レストラン ポパイ(代々木)カツカレー(特盛)1,000円学生の街、代々木で腹ペコの学生の胃袋を支える、洋食レストラン『ポパイ』。土曜日の開店時間10時30分で、先客なし。人の良さそうなご主人が迎えてくれます。カウンター13席の店内は、明るくカジュアル
にんぎょう町 谷崎(人形町)信州豚トンテキ定食(大盛)1,200円(ご飯おかわり無料)人形町を散策していると、気になるメニューを発見!「信州豚トンテキ1,200円」とても美味しそうなので、後日訪れました。平日の開店時間11時で、先客なし。カウンターとテ
七兵衛(高田馬場)厚切りカツ丼(特盛)1,300円メニューの種類が豊富なカツ丼専門店『七兵衛』。お店は、高田馬場駅前のさかえ通りを100メートルほど進んだ左側にあります。祝日の開店時間11時30分で、開店待ちは4人。カウンター8席+テーブル8席の店内は、
串エ門(三越前)唐揚定食6枚(大盛、生卵)1,300円唐揚定食の枚数を選べる、三越前の『串エ門』。お店は、狭い階段を下りた地下1階にあります。平日の開店時間11時で、開店待ちは5人。愛想の良いお姉さまたちが迎えてくれます。カウンター席+テーブル席の店
肉十八番屋(虎ノ門)炭美豚ロースステーキ(大盛+おかわり)1,000円(ご飯大盛無料、みそ汁おかわり無料)肉系のランチメニューが豊富な『肉十八番屋』。お店は、虎ノ門ヒルズビジネスタワーに近い、ビルの通路の目立たない場所にあります。土曜日の開店時間11
タンメンしゃきしゃき(錦糸町)タンメン(大盛)1,000円野菜増し(無料)錦糸町のタンメン専門店『タンメンしゃきしゃき』。新橋店が閉店したので、食べたくなったら錦糸町まで遠征しています。日曜日の開店時間11時30分で、開店待ちは10人。カウンター10席ほどの
洋食屋 銀座ランプ亭(東銀座)ポークソテー(クリームチーズソース)1,000円(ご飯、生卵おかわり無料、テイクアウトコーヒー無料)東銀座でランチのコスパが良いと評判の洋食屋『銀座ランプ亭』。お店は、歌舞伎座から昭和通りを200メートルほど進んだホテルの
かねき亭(人形町)豚ロースしょうが焼き定食(キャベツL、マヨあり、ご飯大盛)1,200円デカ盛りの生姜焼きが名物の人形町『かねき亭』。平日の開店直後の11時05分で、先客3人。愛想の良いお姉さんが迎えてくれます。カウンター5席+テーブル席の店内は、街
キッチンオトボケ(早稲田)肉ナス炒め定食(特盛)、生卵1,000円早稲田の学生街で、安くてボリューム満点の定食屋『キッチンオトボケ』。7月から9月中旬まで店舗改修工事のため休業。リニューアルオープンしたので、訪れました。土曜日の開店時間11時で、開店
みさち屋(神保町)生姜焼き&鶏から定食(大盛)1,000円(ご飯、みそ汁、お新香、おかわり無料)神保町すずらん通りにある食堂『みさち屋』。入口には、美味しそうなサンプルメニューが並びます。平日の開店時間11時30分で、先客5人。地下1階にある広々した店
「ブログリーダー」を活用して、gakudaiさんをフォローしませんか?
レストラン ポパイ(代々木)カツカレー(特盛)1,000円学生の街、代々木で腹ペコの学生の胃袋を支える、洋食レストラン『ポパイ』。土曜日の開店時間10時30分で、先客なし。人の良さそうなご主人が迎えてくれます。カウンター13席の店内は、明るくカジュアル
ずう(穴守稲荷)ベーコンほうれん草(大盛)1,050円羽田空港の手前、穴守稲荷のデカ盛り喫茶『ずう』。お店はビルの2階にあり、看板に気づかなければ、通り過ぎてしまうほど目立たない店構え。土曜の午前11時で、先客1人。年配のご主人とママさんが迎えてくれ
炭火割烹三是(新宿)大まぐろ丼(特盛)1,350円海鮮系の丼や定食を手頃な価格で食べられる、『炭火割烹三是』新宿西口店。お店は、新宿西口の飲食街の3階にあります。日曜日の開店時間11時30分で、先客なし。カウンター+テーブル+掘りごたつ席の店内は、明
ランチハウス ミトヤ(池袋)スパイシー焼肉&メンチカツ(大盛)、生卵1,130円池袋西口で安くてメニューが豊富な食堂『ランチハウス ミトヤ』。食べログ『定食』百名店2021に選出されたお店です。店頭には、魅力的なサンプルメニューが並びます。日曜の開店時
はちまき(神保町)穴子海老天丼(大盛)1,700円昭和6年創業の老舗の天ぷら屋、神保町『はちまき』。日曜の開店時間11時で、開店待ちは20人ほど。カウンター席+テーブル20席ほどの店内は、歴史を感じる和風の落ち着いた雰囲気。前回の利用以降に、値上げしまし
アーモンド(小伝馬町)和風きのこ(大盛)1,100円(ドリンク付き)小伝馬町のデカ盛り喫茶『アーモンド』。狭い階段を下りると、レトロな空間が広がります。ソファー30席ほどのスナック風の店内は、まさに昭和という隠れ家的な落ち着いた雰囲気。エプロン姿のマ
嘉徳園(神田)豚肉の生姜焼き定食900円(ランチは、ご飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『嘉徳園』。1階は弁当販売、客席は地下1階にあります。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル40席ほどの店内は、隠れ家的な雰
花家(とうきょうスカイツリー)江戸前天丼(大盛)1,300円良心的な価格でデカ盛り天丼を食べられる、とうきょうスカイツリーの天丼屋『花家』。お店の前から、東京スカイツリーが見えます。祝日の開店時間11時30分で、開店待ちは7人。カウンター5席+座敷の店
ラーメン裏二郎(日吉)小ラーメン950円(野菜900グラム、アブラ普通)学生の街「日吉」を散策していると、気になる看板を発見!「TOWER OF 裏二郎 野菜900グラム 950円」こんなに挑発的なメニューを見つけたら、見逃す訳にはいきません!という訳で、後日、お
切麦や甚六(西新宿)野菜天ざるうどん(特盛)1,300円うどんを「打ち立て」、「切りたて」「天ぷら揚げ立て」で提供している西新宿の『切麦や甚六』。日曜日の10時55分に訪れると、すでに開店していて先客3人。「外は寒いので、少し早く開店しました!」店員
ぶらじる(大門)カキ徳盛定食(大盛)1,330円メニューが豊富な大門のデカ盛り洋食店『ぶらじる』。店頭には魅力的なサンプルメニューが並びます。平日の開店時間11時で、先客なし。テーブル20席ほど+2階の店内は、明るく清潔で、落ち着いた雰囲気。7年ぶり
キッチンまつむら(門前仲町)メンチカツと生姜焼き(大盛)1,030円門前仲町のデカ盛り洋食店『キッチンまつむら』。日曜日の開店時間11時45分で、開店待ち2人。カウンター3席+テーブル12席の薄暗い店内は、とても狭く、年季を感じます。小柄なご主人が一人で
洋食屋 銀座ランプ亭(東銀座)牛タンシチュー1,400円(ご飯、生卵おかわり無料、テイクアウトコーヒー無料)東銀座でランチのコスパが良いと評判の洋食屋『銀座ランプ亭』。お店は、歌舞伎座から昭和通りを200メートルほど進んだホテルの1階にあります。土曜
味奈登庵(武蔵小杉)もりそば(富士山盛り)、穴子天、生卵1,000円そば・うどんの「富士山盛り」を良心的な価格で提供する『味奈登庵』武蔵小杉店。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは10人ほど。カウンター+テーブルで30席ほどの店内は、明るく清潔な雰囲気。
ジャポネ(銀座)インディアン(親方)900円デカ盛りスパゲッティを食べられる、銀座の行列店『ジャポネ』。お店は高速道路の下、銀座インズ3にあります。土曜の開店5分前に入口に到着すると、行列8人。警備員が開錠すると、10人ほどがお店に向かいます。カ
ラーメンタロー五反田の陣(大崎広小路)小ラーメン豚入り1,100円(野菜マシ、削り節)大崎広小路駅のすぐ並びに店を構える、二郎系のお店『ラーメンタロー』。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター10席の店内は、明るく清潔な雰囲気。新たに掲
永楽(神田)油淋鶏定食850円(ランチは、炒飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『永楽』。土曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル30席ほどの店内は、少し年季を感じる隠れ家的な雰囲気。ランチメニューは、定食、麺類
光栄軒(荒川区役所前)ソース焼きそば(大盛)800円荒川区役所前のデカ盛り中華料理店『光栄軒』。平日の午前10時50分に早めに開店して、開店待ちは7人。腰が低く、愛想が良い年配のご夫婦が迎えてくれます。カウンター6席+小上り12席の狭い店内は、年季
洋庖丁(池袋)カキフライ定食(大盛)1,150円池袋西口で人気の洋食屋『洋包丁』。食べログ『定食百名店』に選ばれたお店です。祝日の開店時間11時で、開店待ちは4人。カウンター9席+テーブル10席の店内は、明るくカジュアルな雰囲気。前回の利用以降に、少
とんかつ和栗(日吉)特上ロースかつ定食(大盛)2,300円美味しいトンカツを良心的な価格で食べられる、学生街「日吉」の『とんかつ和栗』。ご主人は、蒲田の行列店『とんかつ檍』のお弟子さん。食べログ『とんかつ』百名店に選出されたお店です。今回、初めて赤
とんかつ三田(南加瀬)とんかつ定食870円(ご飯おかわり自由)「鳥からあげ定食」が名物の『とんかつ三田』本店。日曜日の開店時間前に専用駐車場にピットイン。開店時間の午前11時で、開店待ちは3人。日吉店でお世話になった若旦那が「お久しぶりですね!」と
おにやんま(新橋)温とり天ちくわ天うどん(特盛)830円サラリーマンの聖地「新橋」で、人気の立ち食いうどん『おにやんま』。お店の外の券売機で食券を購入します。温とり天ちくわ天うどん(大盛)710円+追加麺0.5玉60円×2枚=温とり天ちくわ天うどん(特盛
焼肉 九田家(池袋)サムギョプサル990円(ランチ定食は、ビュッフェ食べ放題)手頃な価格で焼肉を食べられる『九田家』。お店は、池袋西口の歓楽街にあります。祝日の開店時間11時で、先客2人。広々とした店内には、テーブル席やボックス席が90席ほどありま
ブルーパパイアタイランド(恵比寿)カオマンガイ1,500円(鶏肉唐揚げほか、サイドメニュー食べ放題)手頃な価格でタイ料理を食べられる、恵比寿の『ブルーパパイアタイランド』。日曜日の開店時間11時で、先客なし。テーブル40席ほどの店内は、東南アジア風の
アーモンド(小伝馬町)ボンゴレビアンコ(大盛)1,050円(ドリンク付き)小伝馬町のデカ盛り喫茶『アーモンド』。狭い階段を下りると、レトロな空間が広がります。ソファー30席ほどのスナック風の店内は、まさに昭和という隠れ家的な落ち着いた雰囲気。エプロン
アミティ(不動前)日替りランチ(照り焼きハンバーグ)ドカ盛り900円手頃な価格で洋食を食べられる不動前の『アミティ』。実はこのお店、知る人ぞ知るデカ盛洋食店なんです!『アミティ』の弁当は何度も食べていますが、お店を訪れるのは今回が初めて。平日の午
タンメンしゃきしゃき(錦糸町)タンメン(大盛)1,000円野菜増し、ライス、温玉(無料)新橋の『タンメンしゃきしゃき』が閉店したため、久しぶりに錦糸町の『タンメンしゃきしゃき』へ。土曜日の開店時間11時で、先客なし。カウンター10席ほどの狭い店内は、
キッチンセブン(浅草橋)サービスランチ(特盛)850円(ハンバーグ&チーズインメンチカツ定食)手頃な価格でハンバーグを食べられる浅草橋の『キッチンセブン』。地元の「えいた」さんのブログを見て、訪れました。やっちゃった 浅草橋ハンバーグ ステーキ キ
ずう(穴守稲荷)ほうれん草ベーコン(大盛)950円羽田空港の手前、穴守稲荷のデカ盛り喫茶『ずう』。お店はビルの2階にあり、看板に気づかなければ、通り過ぎてしまうほど目立たない店構え。土曜の午前11時で、先客2人。年配のご主人とママさんが迎えてくれま
甚三(じんざ)(大門)肉たまぶっかけRED(特大3玉)940円本場香川の讃岐うどんを再現して、良心的な価格で提供する、大門の『甚三(じんざ)』。日曜日の12時45分で、行列5人。前回の利用以降に、少し値上げしました。メニューは、かけ390円/ぶっかけ450
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,000円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは3人。イラシャイマセー!若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほど
魚匠屋 神田本店(神田)たっぷり海鮮みぞれ丼1,500円デカ盛りの海鮮みぞれ丼が大人気という神田の『魚匠屋』。平日の開店時間11時30分で、開店待ちは2人。カウンター席+テーブル席の店内は、明るく落ち着いた雰囲気。ランチメニューは、月見サーモン丼1,
スパゲティ屋くぼやん(西新宿)塩(特盛)980円スパゲティが美味しいと評判の西新宿『くぼやん』。お店は、ジョナサン前の階段を下りた地下にあります。平日の開店時間11時で、先客なし。スキンヘッドのご主人とママさんが迎えてくれます。カウンター10席の店内
肉十八番屋(虎ノ門)牛リブステーキ定食(大盛)1,000円(ご飯、みそ汁、おかわり無料)肉系のランチメニューが豊富な『肉十八番屋』。お店は、虎ノ門ヒルズビジネスタワーに近い、ビルの通路の目立たない場所にあります。土曜日の開店時間11時30分で、先客なし
光陽軒(阿佐ヶ谷)五目ソース焼きソバ(大盛)900円阿佐ヶ谷で人気の町中華『光陽軒』。日曜日の開店時間11時30分で、先客なし。愛想の良いママさんが迎えてくれます。カウンター6席ほど+テーブル4席の狭い店内は、年季を感じる昔ながらの町中華という雰囲気
金子半之助(小川町)上天丼(大盛)1,400円美味しい天丼を手頃な価格で食べられる『金子半之助』神田小川町店。日曜の開店時間11時で、開店待ちは4人。前回の利用以降に、大幅な値上げをしました。店頭の券売機で食券を購入します。メニューは、天丼(舞茸
切麦や甚六(西新宿)ざるうどん(特盛)、親子天1,350円うどんを「打ち立て」、「切りたて」「天ぷら揚げ立て」で提供している西新宿の『切麦や甚六』。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは4人。お姉さんが笑顔で迎えてくれます。カウンター8席ほど+テーブル
嘉徳園(神田)豚角煮定食900円(ランチは、ご飯、麻婆豆腐ほか、食べ放題)手頃な価格で中華料理を食べられる、神田『嘉徳園』。1階は弁当販売、客席は地下1階にあります。平日の午前11時30分で、先客なし。テーブル40席ほどの店内は、隠れ家的な雰囲気。ラ
エルエーカフェ(月島)和風(大盛)950円(サラダ、ドリンク付き)月島のデカ盛り喫茶『エルエーカフェ』。お店は、月島もんじゃ街の一角にあります。土曜のランチ開始直後の11時40分で、先客4人。エプロン姿のママさんが迎えてくれます。テーブル30席ほどの店
中華太朗(久が原)生姜焼き定食(大盛)900円定食がデカ盛りという久が原の町中華『中華太朗』。土曜日の開店時間11時で先客なし。ご主人とママさんは開店前から弁当の準備で忙しい様子。カウンター6席+テーブル2席の店内は、とても狭く、古ぼけて年季を感