーを生産している国「ブラジル」で本場のコーヒーミュージアムを訪れた時の情報を紹介します。コーヒーがより好きになること間違いなしで
移民によって色づけられたブエノスアイレス 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回はブエノスアイレスの街並みを紹介していこうと思います。以前の記事で少ししか触れられなかった、カラフルな町カミニートもまとめます。 何故南
コロン劇場見学ツアー 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回も引き続きアルゼンチン編です。世界三大劇場の1つ、テアトロ・コロン見学ツアーに参加した時の情報をまとめて行きます。 世界三大劇場とは そもそも世界三大劇場と
世界で最も美しい本屋!? 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回からはアルゼンチン編を振り返っていきます。 世界一周中に首都のブエノスアイレスを訪れましたが、当時は旅に集中しており、ブログで詳細を書くことはできていま
日本の裏側チリの建築と街並み 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 今回は日本から見て地球の裏側にあたるチリの首都サンティアゴの観光スポットをまとめて行こうと思います。 チリ編も世界一周中にいくつか記事を書いていますが、
世界一美しい路地を歩く【おすすめの路地】 皆さん、こんにちは!世界一周建築士のGreenです。 今回は久しぶりにランキング形式のまとめ編です。僕は学生時代から建築だけでなく、路地空間に魅力を感じ、いろいろと研究していました。 ということで、
ウユニ塩湖で星空の鏡張りを体験する 皆さん、こんにちは!世界一周トラベラーのGreenです。 世界一美しい絶景として有名なボリビアのウユニ塩湖。死ぬまでに訪れたい鏡張りの世界ですが、特に絶景と言われる「星空の鏡張り」を撮影する為には少しコツ