ネットのログインとか、そういう手続きはいっさいしていないので、紙で届いたのかな。大型の封書で届きました。ネットの手続きは、めんどうだったのですが、やはり大切な年金のことだから、そろそろ本腰を入れるというか、ネットの方もした方がいいのかなぁと思いました。過去の記録などを確認したのですが、たぶん間違ってないと思う。21歳頃、1年間のニート期間があるのですが、年金も未納になっています。この頃のは後から払う...
昨日は結局、一日中、部屋を片付けることについやした感じです。頑張りすぎました。ダンボールや雑誌を捨てに行ったり…雑誌は、捨てる時に重さを量るとワオンポイントがもらえました。1ポイントもらいました。もっと早く知っていたら区役所ではなくて、こっちに来ていました。勢いずいてきて、14型テレビも捨てようとしました。ベスト電器ですが、最初は3500円と確認して、近所なので頑張って自分でテレビを持って運んだんですけど...
2連休 2日目。午前中ですが、いまは家で過ごしています。モーニングは行ってないです。なんかモーニングへ行ったら楽しいことがあったり充実している気もしますが、何回も行っていると、そうでもなくなりました。今朝は、昨日、自分で作ったカレーがあったので少量いただきました。自分で言うのもなんですが、自分で作ったカレーはおいしいです。レトルトカレーもかなり好きなのですが、自分で作ると、じゃがいもとか玉ねぎをたっ...
今日から休みですが、この時間で、ようやくブログの更新が出来ます。(午後の 3時です)今朝は、夫が朝早くからバイクで出かけたので、私もせっかくのチャンスなので、朝から出かけようと思いました。まあ、行ったのはコンビニでしたが…。ローソンで、またお試し券でプリンとかアイスとか手に入れて、コッソリ隠しているのもあります。(笑)ローソンはブラックサンダー無料が当たったので行きました。ついでにお試し券で飲み物やデザ...
仕事で寝てしまう U先輩、昨日は寝てなくて元気に仕事をしていました。良かった。 U先輩のこと周りの人も気にしていて、いつもコーヒーを淹れてくれる H先輩とか、他にも声をかけてくれる人もいます。なんとか、居眠りするクセが治ると良いなぁと思います。しかし、この U先輩、寝てしまうほどシフトをたくさん入れているので、すごく稼いでいるらしいです。お金が余っているらしくて…。しばらく失業しても大丈夫なのかなぁ…なんて...
先日、私に良い知らせの電話してくれた U先輩ですが、とても優しくて私は好きなのですが…いま、U先輩のことが心配になっています。どうしても仕事中の「居眠り」が治らないのです。上司からキツイ調子で何度か注意を受けています。「新人さんへの示しがつかない」と上司は言っていました。でも、U先輩の居眠りは治りません。このままでは、クビになってしまうのでは…と心配です。私も仕事中に眠くて困った経験がありますが、それ...
年末調整の季節になり、夫から、「おまえの本年度の年収を教えて」と言われました。11月、12月はまだ働いてないけど、見込みで…ということで。毎年教えてたよね…と思いつつ、今年は J社で稼いでいるから、知られたら、夫がどう思うか…気にしつつも、どうせ教えないといけないので、教えました。というより私は計算できていませんでした。夫と一緒に計算してみました。すると…思っていたより、私は稼いでいませんでした。そっか。昨...
今月はお金が余るはずでしたが、現金払いを頑張っていたら、もうすでに余裕がなくなってしまいました。今月から、お金に余裕があるはずだったのが、そうでもない感じです。私もまだまだです。引き続き頑張りたいです。次のお給料が遠いなぁ。 J社で来月も働けるみたいなので、来月もシフトを調整しつつ12月の収入をコントロールしたいです。やはり12月が大事ですからね。いろんなことにお金がかかります。失業するのは年明けが良い...
昨日は朝から忙しく飛び回っていたのですが、ショッピングモールで、 U先輩からの着信があることに気づきました。なんだろう、勧誘? (宗教とか)それとも、コールセンターの別の職場への誘い? 私が J社がもうすぐ危ないこと(クビかも)を知って誘ってくるのかもしれない。ちょっと警戒しました。せっかくなら、新しい職場は自分で探したいし。その後、ようやく U先輩と話すことになりました。「あなた契約が取れたわよ。良かったねぇ...
昨日は夫とロイヤルホストへ行ってきました。ここ最近は、年に 4回行っています。その理由は、ロイホのアプリが、誕生日を 4人まで登録できて、お誕生月には20%オフのクーポンが出ます。それで年に 4回です。10月も登録している誕生日がありました。(夫でも私でもない人の誕生日ですが…)20%オフってすごいです。今回は6000円超えた金額が、4800円くらいに割引されました。しかし、それにしても二人で6000円の食事って贅沢ですね。...
昨日の土曜日の出勤は頑張りました。どうせ失業するかもしれないからね。1日でも多く働いておかないと。それにしても、土曜日なのに 6時間勤務は虚しかった。本当は断捨離とかする予定だったのに。私の代わりにせっせと家で断捨離をしていた夫なのですが、私が夜の20時に帰宅したら、部屋はモノをひっくり返して散らかしまくっていました。途中段階とは思うけど、まあストレスがたまります。私が先月頑張って、順に片付けてきて、...
昨日は待ちに待った私のお給料日。朝から会社からメールが届きます。そのメールのリンクから、お給料の明細のページに飛びます。(ログインしてから明細をダウンロードします)確認してガッカリ。なんと自分の計算と違って少ないお給料でした。なぜだろう。私が期待し過ぎていたのだろうか? もう一度計算してみたら、やはり金額は違っていました。純粋に時給を100円安く計算しているようです。働いている日数と時間はあってました。...
本当は嫌なのですが…急に思い立って、土曜日に出勤にしようかと考えています。土曜、日曜、月曜の3連休。久しぶりの連休を楽しもう。断捨離にも力を入れる予定でしたが…あきらめました。このままだとJ社の11月の契約がないかもしれない。休んでいる場合ではないです。(まさかの11月にずっと休みになるとか…)この 1日頑張るだけで、アポが取れる可能性と、1日分の日給が来月のお給料を多くします。悪いことは一つもないです。仮に来...
断捨離のことで色々考えていて、でも仕事も頑張っているつもりでしたが、とうとうピンチになりました。昨日、上司から呼ばれ面談になりました。今月に結果を出さないと、来月の契約はないと言われました。なんとなくですが、これは脅しと思います。心が弱かったら、ここで自分から「辞めます」と言うでしょう。 7年務めた会社が事務所閉鎖になって、仕方なく次の仕事を探しました。 J社は5ヶ月目です。それでも頑張ったつもりです...
昨日は朝ドラ「ブギウギ」を見ないで出勤して、帰宅してから見ようと思ったら、夫がサッサと寝る準備をしていたので、結局夜も見ず。こんなことしていたら、録画したのがたまったいくけど、仕方ない。次の週末は 3連休だから、そこで見ることにしよう。夫が注文した家具が、もうすぐ届くらしい。夫は楽しいと思うけど、夫が動くたびに、私も片付けないといけなくなってきます。息子の部屋に、衣装をかけるポールを持っていくという...
今日から仕事ですが、またやっちゃいました。微妙な寝坊です。夫の出勤の準備で一度起きるのですが、問題はその後。もう一回ちょっとだけ寝ることです。上手に1時間寝ることかできません。 6時前に寝ましたが、起きたら 8時でした。出勤時間は遅くしているので、これでもなんとかなりますが…。まずは朝ドラは見るのをあきらめました。録画しているので夕方に見ます。やぱりブログは短くても更新します。夜は夜で忙しいので。ただ文...
昨日は週末の2連休の 1日目でした。前日が19時までの勤務だったので、なんとなく疲れがとれてなかったり時間の余裕がない気がしていましたが、思っていたより、いろんな用事を済ませました。たとえば美容室へ行くこととか。ここ最近行き始めた新しい美容室は予約制です。予約さえサクッと入れて時間通りに行けば、すぐに案内されます。それがわかったので、これからは、日曜日でも行くことにしました。(日曜日って込むような気がし...
昨日、土曜日は19時まで仕事でした。午後からでしたけど、19時ってやっぱり辛いですね。遅いので地下鉄で帰りました。帰りに「すき家」で夫の「すき焼き牛丼」を買って帰りました。この一週間、仕事では辛でいこともありました(あまり書いてませんが)でも、2つの問題が解決されたので、来週からまた元気に働けそうです。(問題の 1つがアポが取れないことでしたが、昨日やっと今月の 1件目のアポが取れました)さっき、1ヶ月に 1回の...
年末までに断捨離をもっともっと進めて、快適な暮らしを…。お休みのたびにコツコツモノを捨てて、変わっていく部屋に喜びを感じていたのですが…。この家は(部屋は)私は一人暮らしではなく、夫がいることを忘れていた気がします。昨日、仕事から帰ると、夫が機嫌が良くて、「いろいろ考えたけど、これからお部屋の壮大な計画を考えて期待でいっぱい」みたいなことを言い出して…。何のことかと思っていたら、新しい家具を買うことと...
今後の仕事のことでは不安はあるものの、経済的には落ち着いてきました。ほんの 1年前までは、夫のカードローンに振り回されていたのですが、昨年の夏に夫がカードローンを借り換えて自分で払う方法に変えてから、私への影響はなくなりました。しかし、夫のカードローンを優先して払ってきて(私の収入から)私の楽天カードの支払いを、後リボにしたり後から分割にしたりで、支払いがメチャクチャになっていました。それを整えるのに...
気になっていた事務所の改装後のフロアがどうなっているのか? 昨日、仕事へ行ってきました。真ん中に仕切りができて、半分は事務の方たちのコーナーと面接などをするときの応接室みたいな場所になっていました。コールセンターは席が減りました。15席くらい。9月末に人がずいぶん辞めたけど、新しい人も、たくさんは入れない感じです。このまま、またここのコールセンターもなくなるのでは…と心配になりました。ありえる話です。心...
4連休は終わって、今日から仕事の日々です。今週は 4日働いたらまた休み。頑張ります。金曜日が夫のお給料日だから、19時まで勤務はしないで、16時30分に帰ります。だから、わりとラクな一週間です。そういえば、お休み中は断捨離を頑張ったので、今日の朝の時間(出勤前の準備)の色々な動作が快適な気がします。いま朝食のカレーパンをいただきながらブログの文章を書いていますが、お口を拭こうと思ったら、手が届くところに紙ナ...
明日から仕事です。仕事の日は、そんなに辛くはないのですが…。明日は事務所の改装工事が終わった後なので、自分の席がどこなのか、ちょっと不安はあります。何とかなるとは思いますが。逆に、キレイになった事務所で嬉しいことになっているかもしれません。あまり明日のことは考えないようにして、今日は、お休み中の唯一のんびりできる日なので楽しみたいです。朝から、いつものクセでファミレスのアプリで、モーニングやランチ...
今日は 4連休の 3日目でした。今回は、家族のために動くことが多い休日でした。今日は母の誕生日だったので、朝からショッピングモールへ行って、ケーキやお花などを用意しました。母は「外食には行かない」と言うので、午後から 2時間くらい母宅でお茶しました。帰宅したら、夫の帰りが早いので、もう夕食の支度。ここ 3日、あまり休んだ気がしない休日でした。明日だけは、唯一、自由な時間の休日になりそうです。だけど、またモ...
今日は思い切ったことをしました。私の机の上には、息子の学習机の上置きの本棚になっているのを乗せていました。ある日、息子が、「机の上の本棚はいらないから捨てる」と言い始めて、確かに撤去した方が大人っぽい机になるとは思いました。だけど、上置きの本棚も立派な家具です。捨てるなんてもったいない。しかし、これをベランダに置いたりしたら、劣化して使えなくなります。仕方がないので、私の机の上に置くことにしました...
今日は朝から息子たちや母までやってきて、一日忙しくしていました。起きた瞬間から、自分の自由にできず、ブログも夜になってしまいました。まあでも 4連休です。そのうちの 1日があっという間に終わりましたが、まだ、3日休みが残っています。明日は夫がいなくなるみたいなので、いろいろやりたいことを考えています。しかし…残念ながら雨なので、こうなったら本気の断捨離をしようかな? 最近、小さくまとまりすぎている私の人生...
ようやく今週の仕事が終わります。今日は、初めて19時まで働いてみます。いつもより多い6時間勤務です。週末ということと、帰りが遅くなるので自転車通勤はやめて、最初から地下鉄通勤をする予定なので辛くはないです。16時30分まで働く平日は、ここ最近、ほぼ自転車通勤をしていました。これは地味にキツイというか体力を使います。それでも、先月、自転車通勤を頑張ったおかげで、1万円ほど交通費が節約出来ました。真夏は暑すぎ...
色々不安はあるものの、毎日コツコツ出勤して働いています。来月の収入も安心ね。なのに不安なのは先のことを考えるからと思います。ということは、先のことは考えない方が良いのかもしれません。話は変わって…昨夜、前職で一緒だった Tさんから、「元気~」みたいなLINEが来ました。目的は何だったのかわかりません。だいたい前職の人が連絡を取ろうとするのは、仕事を探していて「ゆめみんさんの会社に転職したい」だったりしま...
7年働いた O社が事務所閉鎖になって、6月から J社に入社して 4ヶ月過ぎました。私と同じ頃、入社した人が多くいました。学生さんもいたし、高齢の男性だったり、若い女性も…。月が明けて、10月になったら、想像以上の人が辞めていました。月末に 2人辞めたことは知っていましたが…いつも明るくて前向きな感じの人だったので(高齢の男性)まさか何も言わずに、月初めにいないなんて想像もしていませんでした。アポが取れてなくて心配...
昨日は朝からモーニングへいって、そのあとユニクロも覗きました。秋の服を見て、なかなか良い時間でした。そのあともショッピングモールへ行ったりもして、買い漏れていた食品を買い足したり、ATMでお金の出し入れをしました。なんとなく過ごしているうちに、お休みが終わりました。お休みが来たら嬉しいけど、すぐに終わってしまう。いつも複雑な気持ちになります。そういえば、昔、韓国ドラマで「復活」が、すごく好きでした。...
日曜日はようやく休みでしたが、ここ一週間くらい「買わない生活」を頑張っていたので、冷蔵庫の中はカラッポになっていました。まあ、使い切るってことは良いことですけどね。夫とディスカウントショップで、いつもの食品や日用品を買って、あと、いつものスーパーで食品の買い足し。さらに買い忘れたモノも買い足して…。5000円くらいは使ったと思う。これで一週間頑張ります。あと、今日もお肉とかコーヒー豆とか、少しだけ買い...
昨日は土曜日の出勤でした。 J社に入ってからは土曜日は毎週は働いていません。隔週でシフトを入れて、昨日はたまたま出勤日でした。そこで見たものは、ちょっとショックなことでした。一人は Kさんです。私が以前から気まずくなったとブログでも何度か書いた人です。ここ一週間くらい休みだったので「別の会社に入社したのかも」と思っていたのですが、予想は当たっていたみたいです。久しぶりに出勤して、昨日は 2日目でしたが、...
「ブログリーダー」を活用して、ゆめみんさんをフォローしませんか?
ネットのログインとか、そういう手続きはいっさいしていないので、紙で届いたのかな。大型の封書で届きました。ネットの手続きは、めんどうだったのですが、やはり大切な年金のことだから、そろそろ本腰を入れるというか、ネットの方もした方がいいのかなぁと思いました。過去の記録などを確認したのですが、たぶん間違ってないと思う。21歳頃、1年間のニート期間があるのですが、年金も未納になっています。この頃のは後から払う...
お誕生日の前後に、これからのこととか、色々考えに考えたのですが、答えは見つからずで…。たぶん、これからも、いままで通り普通に暮らしていくと思います。突然の気づきがあったときのために、時々「自分会議」を開こうと思います。この一ヵ月は、そんなに無駄遣いはなかったのだと思う。途中で足りなくなったときは、何度もお金を下したりします。今月はそういうことはしなかった。なので、先月から残しておこうと決めたお金は...
この年になると、大事なことと、捨てても良いことと、だんだんわかってきました。ストレートに書いてしまうと、私の人生で足りないこと、欲しかったことは「学歴」でした。「お金がないから」と両親から言われ、奨学金を借りてでも行こうと当時は思わなくて、18歳で就職して…そこからの 4年間くらい、パッとしない毎日でした。いま思うと、色々とやりようもあったと思います。就職しないでバイトにして、自分の行きたい学校へ行く...
私のお誕生日は、あっという間に終わりました。遠くのお出かけはやめました。遠くのショッピングモールへ行くと、刺激にはなりますが、結局ウロウロして終わり。特に欲しいモノがないときは、時間の無駄になります。昨日は午前中は荷物が届くので待っていたので…遠くへ行くなら、やはり午前中から出発するのがいいかなぁと思います。今年の私の誕生日は、お誕生日のケーキをケチッてしまいました。本当は不二家で2400円くらいのケ...
バーミヤンに行こうかなと思ったのですが、チャーハンとかラーメンならウチでも食べれるし、バースディクーポンの91円のアンニンドウフも魅力的ですが(本当は274円)これは、7月31日まで良いみたいだし、別の日でもいいかな。なにより、遠いんですよ。自転車で30分以上の場所。今日の時間を有効に使うなら、近所のショッピングモールでお買物とケーキを買うのが一番ラクです。夫の帰宅が15時くらい。あと4時間くらいです。外出に2時...
しかし、見事に今日は予定がないという。母とロイヤルホストに行くはずでしたが、都合が悪くなったとかで、水曜日に行くことになりました。まっいいか。一人ということは、行きたいところに行って好きに過ごせるということ。おひとり様を満喫します。ケーキは買って、早く帰ってくる夫とオヤツの時間にケーキをいただきます。ここ最近、買物を頑張ったり、断捨離を頑張ったりとセッセと生活を整えていました。仕事も、そろそろ失業...
昨日の土曜日の勤務は、仲良しのMさんもいたので、楽しく過ごせました。実は、苦手な人がいて、高齢男性のパートさんが 2人いて…いままでコールセンターでは、ほとんど女性と働いていたので、(管理者だけ男性とか)男性パートさんは、ちょっと気を使います。男性の正社員も多いのですが、若い男性、30代まで…は優しいし、こんな私みたいなオバさんパートに対しても、丁寧な対応をしてくれます。高齢男性のパートさんの苦手なところ...
今日は土曜日。午後から仕事があります。午前中がたっぶり時間があるから、断捨離をしようかなと思っていたのですが、寝坊したので時間がなくなりました。土曜日の仕事は最近は月に 1回にしています。日曜日だけ休んで月曜日仕事…もやったことありますが、シフトは自由に組めるので、月曜日を休みにして 2連休です。月曜日はいよいよ私の誕生日なので。外食はそろそろ減らさないと…と思ったところ、明日は夫と「うなぎ」を食べに行...
すでにバースディクーポンを使って、様々なサービスを受けて、誕生日を満喫しています。行こうかどうか迷いつつ、結局、全部行ってきました。ファミレスの無料のデザートのサービス。ジョイフル ・アイス、ドリンクバー、ゼリーなどから 1つを選んで注文ココス ・無料デザート 詳細はお楽しみで…お皿に盛り合わせのデザートガスト ・ソフトクリーム 無料ではなく 112円だったかな。内容は良く クリームたっぷりでし...
昨日はココスのランチに行って、バースディクーポンを使って、デザートを無料でいただきました。注文したのはパスタランチです。860円だったかな。パスタの方はお味は普通でした。ただ、すごかったのは、パスタの単品の値段かと思っていたら、860円で、サラダ、ドリンクバー、スープバーが付いていたのです。料金プラスのタイプだったら、たぶん、この 3つは付けてないでしょう。パスタとデザートだけで良いと思っていました。ドリ...
相変わらず迷いながらも自転車通勤をする私ですが…昨日は仕事帰りに突然の夕立に見舞われました。建物を出る時に、激しい雨が降っているのを見て…「どうやって帰ろうか」と悩みました。一応、折りたたみ傘はいつも持っていますが自転車では差せません。・自転車を置いて地下鉄で帰る・レインコートを買って着て帰る・そのまま雨に濡れて帰る結局、レインコートを買うことにしました。キャンドゥに寄りました。レインコート100円、...
毎日暑いですね。大変なことはわかっているのに、昨日も自転車通勤をしました。一応、帽子をかぶり、買ったばかりの腕カバーもしています。日焼け対策はしていますが、なにより体力を消耗します。帰宅後はぐったりしました。やっぱり体力的に無理? 1日くらい地下鉄で行ってラクをしようかな。いろいろ考えたのですが、結局、今日も自転車通勤をしようと思います。せめて早起きしたので、早めに準備をして、家を出るのを早くしたら...
暑いけれど、断捨離や片付けを頑張っています。昨日は収納ボックス 3個が届いて、チェストの隣に設置しました。まだ収納しているモノは適当になっていますが、徐々に片付けて行くつもりです。昨日は思い切って、「お菓子ボックス」をやめることにしました。頑丈ボックスの小さいサイズですが、それに自分用のお菓子を詰めていました。夫も引き出しに自分用のお菓子をストックしています。そして気づきました。「ストック分」として...
7月 5日は無事に終わりました。大災害の予言は私は気にしていました。実は、「私が見た未来 完全版」は買っています。以前、ネットで紹介されていて、楽天市場で買ったと思います。「7月5日とは言っていません。7月中です」とか、「そもそも予言はしていません」のような記事を最近見かけました。作者さんにしてみれば、当たらなかったら叩かれるかもしれないので、予防線として多少の言い訳は必要だと思います。私はもう一度、一...
7月から時給が50円アップしたので、出勤日数を15日にしました。これ以上働くと扶養範囲を超えてしまいます。すでにこの半年間で稼いだ金額は、1年稼いで良い金額を50%以上になっています。飛ばし過ぎたと思い、後半は気を付けて若干少なめに働くつもりです。有給休暇も使えてなくて捨てることになりそうです。もともと休みが多いですからね。それで、この一週間は週 3日勤務でした。ですが昨日、金曜日は18時30分までと長めの勤務...
まだまだありました。バースディクーポン。昨日はスーパーでお買物。レジに行く前にアプリを開いたら、バースディクーポンが出現しました。ヨーグルトが 1個無料ということでした。150円くらいの商品です。もちろん探しにいって、カゴに入れました。ちゃんと無料になりました。朝食でいただこうと思います。ありがとうございます。ファミレスは行ってなくて、もしかしたら行かない可能性もあります。昨日も時間はあったのですが、...
昨日、ディスカウントショップへ行きました。ブルーレイディスク10枚入りが欲しかったのと、ファンデーションが欲しかったのもあって…買うものをカゴに入れて、いよいよレジへ行こうとアプリを開きました。すると、突然、バースディクーポンが出現しました。「5000円以上で500円引き」よくユニクロなどで、これが出ても、「どうせ、5000円は今日は使わないし」と気にもとめないのですが、昨日は、なんだか気になって。「ひょっとし...
お誕生日のクーポンもあるし、早速一人でモーニングへ行こうかなと思ったのですが結局行っていません。ケーキとかアイスは嬉しいのですが、モーニングのメニューは何回もいただいているので、そこまで求めていないのかもしれません。やっぱり別の時間帯にしようかなランチとか。夫が遊びに行って不在のときの夕食とか。クーポンは今月末まで、あせらなくていいかな。平日の午前中に自分の部屋でのんびりパソコンしたり、本を読んだ...
7月1日のブログの投稿が 2記事になったのですが、最初の夜中の分は本当は 6月30日の分です。夜に無理して書いて眠くなって、気が付いたら日付が変わっていました。 6月は毎日更新できていて、最後の1日で失敗しました。でも、毎日更新にこだわって、朝ブログの時間を取るのがキツイから、夜にして、ダメな日は更新しなくてもいいねって決めたのに、結局、毎日頑張ってしまいます。まあ、たまに失敗するのも想定内です。あきらめよ...
猛暑なのに自転車通勤は無謀だったかもしれません。行きは暑かったです。汗で大変でした。ハンカチも 2枚必要。マスクも到着後に新しいのに取り替えました。明日はどうしようかな。今週は出勤日は 3日。調整のため、これからの 7月は少し労働時間を減らす予定です。明日仕事をしたら、水曜、木曜日は休みです。頑張ろう。最近悩んでいることは「断捨離」のことです。平和な悩みでしょうか? 私の部屋の窓際に服をいっぱい掛けている...
昨日はいつもより早く支度が出来て、早めの出勤で順調でした。いつもより20分早くて。しかし、自転車置場へ行って打ちのめされました。自転車のタイヤがパンクしていました。これは、避けられないです。1年に1回くらいは、こういうことはあります。だけど、「まさか今日がその日とは…」予想できないのでショックでした。普通に考えたら、タイヤも劣化してくるので定期的に新しくしたりと、メンテナンスは必要になります。気を取り...
ロングライフパン好きです。賞味期限の短い普通のパンとちょっと違うところもありますが、天然酵母で賞味期限が2ヶ月近くあるロングライフパンを気に入っています。楽天市場で買うことが多かったのですが、もともと高いパンで、最近の値上げもあって…。毎月買うのもキツイなぁと思っていました。それで、ネットでロングライフパンを買うかわりに、最近は100円ショップでロングライフパンを買うようになりました。ダイソーのあんぱ...
またiPhoneの写真が勝手に削除されて、残っていたのが、たった2枚の写真だけ。ゾッとしました。原因を探していたら…iPhoneの写真の設定で「ストレージの最適化」にチェックを入れると、勝手に整理されて、写真のアプリにあった写真が勝手にiCloudに移動するとか。前回、写真が消えたときに、ジタバタして、その設定をした気がしたので見てみたら、やっぱりそうでした。設定を元に戻したけど、もう大丈夫かな? さすがに10年もコツコ...
3連休が終わりましたね。私は 2連休でしたが。今日から 4連勤です。やっぱり水曜日くらいに 1回休みがあるのがいいですね。さて、自分の誕生日も終わって、あとは断捨離をしながら次のお給料日を待つという感じです。いま断捨離の対象は本かな。息子の部屋に置きっぱなしの本。自分の部屋に入らないなら、捨てるしかないのかなぁ。でも、捨てたくない。少しでもいいから収納場所はないかな。ボックス家具くらいなら、すぐ買えるけ...
昨日、自分のお誕生日で、もう終わってしまいました。まあ、楽しく過ごせましたが、あっけなく終わった気がして、しょんぼりです。昨日は家族がいて、自由に動けなくて、今日は一人になったので、どこかヒョロリと出かけたいです。天気は気になりますが。良かったのは、思っていたより出費が少なかったことです。お誕生日のために封筒に入れていた4000円も使わずにすみました。だから言って、今日、無理に使おうとは思っていません...
今日は私の誕生日です。なんだけど、想像していたより忙しくなりました。そんなとき、iPhoneの写真が、ほぼ全部消えている…という謎の現象があって、昨夜は復元のため、夜中の2時くらいまで起きていて、寝不足です。容量が足りないのかな? アップデートがきっかけで消えることがあるとか、消えたように見えて、iCloudにはちゃんと保存されているから大丈夫とか…。それにしても、どうでもよい写真もあります。もう、用事が終わって...
毎年秋になったら断捨離も本気で進めるようにしています。いまも、小さなことはやっていますが、家具を動かしたり大掛かりな片付け(断捨離もしながら)は、だいたい秋から年末にかけて頑張っています。毎年、毎年、同じことをしている気がしますが、今年も秋から頑張りたいです。お盆休みも休みは予定もないし、頑張りますが、暑いので、出来ることをしたいです。それで、毎年やっているのに、満足いくまで部屋が良くならない原因が...
今日は休みです。夫のお給料日なのでお金の出し入れがあるのと、あとは 2ヶ月に 1回の歯医者さんのメンテナンスがあります。夫のお給料日は、特に変わりなくいつもの通りの作業をして、夫に渡す分を現金化して渡します。新札が出てくるといいな。ここ最近考えていること。いろいろ心配しないで、いまを楽しもうと思います。休みの日の断捨離も、6年後の引越しのために、1日の休日をつぶしてやらないといけないこともありません。日...
最近の朝ドラの「虎に翼」を見ていると、主人公の寅子が批判されてばかりで、嫌になっていました。確かに仕事以外では、ちゃんと出来てなかったかもしれないけれど…じゃあ、もし仕事も出来て、家族に気配りもできて完璧だったとしたら…? その方が凄すぎませんか? 家にいて、家族のことだけに専念している人でも、ダメなところがある場合もよくあることで。ただ、忙しいだけで悪く言われることって、ちょっとわかります。私も寅子さ...
もう外で働くのも疲れたかも…。そんなことを考える最近です。もう収入さえあれば、家で働きたいし、その在宅ワークも、ちゃんとした仕事でなくて、スマホで稼げたりするような感じもいい。漠然とした願望ですけど。昨日は、出勤すると、社員さんが新しい資料を持って私に近づいてきました。「今日から新しいシステムを導入したので、今後から、このやり方で、処理してください」と、一通り説明がありました。ちょっとドキッとしま...
昨日は雨も降ってないのに、地下鉄通勤しました。暑さがひどいというのも、自転車通勤が辛い理由です。やってみて、やっぱり地下鉄で13分で職場近くまで行けるのは、ラクでしたが、家から駅まで、駅から職場までは徒歩なので…歩いた合計の時間を考えると、時間的に得したかは微妙です。昨日みたいに帰りが遅い日は地下鉄にして、16時30分上がりの普通のシフトのときは、自転車通勤にします。私の仕事の悩みは、たぶん通勤のことじ...
今日から新しいシフトを試しています。「月曜日は午後からシフト」にしました。仕事は13時30分から18時まで。4時間働きます。午後からなので、お弁当はいりません。いままで11時30分からのシフトに入っていました。帰りは16時30分ですが、同じ4時間働くにしても、もったいないのが昼休みです。 1時間の昼休み。10分でお昼ご飯をすませて(お握りだし)あとはやることがありません。外出してもいいけれど、特に用事もないのにウロウロ...
休日は楽しみにしていますが、過ごし方がイマイチ分かってない気がして…ここ最近、試行錯誤していましたが。少しだけ方向が見えてきました。まず、時間があり過ぎる、ヒマかも…は錯覚。本当はやることはいくらでもある。ただ気づいてないだけ。これを防ぐには、普段からやることリストなどを作成しておく。ヒマだから、誰か友人と会えないかな…これも、なんとかなりそう。やっぱり、ずっと会ってない友人にこちらから連絡を取らな...
ようやく週末の休みです。土曜、日曜日の休みです。ごくごく普通です。そして夫も休みです。朝食はいつもハンバーガーやバナナ。あとチーズとコーヒーという感じです。(作らなくてラクしています)この一週間、毎日仕事にどっぷりつかっていた感じで、(短時間勤務ですけどね)疲れたので、休みはありがたいです。ちょっとだけですが、「この会社いつまで働くのだろう」と思いました。1年前は、1年はもたないと思っていたから、予想は...
今週は火曜日から金曜日まで、毎日出勤しました。ここ最近は水曜日くらいに一回休みを入れる感じにしていたので、連勤は久しぶりでした。また、今週から急に暑くなって猛暑の毎日なので、自転車通勤はかなり大変でした。ウチに帰る少し前に、いつものショッピングモールの前を通りますが、今週は毎日のように寄っていました。ここは、とても冷房が効いていて涼しいです。自転車で40分以上も移動している私は、この場所に吸い込まれ...
なかなかあきらめない私です。暑さ対策を考え中です。まずは帽子です。長年使っていた帽子がもう使えなくなったので、新しいの帽子を買ったのですが…。ちゃんとした場所に入れておいたら良かったのですが、窓際に適当にかけておいたら、変色してしまいました。まだ、全然使ってなかったのに…。ブルーの帽子だったのですが、色がはげて白っぽくなった部分があって…。迷ったけれど、使うことにしました。昨日、洗濯して今日から使う...
私の自転車通勤歴は長いです。都心で働くようになってからで、もう十数年になります。体力ももある方だと思っていて、自転車通勤は年中可能だと思っていたのですが…今年は夏が心配です。昨日は出勤時は、まだ豪雨予想で、ちょうど激しい雨が降っていました。あと15分でやむという予報だったので、強く降っていたけれど、家を飛び出して行きました。途中でやみましたが、かなり濡れました。そして帰りはすっかり晴れていました。そ...
それなりに楽しもうとはしているのですが、休日の解放感とかあまり感じないまま休日が終わっていくのが残念です。休日が楽しめない理由は…夫の帰りがものすごく早いこと。14時だったりします。私はお昼ごろ、食品の買物などに行って、ちょっと遅く帰ってお昼ご飯にしていたら…もう夫の帰宅。なんだか見ているテレビも途中で、食事もそそくさとして、リビングから離れていくという。リビングは夫の居場所でもあるので。それから自分...
今日から 7月ですね。私のお給料日は20日ですが、1日は家計のスタートになります。家計管理というか、 1ヵ月に食費がいくらになるかを家計簿につけています。家計簿と言ってもカレンダーに買った日と金額の記録を残しているだけです。しかし、これを始めて食費が徐々にスリム化していきました。数年前、まだ息子が家にいた頃は、だいたい 5万円は超えていました。息子の要望通りに買っていたら、食費を抑えることはできません。か...
昨日は13時30分から19時まで働きました。土曜日なのですが…こんな日は、昼休みにお弁当…ではなく、11時くらいにお昼ご飯を食べてから出勤しています。仕事が終わるのが19時なので帰宅すると20時過ぎます。そこで、やっと夕食になるので、こういうときは、夕方の休み時間にいただくオヤツは重要になってきます。昨日の夕方の30分の休み時間に私は「あんぱん」を食べようとしていました。ガッツリとまるごと 1個食べてしまおうと思っ...